知ってる、できない。からの脱却と脱手帳

平成30年12月13日 晴れ

師走中盤。

師走もそろそろ中盤、今年もいよいよ残り僅かとなってきて、年末年始にやらねばならないタスクを埋め込むスケジュール調整に四苦八苦しています。年末恒例、絶対に行わなければならないタスクの一つにスタッフ全員との個人面談があり、そもそも出張が多く普段殆ど事務所にいない上に特に会合が多い12月の隙間を積める様に面談の日程を組み込みました。昨年までは昼と夜の二部制で行なっていたのが、今年は早朝の部を足したことで少しはマシになりましたが、それでも年内の予定はこれでガッチリ固まってしまいました。身動きができないスケジュールって窮屈なものです。。

原理原則の積み重ね。

私がバイブルの様に崇め奉り、10年以上の長い年月をかけてその中で示された概念を一つずつ実践しているスティーブン・R・コヴィー博士による名著「7つの習慣」はまず初めに人としてのあり方を見つめ直す「人格主義」への回帰から始まり、インサイド・アウトという自分の内面から変化をさせる取り組みをしなければ何も始まらないと説かれました。その決意を持って、目的意識を持って緊急性の低い、しかし本当に重要なことへの時間の配分を持つことが習慣を身につけさせてくれ、目標達成に欠かせない目標達成能力を手にすることができる。という原理原則の概念を実践として積み重ねることで人生を成功に導くことが出来るとされています。

目的意識と実践。

本当に重要なこと、は人によって様々ですが、人生をかけてやりたい事を支える、健康、知識、技術、資格取得等々、人間として、特に職業人としての地力とも言えるスキルは時間を作り積み重ねることで間違いなく身につきます。毎日の読書や筋トレは行なった分だけ、それ以上でもそれ以下でも無い成果をもたらしてくれます。そのことによりできる問題解決は数知れません。また、アドラーが人間が持つ全ての悩みや問題は全て人間関係に起因すると言われたのを鑑みて、その問題解決の方法論を考えた時、それもやっぱりコミュニケーションを取る時間の確保に解決の糸口があるのは間違いなく、人間関係の問題の多くはコミュニケーション不全に端を発していることが殆どで、時間に追われ、焦っている時ほど問題が多く発生するのはそのせいだと思っています。

タイムマネジメントはライフマネジメント。

スティーブン・R・コヴィー博士はその書籍の中で人生の成功法則を概念としてまとめられましたが、その実践方法にももちろん言及されており、それこそが時間管理、タイムマネジメントの重要性です。私も目的を明確にして優先順位を見える化する、実践用に開発されたフランクリン・プランナーなる手帳を私も長年使っておりました。しかし、時代の変遷に対応してデジタル化の波に乗り、5年程前からはクラウドを活用したスケジュールの共有システムを採用し、手帳とクラウドの二本柱での運用を続けてきました。以前にもこのブログに書きましたが、今年になって長年慣れ親しんだ手帳を使うのをやめて、iPhoneを主にしたデバイスを駆使してのクラウドサービスへの一元化を図ることにして、(たまに失敗もしながら)現在絶賛取り組んでいる最中です。

実践と概念とつなぎ合わせる橋

「観念(概念)を実践で裏打ちして知恵になり哲学になる」という出光佐三翁が遺された至言を思い起こしながら、コヴィー博士の理論体系を鑑みると、結局、スケジュール管理こそが実践と概念とつなぎ合わせる橋であり、全ての問題解決の根本がそこにあると言っても過言ではありません。「わかってます、でもできません」というのは全てスケジュール管理がなってないから引き起こされるジレンマなのだと思うのです。「即実行、即実践」とは小田全宏先生の教えの「人生を成功へ導く20の法則」の13番目ですが、即実践するのは、分かった、理解した!と思った時にいつ実践するかを即、その場でスケジュールに書き込む事なのだと最近になって漸く理解しました。学びや気付きを得た時に、その場ですぐに出来る事などなかなかありませんが、スケジュール帳を開いて、実行日を決定する、もしくは日時を決めれない場合はリマインダーに書き込む事で忘れてしまう事は無くなると思います。人生は時間の集約、時間の使い方とは即ち人生の使い方なり、脱手帳をされた方でいいアイデアをお持ちの方はアドバイスを頂ければ幸いです。

_______________________________________

◆最終回となりました!12月26日東京水道橋での職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

年末押し迫ってきておりますが、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

1 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください