10月21日曇り
曇天の鹿児島から。
今朝は昨夜の天文館で熱く語り合った余韻を引きずりながら、鹿児島のホテルからスタート。
多くの理解ある九州の経営者達との夜は、創業時に私を掲げたミッション、「職人の社会的地位の向上を果たす」に対する取り組み、考え方がゆっくりではありますが確実に建築業界に浸透し、広がりを見せていくような予感を感じさせてくれるものでした。
今日は第3期職人起業塾の開催日で、大阪にてコミニケーション研修を横山先生が行われている日。『全ての問題解決の鍵はコミニケーションにある。』と日ごろから言い続けている私としては、塾生さん達が研修を受けて変化する様子をなんとか見に行きたかったのですが、明日からまた海外への出張と言うこともあり、今日のところは他のタスクを片付けるべく断念しました。
ま、研修講師としては百戦錬磨の横山先生は私よりもずっと格上の素晴らしい講師であり、正直、私が行かなくても何の心配もないのですが、、興味に振り回されず、まずは自分が行うべき事に集中することとします。
一日の時間は24時間、1年は365日。
誰もが平等に与えられておりその時間の間にどれだけのことをするか、何をなすかを日々私たちを選択します。やりたいこと、やっておいた方が良いこと、やらなくてもいいこと、を。
そして人生とは与えられた時間の総和です。限られた時間だけにその使い方は慎重に選択し悔いのない時間を過ごしたいものです。
敬愛して止まないスティーブンコヴィー博士はタイムマネジメントを考えるとき、自分の持つそれぞれの役割に対して優先事項を明確にすることを奨められています。夫、父親、経営者、塾長、理事、等々、様々なコミュニティにおいて自分の役割があり、すべての方面に於いてバランスよく時間を配分することは人生において非常に重要だと。
その意味において考えれば、新しい役割ができればそこに時間を割かねばならず、頼まれごとは試されごと!と気軽に引き受けたとしても、それなりのことをしなければなりません。残念ながら時間は増えないのに、年を追うごとに役割だけは増えて行きますし。。
最優先事項。
そもそも若い時から寝る時間さえ削り続け、無駄な時間なんて(あまり)過ごしてないと思っているのに、また新しい時間の枠組みを作らなければならないのは苦しい選択になりがちですが、自分の背負っているミッションや最重要事項である人生の目的に照らし合わせ重要度と緊急度を測って限られた時間をうまく配分したいと思います。
別に言い訳するのではありませんが、今日私が研修会場に行くことを断念しても、研修の内容もレベルも大きく変わることは無いことを考えると、違うことに時間を費やした方が(違う役割で、)人様に貢献出来ることがあると判断しました。やらないよりはやった方が良いことって世の中にはいくらでもあり、本来、それを全て拾い集めることが出来れば日々気持ち良く過ごすことが出来るかも知れません。しかし、世の中はそんなに単純で簡単ではなく、渋々ながらの選択を余儀なくされることは少なくありませんし、それを受け入れるバランス感覚がなければどこかでクラッシュしてしまいます。今回、3期の塾生のみなさんとお会いできなかったのはとても残念ですが、コミニケーションの講座を受けて気付きを得て、モチベーションを燃やし、一皮剥けられているの心から祈っております。
第二領域こそが未来へと繋がるトンネル。
昨日の鹿児島での説明会の際にも職人起業塾の研修内容を御紹介して、時間の配分に話が及びました。スティーブン・R・コヴィー博士の『7つの習慣』、また別の著書でその部分だけ掘り下げられたりもしている、いわゆる、第二領域に意識を向けて行動することの重要さです。緊急ではない、しかし重要な事に時間を割く習慣が無ければ、未来を切り開くこと等出来る訳が無く、成長も改善も進歩も発展も全てはその思考にかかっていると言っても過言ではないと思っています。
たかだか時間の使い方、と解釈される方もおられますが、人生とは生きている時間のことで有り、実はそれが全てだったりします。人生をどのように生きるか、どのように良くして行くか。未来は今の時間の使い方が決めるものであり、本当に重要な事を優先することが出来なければ、なすがまま、なされるがままの主体性を失った人生を送り、終えることになってしまいます。
今、この瞬間やっていることこそが最優先事項か?
最近、以前にも増して出張や講演の活動が増えて来て時間に追われることが多くなり、苦渋の決断?とまでは言わないにしても、『やっといた方が良いこと』を割愛して違う時間に充てることが増えてきました。最終的にそれが吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、目先のことだけに振り回されるのではなく、もう少し大きな視点、長い時間軸で最優先事項を絞りつつ、物事の判断をして行きたいと思います。
今、この瞬間に行なっていることこそが結果的に『最優先事項』となっている、という意識を持つと共に、緊急度、重要度のマトリックスをイメージしながら、限られた人生の時間を楽しみつつ、ミッションを叶えることが出来ればこれより幸せなことは無いのかも知れません。
人生は『今』の積み重ねであり、『今』の選択がこれからの人生を形作る。アタリマエに過ぎますが、今一度、実感を持ってそのことを考える一日でした。
人生一回、気張っていこ。(笑)
____________________________________________
■神戸ハーバーランドモザイクにある『ひょうご木づかい王国学校』は兵庫県と県木連、地域の工務店が集まって森の活性化、住まいづくりに関する情報発信の拠点となって活動を行っています。
10月22日は住まい・暮らしをもっと楽しく♪住まいの基礎知識①です。
住宅の健康維持費用は、建築やリフォームの計画段階から
ちびっ子向けの木育ワークショップは随時開催、その他にも暮らしに役立つセミナー続々登場です!お近くに来られた際は是非お立ち寄り下さい!
■5つ星評価続出で絶賛発売中!『書籍 職人起業塾』のご案内
不肖、ワタクシ高橋が初めて上梓した志を実現する為のインバウンドマーケティングの実務書、『書籍 職人起業塾』は品薄につきAmazonではプレミアがついて定価1650円がなんと!3960円で取引されています。Amazonも有名書店も売り切れ続出ですが、現在は少し在庫がある様です。今なら定価でご購入頂けますよ!