持続、継続するアウトプットに勝る学びなし。

JUGEMテーマ:日記・一般
雨の降りしきる中、今日は昼から姫路にきています。
JACKという全国のリフォーム事業者による組織の関西ブロックの勉強会の一環として、平成の大改修の真っ最中である国宝であり、世界文化遺産でもある姫路城の見学を兼ねた企画を立ててみました。

 

建築事業に携わる(おっさんの)集まりらしく技術的な事や学術的なことを皆さん熱心に見ておられましたよ、

昔ながらの伝統的な工法で修復されている城を足場(素屋根)に登って施工する高さで間近で見れるということで平常時では絶対に肉眼で確認する事が出来ないような細かなディティールまで確認するできて、その職人のきめ細やかな仕事ぶりにみなさん「おー、」とあちこちで感嘆の声を上げておられました。
あいにくの雨ではありましたが、たまには室内ではなく外に出ての学びもいいものだなと改めて思った次第です。
姫路城の見学の後は市民会館の会場に移って各社の事例交換などの勉強会。
今回も大変内容の濃い勉強会になったと思います。
この勉強会も全国をブロック分けして理事会制に移行してもうすぐ2年となり、私が勤めさせて頂いた関西ブロックの初代理事としての役も今回で最後となりました。
9月から始まる来期の理事と副理事も決まり、気持ちよく任期を終える事が出来ました。
気持ちよく引き受けてくださった野々村新理事と吉村新副理事にバトンを渡して少し肩の荷が降りた気がします。
懇親会は地元姫路の会員である小田さんに手配頂いてキャッスルホテルにて名物姫路おでんを堪能する事も出来ました。
小田社長、今回はいろいろと会の運営にご尽力頂きまして本当にありがとうございました。
おかげさまでとても良い勉強会になりました。
来期への抱負を語る野々村新理事。
よろしくお願い致します。
姫路名物おでんを堪能した懇親会の後は今回オブザーバーとして参加してくださった大の仲良しである(いろんな意味で)尊敬すべき地元姫路の設備系リフォーム店の田中キヨちゃん様に今回も強烈なナビゲーターをして頂き、(いつもどおり)夜中遅くまで盛り上がりました。
キヨちゃん様、いつもありがとうございます。
いつもながら完璧なナビゲートには今回も感服致しました。(笑)
引き続き、何かとお世話になりますが、よろしくお願い致します!
さて、お題目は常日頃から私が口にしている言葉ではあるのですが、節目という事で今一度。
このJACKなる会の理事をお任せ頂いて運営側に立った2年間の最後に主催した勉強会を終えたという事で振り返りです。
関西各地でトップクラスの方も多く、しっかりと事業をなさっている経営者さんが集まる会の運営を任されるというのはなかなか大変な事で、なんとか参加される方全員に満足した学びを得てメリットをもってお帰り頂こうと、そればかりに腐心した2年間となりました。
それは毎回のコンテンツをどうするかという事と同時に、年間のスケジュールを固めて、どんな事があってもその予定を動かさずに守るという事でもあります。
我々のような小さな会社で実業としての事業を行っている者としてはそのプレッシャーはなかなかのモノで、どんなアクシデントがあろうと、どんなに忙しかろうと絶対に守るという覚悟を決める事であります。
しかしながら、それを出来るかとか出来ないかとか、出来なかったらどうしようとかという迷いを捨てて、やる事になった以上やる。と覚悟を決めた事でそれを出来る実力を身につけるためのアプローチが始まると思うのです。
そして、その覚悟でなんとか2年間を乗り切った訳ですが、実際の所は自分自身でやったというよりは周りの皆さんのサポートを頂けた事がなんとか無事に任期を全う出来た源泉であるというのが正直な気持ちです。
多大なご協力を頂きました仲間達に心から感謝致します。
2年間に渡り勉強会を開催して来た結果、結局の所は一番多くの学びを得たのは私自信ではなかったか、と今振り返れば思います。
今まで頂いたこのご恩を忘れずに、これからはお手伝いをする側に立っても同じテンションを保ちつつ会に関わって行きたいと思いますので、皆様引き続きよろしくお願いいたします。
深謝。

私たちすみれ建築工房は


『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自
社設計・施工で行っています。
最後までお読み頂き感謝します。リンクに飛んでしまうので、
もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。
     ↓ ↓ ↓ ↓ 
    にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください