新連載スタート!@新建ハウジングプラスワン

 2016.7.9 雨

7月もそろそろ中盤に差しかかり、梅雨明けも近いんかなー、なんて思っていましたが、なんてことない、まだまだ雨は降る様ですね、神戸は昨夜も一晩中雨降りで窓から入ってくる風が冷風のようで気持よく眠れました。さすが、『天の恵み』雨降って、良い事もイロイロとあるものです。

  

  

 

宿題は前日に!(笑)

今日は大阪のYahoo大阪オフィスのセミナー室にてUXデザインの講座の受講。エスノグラフィーと言われる観察から、求められる価値を知るインタビューへとカリキュラムが進み、面白さが増してきつつも、学ぶ内容は段々と深く、難しくなってきました。(苦笑)

  
おまけに、(普段の時間のやりくりに悪戦苦闘しているのに、笑)宿題まで出始めて、昨夜、社内面談の合間を縫ってギリギリに片付けるという、子供の頃から変わらぬ自分の習性?を垣間みる事になりました。(苦笑)

久しぶりの学生気分も味わいつつ、新鮮な気持ちを維持しながら学びを進めたいと思います。(笑)

  

  

建築専門誌にて新連載スタート!

つい先日、定期購読をしている新建ハウジング社の新聞と雑誌が手元に届きました。
実は、プラスワンなる建築専門誌にて今月号から私の連載が始まっておりまして、主宰する私塾、『職人起業塾』で行なっているマーケティング論を執筆させて頂いています。今年の2月に上梓した書籍の続編とも言うべき内容で、書籍では(むりやり?)広げた読者対象を今回は工務店経営者に特化した内容となっています。

相変わらず、あたりまえの事ばかりを書いておりますが、あたりまえの経営程難しいものはなく、読んで頂いた数名の方から反響のお言葉を頂いたりもしております。

「今日届いた新建ハウジングの連載も拝見しました。非常に真っ当なやりかたで興味深く拝見しました。またぜひお会いできればと思います。」なんて、今をときめく有名建築家の方からfbでメッセージを頂いたりも。M先生、ありがとうございました、励みにさせて頂きます。(笑)

 

 

ながーい自己紹介。

初めての建築専門誌への連載ということで、イマイチ勝手が分からない事も有り、初回の寄稿は延々と自分自身の出自について述べさせて頂きました、いいか悪いかは良く分かりませんが、私が提唱する実務者向けのマーケティング理論は間違いなく自分自身の実際の体験、経験から生み出されたもので有り、職人として建築現場で働いて来たからこそまとめる事が出来たからです。

以下に、その部分を抜粋して転載してみたいと思います。

___________________以下転載__________________

自己紹介

はじめまして、神戸と台湾で工務店、また関西一円で『職人起業塾』なるマーケティングを切り口とした建築実務者(職人、現場監理者、設計、営業等、顧客接点となる従業員)向けに研修事業を営んでいる高橋剛志と申します。

私は、所謂、現場叩き上げの創業経営者であり、元大工です。阪神淡路大震災の復旧があらかた終わり、復興景気がしぼんだ神戸で18年前に全くの徒手空拳、大工道具を詰め込んだワンボックスカーと、若い衆一人、そして自分の身1つで起業しました。

営業から見積り、工事までを自ら行ない、良く動く若い大工として不動産会社や住宅メーカー、デザイン会社などから重宝がられて、2年後に法人成、その6年後に本社ビルを建てて、チラシ、イベントでの反響営業を展開して下請け工務店から脱出。元請転換を図った1年後に大工の正規雇用、社員化へに取り組み、自社社員大工による施工、顧客接点の強化を強みにマーケティングを組み立てて、今から5年前に一切の宣伝広告をやめても毎年5億円程度の売上げを自然発生的に上げるシクミを構築しました。

本社ビルが竣工した当時から5年間は毎月の様にチラシを新聞に折り込み、イベント集客を行い、R社の住宅雑誌に新築の施工写真を掲載するなど、一般的な販促活動も熱心に行なっておりましたし、チラシやイベントのコンテンツが売上げを左右する重要な鍵であると考えてそれらの作り込みが私の仕事の中心でした。

しかし、売上げ自体は堅調に伸びていきましたが、毎月使い続ける販促費は利益に重くのしかかり、毎年の決算ではいくら売上げが上がっても、いつも利益が思う様に残らず、自分の経営者としての能力の低さに砂を噛む様な悔しい、情けない想いを抱き続けていました。

もう1つ収益を圧迫していたのは、創業時は日給月給だった大工の正規雇用への転換でした。就業規則や賃金規程を刷新し社会保険や厚生年金、工事用車両や現場経費を事業所で負担する事で、外注扱いの日給月給の時よりも年間あたり1000万円近く経費が余分にかかる様になっていたのです。

銀行の担当者には、「社長、イマドキの工務店で職人を抱え込んでいる会社なんか有りませんよ、経費もかかるし、それって単なる人員の在庫でしょ、」と、私の方針をバカモノ呼ばわりされる事も有りました。

 

大工正規雇用の理由。

私が大工の正規雇用に踏み切ったのはいくつか理由があります。その理由は、お金よりも大事な事であり、銀行の担当者には、理由を説明しても理解してはもらえませんでしたが、事業を続けて行くにあたり曲げる訳にはいかない事でした。

その理由とは、

  1. 自分自身が大工として働いていた経験から、将来が全く見えない生活に子供を作るのさえ躊躇い、こんな労働環境では、若い人に奨められないと思っていた。
  2. 毎日の安定が無く、将来が見えない毎日はどうしても今が良ければいい、という視点になりがちで、住宅という何十年も残るモノを作るのに必要な長期の視点を持てなかった。
  3. 自分の事を信じて、ついて来てくれる若い大工達には同じ様な想いをさせたく無かったのと、大工として働く以上、自分の家を自分で建てられる様に住宅ローンが通る様にしたかった。
  4. 外注の大工は早く現場を終わらせる事で利益が大きくなる、手間をかける程、儲からないというのは、いくら信頼関係があったとしても構造的にいい家を作る方向と利益の相反が有る。
  5. 工務店の本分はモノづくりであり、職人おらずして成り立たないのは絶対の真理。今の職人が働く待遇ではこれから先の職人不足は目に見えており、事業の継続に職人の育成は不可欠。

以上の自らの経験や想いを踏まえて、創業時に掲げた弊社のミッションは『職人の社会的地位の向上を果たす』であり、現在も12名の職人としての工務スタッフを抱える事業所として自社職人による施工、メンテナンスを強みとしてリピート受注と紹介が売上げの殆どを占める営業を続けています。

 

___________________転載ここまで___________________

以上は7月号の新建ハウジングプラスワンに掲載されている私の連載の一部です。

工務店経営者向けのマニアックに過ぎる雑誌なので、一般の方の目に触れることは先ず無いと思いますが、一応、書店でも購入出来る様ですし、webから注文する事も可能な様なので、もし良ければ一度手に取って頂ければと思います。

 

 

実は、世界で通用するマーケティング理論。

私が職人的マーケティング論として提唱している理論は、実は全てを自分で考えた訳ではありません。塾生の方にはよく話しますが、ほぼパクリです。(笑)
世界で最も読まれているビジネス書として有名なスティーブン・R・コヴィー博士の『7つの習慣』の原理原則論を基盤として世界一とも言われるマーケターのジェイ・エイブラハムの『ハイパーマーケティング』の理論を日本古来のパラダイム、先義後利や三方よしのフィルターに通して、職人にも分かる様な簡単な言葉、そして実践に移せる様に言い換えたり、小割りにしたりしています。

それらは建築業以外の業界ではとうの昔から認知されているメジャーな考え方であり、一般的なマーケティングの基本と言っても過言ではありません。その証拠に私がマーケティングを学びに出向いた先では同業の経営者は皆無でした。

そのような流れから、すみれ本社で毎月行なっているマーケティングの勉強会である『職人起業塾』は建築業界以外の多岐に渡る業界から学びに来られる方が多くおられます。

そんなこんなで、新建ハウジングプラスワンの私の連載、書籍『職人起業塾』も決して建築に携わっておられる方だけでなく様々な業態でマーケティング構築の入口の実務書としてご活用頂けると思っています。良ければ一度手に取って頂ければ幸いです。(笑)

結局、またまた売り込みになってしまいましたー、スミマセン。(苦笑)

 あ、UXデザインについてはまたゆっくりと。(^ ^)

  

_________________________________________

以下はセミナー情報等の告知です。(笑)

■大きな変化を迎えている今こそ、新しいパラダイムへの転換が必要です!

『結果』『売上げ』『利益』ではなく、それらを無理なく生み出す『状態』を整えることで、自立循環式の持続型ビジネスモデルの構築を目指しませんか?そんな切り口で緊急セミナー開催します!7月15日 TOTO大阪ショールーム 13時〜17時 受講費3,000円!
建築業界以外の方もお気軽に御参加下さい!

詳しくはこちら→緊急セミナー 〜消費増税に備える!生き残りの為のパラダイムシフト〜

 

■ラジオの収録に行ってきました!放送を聴くのはこちらから。(明日(7月10日)は再放送があります!)

放送前の告知がLINE@から来るらしいです。

https://line.me/ti/p/%40lcv6017r

———
facebookページ「ナカジュン」に「いいね!」しておくと放送前に投稿記事があがります。
http://nakajun.jp/facebook

———–
インタネットラジオ「ナカジュンのアップデート」毎週日曜日14:30~15:00
http://www.yumenotane.jp/nakajun
———–

■理念再考、構築のグループコーチングのワークショップ受け付けています。

使える経営理念を作り上げる!をテーマに少人数でも出張開催も行いますし、すみれ本社開催でよければリーズナブルな金額で承ります。お問い合せはメール、コメント、fbメッセンジャー等、何でも結構ですのでお気軽にご相談下さい。

お問い合せメールはこちら→http://sumireco.co.jp/question.php

 

■fbでも健康的な?ラーメン情報など(笑)、リアルタイムな情報を発信しています。

良ければ繋がって下さい。
ただ、承認するとヤバそうな怪しげな友達申請も多いので、必ずコメント付きで申請をお願いします!リクエストを頂ければ、非公開ページの『fb版職人起業塾』へのご招待も致します!

https://www.facebook.com/takeshi.takahashi2

 

■リフォーム産業フェアでセミナー講師を務めます、前売チケット絶賛発売中!

テーマは職人育成×卓越の戦略です。
あろうことか!二日目の最終コマ、ガラガラだと悲しいので、フェアにお越しの方は是非最後に聴いて帰って下さい!(笑)

 https://www.r-books.jp/products/detail.php?product_id=2805

 

■『書籍 職人起業塾』のご案内

不肖、ワタクシ高橋が初めて上梓した志を実現する為のインバウンドマーケティングの実務書、『書籍 職人起業塾』は品薄につきAmazonではプレミアがついて定価1650円がなんと!3960円で取引されています。Amazonも有名書店も売り切れ続出ですが、現在は少し在庫がある様です。今なら定価でご購入頂けますよ!

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4862504183/ref=sr_1_1_twi_tan_1_olp?ie=UTF8&qid=1457847587&sr=8-1&keywords=職人起業塾

 

■『職人起業塾通信』をメルマガで配信しています!

日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

■モノからコトへ!より良い暮らしのご提案『すみれ住まいの学校』イベント情報

今年も日本一の頂きに登ります!ご都合が合えば、是非ご参加下さい!

締め切り間近!一度は日本のてっぺんに登ってみたいという方はお早めに!

7月27日、28日(水、木)第7回 夏の富士登山【ご来光ツアー】

 

■厚生労働大臣認定事業『職人起業塾@京阪神木造住宅協議会』
第3期生募集終了。第4期は2017年1月開講予定にて、近日募集開始致します!

職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 三期生(神戸、大阪)の募集は締め切りましたが、第4期の開講準備に入ります。すこしでもご興味がお有りの方はお気軽にまずは一度お問い合せ下さい!

【2017年1月開講予定四期生募集にご興味がある方はこちらまで、】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.ht

 

■建築業界、リフォーム業界の皆様へ、

職人目線で会社の持続継続の為の要諦を考え直して頂く業者会、安全大会での講演、承っております。日程の調整が必要ですが、出来る限りの対応に務めますのでお気軽にご連絡下さい!

  • 大まかな内容ついてはこちらをご参照下さい。→職人起業塾

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください