2月5日 台北にて、曇り時々雨
日本では寒波がやって来て、東京でも今日は雪との予報の中、運良く寒さを逃れて南国へ。
と、喜びながら機上の人となりましたが、桃園空港についてみるとまさかの雨。。。
あったかいんだからあ♬と鼻歌が出る事はありませんでした。(涙)
しかも、どうやら滞在中はずっとぐずついた空模様が続く様で、別に運良くでもなかった事を知る事に、、
とほほ、、
といっても、日本に比べるとずっとマシと気を取り直すことにしましたが、考えたら去年の今頃も何回台湾に来てもずっと雨で、常にカッパを着てたのを今頃思い出しました。
こんなもんなんですよね、
そう言えば、沖縄で孤軍奮闘中のヨーヘーもこのところ曇りが多いとぼやいていました。(笑)
http://sa1109.jugem.jp/?day=20150131
台北に着いたら路線バスに乗り込み、まずは事務所の正面にあるパワースポットで商売の神様でもある『行天宮』にお参り。
とにかく感謝、そして引き続き宜しくおたのもうします、と、とにかくお願いをしておきました。
さて、お題目はフライトの間に読了した書籍のご紹介。
建築業界では有名なカリスマ社長、株式会社都田建設の蓬台浩明社長がつい最近上梓された最新書籍です。
吉田松陰の言葉を紐解きながら、どのように実務に落とし込むべきか、という建築会社の建築会社による建築会社の為の非常に分かりやすい本で、一章ずつにワーク形式の質問がついているという親切さ。
社内の勉強会の教科書にしましょ、と言う感じの一冊です。
『軍師官兵衛』ですっかり大河ドラマの面白さにハマった流れで『花燃ゆ』も慣性の法則(笑)に従って見始めて、盛り上がって来ているのを機に吉田松陰の関連本を今年は何冊か読もうと決めたのが購入のきっかけでしたが、まさか教科書だったとは。(笑)
著書の中で引用されている吉田松陰の言葉の中で私が一番心に留ったのは、
『士の道は義より大なるはなし。義は勇に因りて行なわれ、勇は義に因りて長ず。』
の一文。
幕末の激動期に一刻も早く日本を変えなければと生き急いだ印象の吉田松陰ですが、信義を守るという日本的価値観が義と勇という相互依存の関係性の中で永続して行くという事に着目されていたのに、感銘を受けました。
結局、今も昔もその辺りの根本はなんら変わらないという事だと。
読み物としては成り立っていない感も否めませんが、社内向けの教科書として採用させて頂きたいと思います。
また、誰がどこでこの書籍を奨めてくださったのか分かりませんが、とにかく、ありがとうございました。(笑)
明日は義と勇で新天地に向かってみます。
心謝。