茄子のなすは成すの為す。

9月23日曇り時々晴れ

リフォームシーズンイン!

今日は珍しく朝から急遽ご相談いただいたマンションリフォームの現場調査に設計スタッフみまっちと同行、お客様の意向を聞いたり、採寸をしたり、現場の収まりを考えたりと(珍しく)建築実務に励みました。(^_^;)

このところ、シーズンインなのかもしれませんが、毎日のように店舗やリフォーム等の工事の相談やご紹介をいただいており、人のご縁に感謝することしきり、本当にありがたいことです。

スタッフ共々精一杯の努力をして満足いただける良いモノづくりをする所存ですので、ご相談いただいた皆様、よろしくお願いいたします。

 

 

マーケティング×マーケティングの日

午後は事務所に帰って事務処理やマーケティング部のミーティングをこなし、夕方からは月に1度の外部向けの無料のマーケティング勉強会である「元祖、職人起業塾」の開催日でした。
今回も30名もの大勢の方にお越しいただいて(時間オシオシなりつつも、)ご参加頂いた皆さんと共に、一切目先の売り上げ利益に関係ないマーケティングの勉強に時間を費やしました。

 

一番学んだのは誰?

勉強会が終わった後、毎回懇親会でも盛り上がります。今回も大松建設新社長の就任の挨拶をして頂いたり、勉強会の積み残しを発表頂いたりと大いに盛り上がりました。

そこで私がよく質問するのは、

「今日の勉強会で誰が1番学びを得たと思いますか?」ということ。

「はて、私でしょうか?」と答えられる方も多くおられますが、「残念ながらあなたではありません」といつも申し上げています。(笑)

 

 

やっぱり、学びは聴くコトから、

すみれ本社で行っている職人起業塾は社員向け、外部向け共、グループコーチング形式をとっており、1人ずつに事前課題とテーマについてのアウトプットをしていただきます。今回の課題は『人生の哲学について』でした。(^ ^)

ファシリテーター兼、コーチ役の私は一人ひとりのアウトプットに対して質問や感想を述べて本人の気づきを深める役割を担っています。
なので、あまりしゃべらないと言えばしゃべらない、しかし全員に対して突っ込んでいくのでしゃべると言えばしゃべる。

あくまで役割はコーチなので、アウトプットではありませんが、全体の中で1番口を開いているのは間違いありません。そして、『聴く』という行為は誰よりもしていて、出来ていて当然です。
ツッコミを入れるくらい聴く。

上述の質問、最も学びを多く得ているのは誰か?の答えは、「実は私です。」と言うのが正直なところで、塾生さん達の意見を聞き、それを咀嚼して曖昧なところをはっきりさせる、イメージできていないところはイメージしてもらう、もしくは素晴らしい!と称賛するには全員が口にする言葉を一生懸命聴かなければなりません。

塾生に皆さんの事前課題に対する回答に対して、良い悪いではなく明瞭か不明瞭か、具体的なプランとなっているか、実現性があるか無いかをチェックしてぼんやりしているところは明確にしてもらえるようなサポートをしています。

多くの人の意見をその人達の立場に立って一生懸命聞くことほど、深い学びはないと思っています。
そんな意味から言うと塾長として(僭越ながら)1段高いところから参加しているにもかかわらず、私が最も皆さんに学ばせていただいているということになります。

 

出すには入れる。

実際、毎回のように塾生さんの発表に、素晴らしい気づきをいただき、自社の仕組みに組み込もうと取り入れることも少なくありません。(笑)
「アウトプットこそ最大の学び」とよく耳にしますし、私もそこに共感してアウトプットする機会をずいぶん増やし続けました。

しかし、今改めて思うのはアウトプットをするには人の意見をよく聞くことが必須であり、事業に置き換えて考えたら、これが抜けるとユーザ体験をすっとばしたデザインのような薄っぺらいものになってしまうのは明らかです。
インサイドアウトはアウトサイドインから。

スティーブン・R・コヴィー博士が提唱された基本的なコンセプトの1つに「インサイドアウト」というものがあります。

「周りの状況を変えたければ、自分自身が変わるしかない」といった主体性の重要性を示唆する意味あいですが、このインサイドアウトのコンセプトを理解するのと同時に取り組まなければならないのは、

「理解してから理解される」と言う大原則。

実はこれってアウトサイドインの考え方でありインサイドアウト1セットで心に留めておけるければならない重要な事項であり『あり方』だと思っています。

昨日のブログでも書きましたが、世の中はすべからく表裏一体であり、陰だけでも陽だけでも成り立ってないのが、いわば太陽と月の関係のように至って当たり前の自然の摂理でもあります。

 

 

為すか為さぬか。

そんな面から考えると、同じテーマに沿って延々と人の話を聴き続けるコトが出来る職人起業塾はまさしく学びの宝庫と言うことになります。

要するに、後はやるか、やらないか。各々方の意欲や気持ちや感情次第。
1年前の大阪マラソンでフラフラになってやっとのことでゴールしていた程度だったにもかかわらず、先日100キロものウルトラマラソンで制限時間内に完走を成し遂げた田中さんのように、結果に執着し地道な努力を積み重ねる気概があれば大概のコトは成せると思います。

為せば成る、為さねばならぬ何事も。成せぬは人の為さぬなりけり。by上杉鷹山

熟成諸氏の皆さん、「結局人生、やるか、やらんか。」←これ、私の人生哲学(笑)

早速、明日からそれぞれの現場でその身をもってご自身の哲学を伝える努力をしていただければ幸いです。気張って参りましょう!

 

懇親会にも御参加頂きました皆さん、遅くまでありがとうございました!

乙。(笑)

乙。
乙。

____________________________________________

 

以下はセミナー情報等の告知です。(笑)

 ■京阪神版職人起業塾6ヶ月コース第4期、第5期、第6期募集スタート!

ご好評頂いております職人起業塾の建設業従業員さん向け半年15回の研修コースは来年開催の第4期、第5期、第6期(九州、中四国、関西)の開講準備に入ります。すこしでもご興味がお有りの方はお気軽にまずは一度お問い合せ下さい!

【2017年1月開講予定四期生募集にご興味がある方はこちらまで、】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.ht

 

■fbでも健康的な?ラーメン情報など(笑)、リアルタイムな情報を発信しています。

良ければ繋がって下さい。
ただ、承認するとヤバそうな怪しげな友達申請も多いので、必ずコメント付きで申請をお願いします!リクエストを頂ければ、非公開ページの『fb版職人起業塾』へのご招待も致します!
https://www.facebook.com/takeshi.takahashi2

■絶賛発売中!『書籍 職人起業塾』のご案内

不肖、ワタクシ高橋が初めて上梓した志を実現する為のインバウンドマーケティングの実務書、『書籍 職人起業塾』は品薄につきAmazonではプレミアがついて定価1650円がなんと!3960円で取引されています。Amazonも有名書店も売り切れ続出ですが、現在は少し在庫がある様です。今なら定価でご購入頂けますよ!

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4862504183/ref=sr_1_1_twi_tan_1_olp?ie=UTF8&qid=1457847587&sr=8-1&keywords=職人起業塾

 

■『職人起業塾通信』をメルマガで配信しています!

日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

■モノからコトへ!より良い暮らしのご提案『すみれ住まいの学校』イベント情報

すみれスタッフが手塩にかけた野菜の収穫祭、リリースしました。詳しくはこちらhttps://www.facebook.com/events/535574649985137/

http://sumireco.co.jp/life-school.php

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください