Appleの罠。

12月11日曇り

暖かい一日でした。
聞くところによると、エルニーニョ現象の影響で、今年は暖冬になるとか。

寒さにあまり強くない私としては非常に助かります。ま、オッサンスキー部員としては、スキー場に雪は積もってもらっないと困りますが。(笑)

 

 

昼からは大阪へ。

一般社団法人JACKなる若手?リフォーム事業者が集う勉強会に参加しました。
もうずいぶんと長きにわたり仕事のこと、それ以外のことも、この場でずいぶん学ばして頂いてきましたが、今日は久しぶりに昔のスタイルに戻って?メンバーさんの近況報告とカリスマ蜘手理事長による問題解決のセッション。相変わらず刺激的な一日でした。

久しぶりにお会いする経営者の方も多く、勉強会に引き続き懇親会、2次会、3次会(苦笑)と年の瀬の大阪の夜を楽しみました。(笑)

関西ブロックの理事を務めていた頃に比べると、メンバーの皆さんとなかなかお会いすることが少なくなってしまいましたが、最近はネットの上でSNSなどでつながっていることもあり、お互い近況はなんとなく知っている感じ。今日も数名の方にパソコントラブル大変ですよね、大丈夫ですか、と心配して頂いたり、研修事業の大臣認定おめでとうございます!とお祝いの言葉を頂いたり、繋がっている感覚って悪く無いモノですね、

年末の御堂筋
年末の御堂筋

 

田中君、おまえもか。

大阪に行く前に立ち寄った三宮でも、ライフプランナーの田中さんにもPCトラブルについて心配をしていただいて、「実は、私も、」と打ち明けられたのはiPhone 6の画面が割れているのを騙し騙し使っているとの事でした。
身の回りで(私も含めて) iPhoneの画面が割れたと言うトラブルに見舞われた人はめちゃくちゃたくさんいます。
そしてiPhoneの新製品が出るたびにどんどん割れやすい形状になっているというのは気のせいではないと思うのです。

あちこちに新しく増えている『クイックガレージ』というiPhone 6の公式修理受付のカウンターは常に長蛇の列ができています。で、画面が割れて持ち込むと、「修理と言うよりは新品の交換になります、」と、サクッと35,000円ほどの費用がかかります。と言われます。

ほとんどの人は保険に入っているようなので実質、実費負担はあまりすることなく修理できますし、それに異論を唱える人はいないみたいですが、昨日行ったクイックガレージの担当者によると、修理に来るお客さんの7割以上が画面が割れたことによるトラブルとの事でした。

(あくまで私見ですが)私の率直な意見としては、「それって、めっちゃ儲かってるやん!」ってことです。詳しい来店者の人数は聞いていませんが、一日100人でなどでは全然収まらなさそうな事を考えると、いや、仮に100人の交換修理の客が来たとして、クイックガレージという修理カウンターを作るだけで、
一日350万円、ひと月に1億500万円、一年間でなんと12億6000万円の売上げ!
を叩き出す事になります。そしてその90%が保険対応での修理なので文句を言わず、しかも、ディスプレイが割れただけのiPhoneはリサイクルで殆どの部品が使い回しが出来るでしょう。これ、狙ってやってると言われても仕方ないんじゃないでしょうか。

iPhone6-6_m
iPhone6-6_m

 

 

ブランドを振り回しての荒稼ぎ。

iPhoneは世界的なブランドを構築したのは確かですが、それをカサにきてのこの荒稼ぎはは如何なものかと思ってしまいます。
モチロン、水没させたり、落としてディスプレイ終わったりするのは自己責任と言われても仕方がありませんし、しょうがない気もします。しかし、私が今使っているiPhone6を見てみると割れやすい、というよりも、落としたらあからさますぐわれるやろ、と言うデザインになっています。
壊れ易い事に対する配慮が全くなされてないように見受けられるのです。

プロテクトするカバーを付けて、落とさないように気をつけて、はもちろんするべきですが、これだけ多くの人が同じトラブルを起こすと言うのはメーカーとしては少し考え直すべきではないかと思うのです。

 

持続する経営に最も必要な事は真摯さ。byドラッガー

いくら卓越した機能性やデザインを持っていても、企業の姿勢に真摯さが感じられなくなった時点で、市場の人の心は離れていくのではないでしょうか。
ドラッガー博士が言った言葉を心に留めて、ノートパソコンの買い替えの件も含め、これからのApple社の企業の姿勢に注目しておきたいと思います。

とにかく、皆様、これ以上Apple社の罠にはまらないように、くれぐれもご注意下さい!(笑)

ミナミの夜。
ミナミの夜。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください