十日戎に鬼の霍乱。

 JUGEMテーマ:日記・一般

午前中は暖かな陽射しが差して、比較的過ごしやすい一日でした。
このところまた出歩いてばかりということで、(またまた)溜まりつつあるデスクワークをこなしました。
昼からは三宮のど真ん中、市役所前のビルのエントランスの改修工事のご契約と現場にて詳細の打ち合わせ、せっかく街中に出て行くのだからその後に時間があれば十日戎の柳原神社に寄って見ようかしら、なーんて密かに思っていたのですが、そうは問屋がおろしませんでした。(笑)
せめて、皆さんのFBの投稿でも見てえべっさん気分を味わいたいと思います。
すっかり夕暮れになってしまいましたが、向かった先はこのところ人気爆発しそうな予感で一杯の、『麺処 あまのじゃく 垂水店』。
昨日、店じまい間際になってお客さんが帰るさいに椅子が割れた、という連絡を頂いておりました。
そもそもこのお店、席数が8席しか無いということで、その大事な椅子が一つ欠けるとなると大事です。
なんとか今日中に直して下さいー、と言われていたのです。
ばき、
と、見事にまっぷたつです。
あまりこんな事になったりしませんが、今回はたまたま色々な複合的な原因が重なったものだと思われます。
座っていた人はさぞ驚いたでしょうね、同じような経験を持つ若旦那に聞いてみないといけませんね、、(笑)
本当は新しい座面を持って行き、交換するべしだったのですが、残念ながら今日は職人達は全員で払っており、動けるのは私ぐらいということで、ご指名頂いた訳ですが、さすがにそこまでは時間がなくって、とりあえず応急処置をしておきました。
ハイ元通り。(笑)
とりあえず、応急処置をしておきました。
「あまのじゃく、そろそろ行って見ないとなー」と言われていた若旦那、間違っても一番奥の椅子に座るのはご勘弁くださいねー。(笑)
あまのじゃく様、少々お待ちくださいね、すぐに作り直したものと交換しますので、、
それにしても、このお店、着実に奈良の本店のように行列ができるお店への道を着々と進めておられます。
ちなみに、このブログの検索ワードを見てみるとものすごい事になってます。
建築屋のブログか、ラーメン屋のブログか分からないくらいになってます。(苦笑)
今日も開店の20分前から外で待っておられたお客さんが居ましたもんねー。
ブレイク寸前ですね。
宣伝などは全くしていないので、口コミだけでこれだけの人がネットで検索するのは凄い事だと思います。
「ビールも置かない、ラーメンだけで勝負をするんや、」
と言われていた本店のオーナーさんの言葉が思い出されます。
わざわざ夜に車を飛ばしてビールも置いてないラーメン屋さんに食べに行くという、行動はドラッガーが言った「事業とは顧客を作ること、」という言葉を借りてみると、確かに今までのラーメンを食べるという価値観と全く違う顧客の行動になる訳です。
確実にそんな顧客を作り続ければ、自ずと行列は出来るようになる。
やっぱり、最後はもの作りの本質がどれだけ優れているかという事なのだと思います。
行列ができる工務店を目指す者として、見習いたいと思います。
さて、お題目は超久々に風邪を引いてしまった様子です。ということ。
いつものビタミンCの大量摂取で明日までに直したいと思います。
思考は現実化する、ということですので、朝にはすっかり風邪を克服した自分をイメージして今日はそろそろ眠ろうと思います。
おやすみなさい。。。
**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

リフォームしました!(笑)

JUGEMテーマ:日記・一般
今朝もいい天気の神戸でした。
放射冷却で朝は冷え込みましたが、すぐに太陽が顔を出して日の当たるところを温めてくれました。
おかげさまで絶好の餅つき日和です。(笑)
新春餅つき大会二日目は事務所を締めてスタッフ全員集合でお客様といっしょにわいわいとイベントを楽しみました。
最初は恐る恐るだったちびっ子達もすぐになじんで非常に盛り上がっていました。
一年間の健康を祈ってTOTOガールさんたちも、よいしょ。
たおやかな感じ?でぺったんぺったっんと搗いて頂きました。
ショールームアドバイザーの皆さん、2日間のイベントにずいぶんお手伝い頂きましてありがとうございました。
餅つき大会のあとは今日もセミナーイベントが2本。
まずは、オールアース住宅と電磁波対策について、社団法人日本電磁波測定士協会の関西ブロック長、青山哲久氏によるそもそも電磁波とは、というところからの分かりやすいセミナー。
和やかな空気の中で、活発な質問が飛び交うとてもいいセミナーでした。
青山さん、ありがとうございました。
その後は今回の2日間に渡るイベントの締めくくり、借り手の目線に経った住宅ローンと資金計画セミナー。
これもちょうど具体的にお考えの方にとても熱心に聞いて頂きました。
少し早めに仕事始めにして資料を作り直した甲斐があったというものです。(笑)
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
さて、お題目はそんなイベントの事とは全く関係なく、(1年以上前の私をご存知なかたは分かっていただけると思いますが、)↑の写真の私の身体の絞れ具合のコト。
ちょうど1年前に作ったスーツをこの度リフォームしたのです。
すみれ事務所の近くにある(洋服の)リフォーム屋さんに持っていって、身幅、というのでしょうか、胴回りを10cm詰めて仕立て直してもらいました。
ズボンもウエストを12cm詰めてもらいました。
そのスーツが出来上がって初めて袖を通してみたら、本当にピッタリ!ということで、とても満足のいく出来上がりとなっておりました。
10cmも詰めると、もとのスーツのカタチとは全く違うものになるので、どうなんだろう?と思いながらお願いしたのでこの出来上がりにはすこし驚きました。
お願いしてよかったー。
というのが正直な感想で、ポケットの位置など、細部の納まりまでキッチリ計算されており、さすがプロの技術と、唸らされました。
断捨離という言葉が流行る使い捨ての時代に、洋服のリフォームってあまりそぐわない様なイメージを持っていましたが、本質的なモノの考え方に立ち戻るとやはりいいモノを大事に長く使うコトの方が人の暮らしを豊かにしてくれるような気がします。
それは洋服や道具に限らず、住宅でも同じだな、と改めて思った次第です。
そう考えると、住宅のリフォームの本質もおなじ事で、いい家を長く、大事に使って頂く為のお手伝いってなんていい仕事なんだろ、なーんて考えてしまいました。
今回の私の場合はスーツのリフォームの前に、自分の身体をリフォームした訳で、それは毎日の生活習慣をリフォームした、もしくは健康に対する考え方を頭の中でリフォームしたということなのですが、やはり大事なのは最終的に求めるものを始めにイメージしながら行動に移していく事。
全てのものは2度作られる、ですね。
それにしても、洋服のリフォーム、おススメです。(笑)
**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

責任ってのは責任取れるモンが言うことだ。byウシジマくん

 JUGEMテーマ:日記・一般

今年初めての週末を前にして4日。
この週末まで正月休みの会社も多いと思いますが、すみれでは毎年、年明けの第一週目の週末は決まって餅つき大会と決まっています。
(世間様に比べて)少し正月休みが短い感じが残念な感も否めませんが、一年間の無病息災を祈りながらお餅つきをするのはなかなかいいもので、毎年楽しみにして下さってご参加頂けるご家族もあるという事でやっぱり今年も(いきなりの週末ですが、)やっちゃいます。(笑)
ご近所の方でお時間がある方は是非遊びに来て下さいね。
ちなみに、餅つきと同時開催で住宅関連のセミナーも開催しております。
こんなの、
明日土曜日のメニューは2本。
省エネ住宅セミナーは、新築住宅はもちろんですが、既存住宅でもリフォームで光熱費のかからない住宅に出来る方法論もわかりやすくお話します。
太陽光発電のセミナーはとうとうやって来た価格破壊の波の第一波ということで、私が今まで
「今までもう少し待った方がいいですよ、」
と言って待って頂いてた方に朗報です。(笑)
奇跡の売電価格42円に間に合った!ということで、とうとう、売電で得られるコストと、イニシャルコスト+メンテナンスのコストが合って来ました。
太陽光発電は気にはなっていたけど、どうだかなー、と思われていた方は必聴です。(笑)
さて、お題目は夜中にやってるくっだらないドラマの主人公が言ってた言葉。
新人の部下が失敗をする度に責任を取ります、と謝るのに応えて、
「責任ってのは責任取れるモンが言うことだ。」
と、静かに言い放ち、そんなことより今出来る事に集中しろと、、
ネガティブすぎるくらいネガティブなクッダラないドラマではありますが、あまりの底抜けのくだらなさ故に、なにかズキッと響くものがありました。(笑)
ま、たまには家族でくだらないドラマを見て馬鹿笑いするのも悪くないものです。
が、、
人の心の闇を赤裸々に綴る人間模様に、最後は気が滅入ってしまいました。(苦笑)
CSでやってますが、決してお薦めしません。。
ちょっと後悔です、、(汗、)

**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

365日。

 JUGEMテーマ:日記・一般

今朝もいい天気。
気持よく朝日が昇って来ました。
昨夜はくっだらないテレビを遅くまで見てしまったのですが、今朝は何となく目が覚めていつものように朝のルーティーンをサクサクと済ましてワンコとお散歩と朝練へ、
すっかりいつもの通りです。
世間様はまだまだお屠蘇気分で楽しんでおられるようですが、やっておくべき仕事を(ごっそり)年末に済ませることが出来なかったツケが溜まりまくっている私は少し早めの仕事始めということで、今日は一日中デスクに向かってセミナーの資料作りに励みました。
資料のまとめなど、集中力が必要な仕事は誰もいない事務所で一人でやるに限る!という事もありますが、今日は何となくそんな気分だったという事でもあります。
昨年から、一月三日は私にとって忘れることの出来ない日となっておりまして、どこかに出掛けたり、誰かと会ったりするよりも、何となく一人で仕事をしている方が良いような、、
そんな気分もあったのかも知れません。
昨年の今日、私のことを非常にかわいがってくれており、私に人生において本当は何が一番大事な事なのかを気付かせて下さったメンターとも言える先輩経営者、嶋田社長が突然亡くなってから、ちょうど1年が経ちました。
最近になってやっと、その事実をすこしずつ認識出来るようになって来ましたが、実は未だに実感としては受け入れ切れずにいます。
一昨年、元気に年末の挨拶を終えて、年明けの予定をあれこれと計画していた矢先、正月気分を吹き飛ばす突然の訃報に言葉を無くしてから365日。
毎年正月明けに塞ぎ込むつもりはありませんが、正直なところ、少しの間くらいは静かに過ごしたいという想いもありました。
365日、
私には一日も休まずに続けている習慣がいくつかあります。
習慣が変われば人生が変わる、そして運命が変わる。
というのはヒンズー教の教えですが、私はその習慣のお陰で自分の人生を変える事が出来たと思っています。
毎日の積み重ねを繰り返す事で心も身体もずいぶん鍛えられたと素直に思います。
そんな私でもこれを習慣にするのはちょっと無理だな、と思っていたのがその亡くなった嶋田社長が取り組んでおられた朝の習慣です。
ベンジャミン・フランクリンが行っていたといわれる手帳に毎日、徳目についてのチェックをつけていたことに習っての振り返りと、毎月のテーマについての考察、そして一日の気付きと感謝を毎日書き記す習慣。
365日行うにはかなりの覚悟が無いと出来ない代物です。
それが今では私はおろか、スタッフ全員が(ほぼ)完璧に取り組んでくれるようになりました。
毎日の生活に色濃くS社長から頂いた教えや学びが残っており、365日が経った今でも、いつも側で見守ってもらっているような錯覚に陥ることもしばしばです。
今夜は今まで頂いたご恩と、ご縁に感謝しつつ、ご冥福を心から祈りたいと思います。
嶋田社長、安らかにお眠りください。
**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

新春、白熱教室。

JUGEMテーマ:日記・一般 

新年二日目。
今朝も暖かいいい天気になりました。
今日も例年通りの決まったパターンに沿って行動です。
いつもとおなじように筋トレや散歩、朝練に総社へのお参りなど朝のルーティーンをこなしました後は、二日のタスクは家族揃っての書き初めと、妻の実家へのご挨拶と親戚が集まっての食事。
とは言いながらも時間的には急ぐ訳でもなくゆっくりとしたもので、合間にチビチビとお酒を飲みながらいつになくテレビをボーっとみたりもしました。
有意義な時間の過ごし方かどうかは非常に疑問ではありますが、滅多にないこんな時間こそがお正月らしい時間と言うのかも、なんて思ったり。(笑)
いつにないゆっくりとした時間を楽しみました。
何のあても無く映っているテレビ番組を見ていた訳ですが、それにしてもくだらない番組の多いこと、、
別に期待をしている訳でもないですが、見るに耐えなくなってすぐにパチパチとチャンネルを替えてしまいます。
そんな中ふと見つけたのがNHKで放映していた、『マイケル・サンデル5千人の白熱教室』

全てをお金で買えるのか?(前編)という興味深いテーマで5千人もの日本人を相手にあのハーバード大学名物ばりの白熱した講義をされておりました。

それにしても面白い内容でした。

金銭的なインセンティブによって人の意識を変えることが出来るのか?

という、経営者にとっては常に考えさせられる永遠のテーマではないかと思えることに対して科学的にそして論理的に検証をしていき、答えを導き出そうという意欲的な講義に参加者も一生懸命に考えてサンデル教授の問いに応えておりました。

白熱教室というスタイルは実際の社会的実験を行った事例の結果などについて受講者に意見を求めて議論を深め、結論を導き出していく訳ですが、それを繰り返していくうちに少しずつ真理というか、答えらしきモノが見えて来るのです。

例えば、

スイスのある村での実験です。

核廃棄物の処分地の選定をしなければならなくなり山間の小さな村が候補地に選ばれました。

その決定の受け入れに対して住民の反応を投票で問うてみると、

賛成51% 反対49%

とのこと。

これに気を良くした政府は住民に対して受け入れてもらうことになれば全住民に対してインセンティブを支払うことを条件に再度投票を行ってみることに、

その結果は政府の目論見とは全く逆で2/3以上の住人が反対票を投じたとのことでした。

住民の代表的な意見というのは、社会的な責任を負うのはいいが、お金の為に危険を受け入れるのはまっぴらだ、という事でこれは所謂一般的な経済理論とは完全に矛盾します。

決して損得勘定だけで人は行動しないという事が如実に表れた訳ですが、その心理の底にある価値観とは一体何であるか?

そこにこれからの社会が必要とするモノがあるのではないか?という訳です。

サンデル教授が前編の最後に言われた、

「市場原理を導入するべき場所、するべきではない場所を見極める必要があるのではないか?」

と、観客への問いである、

「市場経済から市場社会への変革の時が既にやって来ており、お金や市場が本来の役割を越えてもっと大きな役割を行使しているのでは?」

という問いは、経済や社会システムに議論の焦点を当てつつも結局、一人一人のアイディンティティー、魂について考えさせられるモノであり、私もすっかりその議論に引き込まれて一緒に考えてしまいました。

たまにはぼーっとTVを見てみるのも悪くないものです、(笑)

そう言えば、この白熱教室、後編は明日の11:00からという事で続きをチェックしたいと思います。(笑)

そんなこんなで、もう少しだけゆっくりしたお正月休み、楽しみたいと思います。

ま、TV自体は(見るに耐えない)くっだらない番組が殆どではあるんですけどね。(苦笑)

**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

年の瀬の報告と誓い。

JUGEMテーマ:日記・一般
朝、目を覚ましてみれば昨日と打って変わっていい天気!青空が広がりお天道様が顔を覗かしてくれていました。
昨日、今年最後のランニングに出掛けようと思いつつ、冷たくも激しい雨にすっかり負けて走るのを諦めてしまい、大晦日に(能天気に)走るのってどうなんやろ?と思いつつも、今日に順延してしまったのですが、朝の天気をみて大正解!と喜んでおりました。
が、しかし、、
走る頃には(たぶん姫路の北の方から)雪雲が迫って来てまさかの雪。
太陽もチラチラと顔を出しながらも寒風吹きすさぶ小雪まじりの微妙な天気の中での走り出しとなりました。

 

とはいえ、そこは大晦日、あまりゆっくりと走る時間がある訳でもなく、そのあとに控えた墓参りのスケジュールに合わせてひたすらまっすぐお墓を目指して走ることに、、
予定通りの10km地点で家族が乗った墓参りに向かう車に拾われて汗をかきながら墓に連れて行ってもらうという抜群の連係プレーのお陰で、自分との約束も家族との約束もそしてあの世にいる人との約束も守ることが出来ました。
協力的な家族を持って幸せです、(笑)
それにしても、歩道もろくに無い幹線道路を走るのってちょっとした冒険気分でして、子供の頃を思い出してしまいました、
あのころは毎日が冒険でしたから。(笑)

ここ何年か、年末の過ごし方はお決まりのコースとなっており、毎年同じリズムを繰り返しています。
その一つがお墓参り。
お彼岸や命日にもお参りには行くのですが、一年の終わりに家族だけで行く墓参りは少し意味合いが違うような気がしています。
どうしても終わり行くこの1年に対しての振り返りを報告することと、それを踏まえてもうすぐ迎える新しい年からどうして行くのか、いや、行きますという約束をしてしまうのです。
それは同時に、天の上から自分の人生を俯瞰するような不思議な感覚を伴います。
それは結婚して間もなく亡くなってしまった義母との約束と、何十年も前に若くして亡くなった親友の墓を前に誓った約束を守って生きているか?という究極の原点回帰であり、何の為に生きているのか?という自分自身の本質を思い出させてくれる瞬間でもあります。
今現在の私は、右も左も分からない若造が周りの人に支えられ、少しずつ成長してやっと40を過ぎて理念の体現を目指して拙いながらも事業に取り組んでいる訳ですが、その原点を思い出すことはとても重要なことです。
今の自分があるのはその原点が有ったからこそであり、理論や理屈ではなく個としての自分の『在り方』そのものを考え直す数少ない貴重な機会なのです。
天からの視点を持って自分の人生を俯瞰することが出来ることに感謝しつつ、、
明日から始まる新しい年にも全力で向き合いたいと思うと共に、生きたかったはずの人生を私が生きるという昔の約束に対する誓いを新たにして来ました。
いつも思うのは、生きている人との約束は変更したりも出来ますが、あの世の人との約束は守る以外の選択肢が無いってこと。
新しい年を前に、天から見守ってくれている方々との約束を守ることを誓い、向かうべき方向性を改めて確認することが出来ました。
ないにもかも、ちゃんとしますので見ていて下さい。
夜は中国からの実習生を自宅に招いてすき焼きパーリー。
ワイワイとにぎやかな夜を過ごしました。
最後はクライアントのK社長がわざわざ持って来てくれたアイスケーキを皆でデザートに頂いて今年の締め。
K社長、ありがとうございました、来年も宜しくお願い致します。
そしてこのブログを覗いて下さった皆様、私やすみれとご縁を頂いた皆様、本年中はお世話になりました。
来年も引き続き私どもを宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
心謝。
おかげさまでこのブログは今年も1日も欠かすこと無く(なんとか)365回の更新を続けることが出来ました。
それもこの拙い文章をいつも見て応援をしてくださる皆様の温かな応援のお陰です。
併せて、心から感謝の言葉を捧げたいと思います。
深謝。
**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。

もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

人生交差点。

久しぶりに朝からシトシトと雨の一日となりました。
年末のご挨拶をすることも増えて、年末風情たっぷりとなってきて、そろそろと年末のお休みに入られる方も多いようですが、(毎年のことですが、)私たちはもう少しお仕事が続きます。
事務所のメンバーは殆ど今日で今年最後の出勤となっておりますが、明日も現場はバリバリと動いているようです。

 

今朝も年末年始に設備周りの補修工事を行うクライアント先に打ち合わせ。
年末のご挨拶と年始一番でお会いする約束を同時にさせて頂くことに、、
S社長、本年中はお世話になりました、来年ものっけから、(笑)宜しくお願い致します。
すみれでは新築住宅やリフォーム工事のほかに商業施設の工事を同じくらいの比率で請け負っており、事業の一つの柱となっています。
そんな関係で店舗や工場で稼働していない時にしか出来ない改修工事等を、正月休みの間に行うことが多く、実際、毎年のように年末年始の工事を行っております。
今年は無いなー、と思っておりましたが、結局は4日の日から現場に行くことになりました。
忙しくさせて頂けることは有り難いことです。(笑)
昼からは大阪へ、
来年早々から着工する店舗のリニューアル工事の打ち合わせです。
コーディネターイケちゃんが提案したデザイン、マテリアルを御確認頂いて新しくなるお店のイメージを固めて頂きました。
今回ご注文を頂いたお店はテレビにも良く取材される今現在も繁盛している有名店ですが、今回のリニューアル工事で新たな境地を拓かれて、来年は更なる飛躍を遂げて頂けるように精一杯のお手伝いをさせて頂きます。(ご予算内で、笑)
みっちりと2時間におよぶ打ち合わせを終えて大急ぎで神戸にとんぼ返り、夜はスタッフとの飲み会ということで急いで帰神。
この年末で退社するアキちゃんと少し前に新しく正社員となった高橋(智)くん、柘植ちゃんの歓送迎会ということで、少し遅れましたがなんとか参加することが出来ました。
アキちゃん、長い間ご苦労様でした。
そして、今回、出張で参加出来なかったもう一人の退職者のヤス君、
お二人がこれから新しいステージで素晴らしい人生を送られて、幸せになられることをお祈り致します。
そして、高橋(智)くんと柘植ちゃん、これから宜しくお願い致します。
この年末で事業を始めて12年が過ぎようとしています。
今まで沢山のお客様に支えられて小さいながらも何とかやって来た訳ですが、支えてくれたのはお客様だけではなく、やっぱり一緒に働いてくれた仲間です。
これまでの12年間の間にたくさんの人がすみれに身を寄せては旅立っていった訳ですが、スタッフがすみれを離れて違う人生を選択することにエールを送ることと一緒にいつも胸に去来するのは自らに対する反省ばかり、、
もっと出来ることは無かったか、もっと聞いてあげることは無かったか、本当に彼ら、彼女らの想いを汲んで来たのか?と。
私たちが掲げる、『建築業を通して地域社会に貢献する」という理念の第一義は、私たちの事業に関わる人たちの幸せに有ります。
まずは、働き手の地位向上と安心出来る生活の確保、豊かな生活を実現出来なくてはいいモノづくりは出来ないと考えて事業の目的としている訳です。
その為の手段として会社のシクミを作ったり、マーケティングの理論を学んだり、厳しい規則を強いたりもする訳です。
それらも全て試行錯誤の中で繰り返して来ましたし、今現在もトライ&エラーを継続している中で、(様々な理由はあるにしても、)せっかくご縁を頂いて一緒に働く仲間と袂を分つことになることは、ある意味、自分の行っている事業における究極の目的と手段の逆鞘だと思わずにはいられません。
とはいえ、価値観は人それぞれ、そして私は不完全で未熟な駆け出しの経営者ということで、致し方ない部分が大きくて、そこは単なる事実として受け止めるしか無いのだと思っています。
私が事あるごとにスタッフに何度も繰り返し、ひつこい位に問い続ける「目的と手段についての考察」。
それにについて一番考えねばならないのは自分自身だということなのだと思います。
出会いと別れ。
それを繰り返すことが(私も含めて)それぞれの人生にとって気付きや振り返り、そして成長の糧となることを念じてやみません。
アキちゃん、ヤス君、達者でな。
**************************

私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。


最後までお読み頂き感謝します。

もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。

   ↓ ↓ ↓ ↓ 

      にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

ブスの25箇条

 JUGEMテーマ:日記・一般

クリスマス寒波の余波が残り寒い朝が続いています。
朝の朝礼を終えて出掛けようとすると、トラックの荷台には落ち葉を固めるように氷が張っておりました。
しかし、地表を冷やす晴天は同時に太陽の光を届けて降りた霜を時を待たずして溶かしてくれます。
有り難くないような、有り難いような、、
では有りますが(いくら寒くても)いい天気というのは心を軽くしてくれますね。(笑)
朝一番に事務所を飛び出して向かった先はながーいお付き合いを頂いているお客様先の屋根の上。
霜が融けてくれてたらいいなー、なんて思いながら上ってみると、
見事に南に向いた屋根だけが上る事を許してくれていました。
お天道様の力恐るべし、、
今回はそのお天道様の力を活用させて頂くべく、太陽光発電システムの導入のご相談だったので、南面の屋根だけしっかりと調査出来れば良かったということで、朝からオレってなんてツイているんやろ、とすっかりご満悦。
気持よく屋根の調査と、導入についての諸条件の確認をさせて頂きました。
売電価格42円という好条件と、イニシャルコストがずいぶん下がったということ、関西電力による電気料金の値上げなど、太陽光発電システム導入についてはずいぶんと好条件が重なってきておりますが、お客様のこれから先のライフスタイル、ライフプランに即した決して無理のないような偏らないご提案をさせて頂きたいと思います。
「載せない方が良かったらそう言ってね、その為に信頼しているすみれさんを呼んだのよ、」
と言って下さったお客様の言葉に、真摯に応えたいと思います。
昼からは新築工事現場に今年最後となるコンクリート打設の立ち会いに。
アンカーセットの位置のチェックなど、相変わらず現場の実務をこなしたあと、年明けすぐの棟上げに向けてお施主様とじっくりと打ち合わせにお時間を頂きました。
基礎着工前に地面に地縄を張った時はなんとなく大きな建物に思えて、
基礎の立ち上がりコンクリートを打設したらちっちゃな印象を受ける。
新築の工事現場に立ち寄られたお施主様皆様から聞く共通の意見ですが、今回もやっぱりそんな風に感じられた様でした、新春早々の建前を見て、おー、思っていたより大きいなー、と言って頂ける日が楽しみです。(笑)
帰りは少し遅くなったこともあり、年末のご挨拶も兼ねて(レセプションで散々無料で食べさせて頂いてたのに)開店してから一度も行けてなかった麺処 あまのじゃく垂水店にお邪魔して念願のしおチャーシュー麺を食べてから帰って来ましたよ。
さて、お題目は帰宅してからすこしゆっくりとした気分で(ひとり)チビチビとシークワサーバーボンソーダ(笑)をやりながらパラパラと目を通していた定期購読の雑誌で見つけた記事から抜粋です。
只今、スタッフ全員との個人面談の真っ最中というで、面談の際のテーマの一つである、
「企業は人なり」という大前提を踏まえて個々の人間力の成長についての課題を考えていたところということで目に留ったのだと思います。
以下に転記します。
*****ここから転記*****
ブスの25箇条
1.笑顔がない
2.お礼を言わない
3.おいしいと言わない
4.目が輝いていない
5.精気がない
6.いつも口がへの字をしている
7.自信が無い
8.希望や信念がない
9.自分がブスである事を知らない
10.声が小さくイジケている
11.自分が最も正しいと信じ込んでいる
12.グチをこぼす
13.他人をうらむ
14.責任転嫁がうまい
15.いつも周囲が悪いと思っている
16.他人にシットする
17.他人につくさない
18.他人を信じない
19.謙虚さがなくゴウマンである
20.人のアドバイスや忠告を受け入れない
21.なんでもないことにキズつく
22.悲観的に物事を考える
23.問題意識を持っていない
24.存在自体が周囲を暗くする
25.人生においても仕事においても意欲がない
(出典:貴城けい「宝塚式『美人』養成講座ー伝説の『ブスの25箇条』に学ぶ『きれい』へのレッスン」講談社、平20)
*****転載ここまで*****
宝塚歌劇団の稽古場に掲げられていたということですが、敢えて美人の25箇条ではなく、逆説的な言い回しをもって団員の日々の在り方について戒めているというのはとても意味が深いように思えました。
決して、こう有るべき、という画一的な模範を示すのではなく、最低限これはやめよう、という戒めを共有することによって、個々の特性、個性を生かして人間的な成長を促す姿勢が根底に有るのだと思った次第です。
いやはや、勉強になりました、、
自分への戒めを込めて、ブスからの脱却を皆で図りたいと思います。(苦笑)
奇しくも宝塚歌劇団と言えば「すみれの花が咲く頃」。
すみれつながりということで、この25箇条を事務所の扉にでも張ってみようかと思います。
どう?(笑)

**************************

私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。


最後までお読み頂き感謝します。

もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。

   ↓ ↓ ↓ ↓ 

      にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

若旦那からのお年玉のお年玉。(笑)

JUGEMテーマ:日記・一般 

今朝の神戸も寒いですが、清々しい朝になりました。
やっとこさ朝一番から飛び出して現場や遠方に出て行くのも一段落、すこし久しぶりとなる朝練と総社へのお参りに(愛犬)チャックと一緒に行く事ができました。
総社ではそろそろとお正月を迎える準備も始まっており、バタバタと走り回る毎日で忘れかけていましたが、ああ、今年ももう少しでおしまいなんだー、と年の瀬が迫る事を知らされました。
今日もスタッフとの個人面談でびっしりと事務所に詰めて、スタッフの話を聞く事、そしてその話す内容を具体的な事になるまで問いかける事に明け暮れました。
毎年、同じ事を繰り返していると、マンネリ化して来る部分は必ず有りますが、定点観測という意味合いも有り、それはそれでいいモノです。
スタッフの中には話す内容がずいぶんしっかりして、成長したなーと思える人が沢山おり、嬉しく思う反面、私に対する厳しい意見もズバリと言われたり、と、反省するべき自分にずいぶん向き合う事になりました。
ま、腹の中に溜めるより、思っている事をお互いに口にし合える関係の方がきっといい関係になると思うのでそれはそれでいいのですが、、、(笑)
あともう少し、何とかしっかりとやり切りたいと思います。
さて、お題目はたまには見て頂いた方の為になる記事をアップしようと思いまして、
今晩行われた今年最後となる書道教室で大山真理先生に教えて頂いた『大人のためのポチ袋』の作り方です。
制作者は熱心にお稽古に通われている須磨の若旦那社長です。
お正月に向けてひと味違うポチ袋を作られては如何でしょうか。
まずは、懐紙を用意して、
2cm開けて山をずらして重ねております。
先に2cm程の赤い色紙を張り付けます、
赤い部分は5mm程重なるように谷おりして、から山をあわせて半分に折ります。
バランスを整えて上下を折れば袋のカタチになり、
水引をつけて、筆ペンで『お年玉』と書いたらハイ出来上がり。
如何でしょうか(笑)
大山真理先生、お習字教室の皆様、今年一年お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
素晴らしい新年を迎え下さいますよう、心から祈念しております。
ありがとうございました。
**************************

私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。


最後までお読み頂き感謝します。

もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。

   ↓ ↓ ↓ ↓ 

      にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ


人と向き合うことは自分と向き合う事。

JUGEMテーマ:日記・一般
年末の3連休の最終日、気忙しさもそろそろピークということですが、やっぱり今朝も早くから事務所を飛び出して着工の現場に。

 

古くなったビルの設備改修をなんとか年内に目処をつけようと協力業者の皆さんに無理を言って休日ですが出て来てもらいました。

送風機で空気を送りながらというハードな状況での配管作業や、
防水工事精を出して頂きました。
着手までにずいぶん長い時間を要し、手こずってきましたが、なんとか新年を迎えるまでには工事を終えれそうです。
フックン社長、よっちゃん社長、無理を聞いて頂いてありがとうございました。
おかげさまでクライアントにも安心して年越しを迎えて頂けそうです。
昼からは半年に一度のスタッフとの個人面談。
夜までびっしりと会社への要望や私への不満、この1年の振り返りなどを聞かせてもらいました。
厳しい意見も数多く出て、(泣)非常にタフな時間ではありますが、自分で気付いていない直すべき点に耳を傾ける事こそが成長の種と言うことだと思い、真摯な態度で引き続きスタッフに向き合いたいと思います。
ま、私一人で出来る事等たかが知れているので、周りの人々の協力に拠って全てが成り立っているという事を思い出す貴重な時間でもあるわけで、スタッフに向き合うことと同時に自分にもしっかりと向き合いたいと思った次第です。
あと数日の間、まだまだ続く個人面談、スタッフの皆さん宜しくお願いします。
**************************

私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店
舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。


最後までお読み頂き感謝します。

もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。

   ↓ ↓ ↓ ↓ 

      にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ