玄米回帰。

 JUGEMテーマ:日記・一般

昨日に引き続き暖かな日曜日となりましたー。
先週の予想では週末は寒さが戻るでしょう、という事だったので日曜日のランニングは辛いものになるかと覚悟を決めておりましたら、なんということでしょう、雲一つない青空に暖かなお天道さんが燦々と輝いてくれました。
風もあまり強くなさそうだし、と久しぶりに、明石大橋を望む海まで走って来ましたが、本当に気持ちの良い朝になりました。
毎週1回の刃を研ぐ習慣として日曜日の朝にランニングを続けておりますが、やっぱり冬は辛く、すっかり身に付いた習慣のはずなのに、あまりに悪天候の時はやっぱり心が折れそうになります。
このところの気温を見ると、冬の峠は越えたと思ってしまいそうですが、それでいいのでしょうか・・・。
春の風情も感じられるくらいになっておりましたが、、
ま、とにかく気持ちの良い日曜日となりました。(笑)
さて、お題目はとうとう始めた食生活の改善について。
このところいろんな方に出会い、お話を聞くにつけ、感じたのはどうやらやっぱり食は大事らしい、ということ。
今まで(毎日のように)飲み放題食い放題の生活を長い間続けて来たのですが、(今更ながら)少しくらいは考えた方が良いのでは無いか、と思い始めたのです。
まず、衝撃的だったのは、ナチュラル・ハーモニーの河名社長の話。
(商売にはならないといわれていた)自然農法で育てた野菜を販売するだけでなく、自社のレストランで提供するという生産から消費までの一貫したビジネスモデルを確立されているということも驚きましたが、大地の恵みを身体に取り入れることで無医療で人は生きていけるという事を(ご家族や社員さんと一緒に)実践されているというのには正直たまげました。
そして、先月お邪魔した、三心五観さんでご縁を頂いたわらの船越さんの話は、
「自然と共に生きずして将来はあるのか?」
という分かっているはずですが、目を向けていないことに対してもう一度しっかりと向き合い、そこからどうするかの決意を持つことを促されました。
この方達の話は自然のモノを食して健康になろう、という簡単な話ではなく、自然と共に生きていくしかない我々人間としての在り方を考えろ、ということなのだと私なりに理解した次第です。
そして、三心五観さんで頂いた玄米のおむすびは昔懐かしい味がして、なんだか優しい気持ちに触れたような気がしました。
よくよく考えてみると、廻りの人にも玄米食の人って結構いたりもしますし、皆さん絶賛されてましたね、そう言えば、、
そんなこんなで、すみれママ☆にお願いして我が家も玄米食に切り替えてもらった訳ですが、そうなると、当然家族全員が玄米食にならざるをえません。
お嬢からは文句が出そうですが根気よくその意味を説明して続けたいと思います。
玄米のおにぎりはなかなかイケたしね。(笑)
兎にも角にも、ご縁に感謝致します。
考えてみたら、私も子供の頃は玄米を食べさせられておりました。
そして、お茶はドクダミ茶、(涙)
お米は5分搗きくらいだったような気がしますが、それがいやでいやでしょうがなく、大きくなったら絶対に玄米なんて食べるものか!一生ピッカピカの銀シャリしか食べない!と決意していたものです。
ドクダミ茶もですが、、(笑)
なぜ、玄米食だったのか、その理由は知りませんが、その時の親の選択は今の私と同じようなコトなのかも知れません。
そう言えば、私は子供の頃身体が弱く、ぜんそくとアレルギーを持っており長い間体質改善に病院通いをしていました。
小学校の中学年くらいになってやっと人並みの健康な身体になったのですが、ひょっとしたら(いやでいやでしょうがなかった)玄米食のお陰なのかも知れないな、と思ったり、、
歳をとるに連れて親に似てくる、と言いますが、たしかにそんなこともあるかもです。
まー、子供にはいやがられるのはしょうがないってことかー。(笑)
**************************
全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

週末電磁波測定士。

と、天気予報では言われていましたが、今朝になると昨夜の雨もすっかり上がり、昼前には晴れ間が広がってくれました。
昼前にも現場に細かな指示に向かった時には空もずいぶん明るくなり現場日和。
2月とは思えない暖かな一日となりました。
昼からはお客様宅廻りでいよいよ期限が迫って来ている太陽光発電システムのご提案やアフターサービス等、今日も日が暮れるまで走り回りました。
さて、お題目はfbのコメントで甲斐さんからのリクエストに応えてということです。(笑)
最近、週末ごとに今までお付き合い頂いているお客様のお宅を廻り、コツコツと電磁波測定をさせて頂いています。
昨年からすみれで建てて頂く住宅は『オールアース住宅』という電磁波による人体への負荷を低減した仕様になっています。
ずっと前から気になっていた事ではありましたが対策の方法論や具体的な施工がなかなか確立出来ておらず取り組みがずいぶん遅くなりました。
しかし、昨年やっとエビデンスのとれた施工方法と、建築用の資材に巡り会える事が出来たのです。
先日、新築のご相談に来られた方も、電磁波対策を標準でやります、という私の言葉にとても驚き、喜んで下さいましたが、昨年以前に建てさせて頂いたお宅はハッキリ言って無対策のままお引き渡しをしています。
その方たちに対する責任を全うするという意味で、このところ一軒ずつ訪問して電磁波の影響を計測して、対策をご提案して廻っているという次第です。
ポイントは、キッチンや寝室、リビングなど長時間いる場所で電磁波の影響を受けないよう安心して暮らして頂けるように、ということで数値を計測して使い方を考えるということです。
本日伺ったお宅では、1階、2階ともホットカーペットをお使いになられていて、それが一番の問題点でした。
特に、古い方のホットカーペットに通電するとその数値は620V/m!
私たちが基準値としている25V/mから大きく飛び出しておりました。
もう一カ所の方のホットカーペットは比較的新しいものという事で、この半分くらいの値でしたが、べったりと身体が接触する部分ですので、これは改善された方がということでご提案をしておきました。
ちなみに、電磁波をカット出来る敷マットと磁場をカットしたホットカーペットの販売もしております。(笑)
しかし、古いホットカーペットは非常に危ないですねー、室内でペットを飼われているかたは一度ご連絡頂いた方がいいかと思います。
ま、古い方は廃棄します、ときっぱり仰っていましたので使い方でしっかりと改善をして頂けると思います。
こんな本もでているくらいですから、、
ホットカーペットでガンになる―“電磁波”出さない安全タイプに買いかえよう!






















あと、キッチンや寝室などは電気機器の使い方だけ少し気をつけて頂ければ問題なかったのですが、お子さんの学習机のライトが思いの外数値が高く、引き続き対策を講じた方が良さそうという事で、私たちが(電磁波まみれだった)オフィスの対策をしたときのようにアースをとって帯電した電気を逃がすように次回ご提案に伺いたいと思います。

大人よりも子供に対する影響が大きいというのは沢山発表されている論文でしきりに訴えられている事ですので、早めに対策をさせて頂こうと思います。
私たちの生活において、電気は切っても切れない関係です。
あまり知られていないですが、電気の配線から電磁波がでるのはしょうがない事で、あとはその影響をいかに受けずに生活するかを考える事が重要だと思のです。
私たちが主に対策をしている低周波の電磁波は発生する電線や機器等から60cm程度離れればその影響は非常に小さくなります。
要するに、大掛かりな対策などしなくても使い方や住まい方で影響なく暮らす事が可能なのです。
そのためには見えない電磁波を見えるようにしないとね、という事で週末ごとに私が電磁波測定士となってお客様宅を廻っているという訳ですね。
甲斐さん、気になるようでしたら計測に伺いますので、お声がけ下さいねー(笑)
詳しくはこちらのサイトをどうぞ、
http://www.all-earth.jp
**************************
全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、

無常の繰り返し。

JUGEMテーマ:日記・一般
今朝は(諸事情あって)いつもより少し早起きな朝を迎えました。
東の空から太陽が昇ってきたときは雲一つないただひたすら蒼い空が日の出と共に赤く染まっておりましたが、日が昇りきる頃には薄化粧をしたような雲が南の海の方から伸びて来てました。
わたしは(建築業という仕事柄、)基本的にピーカンに晴れた日が好きです。
通り雨も絶対に降りそうも無い、何の心配もいらない空がやっぱり安心出来るのです。
しかし、最近は雲一つない晴天よりも少し雲が出ている方が空はきれいな気がして、いいなーなんて思ったりして、、中年も佳境に入って来て少し趣味が変わって来たのかもしれません。
とにかく、きれいな空でした。

今日は(久しぶりに)一日中事務所に籠り溜まりに溜まったデスクワークに没頭しました。
来客の予定も比較的少なく、ずいぶん固まったままだったタスクを動かす事が出来た気がします。
たまにはこんな日もないとね、、
しかし、事務所に一日中いると、ありがたい事にいろんな人がやって来たり、いろんな電話がたくさんかかってくるもので、それも非常に厳しい事だったり、とっても嬉しい事だったり、アゲることやサガることが同時に沢山、しかも絶え間ない波の様に押し寄せて来るようでした。
まるで人生の交差点にいるような感覚、とでもいうのでしょうか。
慌ただしく鳴り続ける電話をとったり、会話を聞いたりしていると建築という、人々の人生にとって最大かもしれないくらいの非常に大きな買い物を扱うことはそこに住まう人たちの人生に深く関わっているのだという事を改めて感じました。
結婚を機に新居を構えたい、
家族が増えたから引っ越したい、
子供が大きくなったからリフォームしたい、
おばあさんが心配で二世帯住宅に建て替えたい、
昔からの夢を叶えて独立開業してお店をつくりたい、
お客様から問い合わせは、それぞれ人生のステージに何かしらの変化がありその解決であったり、挑戦であったり、夢や希望を叶える事であったりする訳です。
そのお手伝いをするのが私たちの仕事な訳ですが、、
改めて非常に重い責任を背負っていることを目の当たりにした気がしました。
そんな中、現場からのスタッフがかけてきた電話をとって話しているのがふと耳に入りました。
聞くとはなしに聞いてしまった自分の耳を疑いましたが、その電話をおいたスタッフが私に告げたのは、長年懇意にして頂いていたクライアントが今朝突然お亡くなりになったとのこと。
その方は、今のお仕事の前は自分で起業された会社を大企業に育て上げ、株式を売って財を成されたという私にしたらクライアントではありましたが、それ以上に大先輩の経営者であり、夜中によく話しを聞かせて頂きいろいろと学ばせて頂いた覚えがあります。
その方からは昨年の年末からも色々と相談を頂いており、そろそろご連絡をしなければ、と思っていた矢先の出来事でした。
相変わらず、人生は無常であり、無情。不条理に満ちあふれているようです。
まさか、2年も続けて1年のはじめの月にかわいがって下さった先輩経営者がある日突然、急逝されるなんて、、
あり得ません。
諸行無常 是生滅法 生滅滅已 寂滅爲樂
カタチ有るものは全て壊れ、無くなっていく。
そこにあると思うから無くなった時に苦しんだり悲しんだりするのであって、そもそも全てのモノはそこに無いもので、ある事こそが幻想のようなもの。と仏教は説いています。
そんな事がすっかり理解出来る程、悟りを開いている訳も無く、今の私には驚きと悲しみしかありませんが、こんな事を繰り返し体験していく事によって、無常という概念を身につけていくのかもしれません。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことわりをあらはす。奢れる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ。
U様、心からご冥福をお祈り致します。
安らかにお眠りください。
いままでの長い間ありがとうございました。
深謝。
**************************
全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

見えない不安、見える安心。

JUGEMテーマ:日記・一般
今朝もいい天気で週末を迎えました。
風は冷たくても陽の当たるところはポカポカとしてすみれのアイドル犬チャックものんびりとひなたぼっこをしていました。
午前中はお客様宅のメンテナンスに伺い、以前からご相談頂いていた電磁波の対策も一緒にさせて頂きました。
メインでお使いの暖房器具がホットカーペットということで、電磁波の事を気にされてお正月明けのイベントにお越し頂いてご相談を受けていました。
「良く分からないけど電磁波の影響は目に見えないので、何となく不安なのよ、」
という事で、昨年からすみれで扱っている日本で唯一の商品である電磁波カットのホットカーペットをご購入頂きまして、そのアフターサービスといいことで、見えない電磁波を見えるように、電磁波測定器を持って計測に行き、アースをとる前ととった後の数値を実際に御確認頂きました。

(私もそうですが、)いい大人になっても電磁波の影響で身体に異変が起きたりします。
そう考えると、身体の小さな子供や、ワンコ達への影響はもっと心配だということで、ホットカーペットが大のお気に入りのワンコたちの為に今回の電磁波対策にご興味を持たれたとの事でした。
2匹のワンコがしきりに私に寄って来てくれたのは、きっと自分たちのねぐらを快適にしてくれたのが分かってくれたのだと思います。(笑)
ワンワンと言ってくれました。
ついでに、と居間にあったパソコンも気になって計測してみると、、

700V/m!
北欧の国で法律で決まっている基準値は25V/mですので実に基準値の28倍です。
これはさすがにいけませんね、という事でアースをとって処置をしてみると、

18V/mの基準値にしっかりとおさめる事が出来ました。
パソコンの電源だけではなくインターネットを繋げる為の○oft bankのモデムからのLANケーブルでずいぶん帯電していたようです。
調べてみて良かった良かった。(笑)
これで安心しておかあさんも居間でくつろいで頂けると思います。
私たちすみれは建築会社です。
しかし、わたし自身、建築そのものだけに価値は無いとおもっています。
私たちが提供する価値は住宅やお店、事業所といった建築物というモノ自体ではなく、そこで行われるコトが重要なのです。
そして、住宅や店舗等、そのハコは環境そのものでもあります。
お客様に安心して健康に暮らして頂けるようにすることが建築の目的である以上、シックハウスに留意して自然素材の建材をお奨めするのと、電磁波対策についてのアドバイスを行うのは全く同じレベルの話なのです。
夜は本日店舗工事のご契約を頂いたクライアントと共に、お店の細かなディティールやオペレーションについて、参考になりそうなお店にご案内して打ち合わせ。
オサレーなお店にするかどうかはさておき、流行るお店にしなければならないのは間違いない訳で、売り上げは、
顧客数×販売単価×購買頻度
というマーケティングの基本中の基本に立ち返って今回ご提案したお店の今までと違う新しいプラン、コンセプトについてじっくり時間をかけてご説明しました。
(ずいぶん)飲みながらになりましたが、(汗、)
計画を達成して、なおかつそこに集まる人たちが笑顔になれるような店づくり、クライアントと一緒に作り上げてみたいと思います。
Y専務、Hさん、遅くまでお付き合い頂きましてありがとうございました。
いよいよ来週から工事は始まります、宜しくお願い致します!
**************************
全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

信頼と継続の親密な関係。

JUGEMテーマ:日記・一般
神戸では今朝も蒼い空が広がりました。
青いではなくて蒼いと思ったのはきっと早起きし過ぎであおい顔をしていたからだと思います。
確か、昨夜ベッドに入ったのは3時(いつもと同じですが、)、そして今朝起きたのは5時過ぎと、後で冷静に考えたら2時間程しか寝ていません。
普段からあまり沢山寝ないとダメな方ではないのでいいと言えばいいのですが、このところ毎日遅かったこともあり、さすがに2時間はヘヴィーでした。。
なぜにそんなに早起きをしたかと言いますと、神戸で最近熱く盛り上がっている朝活のイベントに招待され(てしまった)たのです。(笑)
近所の仲良し同業者のO社長がやたら熱心に活動されている余波?で共通の知り合いでもありすみれのクライアントでもあるゴルフショップのマスターから招待状が届いたのです。
ま、お祝いの意味も込めて、一度くらいは参加してみましょ、と思い気軽に「行きます。」と言ってしまったのが運の尽き、厳しい週末になってしまいました。(笑)
それにしても、朝っぱらから皆さんテンション高いものですねー、
私も負けじと朝の筋トレをしてから会に望みましたが、タジタジ、、
でも、長い間お会いしていなかった方と再会出来たりと、いい事もありました。
毎朝の筋トレの成果でずいぶん身体が引き締ったお陰で、「お久しぶりです、高橋です、」
と声をかけても分かってもらえない人も何人かおられましたが、、
それはそれでいいかと思います。。(笑)
会が終わって外に出ると身が引き締まるような寒風と蒼い空。
気合いを入れ直して一日、店舗の建て替えのご相談や、住み替えのリフォームの打ち合わせ等、今日も一日中走り回りました。
お題目は、その朝活に出ていて思ったこと。
一業種一人のメンバーが集まって毎週一回早朝に集まり、お互いのビジネスの発展の為にリファーラルと呼ばれる紹介活動を行うというこのシクミ、紹介から発生するビジネスモデルとして世界最強と言われているようです。
私が思ったのは、そのシクミの神髄は続ける事にあるのではないか、ということ。
今朝のように気合いを入れて夜明け前から起き出して寒空の下でかける事も一度だけならそんなに難しい事ではありません。
しかし、それをこれから何年も毎週欠かさず続けていくには相当な覚悟と情熱が必要なのだと思ったのです。
それも習慣化として身に付けばそんなに難しくはないのかも知れませんが、習慣という呼吸をするように自然に出来るようになるまでにはずいぶん時間がかかると思うのです。
そんな厳しいハードルを共に乗り越える事によって仲間意識が芽生え、その厳しさ故に信頼出来る人間性をその仲間に見いだすようになるのではないでしょうか。
私もお誘い頂きましたが、出張が多く、参加出来ない事が多いのが目に見えていたので残念ながらご辞退申し上げた次第ですが、参加する、そして続ける事を決意された方には心から敬意を表しつつ、凄い習慣を身につけられる事をお祈り申し上げます。
とてもいい刺激を頂けた事に感謝致します。
ありがとうございました。
あー、それにしても早起きしたお陰で沢山の仕事ができましたー。
早起きはやっぱ、いいですねー。
深謝。
**************************
全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

建築屋のオヤジのリーダーシップ論。

日記・一般

今朝もさわやかな青空が広がりました。
おかげさまで空気は凛と澄み、放射冷却で河川敷は霜で真っ白。

真っ白な河川敷を(愛犬)チャックと走り回ったあと、そのままの勢いで事務所を飛び出しました。

今日も良く走り回りました。

まずは新規事業をお考えのクライアントと出店計画のコンセプトとマーケティング戦略のご相談。

店舗の内外装工事の費用の話はそっちのけで、これからのビジョンや事業展開の目的について話は盛り上がりました。

ま、私たちにとってはお店のハコを作る事に価値は無く、そこでクライアントが如何に実現したいご商売を出来るようになるかが重要と思っているので、具体的な話よりもこの前段階のお話がとても重要だと思っています。

そして、(所詮建築屋のオヤジである)私にこんな事までご相談頂ける事を本当に嬉しく思います。

昼からは電車に飛び乗り着工の計画も煮詰まって来たお店の設備計画の最終のチェック。

店舗の計画において、お店の工事はデザインや雰囲気も大変重要ですが、実際のサービスの根幹であるオペレーションに問題が無いかが実はもっと重要だと思っています。

飲食店は厨房が命ということで、怪しいところはキッチリと調査をして着工の前にはっきりとさせておくのが私たちの仕事です。

あくまで、お店を作るのではなく繁盛するお店を作るのがミッションですので、(笑)

その後は少し前からご相談頂いているメンテナンスの調査に行ったり、梅田の近くで着工中の現場にて打ち合わせをしたりと、まるっきり店舗工事屋さんな一日となりました。

かたまるときはかたまるものですねー。

ま、自分の中で切り替えをせずに同じモードで仕事ができるので良かったのですが、、

夕方からは毎月の習慣としてすっかり定着した月に一度の勉強会、『理念と経営』を考える勉強会に参加とうことで、今日もまるっきり事務所に居ない一日となりました。

(住宅ローンの借り換えのシュミレーションなど、)私の作る書類をお待ちの皆様、申し訳ありませんがもう少しだけお待ちくださいませ、、(汗、)

お題目は夕方から参加したその勉強会での設問について。

勉強会の冠が『理念と経営の会』ということで、そこの設問として問われる内容はなかなか鋭く厳しいものが多く、毎回心の奥底に刃物を突きつけられる様な思いをします。(苦笑)

今日の内容で一番ドキッとさせられたのは、

結果を残すチームづくりの ために、あなたが心掛けているリーダーシップの要諦は何ですか?

という質問でした。

私は現場叩き上げの大工上がりですので、リーダーシップの要諦なんか簡単な事で、起業してからの15年くらい、常にブレずに一つの事に拘って来ました。

それは、

『率先垂範』

です。

(超)乱暴に言うと、自分がスタッフの誰よりも(仕事を)やっていることを見てもらう事で、スタッフに無理難題をきけ、という事です。

そこには、(自分もこれくらいやってるねんから、)スタッフは私が指示した事くらい出来てアタリマエという驕った考え方が根底にあるのだと思います。

客観的に見ると、ずいぶん偏ったおかしな考え方ではあるのですが、長い間なんの疑問もなくそのおかしな価値観を固持したままやってきました。

で、今日改めてそんな問いを向けられて、ん、と考え込んでしまいました。

冷静に考えるとずいぶんおかしなリーダーシップ論です。

『要諦』という事ですから、もう一度良く考えてみようと最近の自分を振り返ったところ、心がけている事として思いついたのは、スタッフに対して素直に『ありがとう』と言おうと(努力している)事でした。

少し前からスタッフに対して、そもそも、仕事なんだからやってもらわないと困るし、指示した事をやってくれてアタリマエ、出来なければあかんやろ、と怒るような態度で接して来た事に対して反省して、最近になって『ありがとう』という感謝の心を持ち、それを言葉(や文章で)を伝えるように(今更ながら)気をつけている事を思い出しました。

人は人、機械でもなければ家畜でもない、自分が頼んだ事に対して応えてくれたら『ありがとう』と言ってアタリマエですが、そんな事さえ長い間ロクに出来ていない自分がいたのです。

決して感謝していない訳ではなく、いつも真面目に、一生懸命働いてくれるスタッフに対してあり難い、と思っているのにも拘らず、それを伝える事をずいぶん長い間怠って来ましたし、出来ませんでした。

(恥ずかしながら)少し前にそんな事に気付き、これはまずい、と考え直して、やっとこさ重たい腰を上げてというか重たい口を開いて『ありがとう』と伝えるように心がけ(るようにし)ていたのです。

ずいぶん長い間、申し訳ない事をして来たと反省しておりましたが、でもそんな事は気恥ずかしくて今更言えなくて、最近にになって機会があるごとに、そーっと『ありがとう』を伝えるようになっていたという訳です。

この歳(40代後半、涙、)になるまでそんな事に気付かないなんて我ながらずいぶん情けない話ではありますが、、

勉強会でそんな話をしていましたら、メンバーのお一人に

「そんな事に気付いたきっかけは何があったの?」

と聞かれ、改めて思い返してみれば(きっかけはいろいろありますが、)一番は毎朝振り返る13の徳目のチェックではないかと思いました。

13個のチェック項目の一番最後にあるのが『感謝』のチェックで、その後に今日のありがとうという欄に毎日感謝する事を書き続けている効果ではないのかと、

やはり、習慣化の力は凄いのだ、と改めて『習慣が人生を変える』と言われる所以なのだと実感した次第です。

なんのカミングアウトやねん、というツッコミも聞こえて来そうですが、これからも素直に『ありがとう』と口にする事を心がけていきますので、スタッフの皆様宜しくお願いします。(笑)

と、言いつつもイマイチなところもまだまだ沢山ありますが、元来コミニケーションべたなモノですので、その辺り鑑みてご容赦下さいませ、、(汗)

深謝。

**************************

おらが街の公共事業、その3。

 JUGEMテーマ:日記・一般

今日は大寒。
暦の上では寒さが一番厳しくなる頃、となってますが太陽が顔を出してくれていたお陰もあり、そんなに寒い一日ではありませんでした。
年明けから週末はセミナーイベントがあったり、上棟祭があったり、風邪を引いてしまっていたりと、すっかりいつものリズムを崩してしまい、週に一度の刃を研ぐ習慣であるランニングうおーきんぐに行けておりませんでしたが、今日はやっといつものリズムに戻れたという事で午前中はお休みを頂き12km程のランニングにいつもの国宝太山寺まで出掛けました。

大寒を七十二候に分けると、

初候:款冬華(ふきのはな さく) 

次候:水沢腹堅(さわみず こおりつめる) 

末候:鶏始乳(にわとり はじめて とやにつく)

となり、寒いながらも蕗の薹の花がさく、となっており小さな春の息吹を見つける季節に差しかかったのかもしれません。
(Wikipediaより拝借、)
考えてみれば大寒の後は立春!
実際の寒さはこれから本番を迎えますが、寒いながらも命の芽生えを感じる事の出来るいい季節に向かいます。
川沿いの街路樹の辛夷はそろそろと冬芽を膨らましておりました。
辛いように思う寒い中を走るのもこんな季節の移り変わりにすこし目をやるだけで結構楽しく走れたりします。
豊かな自然の中に暮らしているのだと、感謝することしきりです。
この恵まれた環境の大きな要因に街の真ん中を川が流れているというコトがあります。
河川敷があるお陰で、鷺や鴨、雲雀やセキレイなどの鳥達が集まり、鯉が悠々と泳ぎ天気のいい日はハヤが水面を光らせながら踊ります。
春は桜が咲き誇り、夏はケヤキが木陰を作り涼ませてくれます。
毎日ワンコと散歩する事もあり、毎日その表情の移り変わりを楽しませてもらっているといったところです。
本当に川があるって素晴らしい、と思いながら今日も河川敷を調子良く走っていた訳ですが、
途中から風景はガラッと変わってこんなことに、
伊川を愛する会の『伊川を美しく』という看板の真ん前でなんと川は無くなっておりました。
見慣れたはずの毎年恒例の護岸工事ではありますが、ここまで徹底的に川を堰き止めているのは珍しく、完全に川は途切れてしまっておりました。
それを見て、なにかしらやるせない気分になりました。
ちなみに、2009年にも同じようなブログを書いているのですが、その時の記事はこれ、
*****ここから以前の記事の転載です*****
明石川は昭和20年の阿久根台風の時に決壊して、3万人の被災者を出したことがあり、
その後の昭和28年から中小河川改修事業に、そして昭和51年からは「工事基本実施計画」を策定し、築堤と、河道の拡幅などの整備に本格的に進めてきた。 とのこと、、

そんなこんなで伊川は昭和28年から今現在の工事まで、継続して行なわれてきた模様です。
気が遠くなるような長い計画で、こんな小さな川の相手をしているのだな、とも思いましたが、

まてよ、と、気付いたのは、、伊川の工事の趣旨はこの計画書によると、上流の流量不足による河道の拡幅が目的となっています。

それならば、前にも、一回やってます。

一度は護岸工事はやってます、というのは、今掘り返しているところは、すでに法面がコンクリートの堤防になっていたのです。

まさか!半世紀以上前の計画を継承して、計画ありきの事業を進めているのではないでしょうな、

*****転載ここまで*****
なーんて書いてました。
要するに、延々と護岸工事はやり続けられ、その為に市民の税金が使われ続けていることにどうなのか?と疑問を呈している訳ですが、今日はそんな事よりこの川に住まう動植物達のスミカをここまで徹底的に殲滅することに非常に違和感を覚えた次第です。
3年程前にこの河川工事を見て感じていた事は、(建築屋としての目線から)理由や計画、リスク評価など工事に対する内容の是非に焦点がいっていましたが、今思うのは、そもそも川を堰き止め、底を掘り返して一切の動植物を居場所を奪ってしまう事への怒りです。
川に慣れ親しみ、四季を過ごして行く中ですっかり川の住人と同じ目線になってしまったようなのです。
思い出したのは映画『アバター』のラストシーン。
何年も前に映画館で見たときよりも、先日TVの再放映で見た方が感情移入が激しかった訳が判ったような気がしました。
自然と共に生きる。
そんな価値観に移っていくのは歳のせいなのか、それとも本質的なものの見方に成長しているのか、良く分かりませんが、明日もそう言えばそんな勉強に丹波の里まで行くことになっています。
本当に大事な事、沢山あると思いますが一つずつ見極めて行きたいと思います。
**************************
全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今を生きる。

 JUGEMテーマ:日記・一般

すっかり遅くなってしまった昨夜の余韻も若干引きずりながら、今日も一日神戸の街中を駆け回りました。
夜は幼馴染みの経営者と、最近起業して勢い良く事業をされている後輩的知り合いの社長とで(珍しく)仕事が絡まない飲みということで少し早めに切り上げようと急いでおりました。
最後の訪問先は長田の町工場。
あの菅原市場の近くです。

長田のクライアント先での仕事を終えて空を見上げると、ちょうど陽が沈みかけておりました。
そう言えば、と思い出したのが以前ボランティアでご一緒した方から今朝fbで来たメッセージ。
「夕方5時半くらいに長田の追悼集会に行くのですが、一緒にどうですか?」
と、誘って下さっていたのでした。
少し時間が遅れたので、ご一緒は出来ませんでしたが、何とか黙祷の時間には間に合うことが出来ました。
新長田の駅前では沢山の人がろうそくに灯をともし、手を合わせておられました。
今朝もいつもと何ら変わらない朝が来て、いつも通りに一日が過ぎていきました。
毎年感じていた胸騒ぎのような感覚もいつしか感じる事も無くなって、1.17はただの365日の中の一日にすっかり溶け込んでしまってます。
しかし、この平和で安穏な日常はいつ急に無くなっても不思議な事ではなく、世界がひっくり返るような事が起こったりするのです。
18年前の今日に教わった事はそんな事だったと思います。
心配していてもしょうがない。
私たちは常に今出来ることを一生懸命するだけしか出来ないから。
1通のメールが下さったご縁は、アタリマエの日常をアタリマエに享受出来るだけで幸せだという事に感謝する心を忘れてはならないと思い返す時間となりました。
ご縁に心から感謝します。
深謝。
**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、


学び続ける習慣、もしくは環境。

 JUGEMテーマ:日記・一般

どんよりと曇った空。
そして激しい雨が明け方から降り続きました。
世間様では3連休の最終日にして成人の日。
先週1週間まるまる続いた晴天のお陰で乾燥し切った空気を潤してくれる恵みの雨には間違いないのですが、それにしても晴れ着を来た成人の人たちは大変だったと思います。
しかし、人生の晴れ舞台に天の恵みが降り注いだということで前向きに捉え、これから始まる新しいステージで活躍される糧にしてもらえればと思います。
以前、家族で映画を見に行っていたく感動した『アバター』が昨夜TVで放映されていました。
見るのは2度目であるにも拘らず相変わらず、涙があふれて止まらない名作で世界興行収入歴代1位というのも納得でした。
そのラストシーンで主人公が、
「命は二度生まれるという、そしてオレも今日二度目の誕生日を迎えるんだ。」
という台詞がありましたが、成人式というのも本来は、二度目の誕生日というような意味を含んでいるよなー、なんて思いながらニュースで流れる各地の成人式の様子を見ていました。
私が中学生の頃にオヤジに、
「昔は15歳で元服を迎え、完全に大人への仲間入りをしたもんだ、お前ももう大人の歳になったんやから、全て自分で責任とって思うように生きていけ。」
と、言われた事を思い出しながら・・・。
私は15歳で大人の自覚を持つには至りませんでしたが、新成人の皆さんにはこの国の将来を担っていく最も若くエネルギーのある大人として自覚を持って自分に、そして社会に向き合ってもらいたいと思います。
3連休とは関係ありませんが、昼からはお休みを頂いていました。
アクティブ・ブレイン・セミナーのナカジュン講師が開催しておられる記憶術系のセミナーへの参加です。
~人の名前を覚えたい!そんなあなたに~『名前覚えセミナー』
というもので、以前に記憶術の技術を学んだ事がある私としては記憶する為の基本的な方法論は知っていたのですが、実際に実践して使うには訓練が足らないという事で参加してみました。
記憶術というのは普段使わない脳をフルに使って覚えることでして、長時間集中してやってみると脳みそが痛くなる程です。
実際の生活の中でそこまで脳みそを使う事はないので、単なる名前を覚えるというスキルの習得よりも、脳のリアルトレーニングという一面もあり楽しく参加させて頂きました。
冒頭、講師のナカジュン女史が黒板に書いてくれたのは
記憶力を飛躍的に上げる六つのコツ。
その5番目に書いてあったのが、
『反復が記憶の母』
ということで、久しぶりにセミナーに参加して改めてその通りだと思った次第です。
今日をきっかけにして、明日から脳を鍛える習慣も取り入れてみようと思います。
人間は環境の生き物、と言われますが、このように定期的にセミナーの受講を奨めてもらえる環境にあることに感謝しつつ、学んだ事を実践して習慣にまで昇華させたいと思いました。
講師のナカジュンには本当にお世話になりっぱなしです。
ありがとうございました。
深謝。
**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

神がいる店いない店。

JUGEMテーマ:日記・一般

 

今朝も神戸の空はきれいに晴れ渡りました。
しかも、いつもよりも少し暖かく、霜も降りていないということで、病み上がりには優しいお散歩になりました。
散歩を終えて朝礼を済ませたら今日も弾丸の様に出て行きました。
名古屋で2件、大阪で2件の物件調査と1件のメンテナンスのご相談。
新幹線のお陰で時空を超えて走り回りましたよ。(笑)
明日は福山の現場で上棟祭に参加ということで、何処にもいる様で何処にも居ない日が続きます。。
さて、お題目は本日あっちこっちの物件を見て回った中で感じた事。
最近の飲食店の出店計画のトレンドは居抜き物件の再利用です。
歯に衣着せぬ物言いで有名なロードサイドハイエナさんなどはその最たる例ですが、スケルトンから作り上げるよりも既存の店舗をなんとかうまく利用して営業出来ないか?ということで、初期投資を圧縮して出店をかけていこうというのが全体的な流れです。
それについては私も大賛成です。
ただ、既存の内装などをそのまま使うのは微妙やなー、とおもうこともありまして、それは細部の納まりがキッチリと納まっていない素人さんがやったな、と分かる物件です。
気にしなければ気にならないようなことですが、どうも全体が雑多に感じてしまうとでも言うのでしょうか、、
逆に考えるとプロだからこそ、細部に神が宿る仕事を私たちは求められているのかも知れません。
そんな事を感じた物件調査祭りでした。
**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ