アウトサイド・インがインサイド・アウトを支える。@UX design

2016.7.12 雨のち曇り

梅雨らしい雨空。

朝目を覚ました時は確か雨は止んでましたが、娘の通学の時間になるとまたもやまーまーの本降り。いつになく満面の笑みというかあからさまの作り笑いで、「駅まで送って♡」と娘に頼まれては断る術を知りません。朝のルーティーンのリズムが崩れたお陰で、出社時間になっても筋トレ後の汗が引かず往生していまいました。。

  

今更聞けない決算書の見方、事業への落とし方。

今日は昼から『TOTOリモデル大学』なる勉強会で私がマネージした公認会計士廣岡先生による経営者向けのセミナーを開催、いまさら聞けない決算書、特にPLばかりに目が行ってしまいがちな中小事業者向けにBSの重要性や、根拠ある事業計画の立て方、KPIによるチェックの実務と非常に内容の濃い、しかもワークを通して理解を深める分かりやすいセミナーが開催出来たと思います。

事業を行うにあたって、数字ばかりを追いかけていては話になりませんが、数字を把握して計画の進捗をチェックするなんてコトは経営者に限らず、職業人としてアタリマエ過ぎる程あたりまえの事、参加頂いた皆様には経営者としての意識をキリッと引き締めるいい機会になったのではないでしょうか。(笑)

廣岡先生、非常に良いセミナーでした、お忙しい中ありがとうございました。

詳しくは、明日のブログにでも書いてみたいと思います。(笑)  

  

アウトプット週間。

今日のセミナーを皮切りに、今週は怒濤のアウトプット週間となっています。
明日は、本日から東京ビッグサイトにて始まっている『リフォーム産業フェア』でセミナー講師を務めて、翌日関東方面の仕事を済ましてから金曜日には大阪梅田の阪急ビジネスタワーのTOTO大阪ショールームにて京阪神木造住宅協議会 職人起業塾で主宰する『状態管理』についてのオープンセミナーと続きます。
どちらも未だ若干数(東京はガラガラやと思う、涙、)席に余裕もあるはずですので、当日のドタ参加大歓迎ですので、ご都合が合う方は是非覗きに来て下さい。(笑)

 

 

目から鱗のUXD

さて、お題目は昨日に引き続き『UXデザイン研修』の学びの続き、「おおっ」と非常に感銘を受けた部分があったのでセミナーの本筋とは少し離れて、局所的に取り上げさせて頂きたいと思います。

昨日のブログにも書きましたが、UXを理解するにはユーザーの行動や体験を深く観察し、考察を重ねる必要が有ります。そこから抽出した価値をサービスデザインに落とし込む手法をあれこれと学んでいる訳ですが、このプロセスを経ずにサービスや商品を開発、提供するのはユーザーに向いていない独りよがりなモノやコトになる危険性を孕むのをヒシヒシと感じている次第ですが、この考え方を概念化すると、アウトサイド・インとなるとのこと。

スティーブン・R・コヴィー博士の信奉者として、長年インサイド・アウトの考え方を自他ともに刷り込み続け、思考、行動、そしてマーケティング理論の構築までもインサイドアウトに拘り、特化し続けて来た私としてはまさに目から鱗がぼろんと剥がれ落ちる経験となりました。

  

  

表裏一体論。

私がこれまでの人生で学び、そしてこれからも人生を歩む上で、信じる真理がいくつかあります。そのひとつに『世の中はすべからず表裏一体』という概念があり、常に表と裏を考えて、同じ重要度を持ってバランスを取る様に心がけています。

にも拘らず、この10年以上に渡って非常に重要視して来たインサイドアウトの考え方を裏から見直して検証する機会をこれまで持った事が無かったのが正直なところで、我ながらなんて浅はかな薄っぺらい思考をして来たのかと大いに反省をする事となりました。

ただ、このところアウトプットの量が増えたのに合わせて、意識的にインプットの機会を増やそうと、読書量を増やしたり、生徒として研修に参加したりする様にして来たことが、今回、UXDの研修での大きな気付きに繋がったということで、一応、表裏一体論による(気付ける)状態の管理を最低限は出来ていたのかと思ったり。

世の中は広く、凄い人もたくさんいる。今の自分に満足する事無く、学び続ける姿勢をまーだまだ持ち続けなければならんのだと改めて感じるコトとなりました。

やっぱ、出て行かなあかんねー。(苦笑)

 

 

_________________________________________

以下はセミナー情報等の告知です。(笑)

■いよいよ明日!リフォーム産業フェアでセミナー講師を務めます。

テーマは職人育成×卓越の戦略。
あろうことか!二日目の最終コマ、ガラガラだと悲しいので、フェアにお越しの方は是非最後に聴いて帰って下さい!(笑)

 https://www.r-books.jp/products/detail.php?product_id=2805

 

■7月15日開催!状態管理へのパラダイムシフト公開セミナー開催します!

『結果』『売上げ』『利益』ではなく、それらを無理なく生み出す『状態』を整えることで、自立循環式の持続型ビジネスモデルの構築を目指しませんか?そんな切り口で緊急セミナー開催します!7月15日 TOTO大阪ショールーム 13時〜17時 受講費3,000円!
建築業界以外の方もお気軽に御参加下さい!

詳しくはこちら→緊急セミナー 〜消費増税に備える!生き残りの為のパラダイムシフト〜

 

■ラジオの収録に行ってきました!放送を聴くのはこちらから。

放送前の告知がLINE@から来るらしいです。

https://line.me/ti/p/%40lcv6017r

———
facebookページ「ナカジュン」に「いいね!」しておくと放送前に投稿記事があがります。
http://nakajun.jp/facebook

———–
インタネットラジオ「ナカジュンのアップデート」毎週日曜日14:30~15:00
http://www.yumenotane.jp/nakajun
———–

■理念再考、構築のグループコーチングのワークショップ受け付けています。

使える経営理念を作り上げる!をテーマに少人数でも出張開催も行いますし、すみれ本社開催でよければリーズナブルな金額で承ります。お問い合せはメール、コメント、fbメッセンジャー等、何でも結構ですのでお気軽にご相談下さい。

お問い合せメールはこちら→http://sumireco.co.jp/question.php

 

■fbでも健康的な?ラーメン情報など(笑)、リアルタイムな情報を発信しています。

良ければ繋がって下さい。
ただ、承認するとヤバそうな怪しげな友達申請も多いので、必ずコメント付きで申請をお願いします!リクエストを頂ければ、非公開ページの『fb版職人起業塾』へのご招待も致します!

https://www.facebook.com/takeshi.takahashi2

 

■『書籍 職人起業塾』のご案内

不肖、ワタクシ高橋が初めて上梓した志を実現する為のインバウンドマーケティングの実務書、『書籍 職人起業塾』は品薄につきAmazonではプレミアがついて定価1650円がなんと!3960円で取引されています。Amazonも有名書店も売り切れ続出ですが、現在は少し在庫がある様です。今なら定価でご購入頂けますよ!

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4862504183/ref=sr_1_1_twi_tan_1_olp?ie=UTF8&qid=1457847587&sr=8-1&keywords=職人起業塾

 

■『職人起業塾通信』をメルマガで配信しています!

日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

■モノからコトへ!より良い暮らしのご提案『すみれ住まいの学校』イベント情報

今年も日本一の頂きに登ります!ご都合が合えば、是非ご参加下さい!

締め切り間近!一度は日本のてっぺんに登ってみたいという方はお早めに!

7月27日、28日(水、木)第7回 夏の富士登山【ご来光ツアー】

 

■厚生労働大臣認定事業『職人起業塾@京阪神木造住宅協議会』
第3期生募集終了。第4期は2017年1月開講予定にて、近日募集開始致します!

職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 三期生(神戸、大阪)の募集は締め切りましたが、第4期の開講準備に入ります。すこしでもご興味がお有りの方はお気軽にまずは一度お問い合せ下さい!

【2017年1月開講予定四期生募集にご興味がある方はこちらまで、】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.ht

 

■建築業界、リフォーム業界の皆様へ、

職人目線で会社の持続継続の為の要諦を考え直して頂く業者会、安全大会での講演、承っております。日程の調整が必要ですが、出来る限りの対応に務めますのでお気軽にご連絡下さい!

  • 大まかな内容ついてはこちらをご参照下さい。→職人起業塾

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください