緊急性の無い重要な事が未来を作る。

JUGEMテーマ:日記・一般

雨の水曜日。
やっと、梅雨らしいぐずついた空模様となった今日は、すみれ事務所はお休み、出勤者はマーケティング事業部のメンバーのみでした。
人気の少ない落ち着いた雰囲気の中、月に二回のMKTMTG(マーケティングミーティング、笑)を事務所の電話番と、アイドル猫にゃろ(仮称)の子守りをしながら行ないました。
すみれのマーケティング事業部の仕事とは、殆どが第2領域(緊急性の低い、重要度の高い事柄)へのアプローチです。
緊急性が低いというのは、やってもやらなくても目先の売り上げ、利益、問題解決には関係ない事ばかりでして、緊急度が低いが故に進捗を確認する場が無ければせっかくのアイデアもおざなりなってしまいがちです。
今日の議題も、
 

■​住宅診断サービスの告知の進捗

■キャルファームさんとのコラボ、農作業の計画の確認

■6月、7月の無料巡回メンテナンスの予定確認

■このブログのリニューアル、引っ越し。

■台湾サイト 7月1日より公開準備

■ニュースレターのネタ確認

■すみれプロジェクト(協力業者さんとの勉強会)準備

等々、、
これがマーケティング事業部の会議内容か!と思われると思いますが、全くもって売り上げに関係のない、しかも緊急性の無い事ばかり、、、
マーケティングの定義を分かってないやろ、と突っ込まれそうですが、すみれのマーケティングとは、
『ご縁を頂いた方と如何に信頼関係を結び、そして如何にそれを持続するか、そして信頼関係の上に立った新しいご縁を頂けるか?』
要するに信頼関係の構築の一点に集約しています。
なので、マーケティング部の活動は売り上げを得ることでは無くて、信頼を得ることに焦点を合わせて地道な取り組みを続けていると言う訳です。
第二領域の仕事と言えば、、
夕方、クライアントのK社長が事務所に立ち寄られて、久しぶりに話す機会が出来ました。
社長就任して、まだ間もないということで、やるべき仕事、やりたい事、やらないといけない事で目一杯の忙しい状態です。と言った様な事を言っておられました。
理想に燃える若社長!非常にモチベーションも高く、いい感じではありましたが、ただ、やる事が多すぎてどれから手を付けてどの順番に進めるべきなのかが少し混乱している様子でもありました。
別にアドバイスを求められた訳でもありませんが、自分が起業したての頃を思い出してその時の私の体験を話しました。
その頃の私は、毎日がモグラたたきをやっていた様なもので、次々と出てくる問題に対処する為に走り廻る毎日でした。
根本的な問題解決を計るには時間が無い。しかし、自分が走り廻っていれば、表面上はなんとか問題は解決出来る。という堂々巡りを繰り返し、いつまでたっても忙しくリスクに振り回される毎日でした。
それが、ある日を境に、歯車が横に外れた様に全てに於いて全く違うアプローチに変える事ができて、モグラたたきをやめることが出来たのです。それからは一気に会社の組織もシクミも売り上げも大きく変る事になりました。
そのきっかけとは、
『なんの為に事業に取り組んでいるのか』
という事と、
『何をしたいのか』
という自分自身に対する問いに対する答えが(その時なりに)ハッキリと固まったことでした。
そんなことをK社長に話し、また、K社長はこれからどうしていきたいのか?と言うような事をお聞きました。
「いまいち、まとまっていないんです、」
などと言いながらも事業に対する情熱を燃やして新たにチャレンジする気持ちを奮い立たせているのが見て取れて、経営者としての自覚をしっかり持っていろんな事を考え、悩んでおられるのだと感じました。
経営者の仕事って、なんでしょうね。
という私たち中小企業の経営者にとっては永遠の問いに対して改めて考える事を始められた様ですが、結局、第二領域にアプローチする事で見えてくると思いますよ、と、自分の考えを伝えました。
事業の目的、方向性をハッキリさせる事、それを実現に導くシクミを作る事。
だと、今の私は思っています。とも。
K社長、これから始まる長く、険しく、楽しい経営者道、張り切って切り開いて、理想の姿を手に入れてください。
微力ながら、私でお手伝い出来る事があれば、何なりと言って下さいね。
頑張っていきましょー!
そう言えば、今朝の河川敷で見たのは、方向性を同じくしたありんこの軍団。
自分達の何十倍もある獲物をあっという間に取り込んでしまう、あり得ない大きな力を発揮していました。


 

すみれ建築工房の目指すサイクル



創業時から変わらない私達の“想い” 



建築のプロとして周りの人々にすこしでも笑顔になってもらいたい。 



建築の仕事を通して健康や安全をお渡ししたい。



そして、地域社会に必要とされる企業となりたい。


 







工事を通してひとりずつのお客様の幸せの実現を果たして



社会に貢献することを
私たちの事業の目的としています



ランキングに参加しています。



応援よろしくお願いします。



 ↓ ↓ ↓ ↓



 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください