学ぶこと、続ける事、取り込む事。

JUGEMテーマ:日記・一般

 京都に来ています。

全国のリフォーム事業者が集まって、最新の取り組みやノウハウ、情報を共有する勉強会であるJackという集まりの関西ブロックの会合です。
3ヶ月に一度のこの勉強会、これまでの2年間、私が関西の理事として会を取り仕切って来たのですが、それも先月で任期満了ということで、今回から一会員として参加となります。
気楽というか、楽チンというか、なんというか、、(笑)
楽しみつつ、しっかりと学びを得て帰りたいと思います。
この4年間程の間、私はこのような定期的な学ぶ機会を持つ事で、常に社内のシステムを見直すきっかけを得て、その度に顧客へのサービスの充実、品質の向上に努めて来ました。
経営者の仕事は会社の方向性を定める事、その為の実務として情報収集と内面の思考を磨く勉強を絶やさない事だと思っています。
ずっと事務所にいて、黙々と机に向かっていたところで新しいアイデアが次々に浮かぶはずも無く、外に出て刺激を受けて、また、自ら外に向けてアウトプットする事で、自分の行っている事業を整理する機会を頂けたりすることで、常に新しいこと、今より高くなる変革にチャレンジ出来ているのだと思います。
それにしても定期的に刻む学びの習慣も、ずいぶんたくさんになってしまいました。(笑)
3ヶ月に1度のJack、Jayマーケティング復習会、
2ヶ月に1度のNPO法人ひょうご新民家21、京阪神木造住宅協議会
毎月1度のシクミ研究会新築部会、理念と経営の経営者の会、TOTOリモデルクラブ活動、茶の湯のお稽古、
隔週の書道教室、(笑)
そして、今回新たに入会を決めた環境配慮型住宅の研究会であるNPO法人新住協、、
等々、その他不定期なものなどまだある訳ですが、それぞれ社内のシステムや理論構築、新築事業、リフォーム事業と専門の分野での研究を継続して進めています。
尊敬している近所のT社長に言わせると、
「勉強しすぎて、実践する暇がないやろ」
との事です。
確かに、、(苦笑)
上に挙げた会合が同じ月に重なる事も有る訳で、あまりにも会社に居らず、実務をする時間が無い、こともまま有る訳ですが、、
それでも継続して学び続ける事で確実に前に進み続け、クライアントにお渡しするバリューを高め続けてきたことが、全くのゼロからスタートした私たちすみれが厳しい建築業界の中で生き残って来れた原動力だと思っています。
私たちの事業の目的はあくまで理念の実現です。
その理念自体を何度も見つめ直し、本当に目的として目指す価値が有るのかをブラッシュアップすること、そして、それを実現する為の手段としての実務のスキルを磨く事を同時に行わなければ理念の実現なんて絵に描いた餅となってしまうということで、そういう意味ではバランスを取って学びの機会を持つようにしていると私の中では全く違和感は有りません。
そんなこんなで、今日もガッツリと学んで帰りたいと思います。
皆様よろしくお願いいたします。

私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。
最後までお読み頂き感謝します。リンクに飛んでしまうので、
もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。

     ↓ ↓ ↓ ↓ 

        にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください