『人生を不幸にする7つの悪習慣』

9月24日 雨のち曇り後雨

何年に一回らしいシルバーウイークが終わり、今日からいつもの日常に戻ります。

と、言いつつも別に連休を利用して旅行に行った訳でも、里帰りした訳でもなく普段とあまり変わらない毎日を過ごしてましたが、、

休み明けの今日はいつもご指導頂いているキャルファームさんにて農業研修に行く予定で、朝、張り切って起きましたが、外を見てみると残念ながら雨。

職業柄?雨の日の作業が苦手な事もあり早々の順延を決めたお陰で午前中はみっちりと事務的な作業を行なう事が出来ました。これもまあ、緊急なタスクであった事を考えると、お天道様の機嫌が悪かったのも、逆に良かったのかしら、なんて(イベントがあるた度に雨が降りますが、、)いつも通り前向きに捉えておきました。(笑)

 

神戸牛 皇寿
神戸牛 皇寿

昼からは現場周り。

工事中の現場の進捗の確認や、ダンドリを現場担当のスタッフに確認したり、いつ現場に行ってもいつも休憩している若衆を叱咤したり、(笑)連休前に工事を終えて引き渡したまま伺えて無かったお店に立ち寄ってみたりと久しぶりに工事現場で親方風を吹かせてみました。(笑)

神戸牛 皇寿
神戸牛 皇寿

とにかく、(若干の手直し箇所を発見したりもしましたが、)担当者が現場でクライアントとよく話し合いながら意向を汲み取り、完成度を高める意志をお持ちながらすすめているのが分かり、ほっと一安心です。

神戸牛 皇寿
神戸牛 皇寿

夕方からはそのままいつもの大阪庄内まで『理念と経営』の勉強会に参加、多くの学びと気付き、そして尊敬する真田社長からワクワクするようなコラボ企画のプランを聞いて大いにテンションを上げて来ました。(笑)

夕暮れの庄内
夕暮れの庄内

 

Facebookで過去の今日の投稿が表示される。

いつの頃からか分かりませんが、Facebookにログインすると、過去の今日はこんな事がありました、と、過去の投稿の一覧が見れる様になっています。それが結構些細な事まで表示され、1年前、(もしくは2年前とか3年前)こんな事をしていたんやー、とか、こんなところに行ってたんやー、とか、こんな事考えていたんやー、と知って、同じような行動をとっているもんや、とか、全然進歩してないやん、とか、反省したり、相変わらずの行動パターンを取り続ける自分に気付いたりと、日記を振り返るようでなかなか面白いものです。

ちなみに、2年程前にyoutubeを毎朝熱心に聞いていた時期があり、『過去の今日、見た動画』として、それが出てきました。そう言えば、毎朝の筋トレをしながら、毎日コツコツとスティーブン・R・コヴィー博士等の動画を聞いて今まで学んで来た事のおさらいをしていたなー、とその当時の事を思い出しました。
確か、ネタ切れでいつの間にかやめてしまいましたが。(笑)

 

 

逆ばりの論理(悪い例)を笑えない。(涙)

懐かしさもあり、久々にその動画を聞いてみると、とても新鮮で、前にも聞いていたはずなのに真剣になって聞き込んでしまいました。

ネタはやっぱり、コヴィー博士の『7つの習慣』です。その中で面白かったモノをご紹介します。

題して、『人生を不幸にする7つの悪習慣』(笑)

  • 自分で考えず他人任せの人生を過ごす。

  • 行き当たりばったりで先の事を考えない

  • 目先のことばかりに囚われる

  • 他人を信用しない。信じられるのは自分だけ。

  • 勝ち負けに拘り、自分だけが勝てればそれでいい。

  • とにかく自分の意見を押し通す、人の言うこと等聞く価値が無い。

  • 他人を押しのける事を考える、自分一人の力で人生を切り開く。

  • 惰性に流される。知性も肉体も向上させることを考えない。

と、要するに「人生を成功に導く」『7つの習慣』の逆ばりです。

原理原則に沿った生き方を標榜して目指し続けて来た私にとってはあまりに極端な逆説に初めのうちは声を上げて笑っておりましたが、これらの詳しい解説を聞いているうちに随所でチクッ、と胸に刺さる部分が出て来て、そのうち、グサっとナイフを突き立てられたかの様な痛みまで感じる始末。(苦笑)
出来ているつもり、やってるつもりでもまだまだ出来ていない自分に気がつかされました。

 

やっぱり、自省の中にしか成長は無い

私が主宰している塾やたまーに呼ばれて話す講座で良く、

「知っている≠理解する≠行動する≠習慣にする」という話をするのですが、偉そうに上から人様にしゃべっている場合じゃない、と大いに反省する事になりました。(涙)

出来たつもり、出来る様になったつもりが一番まずいってことですね。

次々に新しい情報を収集し、新たな学びを得るのも大事なのかも知れませんが、これだ!と確信を持ったおなじ事を繰り返し復習し続けて、完全に習慣に取り入れる事の方が実は重要なのかも知れません。

そして、習慣は惰性に陥りがちという厄介な反面も併せ持っています。

今はもう亡くなってしまった、私がメンターとして慕っていた先輩経営者は、『自省の中にしか成長は無い』と、言い残されてあの世に旅立たれました。やっぱり、常に謙虚な姿勢を保ち、自らを戒める事を忘れてはならないという事。

恥ずかしながら今更、またもやメンターが残してくれたその言葉を噛みしめました。

あー、日々是修行、まだまだ道程は遠く険しいようです。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください