弱点だらけの人生。

3月9日 雨

今日は一粒万倍日で皆既日食が4年振りに見れる日。との事でしたが、残念ながら神戸は朝から雨。お天道様の姿を見かける事はありませんでした。

 

久しぶりの本格的な雨の中

今日も朝から現場へ、営業中の店舗の上階の既存建物の床版の入れ替えという未だかつて行なった事の無い施工の打ち合せへと向いました。
専門職の方と一緒に施工手順の詳細な確認と、リスクについて話し合い理論的には可能な事を再度確認、工期と概算の費用を割り出してクライアントに報告させて頂きました。

私からすると、以前からテナントが入れ替わる度に改装を繰返して来た建物で、あってはならない間違った施工の負の遺産が今になって露見して来たというのが見解ですが、ありがちというか、いつもの如く、その施工を行なった会社の所在が分からない、今はもう連絡が取れないと、責任の所在は曖昧に、、

またしても当事者は誰も悪く無い、しかしそのまま看過は出来ない大きな問題に直面する事になってしまいました。
私達に出来る事は誠意を持って、前向きな計画を提案するコトに尽きると思いますので、出来る限りの努力をしたいと思います。

 

またまた歯科医院ネタ

昼からは定休日のすみれ事務所でデスクワークをこなしましたが、夕方少し抜けて、すっかり毎週の予定に組み込まれている歯医者さんに治療に行きました。
毎週、確実に治療が進み、先生がついでに行なってくれている噛み合わせの調整の効果も有り、非常に調子が良くなってきました。あまり表面的には見えませんし、ずっと気になる訳ではありませんが、口の中のコンディションが悪いのは結構なストレスを抱えていたのだと、今になってやっと分かってきました。
歯医者さんに通う事が、自分の弱点を克服する行動だという事に改めて気付いたのです。

 

 

刃を研ぐ習慣

敬愛するスティーブン・R・コヴィー博士は、習慣を通して人生を成功に導く為の習慣をその著書で示されましたが、私的成功から公的成功へとステージを進めた最後に、刃を研ぐ習慣が必要であり、再新再生を繰返す事で、一度身に付けた習慣をブラッシュアップしてより高みを目指す事が出来ると言っています。その中では健康、知性、情緒、精神の4つのファクターに目を向けるべき、と書かれており、私もそれに習って、毎日の筋トレをしたり、毎日読書をしたり、毎日ブログで一日の自分の行動や考えを振り返ったり、毎月、茶の湯や書道のお稽古に通ったりしています。
それらの習慣を持つ事により、(それなりに、ですが、、)自分自身が以前よりも成長したと感じる事は数多くあります。

 

弱点の克服。

今日、歯医者さんからの帰り道、すっきりした口の中の感触に喜びながら、昨年末に波動セラピーを受けて、指摘を受けた自分の『弱点』を着実に克服しつつあることに何とも言えない充実感というか、幸福感を味わいました。
考えても見れば、私が今までの人生で味わった小さな成功体験って全て弱点の克服だった様に思います。『再新再生』とコヴィー博士言われた刃を研ぐ習慣の様な更に高みを目指し、ブラッシュアップを繰返す前向きで高尚なモノではなく、足元を見ておぼつかないところを繕う事に必死になって来ただけ。
要するに、未だに土台づくりに心血を注いでいるだけだと気がついた次第です。(苦笑)

 

 

弱点だらけの人生。

ノリと勢いでなんとかやって来た、私のこれまでの人生を振り返ると、まあ見事に弱点だらけ。世間様に対して胸を張って訴える事が出来る『強み』等皆無であり、何をとっても足りない事ばかりです。
それでもなんとかここまでやって来れたのは、自分の弱点に対して目を向け、認め、「なんとかせなあかん」という意識を持ってきたからではないかと思っています。
自分が弱い事を認め、反省し、それを態度や言葉に出して人に伝えることで、周りの人が手を差し伸べてくれて、私の様な欠陥だらけの人間をいつもギリギリのところで助けてもらえた様に思います。

 

 

虫けらの歩み。

子供の頃は、勉強よりももっと楽しい事に夢中になり、

親や学校の先生よりも友達に流され、

世間様に迷惑をかける様な事を繰返し、

なんの明確な目的も目標も持たないまま、ふらふらと社会に飛び出し、

社会人の自覚も無いまま責任感無く働き始めては、転職を繰返し、

やっと真面目に働き始めても、将来の事も考えず、目先の楽しみに没頭し、

毎日、この瞬間だけが楽しければそれでイイ、という完全な刹那主義に陥っていました。

そんなところから、もう一度人生をリセットしようと建築業界に飛び込んで、『ぼーず』と言われる見習い職人からゼロベースで再スタートを切った訳ですが、その当時25歳、やっと将来に目を向けたとき、自分の弱点の多さ、虫けらの様なちっちゃさに愕然としたのを今も覚えています。

 

せめて、マイナスからゼロへ。

それから、給料等関係無しにとにかく仕事を覚えたいと必死に現場作業に打ち込んだり、すこしでも知識を身につけようと建築士の資格を取得したり、仕事を貰える様にと、誰とでも仲良く出来る様に気をつけたり、少しでも経営者としての知識を身につけようと業界の内外を問わず勉強会に参加しまくったり、身体のコンディションを整える為に運動を始めたり、と、年齢を重ねるに従って様々な習慣に取り組んできましたが、それらは全てマイナスをゼロに戻す取り組みだったんだな、と今更ながら気がつきました。

そんな風に考えると自分のちっぽけさに拍車がかかりますが、(笑)言ってしまうと、不良少年くずれの建築会社の経営者なんてちっぽけでアタリマエです。マイナスを消す事に寄って、私の様な者が人様に迷惑をかけずに生きて行けるならこんなに素晴らしいことはない、とも同時に思うのです。(笑)

 

強みより、弱みやろ。

これまでの数年間、コヴィー博士が提唱された人生を成功に導く7つ目の習慣である『刃を研ぐ』習慣に自分自身、少しは取り組んで来たつもりでいましたが、「それって大いなる勘違いやったんや、」と改めて気付いてしまいました。

最近になって私も研修事業に取り組んでおり、人様にマーケティングの理論をレクチャーしたりもするのですが、最近ネット上で見かけるコンサルティング会社(や個人)で頻繁に耳にするのはUSP(自分独自のユニークなウリ)を研ぎ澄まして一点突破でビジネスを成功させよう!強みを見つけ、磨くんだ!といった論調です。
それはそれで大事な事だとは思いますが、中小零細企業、もしくは個人事業主は強み以前に、まず自分自身の抱える欠点、弱点、かけている部分をどう手当てするか、顧客にそのリスクををどのように説明して理解を得るのかを考えるべきではないかと思うのです。

「強みを磨く以前に、弱点克服でしょ。」と。

今は亡き、私のメンターだったS社長が残してくれた、「自省のなかにしか成長無し」という言葉の重みを今更ながら噛みしめつつ、大きな自戒を込めて。(苦笑)

 

ここからは告知です。(笑)

■春はイベント盛りだくさん!『すみれ住まいの学校』イベント情報続々!

春はイベントの季節!ご都合が合えば、是非ご参加下さい!

3月12、13日TDY春のリフォームフェア 住まいの予備

3月23日(水)究極の一歩手前味噌作り教室

3月25日(金)【第三回】 7つの習慣ボードゲームで成功の鍵を学ぶイベントNEW!

3月25日(金)第31回職人起業塾

4月23日(土)【すみれ暮らしの学校】愛犬家座談会NEW!

 

■インバウンドマーケティングのヒントをメルマガで配信しています!

日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

■厚生労働大臣認定事業『職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 第3期生募集中!

職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 二期生(姫路)募集終了、三期生(神戸、大阪)の募集も開始しておりますよ。【二期生定員になり締め切りました】【三期生残席若干数募集しています!】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.html

 

■工務店経営者の為の職人起業塾ワークショップ

いよいよ今週開催!3月11日は京阪神木造住宅協議会にてJBNの青木会長とご一緒させて頂き、経営者の為の職人起業塾のワークショップを行ないます。JBNの会員以外の方のオブザーバー参加も受け付けてくれると思いますので、ご興味があれば問い合わせを頂ければ幸いです。

お問い合せはこちら→http://keihanshin-mokuzou.jp/news/2015.html#n160311

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください