2016.6.13 晴
梅雨の合間の晴天
いつもの散歩に出掛けてみると、伊川の河川敷に自生している下草はしっとりと瑞々しく、天の恵をしっかりと蓄えて命が漲っている様に感じました。梅雨ってやっぱり大事なんですね。。
今日は昨日に引き続き、昼過ぎまで事務所にてデスクワーク。溜まり切って(締め切りが近づいている)タスクを1つずつ順番にコツコツとこなしました。
その中の1つで、隔月で発行している『すみれ便り』なるニューズレターの私の担当のコラムを書上げました。このところ(このブログを含めて、)何かと書く文章が長くなりがちで、一生懸命に書きましたがスペースの関係で大幅に校正されてしまいそうです。(苦笑)
すみれ便り 高橋コラムの先行配信。
なんか悔しい(笑)のと、梅雨について感じた事も書いておりますので、少しフライングでは有りますが、ここでご紹介しておきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー以下転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すみれ便り 2016 七月号 熊本の震災に思う事。
梅雨明け間近。
鬱陶しい雨雲に覆われる梅雨もそろそろ明けて、海に、山へと飛び出したくなる本格的な夏がもうすぐやってきます。皆様、お変わり無くお過ごしでしょうか。
私は梅雨明けを待ってこの月末に、毎年恒例、新人社員研修を兼ねて7年連続8回目となる富士山に登る予定をしておりまして、昨年は天候が優れなかった事も有り、今年こそは!と好天が続く事を願うばかりです。(ご興味のある方はご連絡下さい!)雨空が続く梅雨が好き。と言われる方はあまりおられませんが、雨の事を天恵というように、まとまって降雨のあるこの季節も私達の暮らしには欠かせないもの。特に、社員と共に畑で作物を育てるようになってからはその想いが強くなったように思います。
「雨が降る事も大事だなー、」と思うのと同時に、まだまだ復興が始まったばかりの熊本の被災地の事に想いを馳せれば、それも善し悪しで、梅雨の間は複雑な想いで雨空を眺めておりました。
職人としての熊本支援。
実は5月の初めに一週間程、女子大工スタッフ、リカちゃんと共に熊本に震災後の応急復旧のお手伝いに行ってきました。
旧知の経営者が熊本におり、その会社の顧客のお宅を廻って、屋根の雨漏りを止めたり、開かないドアを開けるようにしたり、落ちかけている天井を固定したり、建物の傾き、歪みを計測して、居住する部屋のアドバイスをしたり、と久しぶりに大工に戻り、作業に明け暮れました。大工不足で震災のままの状態になっていたお宅も多く、伺った先ではずいぶん喜んでもらい、いざとなったら職人に戻り作業が出来る事の大切さ、そして素晴らしさを改めて実感してきた次第です。(大工も捨てたものではありません。笑)
地震保険への疑問。
そんな熊本でのお手伝いをしていて、最も気になったのは『地震保険』のこと。熊本で伺った先の方々は皆さんリスク管理の意識が高く、多くの方が火災保険に地震特約を付加されておられました。
ある日、ご老人一人暮らしの築50年は経とうかという立派な日本家屋のお宅に伺うと、「昨日保険屋さんが来てくれたから、見てもらわなくてもいいです。」とのこと。言い方が少し引っ掛かったので、詳しく聞いてみると、「建物は問題ないので、家財補償です。120万円支給します。」と言って、保険請求の確認をおばあさんに署名、押印させて「これで地震保険の処理を進めますね、」と言い残して帰っていったとのこと。やり口が少し強引過ぎる印象を受けたこともあり、「もういいです。」と言われるのを押して家の中に入らせてもらいました。建物の傾きを計測して見ると、2間(3.6m)の間で10cm以上床が下がっており、どうやら梁が外れている箇所がある模様。保険会社の基準に照らしても半壊以上の査定になるレベルの被害となっておりました。
急いで保険会社の窓口の連絡先を聞いて電話をし、「こんな適当な査定で保険請求の手続きを終わらせるのは如何なものか?」と疑問を呈してみると、「本人さん(被保険者)に署名捺印してもらっているのでこのまま流れていきます」と言った事務的な対応。急いで保険代理店や保険会社の本社に直接クレームを言って、なんとか差し戻し再調査をしてもらえるようになりましたが、大きな震災後はこのような事が日常茶飯事のように行なわれていると思うと恐ろしいやら腹立たしいやらでやり切れない気持ちになりました。
知られていない保険の約款と、私達の役割。
帰神してから、そのおばあさんの地震保険支給額が300万円ほど上積みされて、420万円になったと報告が有りましたが、私達が口を挟まなければそのままだったでしょうし、ひょっとしたら多くの被災者が保険会社の勝手な都合で査定額を決められているのかも知れないと思うと今もモヤモヤと胸に引っ掛かるものがあります。ちなみに、保険会社の説明による根拠は、保険の約款には『全壊、半壊、または一部損壊の認定は、地方自治体から交付される『り災証明書』の判定とは目的が異なります。』という一文が書かれており、建築の専門家でもない鑑定士が目視で決めた被害額しか支払わないという基本スタンスが約款に示されていることの様です。
今回お手伝いに行った知り合いの熊本の工務店や、私達すみれの様な建築会社はもっと地域に密着し、もっと普段から建物に関するあらゆる相談を気軽にお声がけしてもらえるようにな存在にならねばと痛感する出来事でした。
熊本での体験を元に、少なくと思私達の周りではこのような事が起こらないように、すみれスタッフ一同、皆様のお宅の『出入り大工』『家守』としての役目を全うするべく、一層の精進をして参る所存ですので、建築にまつわるいかなる事も気軽に御相談頂けましたら幸いです。
復興支援物資御協力のの御礼。
最後になりましたが、前回のニュースレターでお声掛けをさせて頂きましたところ、本当に多くの方の御協力を頂きまして、新品の衣類やタオルなどの寄付を頂き、知り合いを通して熊本のボランティア団体に復興支援の物資を送る事が出来ました。
ご支援頂きました皆様、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
高橋剛志拝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー転載ここまでーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すみれとお付き合いを頂いている方には校正されて短く割愛されたコラムがお手元に届くと思いますのが、校正されて如何に私の文章に無駄が多いかも楽しんで頂ければ幸いです。(笑)
熊本支援はこれからが本番。
熊本は現在も倒壊した家屋の解体撤去も終わっていない様ですが、仮設住宅の建設が始まり、復興への第一歩を踏み出したところのようです。応急復旧から復興へとステージが変わるに従って、これから顕在化して来ると予想される職人不足、大工不足には私達も第2次、第3次と復興支援に行くことも予定しています。震災をくぐり抜けて来た工務店として自分達に出来る事を考えながら、出来る限りのお手伝いをし続けたいと思っています。
また、コラムにも書いておりますが、多くの顧客の皆様に復興支援物資の御協力を頂き、無事現地へと発送致しました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
_________________________________________
以下は告知です。
■理念再考、構築のグループコーチングのワークショップ受け付けています。
使える経営理念を作り上げる!をテーマに少人数でも出張開催も行いますし、すみれ本社開催でよければリーズナブルな金額で承ります。お問い合せはメール、コメント、fbメッセンジャー等、何でも結構ですのでお気軽にご相談下さい。
お問い合せメールはこちら→http://sumireco.co.jp/question.php
■fbでも健康的な?ラーメン情報など(笑)、リアルタイムな情報を発信しています。
良ければ繋がって下さい。
ただ、承認するとヤバそうな怪しげな友達申請も多いので、必ずコメント付きで申請をお願いします!リクエストを頂ければ、非公開ページの『fb版職人起業塾』へのご招待も致します!
https://www.facebook.com/takeshi.takahashi2
■リフォーム産業フェアでセミナー講師を務めます、前売チケット絶賛発売中!
テーマは職人育成×卓越の戦略です。
あろうことか!二日目の最終コマ、ガラガラだと悲しいので、フェアにお越しの方は是非最後に聴いて帰って下さい!(笑)
https://www.r-books.jp/products/detail.php?product_id=2805
■『書籍 職人起業塾』のご案内
不肖、ワタクシ高橋が初めて上梓した志を実現する為のインバウンドマーケティングの実務書、『書籍 職人起業塾』は品薄につきAmazonではプレミアがついて定価1650円がなんと!3960円で取引されています。
Amazonも有名書店も売り切れ続出ですが、現在は少し在庫がある様です。今なら定価でご購入頂けますよ!
■『職人起業塾通信』をメルマガで配信しています!
日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg
■モノからコトへ!より良い暮らしのご提案『すみれ住まいの学校』イベント情報
ご都合が合えば、是非ご参加下さい!
7月27日、28日(水、木)第7回 夏の富士登山【ご来光ツアー】
■厚生労働大臣認定事業『職人起業塾@京阪神木造住宅協議会』
第3期生募集終了。第4期は2017年1月開講予定にて、近日募集開始致します!
職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 二期生(姫路)募集終了、三期生(神戸、大阪)の募集は締め切りましたが、第4期の開講準備に入ります。すこしでもご興味がお有りの方はお気軽にまずは一度お問い合せ下さい!
【2017年1月開講予定四期生募集にご興味がある方はこちらまで、】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.htm