スモールビジネスの鉄則@職人起業塾東京

8月25日 曇り

スモールビジネスの鉄則

今日から東京へ。【第六期】職人起業塾@東京の第4講の講師役です。いつものように夜明け前に飛び起きて筋トレで身体を目覚ましてから始発の電車に飛び乗って会場をお借りしている水道橋SHIP社のセミナールームへと向かいました。相変わらず夜朝ハイブリット型のギリギリの生活が続いています。(苦笑)

今日のテーマは『スモールビジネスの鉄則』と題して、我々、資本力の脆弱な中小零細企業が生き残るために、大企業と同じような戦略ではなく、鉄則と言われる大企業と逆張りの事業展開や戦略、施策をきっちりと守り、潤沢な財源に任せて一気に認知を広げ、集客をして売り上げを作ることができない以上、第2領域と言われる緊急性のない重要な事に意識を向けて地道にそして確実に自社のマーケットを作っていく必要があることを塾生の皆さんに熱く語りました。

 

 

強みと一生のおつきあい。

考え方はいたってシンプルです。小さい会社は小さい会社なりの強みをしっかりと見出して、それを顧客に伝えること。また、一度ご縁をいただいた顧客とのつながりを大切にし、生涯顧客と言われるように一生の付き合いをできるように工事が終わった後もつながり続ける仕組みを作り上げること。要するに厚い信頼関係を結んだ顧客の輪を着実に広げて行くこと一点に尽きます。決して多い数でなくても確実にご縁をいただいた方にお客さんになってもらい、ずっと付き合ってもらうことができれば、毎年自然と工事の依頼が来る数が増えてくると言う原理原則論です。この当たり前過ぎる考え方を経営者だけではなく職人や現場管理者といった顧客接点の実務者がしっかりと理解して、責任を持って顧客に向き合う事が出来れば確実に顧客は増え続け年数を重ねるごとに安定した受注が得られるようになるはずです。

 

海外には大手ハウスメーカなど存在しない。

人は得てして認知度の高い有名企業に対して信頼感を寄せやすく、大企業だからと言って安心できると思いがちですが、建築の世界、特に注文住宅やリフォーム工事では結局現場でものづくりをするのは地域に根付く職人であり、現場監督がその品質の管理をします。施工に限って言えば、全国展開をしている有名企業だからといって全国に職人を抱え育成しているわけでなく、地域の小さな工務店やリフォーム会社、職人さんに下請けに出しているのが現実です。

当然、コスト面では大手の方が地元に根ざした工事店に直接注文するよりも高くなります。建材や住宅設備機器の価格はスケールメリットを生かして安く提供できるかもわかりませんが、莫大なマス媒体による宣伝広告費をかけたり、3年ごとに建て替えなければならないと言われる総合展示場にモデルハウスを出展したり、何よりモノづくりとは関係がない物売りに徹した営業マンが社員の多くを占める時点で、本来の建築費からするとどうしても建築費以外の費用の上乗せが大きくなってしまいます。何より、実際の工事に携わる人と建築主の距離が遠くなるのは、個人住宅を造るにあたっては意思の伝達が難しくなり、事業体が分業化して複雑な構造になればなるほど、顧客が思ったものが出来上がらないリスクが高くなります。海外では大手住宅メーカーなるものが存在しないように、冷静に考えると地場の工務店やリフォーム会社が消費者に選ばれるはずで、そのために必要なこと、私たちが為すべきことを明確にしてお伝えしました。

 

 

強みはセグメントとセット。

とはいえ、ネームバリューがない、大きな設備投資もできない私たち中小事業者が自社の強みを見出すのは難しいように考えがちです。大手住宅メーカーは「いつ潰れるかわからない小さな会社に工事を依頼して大丈夫ですか?」と自分達以外の選択肢に対する不安を煽ったりします。しかし、大企業が次々に破綻している最近の世情を考えると事業所の規模が大きほど維持するのも大変な訳ですし、結局現場で手を下すのは職人である以上、個人住宅を建てる、リフォームする工事品質や性能の担保と事業所の規模は関係がなく、工事後の保険、保証も充実している今、そんなネガティヴなセールストークも虚しく聞こえるのではないかと思っています。そして、USPとかコアコンピタンスなどと呼ばれる企業の強みとは、セグメント(市馬限定)とセットであり、何も地方の工務店が世界一の強みを持つ必要はありません。正直な情報公開に努めている、部品交換などの小さな工事でも積極的に行なっている、顧客から連絡があれば即対応を心がけている、等々、真摯で誠実な態度で顧客に向き合い、地域で信頼を勝ち取ることができればそれは立派な強みであり、初めは町内から、次は区内に、そして市内と、見つけてもらうための自らの情報発信や口コミ、紹介を通して徐々にそのセグメントを広げて行くことができれば十分、強みを生かしたマーケティング戦略として成り立つと思うのです。

 

 

企業は人なり。

今日の講義では「企業の強みとは即ちそこに集う人の強みです。皆さん一人ひとりが対顧客の小さなセグメントで強みを発揮すればそれは事業所にとって大きな力になるでしょう」と、塾生さんが顧客接点で自分の強みを発揮する事が会社の未来に直結する事、その積み重ねが未来を作ることを示唆しました。

塾生さんからは
「今まで気にはしていても行動に移さなかった事はたくさんあるが、行動に移してそれを継続して行く事で今すぐではないかも知れないが、長い目でお客様の信頼が得られると思える様になった」

「会社で何気なくこなしている事の意味を考え、経営者の様な意識を会社のひとりひとりが持つ事が大事だと思った、まずは実践してみます」

といった感想もあり、明日から事業所の周りの清掃に取り組む、SNSやブログでの発信に取り組むなど、主体性を持ち、あり方を正すところから地道に信頼を積み重ねるスモールビジネスの鉄則に即した行動へのコミットメントも飛び出しました。

行動に移したからといってすぐに劇的な成果がもたらされる訳ではありませんが、「継続は力なり」の言葉が示す通り、明るい未来を信じてまるで穀物を育てるが如く地道に、着実に地域の人々との信頼関係を育てる意識を持って毎日の業務に向き合う事が出来ればきっと素晴らしい結果に結びつくと思います。東京開催の塾生の皆さん、がんばってください!

 

_______________________________________

【現場マネジメント革新×マーケティング構築】職人起業塾総論セミナー&受講説明会

大阪にて久しぶりにオープンセミナー開催します。

時代に対する認識を新たにする最新の事例と共に職人的マーケティング総論、そして4月に抜本改革を行った厚生労働省の助成金活用についての留意点、活用事例についても詳しい説明を致します。

お申し込みはこちら

https://www.facebook.com/events/477955185902601/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22117%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D

オープンセミナー大阪第8期
オープンセミナー大阪第8期

 

職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

現在、来年開催の鹿児島、大阪の先行予約開催受講者を絶賛募集中です!

現場の改革から業界を変える取り組み、ご一緒出来ることを心から楽しみにしつつ、多くの方のお申し込みお待ちしております!

第8期生【大阪地区 2018年 1月開講予定 事前予約受付中】

第9期【鹿児島地区 2018年 2月開講予定 事前予約受付中】

問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ

fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/

ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

__________________________________

「ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー」に登壇します。

建築業界の最先端のソリューションを提供する企業に混じって職人起業塾の研修の総論を短くまとめてご紹介します。参加費は何と!無料です!

9/21 (木)TKP仙台カンファレンスセンター【定員50名】(初開催)

10/24 (火)TKPガーデンシティ名古屋新幹線口【定員100名】

11/28 (火)品川フロントビル会議室【定員100名】

12/15 (金)TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前【定員50名】(初開催)

お問い合わせはこちらまで→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ/

ムーブメントを起こす方法。@鹿児島職人起業塾

8月18日 土砂降りのち(鹿児島は)晴れ

 

トラブルが起こって気づく有り難さ。

今日は鹿児島へ。【第四期】職人起業塾@鹿児島の第15講、最終講の研修講師として朝一番の飛行機で鹿児島に飛ぶべく始発のリムジンバスで伊丹空港へと向かいました。が、しかし、今朝の大阪は土砂降り、おまけに雷警報まで発令されて張り切って飛び出したにも拘らず、飛行機の離陸が30分以上も遅れるというパプニングに巻き込まれ、講座の開始時間ギリギリに会場に飛び込むことなってしまいました。2月から始まった全15回の半年間にも渡ってのこの講座、私は殆ど日帰りの弾丸出張で鹿児島まで通い続けました。考えても見れば今回以外一度も飛行機が遅れたことも、まして欠航などもなく、順調に終えることが出来たのはツイていたとしか思えないというか、本当に良かったと思います。お天道様に感謝です。(笑)

 

 

素直な心

今日の最終講では、半年にも渡って座学に通い続け、学んだ内容を実践し、行動に移した結果を発表、検証、そしてブラッシュアップを繰り返してきた塾生さん達に総仕上げとしてこれまでの研修の振り返りと共に今後この研修を通して作り上げたマーケティング的見地に立った顧客向けのサービスの実効性の最終的な検証と数値目標と目標達成までの期限を決めてもらうコーチングを行いました。皆さん、それぞれの立場で自分の役割に応じたアクションプランとして立案したものを一生懸命に発表されておられましたし、既に試験的に導入して売り上げとして成果を挙げられておられる方も数人おられました。私の拠点である神戸から遠く離れた鹿児島の地での研修の開催は、鹿児島の工務店経営者さんから強い要望を頂いて実現したこともあり、参加された社員さんがこれまでに比べて当初から前向き、積極的な姿勢で臨まれておりました。松下幸之助翁が繰り返し言われていたように、学びは素直な心で受け入れることが何よりも成果に繋がりやすいということだと実感です。

 

動画での再確認。

最終講ではいつも、振り返りの総論の中でこれまでの学びを定着させてもらう為に動画を紹介しています。いつもはTEDxSapporoでの植松努氏の有名な「思うは招く」というTEDトークで、植松氏のプレゼンの中に出てくる示唆と職人起業塾で学んだことの共通点を確認をしてもらいました。

この動画の植松氏の講話に出てくるのは職人起業塾のカリキュラムに組み込まれて、塾生さんが考え、実践してきたことが多く含まれています。「思うは招く」とは思考は現実化するということであり、「学ぶことは夢を追う事」「仕事は出来ないことを出来ることにする事」「本の中に先人が残してくれた知恵がある」「マイナス言葉の弊害」「出会い、ご縁が未来を作る」「だったらこうしてみれば」の思考が問題解決の入り口、「学びは問題解決のためにある」とにかく「アクションに移す!」「なんの為に生まれて来たのか?を考える」「出来ない理由を探すのではなく出来る理由を考える。」等々、仕事への向き合い方、在り方を正すマーケティングの入り口に必要なマインドセットが数多く登場します。

 

ムーブメントの作り方

もう一つは講座の中で作成したアクションプランを自社に持ち帰り、定着させる為には協力者を得て、同じ理念、同じ考え方で建築現場をそこに関わる大勢の人と共に取り組む必要があることから、ムーブメントの起こし方、協力者の集め方の理論を分かりやすく紹介しているデレク・シヴァーズの超有名なTEDトークです。一人の若者が公園で馬鹿踊りを始めて、それがいつしかムーブメントになり、一緒になって踊らない方が違和感があるくらい、その場にいる見知らぬ人たちが全員馬鹿踊りを始めるという映像で、初めに踊り始めたリーダーではなく、それに追随して踊り始める2番目の人(最初のフォロワー)の存在に注目し、その重要性を説いた動画です。

塾生諸氏には本日の最終講をもって学ぶことは一旦終了、これからはそれぞれ自社で新たな取り組みをスタートさせるにあたって、この動画にあるようにフォロワーを見つけ、ムーブメントを起こしてください。と説明とお願いをしておきました。

 

 

熱い気持ちと言葉は伝播する。

職人起業塾にしても、神戸の片田舎の小さな工務店で行なっていたスタッフ向けの社内勉強会が元々のスタートです。そこに仲のいい協力業者の青山さんが参加したいと言い出してくれたことが発端となり、スタッフ以外の外部に公開するようになり、勉強会の参加者でもあったJBN京阪神木造住宅協議会の事務局の中村さんが勉強会での内容を実践、大きな成果を出したことからその効果性を認め、JBNの研修事業として工務店従業員向けに事業化してくれないかとオファーを下さいました。

研修事業としてスタートしてからは、物珍しい実務者向けのマーケティング理論とその実践方法に興味を持ったメディアが取り上げてくれたり、様々な工務店団体から講演の依頼を頂くようになりました。今回の鹿児島での職人起業塾の開講も私の東京での講演を聴いた株式会社マイライフオオニワ社の大庭社長が是非とも鹿児島で講演会を開催したいとお声掛けをくださった流れで、鹿児島での講演会に参加頂いた事業者が中心となって人数が集まって開講する運びになった経緯があります。まるでデレクシヴァーズのTEDトークの馬鹿踊りをする青年のような私に多くの方がフォロワーとなり、ご協力くださったお陰で、鹿児島で塾生の皆さんとご縁をもらえた訳で、塾生の皆さんにも是非とも周りの人に応援される取り組みを周りの人に熱く語り、ムーブメントを起こしもらいたいと思います。

本日卒塾された塾生の皆さま、まずは自分自身で決めた目標と達成する期限を必達することからではありますが、何卒、ムーブメントを起こして、自分達の手で未来を作り上げてください!
大きく期待をしています!

 

________________________________________

職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

現在、来年開催の鹿児島、大阪の先行予約開催受講者を絶賛募集中です!

現場の改革から業界を変える取り組み、ご一緒出来ることを心から楽しみにしつつ、多くの方のお申し込みお待ちしております!

第9期生【鹿児島地区 2018年 1月開講予定 事前予約受付中】

第10期【大阪地区 2018年 2月開講予定 事前予約受付中】

問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ

fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/

ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

__________________________________

「ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー」に登壇します。

建築業界の最先端のソリューションを提供する企業に混じって職人起業塾の研修の総論を短くまとめてご紹介します。参加費は何と!無料です!

9/21 (木)TKP仙台カンファレンスセンター【定員50名】(初開催)

10/24 (火)TKPガーデンシティ名古屋新幹線口【定員100名】

11/28 (火)品川フロントビル会議室【定員100名】

12/15 (金)TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前【定員50名】(初開催)

お問い合わせはこちらまで→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ/

アドラーと上杉鷹山公と顧客が抱えるリスク。

8月3日 晴

 

第五期職人起業塾の第6講

今日は大阪。第五期職人起業塾の第6講の講師として一日中塾生さん達に熱く語り、また問いかけました。半年間、15回の研修も中盤戦に差し掛かり、私の担当するマーケティングの基礎理論も今回を終えると残すは残り一回のみとなり、あとは塾生さんがそれぞれ考えたアクションプランの実践、検証、ブラッシュアップを繰り返すことを中心にコミュニケーションスキルの向上や、問題解決力の醸成など、職業人としての基礎的な体力とも言うべきスキルを身につけながら学びを実務へと落とし込んで最終的にそれぞれの事業所内での仕組みへと定着させてもらいます。

 

 

主体性とコミュニケーション。

職人起業塾の研修で学び取り、身につけてもらうのは大まかにまとめると意識を行動に移す主体性と、それを顧客接点である現場で実践してもらい、成果につなげるコミュニケーション能力です。モチロン、マーケティング理論のレクチャーも行いますが、基礎的な理論構築で学んでもらうのはやり方ではなく在り方であり、自らを内省して信頼される人になることから始まる、当たり前の正しい選択と行動を積み重ねる意識の高揚と転換、それを実務に落とし込むべく、静かで持続性のあるモチベーションの種を蒔き、自らそれを育てることで生涯顧客を創り続け、未来の売り上げ、利益を蓄積する意気込みです。その為に絶対に必要なことを突き詰めていくと結局、現場品質であり、ものづくりの企業としての本質を守ることにつながります。

 

 

顧客が抱えるリスク

今日のグループコーチングのテーマはリスクマネジメントと日本式マーケティング論となっており、顧客が建築会社に工事を依頼するにあたって感じるリスクについて皆さんに意見を述べてもらいました。塾生さんたちの意見は、営業担当、現場管理者、職人等々、人への不安、近隣トラブル、費用的な不安、工事の品質、アフターフォロー、工事保証への不安、工期や工程への不安、事業所への不安等々、潜在的な数多くの不安を抱えながら工務店やリフォーム会社へのオファーを行なっていることの認識を持ってもらいました。問い合わせから、契約、完工、そしてアフターフォローを通して長い付き合いとなる生涯顧客へとなってもらうには全てのリスクを消し去る必要があるわけで、どのようにすれば、顧客が抱える不安やリスクを消し去ることができるかを考えてもらいました。

 

 

アドラーの至言。

講座の中でいつも紹介するのはアルフレッド・アドラーの「人間が抱える全ての問題、悩みは人間関係にある」という言葉です。この至言が真実であるなら、あらゆる問題はコミュニケーションと自分が得る目先の利益よりも他者貢献を優先する日本古来の先義後利の在り方で解決できることになります。塾生の皆さんには今受講している研修の内容を理解して行動に移せば建築現場で起こるあらゆるリスクを解消することができるし、顧客が抱える不安やリスクを消し去ることができると伝えて、自分自身の在り方を見直し、正しい選択と行動でコミュニケーションを図れば現場マネジメントは根底から変わり、生涯顧客の創造など訳なくできる筈だと熱く語りかけました。

 

 

日本式マーケティング論。

破綻しかけていた米沢藩の財政を奇跡的に再建した上杉鷹山公が「伝国の辞」で明らかにした、「君主は民のためにあり、民は君主のものではなく国に属しており、国は子孫に残すためにある」という当時の封建社会では考えられない真逆のパラダイム=正しい在り方こそが財政を再建させ、国を富ます根源であるという考え方や、世界で最も長寿命の企業が多い日本が長年培い、守ってきた近江商人の商売観である「三方よし」などを紹介しつつ、世界中で採用され、大きな成果を上げている原理原則に則ったマーケティング理論の源泉は日本人の在り方を正して持続的な商いを続けてきた「人の道」とも言える当たり前の価値観、倫理観にあることを説明して塾生の皆さんはそもそもの資質を持っている、自信を持ってマーケティングの構築にあたってもらうようにと発破をかけました。(笑)

 

 

自省こそが人を成長させる。

「当たり前のことをあたりまえに行うことこそが最も難しい。」と口にされる経営者は数多くおられますし、私も全くその通りだと思っています。日々の煩雑さに埋もれてしまい、次々発生する問題に対して対処を繰り返す毎日を過ごしてしまうと、自分の在り方を振り返ることさえなくなってつい、本質から目を逸らして安易な判断、安直な選択をしてしまいがち。職人起業塾の塾生の皆さんには、半年もの長きに渡り腰を落ち着けてじっくりと自分自身の内面に向き合い、いかに信頼を得られる人になるかを考え、行動を起こして確かめる稀有な機会に恵まれたことを最大限に生かして自分で人生をコントロールできるくらいの力を身につけて、事業に大きく貢献してもらいたいと思います。学び自体に一切の価値はなく、行動に起こして、そして仕組みに定着させてこその研修です。第6期の塾生の皆さん、暑い中大変ですが、+@の取り組み、頑張って参りましょう!

 

 

_________________________________________

職人起業塾6ヶ月コース@広島絶賛募集中

福岡開催締め切りました!
現在は広島(鹿児島、大阪は先行予約)開催受講者を絶賛募集中です!
現場の改革から業界を変える取り組み、ご一緒出来ることを心から楽しみにしつつ、多くの方のお申し込みお待ちしております!
第8期生【広島地区:広島会場 10月13日~4月12日 申込〆期7月30日まで】
第9期生【鹿児島地区 2018年 1月開講予定 事前予約受付中】
第10期【大阪地区 2018年 2月開講予定 事前予約受付中】

問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ
fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

スライド1 

__________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生は魂を磨く修行の場?

7月26日 曇り後晴れ

今日は仙台へ。

一般社団法人JACKグループの全国大会に参加の為、朝早くから飛び出しして空路で杜の都、仙台へと向かっています。一年に数回しか顔を合わすことがない全国の仲間との交流の機会は楽しいのは無論ですが刺激や学びを得られる貴重な場でもあります。最近の私としては同業の建築業界よりも他業種に学ぶことの方が増えているのですが、全国でトップランナーとして活躍されている経営者に混じっての時間を過ごすのはやはりいいもの。本気を見ることができると一昔前に(失礼!)話題に上った我武者羅応援団をゲストとして招聘しているとのことですし、今回もきっと得るものが多くあると期待しています。

 

 

第47回【元祖】職人起業塾

昨日は月に一度、すみれ本社で開催している無料の勉強会、【元祖】職人起業塾を夏真っ盛りということで夕涼みがてらテラスにて開催。ついでに?懇親会もそのまま屋外でのBBQと非常に盛り上がりました。毎年この時期はオープンテラスでいつもと少し雰囲気を変えた勉強会をしておりますが、年間を通してBBQとセットの開催が一番人数が多くなる気がします。皆さん外ご飯がお好きなんですね。(笑)

今回で第47回ということは次回で48回、丸四年を迎えるこの勉強会にはこれまで多くの方が参加され、初期の頃から継続して参加されている方、最近になって通われるようになった方、卒業された方と様々ですが、1月に一度、普段考えない様な自分自身や自社の内面に向き合い、考え、アウトプットすることを続けるのは(取り組み方によっては)大きな変化と成果をもたらします。そんな習慣を身につけることが出来ればわざわざ神戸の西の果ての片田舎に位置するすみれ本社まで通う必要はないと思いますが、資格取得の様な明確な目標が無い独学はなかなか難しいもの。そんなことを鑑みると共に学ぶ仲間がいるというのは非常に良いもので、グループコーチングで私が提供している価値よりも「共に学ぶ仲間がいる場」の方に勉強会としての価値が大きくなっている様に感じています。いつも懇親会こそが真の学びの場と言っている所以ですね。そして、私自身もアウトプットの場があることを通して学ぶことは多く、ひょっとしたら私が一番勉強させてもらっているかもしれません。(笑)
熱心に通って下さる塾生さんに感謝することしきりです。

 

新たに来るもの、去る者。

昨夜も新しく参加された方が2名おられ、両名共「以前から興味があったんです。」と言われておられただけあって全く違和感なく一瞬で溶け込んでおられました。自己紹介をしてもらうのを忘れるくらい。(笑)
そんな新しく仲間に入られる方もおられれば、自主的に卒業される方も勿論おられます。昨日は二年半の長きに渡り通われて前回で卒業を決められた経営者の方からお礼のメッセージを頂き、試行錯誤を繰り返し頼りないながらも続けてきたこの勉強会をやってきて良かったと改めて感じると共に、ロクに学校にも行っていない私の様なものが主宰する拙い塾でも微力ながらも世の中に価値を提供しているのだと自己承認をさせて頂きました。以下に(無断で!笑)そのメッセージを紹介させて頂きます。

職人企業塾に始まり、様々な場所で高橋社長の凄さ、器の大きさを魅せていただいています。 沢山の方々に出会う機会を与えて下さっている事も大変嬉しく思っています。 又、私だけでなくスタッフや関係業者まで可愛がっいただき、感謝申し上げます。 私の分岐点となりました、元祖職人企業塾の参加は前回で卒業とさせていただこうと思います。 学ぶべき事、参考にさせて頂く事等、まだまだ沢山ある事は重々承知していますが、身を引く事で次のステージに行けそうな気がします。 少々、居心地が良くなりすぎた事も要因かもわかりませんが。 思い返してみると、二年と半年前に「高橋社長に連絡させていただいてなかったら」「職人企業塾においで」と誘っていただいてなかったら、と考えただけでも恐ろしく、真っ暗闇を進んでいたかもしません。 職人企業塾に参加するようになってからは、見えなかった物も見えてきましたし迷う事も無くなりました。 一緒に勉強されてる塾生の皆様との出会いも大きな財産となりました。 感謝してもしきれませんが、本当にありがとうございました。 私以外はこれからも参加させていただきますので、変わらずの御指導お願い致します。

N社長、ありがとうございました。今後とも違う場で何かとご一緒させて頂きますが、宜しくお願い致します!

 

ひとつの問い、30通りの解。

この【元祖】職人起業塾は研修事業として全国各地で開催している一般社団法人職人起業塾で提供しているカリキュラムとは違い、インバウンドマーケティングの基礎的な部分を見直し、学び、ブラッシュアップを繰り返す地味な勉強会で、毎月参加者の皆さんに事前に課題とテーマをお送りして全員が同じテーマについて考えてきた内容に対して発表してもらいます。そのアウトプットに対してマーケティング的見地に立っているか、上っ面の綺麗事で済ましていないか、具体性があるか等をグループコーチングスタイルで私がチェック&バックをしながら回っていきます。一つの問いに対する30人分の解を共有することで、自分が出した答えのピントは合っているか、本質に根ざしているかを各人がセルフチェックを繰り返す場でもあり、私がマーケティング理論についてレクチャーをするのではなく、それぞれが自分の心の奥のドアを開けて、「本当の答え」を探し、向き合う時間となっています。

 

人生は魂を磨くための修養の場。

今回の課題は京セラの稲盛和夫会長の有名な著書「生き方」の一文を引用して、「人生は魂を磨く場であるか?」と題して卓越した信頼性を持つ人になるためにどの様な行動や習慣を持っているのかを問いかけました。

マーケティングとはぶっちゃけ、金儲けの方法論ではありますが、私たちが目指しているのは一瞬だけのあぶく銭を稼ぐことではなく、将来にわたって安定的に収益を上げ続けることができる「あきない」であり、その為にはマーケット(顧客)に対して価値があるもの、喜ばれるサービス、尊敬されるビジネスである必要性を説いています。マーケット(顧客)に価値を認められ、売り込まずとも次々と買いに来てくれる「状態」を作り上げるにはまず人としてのあるべき姿、守るべき倫理観を持ち魅力的な人になることが欠かせません。その為に日々の努力を積み重ねると考えれば、人生はまさに魂を磨く修行の場といっても過言では無いと思っていますし、そんな想いがあるからこそ、全く儲からない無料の勉強会を4年間も継続したり、10年間も毎日ブログを書き綴ってみたりと私自身も目先のことだけでは無く人間力を鍛える取り組みを続けてきました。
昨日の勉強会では参加者の全員が日々魂を磨き、今の世をさらに良くしてからこの世を去っていく取り組みを(迷い、悩みながらも)発表されておられました。皆様が人生の中で大きなウエイトをしめる仕事を通して、人生そのものを素晴らしいものに変えていかれることを心から願っています。参考までに再度、以下に稲盛氏の言葉を引用しておきます。
塾生の皆さん、ピカピカに魂に磨きをかけて、信じられる者=儲かる人になって参りましょう!

 

稲盛和夫著生き方』から

人生の目的はどこにあるのでしょうか、もっとも根源的ともいえるその問いかけに、私はやはり真正面から、それは心を高めること、魂を磨くことにあると答えたいのです。

昨日よりましな今日であろう、今日よりよき明日であろうと、日々誠実に努める。その弛まぬ作業、地道な営為、つつましき求道、私たちが生きる目的や価値がたしかに存在しているのではないでしょうか。

現世とは心を高めるために与えられた期間であり、魂を磨くための修養の場である。人間の生きる意味や人生の価値は心を高め、魂を錬磨することにある。(中略)おのれの人間性を高め、精神を修養し、この世にやってきたときよりも高い次元の魂をもってこの世を去っていく。私はこのことより他に、人間が生きる目的はないと思うのです。


_________________________________________

職人起業塾6ヶ月コース@福岡絶賛募集中

福岡開催締め切りました!

福岡開催の募集は締め切りました。
広島、鹿児島、大阪は絶賛募集中です!
現場の改革から業界を変える取り組み、ご一緒出来ることを心から楽しみにしつつ、多くの方のお申し込みお待ちしております!
第8期生【広島地区:広島会場 10月13日~4月12日 申込〆期7月30日まで】
第9期生【鹿児島地区 2018年 1月開講予定 事前予約受付中】
第10期【大阪地区 2018年 2月開講予定 事前予約受付中】

問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ
fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

スライド1 

 

__________________________________

イベントのご案内。

毎年恒例!夏の富士山登山そろそろ締め切ります。

詳細、お申し込みはこちら→https://www.facebook.com/events/1372228686164849/?acontext=%7B%22action_history%22%3A%22[%7B%5C%22surface%5C%22%3A%5C%22page%5C%22%2C%5C%22mechanism%5C%22%3A%5C%22page_upcoming_events_card%5C%22%2C%5C%22extra_data%5C%22%3A[]%7D]%22%2C%22has_source%22%3Atrue%7

スクリーンショット 2017-06-27 10.49.56

 

多可町産ヒノキの伐採体験キャンプ 腐りにくい家を建てる木を見に行く旅

私が代表を務めているひょうご木づかい王国共催、加美林業研究クラブ主催で山と街と人を繋ぐイベント、山を知り、感じ、楽しむイベント開催します!

詳しくはこちら→https://www.facebook.com/events/1690458584582360/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D

スクリーンショット 2017-06-27 14.40.49

意図を伝えるアクション@職人起業塾

7月20日 晴れ

 

熱い鹿児島。

今日は鹿児島、半年に渡って通い続けている【第四期】職人起業塾@鹿児島の第13講でした。
例のごとく、弾丸日帰り出張で夜明け前の4時に起きだして朝のルーティーンの筋トレとアイドル犬チャックとの散歩を済まして始発の電車に飛び乗って伊丹空港から鹿児島へと飛び、朝から夕方まで語り、ツッコミ続ける今日も熱く長い1日となりました。

研修も終盤に差し掛かり、私のレクチャーは前々回で既に終わっており、今回、そして15講の最終講はこれまで半年に渡って学んで頂いた内容を踏まえて塾生さんたちが自ら立案したアクションプランの検証、そしてブラッシュアップの場となっています。塾生の皆さんに、そして自分自身にも自戒を込めて常に言い続けているのは、学び自体には意味はないということ。知ったこと、学んだことは実際の行動に移し、それを継続して習慣として定着させてこそ意味や価値が生まれるのであり、行動しない、新しい習慣を取り入れないのならば学ぶ資格も無いし、単なる時間と費用の無駄遣いです。厳しい言い方になりますが、自分を変える意志の無い者は研修を受けなくていいと思っています。

 

 

(最低)リターン100倍

鹿児島開催の受講生さんたちは、その点においては非常に前のめりに自分を変え、会社を変える気概に溢れています。まだ研修途中での検証にかかわらず、既にアクションプランを実践し、成果を上げている方も多く、今回、そして次回も続きます私の容赦ない(笑)ブラッシュアップのオーダーにも前向きに取り組んで下さいました。例をあげると、顧客との繋がりを深めるためにOB顧客の訪問を行った方は、数件のリフォームの受注を既に得られたとの報告があったりと、投資に対して最低100倍と言われるマーケティング理論習得のセオリー通りの成果を上げられておられます。しかも、このアクションは仕事を得に顧客先に出向いた訳ではなく、以前施工をした者としての責任を全うするという意図のもと行ったことで、金額的、量的成果よりも顧客との信頼関係構築という質的な成果を手にされたようでした。顧客の声を聞いてみると未来に繋がる種植えが着実に出来始めたことが如実に現れており、まさに、思考は現実化する、イメージ通りの進捗報告が続出しており私も頬を崩して喜び、「素晴らしい!」と褒め称えました。(笑)

 

 

マーケティングエッセンスの注入

職人起業塾はマーケティングの基礎理論を実務に落とし込み、現場マネジメントを刷新して顧客から絶対的な信頼を得ることで未来の売り上げを標榜することを目指しています。塾生さんたちが何度も作っては実践、検証を繰り返しながら練り直し、最終的に事業所内のしくみに落とし込むアクションプランの策定にあたり、最も重要なことはそのプランがマーケティングマインドに沿ったものかということです。今日も実践結果の報告を受けて、実践できたモノについては更に磨きをかけ、目標として掲げるに値する難易度(成功出来るイメージが60%程度)を引き上げてもらいました。意識しなければできないレベルに設定してこそ、研修に参加した意味が生まれると(勝手に)思っています。(笑)

ちなみに、マーケティングマインドに沿ったもプランとは、顧客にとって卓越した存在になれるように信頼を得る方法論が組み込まれたモノで、顧客に信頼される為の4つの核が内包されていなければなりません。信頼の4つの核とは、誠実、意図、力量、結果のことであり、特に新しいサービスや取り組みをスタートさせるにあたっては『意図』を明確に伝えることができるように想いをカタチにした見える化を推奨しています。意図とは「何のために?」という問いに対する答えであり、事業の目的であり、塾生さんたちの働く目的でもあります。その意図が善なるものであれば、顧客は共感してくれるでしょうし、違和感なくサービスを受け入れてくれることになるはずです。

 

 

理論構築とテストマーケティング

マーケティングとは実は理論構築でもあります。今日もアクションプランの発表の前段階で塾生さんには自社の事業の目的(理念やクレド)と自分が働く目的との共通点を発表してもらい、意図の確認をしてもらいました。顧客の幸せや地域の発展に貢献することで、自社の利益を確保して自分の生活や家庭を守るとのコミットメントを聞かせてもらっており、決して目先の利益に振り回されるのではなく、継続的な取り組みによる顧客への価値提供を通して築き上げた信頼関係の上に立って持続性のあるビジネスモデルを作り上げる一連の流れを十分理解をして頂いています。

企業は人なり。事業所が掲げる理念に沿った現場での実務、プラスαの提案、そして工事を終えて引き渡した後も責任を引き受け安心した生活を守る姿勢を鮮明に打ち出したアクションを経営者ではなく、実務者が主体的に計画、実践することができるようになればこれ以上強いことはありません、会社が打ち出す方向性をしっかりと理解した現場実務者が顧客接点で活躍されることで得られる成果の大きさは想像に難くなく、来月の最終講での塾生さんたちが今後取り組む未来を見据えた取り組みの発表が楽しみでなりません。
塾生の皆さん、テストマーケティング、気張ってみてください!(笑)

 

_________________________________________

職人起業塾6ヶ月コース@福岡絶賛募集中

福岡開催締め切り間近です!【残席5名】

福岡開催の厚生労働大臣認定の申請は締め切りました。キャリアアップ助成金を利用される方、助成金無しでの受講のみ受付とさせて頂いています。現場の改革から業界を変える取り組み、ご一緒出来ることを心から楽しみにしております。多くの方のお申し込みおまちしております!

第7期生【九州地区:福岡会場  9月1日~2月22日 申込〆期7月20日まで】
第8期生【広島地区:広島会場 10月13日~4月12日 申込〆期7月30日まで】
第9期生【鹿児島地区 2018年 1月開講予定 事前予約受付中】
第10期【大阪地区 2018年 2月開講予定 事前予約受付中】

問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ
fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

スライド1 

__________________________________

イベントのご案内。

毎年恒例!夏の富士山登山そろそろ締め切ります。

詳細、お申し込みはこちら→https://www.facebook.com/events/1372228686164849/?acontext=%7B%22action_history%22%3A%22[%7B%5C%22surface%5C%22%3A%5C%22page%5C%22%2C%5C%22mechanism%5C%22%3A%5C%22page_upcoming_events_card%5C%22%2C%5C%22extra_data%5C%22%3A[]%7D]%22%2C%22has_source%22%3Atrue%7

スクリーンショット 2017-06-27 10.49.56

 

多可町産ヒノキの伐採体験キャンプ 腐りにくい家を建てる木を見に行く旅

私が代表を務めているひょうご木づかい王国共催、加美林業研究クラブ主催で山と街と人を繋ぐイベント、山を知り、感じ、楽しむイベント開催します!

詳しくはこちら→https://www.facebook.com/events/1690458584582360/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D

スクリーンショット 2017-06-27 14.40.49

 

体験の経験への転化@職人起業塾【東京】

7月14日 晴れ

 

【第六期】職人起業塾@東京開講!

今日は記念すべき職人起業塾の東京開催の開講日。梅雨中の開講となり週間天気予報では雨の様でしたが、朝からいい天気!お天道様にも守られている様な気分で張り切って会場をお借りしている水道橋の株式会社Ship社へと向かいました。京阪神木造住宅協議会の会員向けの研修事業としてスタートした職人起業塾の研修はこれで六期目を迎えることになり、開催のご要望にお応えする形で、大阪、神戸、姫路から鹿児島、そして東京へと全国へと開催場所を広げることになりました。次の福岡、そして広島と私たちが提言する職人や現場管理者などの建築現場実務者の意識を変えて現場マネジメントを根本的に変えることで未来を創る取り組みへ賛同してくださる方が全国に数多くおられることに感謝すると共に、その意気にお応えできる様に精一杯の努力を積み重ねたいと想いを新たにする日となりました。東京開催にご参画頂きました事業所の経営者の皆様、そして私達の活動をバックアップして会場を提供くださっている株式会社shipの小松社長には心から御礼を申し上げると共に、引き続きのご支援とご協力をお願い致します。

 

 

関西弁は宇宙人的言語!?

この度の東京での研修は開催まで紆余曲折もあり、結果的に少し人数が少なめのこじんまりした開催となりました。もちろん、運営側としては様々な反省点もあるのですが、とにかく開催の運びとなったことに感謝しつつ、ご賛同頂いた方々へのご恩をお返しすべく全力で取り組みたいと思います。初回の研修ではいつも通り総論を皮切りにスタートしましたが今回も参加いただいている塾生の皆さんは非常に意欲的な方が多く、またグループコーチング形式の研修としては少人数での開催の方が内容は確実に濃くなるわけで、自然と初回からいつにも増して本質に掘り下げるやり取りも多く飛び出し、塾生さんも事業所にもしっかりと成果を手にしてもらえる予感に溢れたセッションになった様に思います。オブザーバーとして聴講してくださっていたship社の小松社長によると、私の関西弁まみれのツッコミは宇宙人的な異文化を感じさせるとのことで、その分新鮮な雰囲気で素直に聞けると、フォロー?を頂き、私としてはできるだけ(というか少しくらい)関西弁を抑えて話そうと思って喋っていたのも効果が無かったことも含めて、いつも通りのありのままのスタイル(ベタベタの関西弁)で講座を進めていくことに腹が座りました。(笑)

 

 

思考は現実化する?

開講時の第1講では総論の後にはじめのワークで行動することに対してのコミットを塾生の皆さんにしてもらう様にしています。ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」という言葉を引用して、「考えたことが実際にその通りになるか?」という問いから、自分自身の現実化する実力(影響力の大きさ)に目を向けてもらい、変えるべきことでコントロール出来ることでそのままになっていることはすぐさま行動に移して現実化する。コントロールできない自分の影響力の外のことについてはどの様に影響力を広げるかについて考えてもらいます。知識やスキル、資格取得やコミュニケーション能力、人望や信頼性といった一朝一夕では大きな変化をもたらすことがない、しかし地道に努力を積み重ねれば着実に身につけることが出来る能力=影響力に目を向けてもらうことで現状では手が届かないと思っている課題克服や問題解決への道筋をつけることができ、人としての成長が自信をつけることに繋がり、仕事も、そして人生そのものをコントロールする力を身につけてもらえると考えています。

 

 

体験をいくら重ねても経験にならない。

建築業の中で最も重要なスキルとも言える現場管理能力は座学で学ぶだけではなかなか習得することがままならず、どうしても現場に出て経験を積むことが必要になります。同じ規格に基づいた新築住宅は比較的件数を重ねればそれなりに全体的な理解が進みますが、リフォーム事業に携わっていると、既存の住宅がベースになる分、現場の状況は千差万別で極端にいうと全ての現場で工事内容が違うことになります。当然、現場ごとの対応も必要になり経験としての蓄積が難しい面があり、特に職人出身ではない現場管理者では自信を持てる様になるまでかなりの時間がかかるのが現実問題としてあります。今日のセッションの中でもそんな話題が出て、塾生の一人から「影響力を広げるために現場経験を重ねる。」という回答がありました。

私がその方に申し上げたのは、体験では何年積み重ねたとしても自信がついたり、現場管理能力が高まったりすることはなく、いつまで経っても自信は身につかないということ。100件の現場を体験した大工と30件の経験をもつ大工のどちらに仕事を依頼するか?と質問をされると誰もが間違いなく後者を選択する様に、経験則として知見の蓄積をしなければ、いくら現場に身を置いて他人の経験を見ていてもスキルの向上は見込めません。逆に体験を確実に経験として蓄積することができれば思うよりも早く現場管理に必要な能力を身につけることが出来るかも知れません。

 

 

体験の経験への転化が実現力を培う。

すみれの社内でもよく話すことですが、体験を経験に変えるのに必要なことは、問題点や改善点、その他留意すべき点の抽出でありそのアウトプットです。現場管理者としてのスキルを身につけるには、ただ無為に現場で職人さんの作業を見るだけではなく、自分自身の視点を持って、品質や効率の向上に対して問いを持ち、本質をあぶり出すことで次の現場への糧とすることができますし、その蓄積こそが経験として実務者としての実力を確実に身につけることに繋がります。そしてこれも意識を変えることから始まり、行動することで現場マネジメントの改善という成果を手にして顧客にも協力業者や職人、そして事業所への貢献となり、そこで頼りにされ必要な人材になるきっかけになると思うのです。職人起業塾での研修はあくまで現場実務、現場マネジメントの改革で成果を出し、表面的だけではない真の顧客満足を得て持続可能な事業モデルを構築することを目的としておりますが、そこにはまず意識を変え、行動を起こすモチベーションが欠かすことができません。本日の記念すべき東京での第1講で塾生の皆さんにはその部分が多少なりとも伝わったと思いますし、これから半年の研修を通して、影響力を広げ、実現力のある人材に成長して頂きたいと心から願っていますし、私に出来る限りのお手伝いをしたいと思っています。塾生の皆様、半年間、気張って参りましょう!(ベタベタの関西弁で恐縮ですが、)よろしくお願いします!

 

_________________________________________

職人起業塾6ヶ月コース@福岡絶賛募集中

福岡開催締め切り間近です!【残席5名】

福岡開催の厚生労働大臣認定の申請は締め切りました。キャリアアップ助成金を利用される方、助成金無しでの受講のみ受付とさせて頂いています。現場の改革から業界を変える取り組み、ご一緒出来ることを心から楽しみにしております。多くの方のお申し込みおまちしております!

第7期生【九州地区:福岡会場  9月1日~2月22日 申込〆期7月20日まで】

第8期生【広島地区:広島会場 10月13日~4月12日 申込〆期7月30日まで】

第9期生【鹿児島地区 2018年 1月開講予定 事前予約受付中】

第10期【大阪地区 2018年 2月開講予定 事前予約受付中】

問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ
fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

 

広島にて今年最後のオープンセミナー開催します!

「現場のマネジメント意識が業界を変える!」
~現場実務者の戦力化で利益を生み、工務店の未来を切り開く~ 

先日の福岡でも大好評頂きました実践型マーケティングマネジメントの総論のセミナーです。

10月からの【第8期】広島での職人起業塾初開講を前に経営者、経営幹部向けに総論を紐解くセミナーを開催します。また、現場実務者戦力化のための研修費全額を賄う補助金活用の申請資格等の実務も合わせてご説明します。企業は人なり、理念の実践こそが未来を切り開くとお考えの経営者様は是非ご参加ください。

日時:平成29年7月18日(火) 14時~17時30分

会場:まちづくり市民交流プラザ北棟4F 研修室B 広島市中区袋町6番36号

参加費:3000円  定員30名

お申し込みはこちら→https://www.facebook.com/events/960182647456803/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22117%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D

 

 

_________________________________________

イベントのご案内。

毎年恒例!夏の富士山登山、今年も行きます!

詳細、お申し込みはこちら→https://www.facebook.com/events/1372228686164849/?acontext=%7B%22action_history%22%3A%22[%7B%5C%22surface%5C%22%3A%5C%22page%5C%22%2C%5C%22mechanism%5C%22%3A%5C%22page_upcoming_events_card%5C%22%2C%5C%22extra_data%5C%22%3A[]%7D]%22%2C%22has_source%22%3Atrue%7D

c0047c8607f4997ca5cdf0fc4538f724-1-300x246.png

 

多可町産ヒノキの伐採体験キャンプ 腐りにくい家を建てる木を見に行く旅

私が代表を務めているひょうご木づかい王国共催、加美林業研究クラブ主催で山と街と人を繋ぐイベント、山を知り、感じ、楽しむイベント開催します!

詳しくはこちら→https://www.facebook.com/events/1690458584582360/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D

15521a180505ef833dace46eaada5cc8-1-300x225.png

セルフリーダーシップとセルフコーチング@職人起業塾 鹿児島

5月12日

 

満月に向かって出発。

今日は鹿児島。夜が明ける前というよりも白み始める(いつも寝る時間ぐらいの)時間に起きだして、神戸空港から関空行きの海上アクセス船の始発に乗り込んで、朝一番のフライトで鹿児島空港に飛びました。自宅を出て空を見上げるとまだ満月が煌々と頭上に輝いており、なんだか不思議な気分で車を走らせました。

伊丹ではなく関空からのいつもより早い便にしたのは、東京から鹿児島に来られる小田全宏先生の到着時間に合わせたからで、尊敬する先生を待たせる訳にはいかぬと気合いを入れました。
その想いが届いたのか、私の乗ったpeachの便は(珍しく!)予定よりも10分も早く到着し、めでたく小田先生を到着ロビーでお迎えすることができました。幸先のいい1日のスタートに期待に胸を膨らませました。(笑)

 

 

問題解決プログラム。

職人起業塾@鹿児島も気づけば第8講、早くも折り返しを迎えました。これまでマーケティングの基礎知識や接遇、コミュニケーションの講座などの学びを通して塾生さん達には顕著な変化が見えてきておりますが、少々研修を受けたからと言って即効に成果が上がるわけではありません。まず意識を変えて行動を変える、それだけでも結構なハードルがあります。その上で、なかなか成果を見出せない取り組みを継続するのは随分気合いと根性がいるものです。本日と来週の二回に渡って厳しくも優しく課題の克服、問題解決についての研修を頂く小田先生には、やろうと思った、でも出来なかった、という小さな挫折の経験を理論的に解き明かし、もう一度心に火をつけてモチベーションを上げて頂く絶好のタイミングでご登壇頂けたと思います。

 

 

セルフリーダーシップ論

問題解決の思考ルートを整理する今回の講座の根幹はリーダーシップ論にあります。講座の冒頭、塾生全員にリーダーシップとはなんぞや?という質問が投げかけられました。一般的なイメージでいうと、リーダーシップとは人を引っ張って行く力、とか、目標にコミットすること、と思われがちですが、小田先生が述べられた定義は少し違います。

  • リーダーシップとは目的目標を持った時に発生し、これでいいや、と諦めた時に失われる。
  • リーダーシップとは課題達成能力と人間関係維持機能
  • リーダーシップとは対自分に対するモチベーションでありセルフリーダーシップが原点となる。

セルフリーダーシップという言葉はあまり聞きなれませんが、要するに自分自身を統率する力こそまずはすべての源泉になる、自分自身の行動を律するリーダーシップを身につけろ、まあ、いいか、と諦めることをやめれば、いつでもリーダーシップは発揮できるのだ。とのっけから熱く語れました。

 

 

職人起業塾の名称の由来。

職人起業塾の第一講、一番初めに私が話すのは、現在、どんな立場であろうとも、全員自分の人生の経営者であり、たった一度きりの自分自身の人生をコントロールするべきだ。ということ。
別に独立起業をすることを勧めたりはしませんが、全員が自分の人生を経営する気構えで仕事にプライベートに向き合うべきだと思うのです。その気構えがあってこそ、問題や課題に立ち向かい、解決、克服し目標達成することができるし、目的に向かって進むことができるはず。そんな想いで研修の名称を職人起業塾というすみれでの社内勉強会の時のまま残しています。

 

 

塩のように溶けやすい志。

過去と他人は変えられない、変えることができるのは自分自身のみ、というインサイドアウトの考え方はセルフリーダーシップによってそのモチベーションがもたらされるものであり、それを持続するには自分自身の内面を振り返るセルフコーチングが効果的というよりも絶対に必要だと思っています。講座の終わりに塾生諸氏に話させてもらいましたが、「男子の志は塩のように溶けやすい」と言われるように、いい話を聞いて、感銘を受けて、よし!やるぞ!とモチベーションを上げたところでそんなものは長続きする訳がありません。残念ですが、、

 

 

セルフコーチングのススメ。

決めた事をやり通せる石のように硬い意思を持っている人はゴクゴク稀で、そんな神に選ばれし者で無いのなら、ハナから自分の意思の弱さを認め、すぐにくじけてしまう自分に注意喚起をする習慣を最低限持たなければ緊急性の低い、しかし重要なことを地道に積み重ねて未来を作ることなど出来ないと思うのです。私が日記やブログを毎日書き続けることを推奨する所以です。

塾生の皆様には、本日の学びであるセルフリーダーシップと共に、そのモチベーションを持続させる毎日の振り返り、セルフコーチングにこの機会に取り組んで頂ければと思います。

皆さん、いっちょ気張ってみてください!

 

_________________________________________

福岡でオープンセミナー開催します!
「現場のマネジメント意識が業界を変える!」
現場実務者の戦力化で利益を生み、工務店の未来を切り開く~ 

9月からの【第7期】福岡での職人起業塾初開講を前に経営者、経営幹部向けに総論を紐解くセミナーを開催します。また、現場実務者戦力化のための研修費全額を賄う補助金活用の申請資格等の実務も合わせてご説明します。
企業は人なり、理念の実践こそが未来を切り開くとお考えの経営者様は是非ご参加ください。

平成29年6月12日(月) 14時~17時
LIXIL福岡ショールーム 1階会議室
参加費3000円 定員36名、先着順
https://www.facebook.com/events/1092887280813358/

 

■職人起業塾【全15回 厚生労働大臣認定コース】

東京開催締め切りました。9月からの福岡開催の受講受付開始しました!
第7期生【九州地区:福岡会場  9月1日~2月22日 申込〆期6月30日まで】
問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ
fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

 

 

■UX サービスデザイン概論 LT(ライトニングトーク)に登壇します!

昨年、私も初参加して衝撃を受けた大人気のセミナー、UX サービスデザイン概論が開催されます。LT(ライトニングトーク)に私も登壇しますので、是非参加してみてください!
絶対にいい刺激と学びがあると思います、強くオススメします!

関西唯一!初心者向け UX サービスデザイン概論
2017年5月13日12:30?17:30 グランフロント大阪 タワーA 21F
https://www.facebook.com/events/366836017044838/?fref=ts

 

■オープンセミナー ツアー再開します!

6月から来年からの消費税増税を迎え入れる(迎え入れたくないけど、)対策をマーケティング理論を中心にオープンセミナーで全国で提案していきます。

6月は大阪、福岡、7月は広島、東京で開催を予定しています。その他も少人数のセミナー開催のリクエストにもお応えしておりますのでお気軽にお問い合わせください!
問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ

数稽古と割り稽古@元祖職人起業塾

3月29日 晴れ

 

感謝、感謝。

昨日に引き続き今日もいい天気、漸く春も本番に近づいてきたのを感じる一日でした。昼から木づかい王国学校の支援のお願い等の打ち合わせに大阪に出向きましたが、アウターを持たずにジャケットだけを羽織って出かけるのは随分身軽になった気がしてなんだか嬉しくなりました。

このところかかりっきりだったひょうご木づかい王国学校のクラウドファンディングは多くの方のご支援のおかげでなんとか成功して、ほっと一息。しかし、実はこれからが本番で、山と街、そして人を繋いで地域を活性化する取り組みの事業計画を立てて、この一年でなんとか持続可能なビジネスモデルへと変容させなければなりません。やることは山積み、しかも自社の建築実務や、職人起業塾の活動もあり、当分の間は目一杯走り続けることになりそうです。

とにかく、クラウドファンディングでは目標金額に達成した後も続々とご支援を頂いており、感謝で胸が熱くなる思いです。ご支援を頂いた方々への恩返しは絶対に果たさねばと強く自分自身にコミットしている次第。運営メンバーとしてご協力頂いている皆様、よろしくお願いいたします。

 

 

第43回職人起業塾。

昨日は月に一度の元祖職人起業塾の開催日で、年度末の忙しい時期にも拘らず、勉強熱心な方々が30名近く神戸の西の果てにあるすみれ本社に集われました。新しく参加された方も多く、ご縁を繋げてくださるメンバーの方には感謝することしきりです。

昨日の勉強会のテーマは『質と量』、今回も普段あまり深く考えないことに目を向けて日々の業務を改善し、ビジネスモデルを完成させるべく思いを巡らせていただきました。毎年、基本的には同じマーケティング基礎理論のコンテンツを繰り返し学んで頂いているこの勉強会ではぐるぐると同じことを繰り返し回っているようで、実は少しずつその内容をブラッシュアップして頂けるように考えています。ヘーゲルの弁証法の螺旋状のイメージです。なので、私が参加者に投げかける設問もじわじわと難しくなってきており、そもそもわかりにくい理論をわかりやすく噛み砕くはずの勉強会なのに、回答に困る塾生さんもおられたりと、なかなかチューニングが難しいことになってきております。。(笑)

 

 

量質転化の法則。

ヘーゲルが唱えた弁証法に量質転化の法則というものがあります。

“量的な変化が質的な変化をもたらし、また質的な変化が量的な変化をもたらす。”
(三浦つとむ著「弁証法はどういう科学か」より引用)

圧倒的な量をこなすと飛躍的に質が高まったり、またその逆に質を磨き、高めることで量的な変化をもたらすというもので、『法則』というくらいですから確かにそうなのでしょうが、その法則性を実際に事業の中に取り入れて、成果に結びつけることができるかというと、そこはなかなかハードルが高く感じてしまいます。参加者の皆さんにはご自身の体験を通してこの法則を体感した経験をお訊きしました。

 

 

(残念ですが、)続けるだけじゃダメ。

すると出てくるでてくる、皆さん数をこなすことでコツを掴み一気に成長したご経験をお持ちでした。例えば、仕事の必要に駆られて現場で写真を撮るようになって、その写真の出来栄えにこだわるようになったところ、いつしかプロに頼むのと遜色のないレベルまで技術が向上した。とか。まさに量質転化です。一つのことに拘って継続することで質が上がったという話なのですが、ここで気をつけたいのはただ続けているだけでプロはだしの腕前になったりすることはないってこと。当たり前かも知れませんが、カメラの性能を見直したり、撮影の技術的な知識を習得したりを繰り返してこそ劇的な質の転換が行われると思うのです。

長い時間をかけて経験を積み重ねることは非常に重要ではありますが、常にその質についての振り返りやブラッシュアップを繰り返してこそ、技術の上達があるのです。昨日の職人起業塾では数稽古と割り稽古という概念でその説明をしましたが、習慣=数稽古、細部のブラッシュアップ=割り稽古という位置付けで惰性や単なるルーティーンに習慣が陥らないように注意喚起を呼びかけておきました。

 

 

割り稽古の重要性。

茶の湯を習っていると、お点前の稽古をさせて頂く前に必ず『割り稽古』を行います。袱紗の畳み方、茶筅の回し方、お仕覆の外し方、茶杓の運び方とお点前の所作を一つずつ小割りにして、それらが個々に問題なく出来るレベルになって初めて通し稽古をさせてもらえるようになります。そして、その一つずつを習得するには繰り返し練習をする数稽古が必要です。

「稽古とは一より習ひ十を知り十よりかへるもとのその一」
利休道歌

という利休さんの教えもあります。この概念を事業や日頃の業務に置き換えると、例えば毎日ブログを書き続けることで数稽古を行いながらも、その内容や写真の配置やクオリティーを見直して単に日記として書き綴るのではなく、コンテンツ発信へとブラッシュアップするとか、現場品質を高める為に養生や清掃のやり方、各職の技能レベル、チェック機能の見直しなど、小割りにした一つずつのタスクを磨くことで全体の品質向上を達成できるとか、全体を高める為に細部に目を向け、それを磨くことで最終的に全体が良くなっていくという考え方です。

 現状維持は緩やかな破滅への道。と言いますが、学びや気付きを得て、行動を起こす事は大事、続ける事はもっと大事。そして、続けるだけでは無く、ブラッシュアップする意識を持つ事でやっと成果に繋げる事が出来る。という事を利休さんも示唆されています。厳しいですが、地道に歩みを進めて行きたいと思います。

気張っていこ。(^ ^)

___________________________________

山と街をつなぐ活動を通して森林の保全を目指すクラウドファウンディング多くの方の温かなご支援のおかげでプロジェクトの目標達成できました!
そして達成後も続々ご支援いただいております!
本当にありがとうございました!
引き続きご支援宜しくお願い致します!


神戸ハーバーランド木育施設「ひょうご木づかい王国学校」を存続させたい!
https://camp-fire.jp/projects/view/21237


山と街を繋ぐ拠点『ひょうご木づかい王国学校』存続プロジェクト、目標達成しました!https://camp-fire.jp/updates/view/26884

https://camp-fire.jp/projects/view/21237

https://camp-fire.jp/projects/view/21237

ひょうご木づかい王国学校クラウドファウンディング

_____________________________________

■職人起業塾【全15回 厚生労働大臣認定コース】絶賛受付中!

今期の研修事業もすでに受付始まっています!助成金を利用される方は急いでください!

大阪開催は一旦締め切りましたが、最終1名のみ受講枠に空きがあります。現場マネジメントを見直し、ボトムから現場基軸のマーケティングの構築に興味がある方には個別で相談に応じております。お気軽にお問い合わせください!

第5期生【関西地区:大阪会場 満員御礼!締め切りました。】
第6期生【中国地区:広島会場 6月 7日~12月 6日 申込〆切3月末まで】
第7期生【関東地区:東京会場 7月14日~ 1月12日 申込〆期3月末まで】

各開催、定員20名です。現在続々と申し込み頂いております。
ご興味がある方はお気軽にお問い合せ下さい!

fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ

_____________________________________

■4.14 JACK中部勉強会in名古屋にて登壇します。

私の話はともかく、カリスマ蜘手理事長のレイヤーマネジメント論は必聴だと思います!
JACKメンバー以外での参加もOK!です。

https://www.facebook.com/events/513356432386024/

https://www.facebook.com/events/513356432386024/

https://www.facebook.com/events/513356432386024/

 

■4.18 業界の風雲児達と共にセミナーに登壇します。@大阪

ハウジング・アクティブ・ソリューションのセミナーに参加することになりました。
何と!参加費無料とのことです。ご都合が合えば是非ご参加ください!

HASセミナー

HASセミナー

 

祝!書籍『職人起業塾』増刷決定!

3月18日 晴れのち曇り。

 

朝風呂とコシヒカリ。

日本海が眼前に広がる新潟、瀬波温泉の旅館で目覚め、朝風呂と朝食バイキングを堪能する最高の1日のスタートになりました。(笑)
奇しくも世間様は三連休の初日、私は温泉旅館に遊びに行った訳ではありませんが、源泉掛け流しの温泉にたっぷりと浸かり出張の疲れを癒しました。K専務、ご配慮有難うございました。


フライトまでの時間は新和建設さんの着工中の現場をあちこちと見学させて頂きました。昨日の講演会で私の話を熱心に聴いてくださった職人さんたちにも挨拶して回ることが出来たし、「昨日、あれから先生の話をアテに仲間と長いこと飲んだんですよー」と嬉しそうに話してくれるのを見て懇親会で熱く語ってくれていた想いをきっと行動に移して成果を上げられるだろうと想像して嬉しくなりました。また、地域ナンバーワンビルダーの現場は人気を博す秘密?が満載で、性能の担保の仕方、私が見たこともない先進の材の採用、そして設計デザインと学ばせて頂くことが多くありました。特に、最近増加の傾向にある2階リビングの際に玄関を中二階に配置する手法は秀逸で、設計スタッフに伝えて是非とも今後のプランニングへの採用を検討してもらおうと思います。

今回も研修講師に呼んでいただいたのですが、結局学ばせて頂いたのは私の方が多かったかも知れません。。とにかく、大変お世話になりました。

起業塾

 

完売御礼!

私は講演やセミナーに呼んで頂いた際はいつも書籍『職人起業塾』を持っていき、受付で販売して頂くようにしています。私が主宰している研修とズバリ同じタイトルの書籍は実はテキスト本となっておりまして、研修で行うワークシートも挿入しているので本を読んでワークに取り組めばマーケティングの基礎理論に関しては研修内容と同じ知識を身につけて、実践に落とし込むことが出来るようになっています。ただ、半年コースの研修はマーケティング理論の他にも可能思考を身につけるアクティブブレインセミナーや問題解決セミナー、コミュニケーション力を高める接遇セミナー等、理論を実践に落とし込むために必要なスキルを学ぶことが出来るので、出来ることなら半年間の研修にご参加頂きたいですが、、(笑)

その書籍ですが、最近、非常に売れ行きが好調で、今回の新潟にも30冊持って行き一冊残らず完売。多くの方にご購入頂きました。(嬉)
実は出版社の在庫もとうとう無くなって、全国の書店にはまだ並んでいるかも知れませんが、そもそも1店舗あたり多く配本されていないので、売り切れている書店が殆どだと思われます。amazonで調べてみると、中古、新品合わせて9点の在庫となっており、しかも驚いたことに新品よりも中古品の方が高くなっているではありませんか!

スクリーンショット 2017-03-18 17.02.08

https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4862504183/ref=sr_1_1_olp?ie=UTF8&qid=1489824094&sr=8-1&keywords=職人起業塾

プレミア&増刷決定!

新品、1620円(最安値)に対して、中古品が5297円を筆頭に4550円、3297円とプレミアと言うのでしょうか、高値がついた古本がずらり、これは少し驚きました。そういえば、私がマーケティング理論を学ぶきっかけになった書籍でもあり、バイブルのように読み続けたジェイ・エイブラハムのハイパワー・マーケティングが絶版になり中古本の最高値がハンパないと言う噂を思い出してググってみると、なんと18500円!で出品されておりました。手に入りにくいものはプレミアが付き高い価格で取引される典型なのでしょうが、少しだけ私の書籍がその仲間入りをしていると思うと非常に嬉しく思います。

スクリーンショット 2017-03-18 17.02.29

ちなみに、出版社の在庫が切れたことで、この度書籍『職人起業塾』は増刷!することになりました。初版が全て売れるなんて正直想定しておりませんでしたし私自身驚いておりますが、私の拙い本を手にとってくださった方々、全国の工務店、リフォーム会社の協力業者会に呼んで頂く度に何十冊単位でご購入してくださった先輩経営者、仲間には心から御礼を申し上げるばかりです。本当に皆様に支えられているのを全身で感じます。ありがとうございました!

せっかくの第二刷なので、もう一度加筆修正を行なってから出版したいと思います。なので今の流通在庫が切れると書店に並ぶのは少し時間がかかるかも知れません。もし、購入したい、しかしAmazonの高値はいや、(いつになるかわからない)第二刷まで待てないと思われる方は、一般社団法人職人起業塾の事務局に若干数の在庫がございますので、お問い合わせを頂ければと思います。

こちら→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

__________________________________________

山と街をつなぐ活動を通して森林の保全活動のクラウドファウンディング立ち上げてます!ご支援宜しくお願い致します!

オール・オア・ナッシング方式のクラウドファウンディングは目標額に達しなければ全額支援者に返金し、プロジェクトが消滅します。

神戸ハーバーランド木育施設「ひょうご木づかい王国学校」を存続させたい!https://camp-fire.jp/projects/view/21237

ひょうご木づかい王国学校クラウドファウンディング

ひょうご木づかい王国学校クラウドファウンディング

_____________________________________

■職人起業塾【全15回 厚生労働大臣認定コース】絶賛受付中!

今期の研修事業もすでに受付始まっています!助成金を利用される方は急いでください!

大阪開催は一旦締め切りましたが、最終1名のみ受講枠に空きがあります。現場マネジメントを見直し、ボトムから現場基軸のマーケティングの構築に興味がある方には個別で相談に応じております。お気軽にお問い合わせください!

第5期生【関西地区:大阪会場 5月18日~11月16日 最終1名のみ受付中!】
第6期生【中国地区:広島会場 6月 7日~12月 6日 申込〆切2月末まで】
第7期生【関東地区:東京会場 7月14日~ 1月12日 申込〆期3月末まで】

3開催とも定員20名です。現在続々と申し込み頂いております。
ご興味がある方はお気軽にお問い合せ下さい!

fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ

_____________________________________

■業界の風雲児達と共にセミナーに登壇します。@大阪

ハウジング・アクティブ・ソリューションのセミナーに参加することになりました。
何と!参加費無料とのことです。ご都合が合えば是非ご参加ください!

HASセミナー

HASセミナー

若き職人熱く語る。@新潟

3月17日快晴


 

快晴の新潟。

今日は新潟県村上市に来ています。新潟県に来るのはもう5回目ですが、村上市は新潟県の北の端で訪れるのは今日が初めてで、しかも(多分)初めての快晴。夕日が落ちていく美しい日本海の水平線を見ながらつくづくご縁をいただくって不思議なもんやなぁ、なんて思いました。

今年の始めから大阪、東京、広島と全国各地で開催したオープンセミナーがご縁で、株式会社新和建設社の協力業者会、共創会で講演会を企画して頂き、この度お呼びいただきました。ご連絡くださったK専務に聞くと、以前業界紙に私たちの取り組みが掲載された際に記事をご覧いただいてホームページなどをチェックしいてみたら職人会社として目指している方向が同じだと甚く共感し、興味を持っていたとのこと。社員大工を始め有力業者会のメンバー一同、建築実務者を集めて話を聞かしてもらいたいと非常に嬉しいオファーをいただくことができました。
新和建設さんは社歴も長く、事業規模も私たちよりもずっと立派に事業を展開されておりまして、社員大工さんも25名、協力業者会である共創会は発足から20年を数えるとのこと、私なんかが偉そうに講演なんかして大丈夫かしら?なんて思いましたが、そこは職人同士、以上にウェルカムなふいんきで迎えていただき、いつも通り熱く語ることができました。(笑)

 

 

いつもの原則論。

講演で私が話した内容はいつもと同じ、企業は人なりの大原則に立ち返ると、建築は物売りではなくものづくりであり、現場でものが作れてなんぼ。ものづくりを支える職人を守り育てること、そして守られる職人は守られるべく付加価値を生み、利益を上げることがセットである、そのために職人はマーケティング理論を学び実践すべきである。と言ういつもの原則論です。

現場でものづくりに携わる職人たちが顧客の幸せをイメージし、満足される事にコミットして作業をすれば絶対にその想いは顧客に届くし、「いい仕事してもらいました、これからもずっと御社にお願いします。」と言ってくれる生涯顧客になってくれるはず。後は想いを行動にに移せるか否かに全てはかかっている。毎日の現場で生涯顧客を作り続ける事ができれば業界全体のマーケット縮小や来年に控えた消費税増税等の外部環境の荒波に翻弄されることなく未来を作っていけるはず。と、ますます厳しさを増しやこしくなる建築業界の未来に光を見出していただきたいと熱く語りました。

 

やるか、やらんか。

懇親会では次々に若い職人さんがやってきて日本酒を酌み交わしながら、講演の最後に結局精神論みたいになって申し訳ない、と言いながら私が言った「結局、やるかやらんか、それだけです!」との言葉を受けて「簡単なことではないけど僕らをやりますよ!」と熱き意気込みを語ってくださいました。職人の社会的地位の向上図る。と創業時に掲げたすみれのミッションを少しずつではありますが確実に遂行しているのを実感することができ、本当に幸せな時間を私も過ごさせていただいた次第です。

新和建設、並びに共創会の皆様、年度末の忙しい最中にかかわらず、本日は本当に良い時間をいただきありがとうございました。ものづくりの本質である作り手を守り育て、そして地域に貢献する皆様の取り組みは必ず地域に認められ、必要とされる立場を確固たるものにされると思います。後はやるかやらんか、新しいチャレンジは大変なこともたくさんあるかと思いますが、今日の私とのご縁が1つのきっかけになればこんなに嬉しい事はありません。いっちょ気張ってみてください。
ありがとうございました。

心謝。


__________________________________________

山と街をつなぐ活動を通して森林の保全活動のクラウドファウンディング立ち上げてます!ご支援宜しくお願い致します!

オール・オア・ナッシング方式のクラウドファウンディングは目標額に達しなければ全額支援者に返金し、プロジェクトが消滅します。

神戸ハーバーランド木育施設「ひょうご木づかい王国学校」を存続させたい!https://camp-fire.jp/projects/view/21237

ひょうご木づかい王国学校クラウドファウンディング

ひょうご木づかい王国学校クラウドファウンディング

_____________________________________

■職人起業塾【全15回 厚生労働大臣認定コース】絶賛受付中!

今期の研修事業もすでに受付始まっています!助成金を利用される方は急いでください!

大阪開催は一旦締め切りましたが、最終1名のみ受講枠に空きがあります。現場マネジメントを見直し、ボトムから現場基軸のマーケティングの構築に興味がある方には個別で相談に応じております。お気軽にお問い合わせください!

第5期生【関西地区:大阪会場 5月18日~11月16日 最終1名のみ受付中!】
第6期生【中国地区:広島会場 6月 7日~12月 6日 申込〆切2月末まで】
第7期生【関東地区:東京会場 7月14日~ 1月12日 申込〆期3月末まで】

3開催とも定員20名です。現在続々と申し込み頂いております。
ご興味がある方はお気軽にお問い合せ下さい!

fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ

_____________________________________

■業界の風雲児達と共にセミナーに登壇します。@大阪

ハウジング・アクティブ・ソリューションのセミナーに参加することになりました。
何と!参加費無料とのことです。ご都合が合えば是非ご参加ください!

HASセミナー