JUGEMテーマ:日記・一般
秋分。

そして、3連休の最終日にして彼岸。
今年もキッチリとタイミングを計って咲いた曼珠沙華を見て、また一年を積み重ねたんだな、なんて思ってしまいました。
暑さ寒さも彼岸まで、といいますが、コレから年末にかけてリフォーム業界はいわゆる繁忙期を迎えます。
今年は、来年3月からの消費税アップがほぼ決定的になったのを受けてか、例年よりも激しくお問い合せを頂く3連休となりました。
私はモチロン今日もお仕事で、事務所に籠って新築をご検討の方や、中古住宅を購入してリフォームされる方のご相談など、おかげさまで忙しくさせて頂きました。
3連休の最終日ということで、なにかとご予定もあるはずなのにも拘らず、わざわざご来店頂いたお客様には心より感謝致します。
ありがとうございました。
さて、お題目は(珍しく見てた)昨夜のTV番組のこと、もの凄い視聴率を誇って話題の的になっているアレではなくて、その前に放映していた『矛×盾』です。

どんな金属にも穴を明けれるドリルと、どんなドリルをもってしても穴があくことが無い超硬金属との熾烈な闘いでした。
今まで、3回(か、4回くらい?)対決して勝ち続けた無敵を誇って来た日本タングステン社の金属に見事穴があいた歴史的瞬間を目にしてはっきり言って興奮してしまいました。(笑)
仕事柄、金属の加工をすることも良くあり、ドリルと呼ばれる先端工具についての知識も少しは持ち合わせているのと、実際硬い金属に穴を明けることで苦労したことも実体験として持ち合わせている私としては、昨夜のこの対決はほんとに感動的でした。

絶対王者と言われて来た、日本タングステン社は東京証券取引所二部・福岡証券取引所に上場している押しもおされぬ大企業、モチロン日本でトップクラスの研究開発の設備を持ち、資本投資を行なえるいわば巨人。
そして、その王者を引きずりおろしたのは全国の中小企業が集まって知恵と技術を出しあって作った、ドリル連合軍という得体の知れない会社の集団でした。
言ってしまえば、ありんこの集まり、といったところでしょうか。

それがこの結果!
やっぱり、日本の経済の根底を支えているのは私たち中小企業であり、モノづくりの会社であり、そこがイノベーションをおこし、ブレークスルー出来るように日々切磋琢磨することによって日本の経済を建て直す原動力にならんといかんってこと。
日本の底力を垣間みた、非常に胸がスーーーッとした瞬間でした。
久しぶりに大好きなモンスターエンジンの鉄工所ラップを聴きたくなりました。(笑)
良かったら、どうぞ!
何度聞いても最高です。(笑)