事件は現場で起こっているんだ!と決別しよう。

令和2年5月22日 快晴

現場と研修と会合と面談。

神戸は5月らしい気持ちの良い天気が続きます。今日は、東京での職人起業塾の講座を(講師を小田全宏先生にお願いしており、出来るだけ参加したかった)オンライン開催をしており、副会長を務めている兵庫県木の匠の会の総会、その後は新規のお客さんとの面談もありと予定がてんこ盛りの忙しい1日でした。しかし、すっかり現場担当者になってしまっている、新築の基礎現場では50立米越えの土間コンクリート打設と壱発仕上げの土間押さえの工程となっており、現場からも目が離せない、しかし、以前からの約束もある、どうしたものかと悩みながら現場へと向かいました。

事件は現場で起こっている!

ひと昔前のテレビドラマで、(確か)織田裕二さんのセリフで「事件は現場で起こっているんだ!」と言うフレーズが流行しましたが、ものづくりの現場では毎日いろんなことが起こり、それらは大体緊急を要することばかりです。今日は事件が起こったとまでは言いませんが、構造と仕上げが一体になったコンクリートの金鏝押はワンチャンスで、失敗をすると取り返しがつかないことになるだけに細心の注意を払って、コンクリートの打設と仕上げを行わなければならず、現場から離れる事ができずに結局、1日中つきっきりになってしまいました。

現場はいつも緊急で重要なことの連続。

ただ、今日の場合は現場から離れられなくなるのも想定の範囲内、現場の差配をする代わりの者を段取りできない時点でこんなことになるだろうと思っておりました。参加すると連絡していた上に、閉会の挨拶の役割まで仰せつかっていた総会をドタキャンすることになったのは心苦しい限りで、申し訳ない事をしました。その他の予定は何とか現場の進捗を見ながらzoomを使ってオンラインで行うことができて、文明の利器のありがたさを身に染みて感じるコトになりました。それにしても、現場に出ていると緊急で重要なことばかりが次々に出てくるものだと、久しぶりに現場にズッポリはまって改めて感じているというか、思い出しました。

未来は第二領域にあり!

緊急性と重要性の二軸で時間の使い方を考えた時、第2領域と言われる緊急性の低い、重要な事柄に意識して時間を使う様にする事で、知識を身につけたり、技術の研鑽が行えたり、コミュニケーションが取れるなど、状態を整え、パフォーマンスを担うパフォーマンスキャパビリティーと言われる目標達成能力を向上させられる。というのが私が長年信じて、守ってきた信条で、この20年近く、常に意識してきました。近年になって、自分の時間の使い方を振り返ってみると、随分と第二領域に時間の配分をできる様になったと思っていたのですが、それは、現場をスタッフに任せて自分が現場から遠ざかっていただけだとこの度、痛烈に気づかされました。

職人は常に現場第一主義。

第2領域の時間を使う代表選手、最もわかりやすいのは研修等の学びの時間です。毎月、工務スタッフとの勉強会を行う様にしておりますが、全員がキッチリと時間通りに集まる事がなかなかないのが実際で、私はいつも、遅れて参加するスタッフにスケジュール管理が出来ていない、現場の段取りが下手くそだと、厳しく叱り飛ばしています。そんなスタッフ達が必ず口にするのは現場の都合で、お客様に喜んでもらう為に工事を進めようとすると、事前にmtgや勉強会があるのが分かっていても、その時間通りに現場を離れることが出来ないと言う事。「そんな事を言っていたら、一生何の勉強もできん様になるやないか!」というのが私の立場ですが、この度、すっかり現場担当者になって、現場で事件が起こっている的な考え方に戻っている自分に気がつきました。

状態管理は修身から。

ものづくり企業の私たちにとって、現場第一主義はもちろんです。しかし、だからと言って、毎日事件が起こり、事前に決めた予定をドタキャンすることを繰り返すと、人からの信頼を失いますし、自分の成長も望めなくなります。今日、総会をドタキャンをしてしまった私が口にするのは若干憚れますが、「現場は大変なんですよ」→「じゃあしょうがないなー」という短絡的な思考は非常に危険で、そのまま受け入れるのは人が持つ可能性や効果性を否定することになると思います。苦しみながらもどちらも切り捨てない選択、もっと入念に準備と予防をすることできっと両立ができると信じて、精進したいと思った次第です。事件は現場で起こるけど、それを未然に防ぐ力こそ第二領域にあると思うのです。状態管理は自身の身を修めるところから。大いに自戒を込めて。。


株式会社四方継(つむぎ建築舎、つない堂)のHPリニューアルしました!

株式会社四方継 – 建築、暮らしだけじゃない、その先に –

つむぎ建築舎

つない堂

株式会社四方継


一般社団法人職人起業塾オフシャルページ更新してます。

古典的マーケティング理論を学ぶ場、一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。
原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。
その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。
https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】
無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください