6月10日曇り時々雨
梅雨本番。
日本列島はとうとう東北まで梅雨入りしたとの事。今日も神戸は朝から雨が降ったりやんだりの梅雨らしい天気が続いています。雨は天からの恵み、とはいえ、建築会社には雨天はなかなか悩ましいもので、すみれでも現在進行中の外装リフォームの工事現場がいくつかあり、担当者は苦心している様です。現場の段取りはなかなか難しいとは思いますが、天気と相談しながらなんとか工期を守れるように進めてもらいたいと思います。
MS(モーニングセミナー)
火曜日の朝はいつもの朝活、今朝も早くから自宅を飛び出して神戸市倫理法人会のモーニングセミナーへと参加、背筋を伸ばして原理原則の唱和と非常に勉強になる講話を聴かせて頂きました。今朝のMS登壇者は元衆議院議員で、現在海外との人材や文化の交流事業をを行われている熊田篤嗣氏で、「外国人人材採用から見えてきた日本が置かれた現状」と題された講話では、改めて日本の人口減少、少子化、働き手不足の現実と、その対策の1つである外国人労働者受け入れとの向き合い方についてお話をいただきました。
心に残った言葉。
すみれでも外国人実習生は長きにわたり受入をしておりましたが、3年ほど前から止めて日本人の若者を育てる事にシフトしました。実際に非常に優秀な実習生に来てもらい、素晴らしい制度だと思ってていた時もありましたが、反面、問題も散見され持続時、発展的な制度ではないといったジレンマも実感として感じており、ここではあえて言及を控えますが、今日の熊田氏の講話の中で印象に残ったのは、外国人実習生の事業のことではなく、「自分の想いで突き進んでいても事業は思うように進まなかったが、周りの要望に応えるようになるといろんなご縁をいただけるようになって、現在はとても忙しくしています。」という言葉です。
バケツの法則
奇しくも、今朝のモーニングセミナーの冒頭で「万人幸福の栞」の17か条の内で読み上げたのは「尊己及人」(己を尊び人に及ぼす)と言うお題目で、自分を大事にするとは究極、人に尽くすことであると言う教えです。もう1つ水曜日に参加している朝活、BNIの理念であるリバーズゲイン(与えるものこそ与えられる)と同じような意味合いで、結局バケツの法則で言われるように水を手前に引き寄せるようにしたら出ていくし、向こうに押しやろうしようとすれば手前に寄ってくる、非常にシンプルで単純明快ですが人生もビジネスもうまくいく様になる1つの真理なのかもしれません。
目標達成のための基礎体力
とは言え、私たちは日々様々な問題を抱えており、しかもその解決は決して単純ではなくいろんなことが複雑怪奇に絡み合って根本的な解決が容易にできる訳ではありません。真理とはそんな複雑に絡まった糸を解く一筋の光のように見えるもので、非常にシンプルに進むべき道を示してくれます。しかし、それを実践に落とし込み問題解決を図ろうとするとなかなか思うように進まないのが実際のところ。倫理法人会のモーニングセミナーに毎週の様に朝起きして行って思うのは、根本的な問題解決には長期的かつ絶えることのない鍛錬を積み重ねた結果得られる、基礎体力のようなものが必要で、それこそが倫理観ではないかと思うのです。
正しい事をすることの難しさ。
今日のモーニングセミナーの中で、カンボジアが国民の平均年齢が非常に低い若い人が多い国で、特に私たちより年上の知識人、文化人がポル・ポト政権により大量虐殺されていなくなってしまった過去の影響で、倫理観と言う面においては成熟していない。と言うようなお話がありましたが、日本人の倫理観のいかほどかと考えたとき(もちろん私も含めて)、それもそれで大したことないように思います。古の頃からの人類の永遠のテーマなのかもしれませんが、正しい倫理観を持ち、実際の行動に移すと言うのは非常に厳しいもので、実際、私は今朝も少し時間に遅れそうになり急いでいただけで駐車場の出口から近いところに車を駐車してしまいました。後から来られる方が身体が不自由かも、ご高齢かも知れないのにお構いなしで、自分だけ良ければいいと言う考えにハマってしまっており、密かに反省した次第です。
北極星の如き遠き目標。
私としては日々、当たり前のことを当たり前にしようと心掛けているつもりですし、自分が良かれと思うことをその通りに行う。という在り方に留意しているつもりです。が、朝っぱらのしかも倫理を学びに行く途中でこの有様では何をやってる事かと、我ながら情けなくなります。十年以上書き続けているこのブログでもその自己欺瞞についての反省を繰り返して来ているにも関わらず、です。「当たり前のことを当たり前にすることこそが難しい。」簡単な言葉ではありますが、それはまず、自分自身の倫理観を高めるところからスタートすべきで、自分の中の悪しき習慣、横着な気持ち、自分を裏切る不誠実に向き合うことだったりと、いわば苦しい事ばかり。しかし、在り方を正すことがマーケティング構築の第一歩、遠い空の北極星を目指すが如く、地道に進んで行きたいと思います。
_____________以下は告知です!_______________
一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。
ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!
仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。
福岡開催の受講申し込み受付開始しました。
研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。
_______________________________________
職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト
建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら
建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________
職人的マーケティング論、メールマガジン配信中
元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?