春節。
昨年まではあまり関係ないというか気にしたことはありませんでしたが、今年は台北で工事中の真っ最中ということで、どんな様子かやっぱり気になります。
現地のK会長に聞く所によると、あんなに賑やかだった中山區の繁華街も人っ子一人歩いていないとのことでした。
さすがです。(笑)
そんな訳で工事の方は全くストップ。
ま、想定内なので、いいっちゃ良いんですが、、
私といえばお客様先に見積りのご説明や、計画変更の打ち合わせ、3月末までの工事のご契約と朝からドタバタと走り廻っておりましたよ。
あっという間に今日で1月もおしまい、ということで締めくくりは100回更新へのリーチとなる例のヤツ、行ってみたいと思います!
年末から行ったり来たりしている台北では街角の名も無い食堂でとる朝食は大体ラーメンでして、台湾ラーメンの本場の味をコツコツと食べ続けています。
餛飩麺 40元 — 場所: 華陰街
基本殆どあっさりですが、調味料を少し多めにいれると(日本で食す)台湾ラーメンらしく激辛に早変わりします。
東京、名古屋、京都、博多と同じ様なラーメンストリートがありますが、どこも大にぎわいでして、、
残念ながら神戸だけはいつ行ってもサクッと座れます。
そんなラーメンストリートの新店。
ターメン白ワンタン入り 800円 — 場所: ターメン堂
名古屋でのお気に入りはこれ、無化調ラーメンはやっぱり癖になりますね。
辛塩 780円 — 場所: こくや 原田屋
お次は久しぶりに行ってみた大手チェーン店、
辛肉そば 819円(税別) — 場所: ラーメン丸源 垂水店
見た目程には辛くないのですが、それでも寒い日にはモッテコイですね、
最後を飾るのはマーケティング事業部の高橋君一押しの姫路駅前での一杯。
無化調で、鶏ガラ、トンコツ、昆布、魚介のミックス出汁をタマネギを煮込んでとろみを出しているというこだわり様、確かに甘く美味しい一杯でした。
特製 六三六らーめん 880円 — 場所: 麺や 六三六 姫路店
次回は記念すべき100回目の更新です。
何かスペシャルな更新になればいいのですが。。
考えてみたいと思います。(笑)