A young heart turns back the hands of time.

 JUGEMテーマ:日記・一般

今朝の神戸は雨。
鉢植えの花たちは喜んでいましたが、結構本格的に降っていたので愛犬チャックとのお散歩はカッパを着込んで出かけてもびっしょりと濡れてしまいました。
少し時間も早かったので濡れたついでに、チャックを浴室に連れて行きシャンプーもやっちゃいました、週末らしい朝のスタートです。
実は今日から4日間、中国の山東省、煙台に出張で行ってきます。
4年前から取り組んでいる中国人研修生の受け入れ事業の面接と手続きです。
社員による直接工事にこだわって自社職人の出来る範囲だけの工事を請け負うすみれでは安定した施工力を将来にわたって担保する事が絶対的な企業存続の条件です。
モチロン、日本伝統文化を継承していくという意味で次世代の大工の養成、育成もしていくのですが、3Kと言われる建築業界では今の若い人が続きにくい、定着しないのが現実です。
そんな訳で常時研修生、実習生を受け入れることで現場の負荷を緩和するのと、日本での経験を通してまだまだ成長し続ける中国で日本的な価値観を理解して成功する人材の育成に寄与できるというまさにWIN-WINのシクミとして研修生の受け入れ事業に参加しています。
中国と日本の関係とか、最近の中国の政策の問題とか、各論ではいろいろありますが、すべてひっくるめて、という総論での議論はしてはいけないと思っている次第です。
家族と3年間という長い時間離れても日本に来てチャンス君の前髪をつかもうという高いモチベーションを持っている若者を応援したいと思います。
そんなこんなで行ってきます。(笑)
お題目は(マイブームになっている)英語の諺シリーズです。
独特のラベルと独特の色、(というかどくどくの色)が気になって最近よく飲むこのドリンクの説明書き?に書いてあるのを見つけました。
*****ここから転載*****
A young heart turns back the hands of time.
訳すと「若き心は時を引き返す」
ようは、気持ちが若ければ、年をとらないってこと。
まあこれはあくまで精神論ですが、もしも心も体も錆び付かせたくないと思うならXXXの出番です。
*****ここまで転載*****
まあ、なかなか斬新な味と色のドリンクな訳ですが、このドリンクを飲む理由付けを丁寧に書いてあるのには驚きました。
そこが一番斬新かも、です。
考えると、見た目も斬新なこのドリンクを珍しがって手に取って買ってみる時点で若い心を持っているのかもと思いました。
そう思うとこの諺を絡めた説明文は手にとってみた人の属性に合わせて、購入して飲んでみた人を一気に引き込み、リピーターへと導いていく導線となっているのがわかってきます。
ターゲットとその属性に合わせたフォローの導線を商品開発の時点でキッチリと押さえてあるという事ですね、コカ・コーラカスタマーマーケティング社、さすがです。
こいつは勉強になりました、
ビジネスのヒントってあらゆるところに転がっているモノですね。(笑)



   私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。


EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ


今日のECO=簡単に ラベルがめくれる ボトルだぜ


   こいつはすばらしい!
    
   マーケティングキッチリ出来てます。

take the chance by the forelock~チャンスには前髪しかない~

今日も朝から出ずっぱり。
義経の奇襲、逆落しで有名な一の谷のお客様宅にリフォーム案のプレゼンに朝一番から伺いました。
春の穏やかな海を満開になった梅の花が坂の上から望んでいましたよ、いよいよ春の到来です。
昼からは事務所で(このところ出歩きすぎて)溜まった仕事を片付けたりしていましたが、現場を見に行くついでに気分転換を兼ねてご近所にある(先月沖縄で開催されていた理容コンテストの全国大会に出場されていた)散髪屋さんに行ってみたりなんかして、
チャックが暇そうに見守る中、すっきり、さっぱりとしてもらいました。(笑)
もちろん、現場監督もね。
さて、お題目は英語のことわざから。
チャンス君という名の神様がいて、いつも走っているそうです。
向こうの方からやって来るのをみてその神様を捕まえたら文字通りチャンスをモノに出来るという事ですが、正面から人の髪の毛を引っ掴めるのも気が引けるよなー、と遠慮して走り抜けるチャンス君が行き過ぎるのを待って、後ろ髪をつかもうとしたら、髪の毛は前髪しか生えておらず、手が滑って捕まえる事が出来ない。
ってそんな話です。
まあ、ことわざという事で有名ですし、私自身、若いときからこの調子でチャンスを逃した事も、逆にチャンス君の前髪を引っ掴まえた事もたくさんあり、今ではチャンス君と仲良く並んで走りながらタイミングを見計らって引っ掴まえる事も出来るようになってきました。
が、まだまだ失敗する事も多いのです。
今日はその大失敗を振り返り、ああ、前髪をつかんでおけば良かったとおおいに反省をする出来事がありました。
それがこちら、
 

わかりにくいですが、パパくんへ、とマジックでかいてある手作りチョコレートで、言わずもがなではありますが、お嬢が愛情を込めて(ついでに)作ってくれたバレンタインの贈り物です。
バレンタインデーの当日は帰りが遅かった事もあり、(ついでに)作っていてくれていた事を知らずに私のチョコは無かったんや、と少しばかりすねていたのですが、2、3日たってから、
パパ君にもあるよ♬
とお嬢に手渡されたのでした。
うれしくてうれしくて大事にとっていたわけなのですが、昨日ふと気付けばもうホワイトデーが終わっているではありませんか!
お返しのお菓子を買わないと、というよりもまずはええかげんにもらったチョコを食べないとと思い今日の夕方おもむろに包みを開けてみると、
なんと! 白カビだらけではありませんか!!
そんな馬鹿な、と思わずつぶやいてしまいましたが、なんとチョコの固まりだと思っていたこの物体は、チースケーキのチョコレートコーティングだったようでして、、
すっかり白カビの栄養となっておりました。
こんな失敗は恐ろしくてお嬢には言えませんが、そんなこんなでせっかくの幸せをかみしめる事が出来るチャンスをモノに出来なかったというお話でした、、
日々反省です。(苦笑)
   私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。


EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=寒いめの 暗めのオフィスで 働いてる

またもや3階のショールームの1画にデスクを引っ越しました。
さむいっす。。

Hello. hungry&fool.

漸く春らしい陽が差しました。
昼から向かった海岸通の現場から見た海はとても穏やかな表情になっており、春らしい海になっておりました。
午前中は今年に入って3回目となる葬儀に参列してきました。
またしても、といってしまいそうですが、葬儀に参列できずに供花と弔電だけをさせて頂いた方を入れると今年になって5件目です。
未だかつてこんなに身近な人の死が畳み込むように重なったことはなく、そのあまりの激しさになにか不気味なものさえ感じてしまいます。
今日参列させて頂いた葬儀は飲食事業部のアルバイト君のお母さんで年齢は私よりも4つも若い方でした。
いつ襲ってくるかわからない病の恐怖を目の当たりにして、いつ死んでもいいように毎日を真摯に過ごさねばならないと改めて思いました。
ご冥福を心からお祈り致します。
死生観を持って生きる。
いろんな有名な方がそのようなことを言われていますが最近で特に有名なのは、apple社の前CEO、スティーブ・ジョブズ氏が伝説のスピーチの中で話されたこと。
毎日、鏡を見ていつ死んでも悔いのない仕事をしているか?を自問自答されていたといいます。
その結果、妥協のないもの作りを成し遂げ、ご存知の通りapple社を株式価格の時価総額で世界に冠たる企業に育てあげられたということです。
その妥協をしないもの作りというのは作り上げる製品に信念や世界観を織り交ぜているということなのだと、iphoneを使ってみて思い、そしてその世界観にもう少し触れたいと思うようになっていました。
そんな訳でお題目はこちら、
いわずと知れたノートパソコンの珠玉の名作、『MacBook Air』ですね、
すこし思うところもあり、葬儀に参列した後その足でショップに買いにいきました。
私たちも実は毎日、確実に死に近づいているという事実もしっかりと認識し直して、この一点の妥協もない美しいPCと共に、忙しい日々の仕事の中でも、死生観を持って丁寧に生きることを心がけたいと思います。
「Stay hungry, stay foolish」の心で。


私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。

21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

必ず勝つ方法。

寒の戻りも今日まででしょうか。
昼からはすっかり暖かくなって神戸は昼前から晴れ間が覗きました。
今朝もスタートは現場から。

 

昨日立ち上がりのコンクリートを打設した上に基礎の最後の工程である天端レベラーを施工、これで基礎工事のコンクリート施工は全て完了、後は上棟まで一段落です。
その後は近所のお客様のお宅の雨戸の調子が悪いという事でメンテナンスに伺いました。

ここは特に得意分野ということで文字通りちょちょいのちょいと直しておきました。
モチロン無料メンテナンスサービスの一環なのですが、地元で兼業農家を行われているコチラのお宅の場合は、
いつも採れたて野菜を頂いちゃいます。(笑)
S様、いつもすみません、ブロッコリー、おいしく頂きます。
その後は急ぎ事務所に帰って月に一度のコーチングセッションを受けました。
お題目はその中で感じた事。
定期的に受けるコーチングセッションでは常に直近1ヶ月の振り返りと今抱えている問題点、そしてそれを解決するための方策を考える時間を持つようにしています。
問題も解決策も全ては自分の中にあり、1ヶ月と空けずにそれに向き合う習慣を持つ事で自分のビジネスを停滞させることがないようにしてきました。
ビジネスコーチにそんなお手伝いをしていただくのももう8年目。
そうして問題解決のアプローチを毎月重ねていくことによって時に間違いそうになる舵取りも何とか修正を繰り返し自分の信条、原理原則に沿った判断を積み重ねてきたと思います。
長年、そんなことを繰り返してくると、解決案の精度というか、自分で決めた決定の成功パターンが段々と見えてくるようになってきます。
(コーチに手伝ってもらいながら)自分で問題点を発見し、それに対する解決策を見出し、それを行動に移して翌月までに解決しておく訳ですから、すんなりと出来ること、もしくは決めては見たが実行するのが難しいこと、が分かってきます。
今日気付いたのはいつの間にか絶対に出来る解決策を組み立てるパターンを身につけているようになったということ。
例えば、設計部の人員不足で全く作業が追いつかないという問題に対して、以前は闇雲に求人広告を出して人を探す、というアプローチでした。
しかし、実はこれでは問題は解決しません。
忙しい上に、新人の教育に時間をとられて、もっと忙しくなり、より労働環境は悪化して新しく入ってきた人もあまりの忙しさに恐れをなして定着しなかったりもします。
今では、まず、新しい人が定着するように、アシスタントの人をまず大量に雇用して労働環境を整えてからスタッフの募集をするというようなツーステップ、スリーステップのアプローチに変わりました。
これは素地を整えてからアクションを起こす、という考え方が身についたということだと思います。
今すぐ勝つ、解決する、もしくは成功する、ということを望むのではなく、まるで畑で作物を育てるように時間をかけてでも必ず果実を実らせて確実に刈り入れることが出来るアプローチになったという事です。
そんな訳で、長年かけてコーチングを受け続けてきたことの思わぬ副産物に今更気付いた次第です。
この思考の転換のお陰でコーチングセッションを受け始めた8年前には山ほどあった問題を一つずつ解決してこれたのだと思います。
とはいえ、私もまだまだ未熟で今もなお次々と問題は発生します。
決してすぐに、ではありませんが全ての問題は時間をかけて絶対に解決することが出来ることを信じてこれからも少しずつ進み続けたいと思います。
四辻コーチ、いつもありがとうございます。
そして今後ともよろしくお願い致します。
   私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。

女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=飲み会も まとまり移動で ECOだねえ


TOTOリモデルクラブの定例会の後は春の風物詩、転勤の季節ということでTOTOの担当者さんの送別会。

中村雅さん、園田所長、長い間お世話になりました。
新天地でのご活躍、心からお祈り申し上げます。
ありがとうございました。

よろこびサイクルこそが善循環へのシステム。

 
昨日は朝の6時過ぎから出掛けて、帰ってきたのは夜の11時頃。
全く仕事とは離れて一日「LOVEフェス」のステージスタッフのボランティアとして走り回りました。
そして、イベントは今朝の新聞での既報通り、目標を大きく上回る来場者数を集め、成功裏に幕を閉じることが出来ました。
1年に1度のこの特別な日に完全に日常から離れて、復興支援の活動に身を置くことが出来たことにとても感謝をしています。
一日を終えてみると、本当に夢の中にいたような、文字通り『夢中』のままの時間でした。


そんな余韻に浸る間もなく今日も朝が来たと同時に建築屋としての日常が始まりました。(笑)
先週の雨の影響でコンクリートの打設を今日に延期した『大きなリビングがあるsumika』では朝からアンカーセットを行いました。
すみれでは所謂、在来工法ではなく高い耐震等級を実現する金物工法を採用しているため、アンカーセットは大変高い精度が要求されます。


そんなわけで朝から現場に立ち会って細々とした指示を行いまして、鉄筋のかぶり厚が少ないところの是正なども行いました。

現場での監督業の後は事務所に帰って打ち合わせが3本
午前中は4月にOPEN予定の割烹料理店の店舗改装のアウトラインの決定とコンセプトの確認。
自然素材にこだわった内装デザインをとても気に入って頂きました。
M様、今回の工事で確実に繁盛店となるように、インテリアデザイン、お料理、そしてマーケティングの三位一体の改装プランを一緒に作り上げていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
昼からは御商売の方でもさんざんお世話になっているお客様のご自宅の建て替え工事のファーストプレゼン。
すみれ新築設計チームでの社内コンペの結果を受けて3つのプランを見て頂いてその中から理想のプランの下地となるべき案への道筋を立てることが出来ました。
どんなモノを建てたいか?ではなくそこでどんな暮らしをしたいか?に焦点を合わせたすみれの設計ロジックにすっかり得心頂いたようで、私も胸をなで下ろしました。(笑)
G様、(私は出張でおりませんが、)次回の修正案にご期待くださいませ♪
夕方からは三宮の繁盛店さんの改装工事のコンセプトヒアリング。
(すっかり)店舗担当のイケちゃんと一緒にお客様がこんな雰囲気に近い、と思うようなお店を廻りながらマーケティングプランの絞り込みを行いました。

あーでもない、こーでもないと言いながら、食事やお酒も(少々)頂きながら、改装後のイメージを熱くお客様に語って頂きました。
見て、体感しながらお話を聴くことで、飲食店オーナーの肌の感覚でイメージしているターゲット層やサービス、インテリア、ファザードデザインなどをお聞きして、私たちもかなり詳細にイメージすることが出来ました。
現在でも既にTVや雑誌でよく取り上げられる繁盛店をより一層高収益のお店にすべく、卓越の改装プランを練り上げたいと思います。
M社長、楽しみにお待ちください。

それではお題目、
今日の3件の打ち合わせのお客様に共通しているのは、以前からお付き合いがあり、何年にも渡って繰り返し工事の発注を頂いている方ばかりだということです。
信頼関係が出来ているお客様とのやり取りは私たちにとって本当に心地の良いもので、そこには無駄な仕事など一切なく、あらゆるプロセスがまっすぐにお客様のご要望をカタチにすることに向かいます。
そして、この関係性の上での仕事は善循環のスパイラルに容易に乗ることが出来ます。
お客様の満足を叶える工事をすることに迷いなく進める分、高い確率で期待通りの成果を上げることが出来、そしてその結果を受けてまた新しい仕事の依頼を頂けるようになります。
これは事業所でも家庭でも同じロジックが当てはまり、そのおかげで私たちすみれはとりたてて販促活動をしなくても年間通して忙しくさせて頂くことが出来ているのです。
それは創業以来目指してきた私たちのあるべき姿でもあります。

そして、絶対に忘れてはならないのは現場で作るモノ、工事の品質がすべての土台であること。
提案力やマーケティングスキルを磨くのももちろんですが、建築屋の絶対的な本分を守りつつ渾身の付加価値サービスに尽くしていきたいと思います。
スタッフ一同と共に、今一度心に刻みたいと思います。
   私たちすみれ建築工房は


『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=

若く、熱く、馬鹿で、愚かであること。

引き続き雨の神戸です。
来週の上棟予定の『大きなリビングのあるsumika』では明日立ち上がり基礎のコンクリートを打設をすべく、小雨の中段取りを進めていますが、この調子で降り続けば少し厳しい状況となってしまいました。
ま、明日はきれいに晴れるということですので天気予報を信じたいと思います。
昼からはスマートハウスとECOハウスについてのセミナーに誘われて参加。
吉野石膏という下地材メーカーの(マニアックな)ショールームに出向きました。
しかし、商社主催の無料セミナーってなぜいつもこんなに売り手目線というか、顧客目線に立ってないというか、、
わざわざ時間をとって出向いてくる人のことを本当に考えてその時間を有意義にしないといけないという義務感を持っていないというか、、
エンドユーザー向けにも、建築業界の同業者向けにもセミナーや勉強会をしょっちゅう主宰する側として自分を戒める機会にはなりましたが、、
これからはこの手のお誘いはもう少し吟味してから参加することにしようと思います。
ま、この素材メーカーさんのショールームには前から一度伺う約束をしていたし、地味でマニアックな工法の展示がわかり易くされていてそれはそれで大変面白く見せていただきましたよ。(笑)
帰りに通りかかったのは明後日、3.11にとうとう開催される震災復興支援のイベント会場、みなとのもり公園。
着々と会場の設営が行われておりました。
夜からはそのチャリティーイベントの最後のミーティングに参加してきました。
一人では何も出来ない、でも、少しでも何かしたい。
そんな小さな良心が寄せ集まって大きなムーブメントとなりつつありました。
鎮魂の空気一色に包まれる東北に対して神戸から笑顔を送りたい、多くの若者がそんな風に想い、あの日から1年を過ごしたこの3.11を迎えるにあたって何かのアクションを起こしたいと、何百人というボランティアスタッフが集まりました。
この行動が正しいかどうかよりも、何かをしたいと思うエネルギーを実際の行動に移して一歩を踏み出す勇気を持つことに価値を持ちたいと思います。
心の奥に隠れてしまいそうになる、そんな魂が望む行動が出来る自分、若く、熱く、馬鹿で、愚かであることを守って行きたいと思います。

私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土
山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=面倒でも 車は置いて 出直します

字余り、、

ハルノカオリを運ぶ、ふきのとう。

JUGEMテーマ:日記・一般

釈迦は人間の苦悩が、その心よりおこるものであると分析し、さらに心と、心がつくり出す苦悩を見つめきって、苦悩から逃れようとすれば、たれもがその内面から自分を変える必要があるとした。
心は、心そのものが悪いのではなく、その深奥に1ヶ所人間を苦しませる部分があるとする。
その部分から毒素を分泌しているために、人間は苦しむのである。その部分か、あるいは毒素のことを、釈迦は妄執という概念でとらえた。『十六の話』(「華厳をめぐる話」)
昨日1日でサクサクと読了した『人間というもの 司馬遼太郎』の感動があまりにも冷めやらなかったので引き続き引用してしまいました。(笑)
東洋的、仏教的なインサイドアウトの概論です。
心の襞に突き刺さる台詞や言葉ばかりを集めたこの本は、中学生の頃、わくわくドキドキしながら読みふけった戦国時代の英雄達の生き様に憧れ、ああ、オレも絶対にこの世に生を受けた意味を全うして死んでいくんだ、と繰り返し思いながらドラマティックに生きることを望んでいたあの頃を鮮明に思い出させてくれて、甘酸っぱいような、切ないような焦燥感をすっかり思い出させてくれました。
今風の言い方でいうと、マインドセットとでも言うのでしょうが、生きること、と、自分の起こした事業という2つが同義語のようになってきた中年になって若い時から大事にしてきた価値観を今一度思い返すことが出来たのが嬉しくてしょうがありません。
志に生きたいと、今一度、心を固めることが出来ました。
今日でインフルエンザも発症から5日目。
もうそろそろ大丈夫、ということでぼちぼち社会復帰を始めました。
朝は担当の基礎現場でベースコンクリートの打設。
昼からは春に向けて新規オープンを目指されている割烹料理屋さんのクライアントにファーストプレゼンに伺いました。
マスクをしたままでのプランと見積もりのご

3Aから3Sへ、これからは付加価値の時代。

朝はかろうじて堪えてくれていましたが、(インフルエンザ療養中ということで、)軽めのウオーキングから帰ってくる頃にはポツポツと雨は降り始めてきました。
確か天気予報は明日から雨の予定だったよな、、などといいつつ、日曜日に当て込んでいた工場のクライアントの事務所棟の外壁洗浄の現場へと向かいました。
ま、作業自体はカトチンがほとんど一人でするのですが、フォークリフトのオペレーターとして私も活躍をしてきました。(笑)
雨が降りしきる寒い中で水仕事ということで大変そうですが、洗浄液のすすぎ洗いの水が少なく済むというメリットもありますので天気に負けずにやってよかったと思います。
毎週の日曜出勤で頑張ってくれていたカトチンは私にインフルエンザをうつされた、とぼやきながらさっさと帰っていったらしいですが、(笑)
私も熱があるときに無理をするとインフルエンザといえども長引いたり、後遺症てきに影響が残ったりしますよ、とfb(facebookね)でご忠告を受けたこともあり早々に引き上げてゆっくりさせていただきました。
お題目は毎月送られてくる定期購読の雑誌『理念と経営』の中の企業事例研究の記事から。
昨年600店舗の出店を果たし、現状維持さえ厳しいと言われる外食産業にあって快進撃を続けられている『餃子の王将』こと㈱王将フードサービス社のことを取り上げられておりまして、その快進撃の立役者、大東社長の言葉から引用をさせて頂きました。
一昔前の外食産業が求められ、必要とした価値は安心・安全・安価の『3A』だったといいます。
しかし、そんな事はずっと前にアタリマエになっており既に商品力だけでは差別化は図れなくなってきていると、そこでこれからは、信用・信頼・親近感の『3S』で付加価値をつけることが大事だという訳です。
その付加価値を作るのが店長や社員の人間力だということで、すみれでも今年のテーマに掲げた、「企業は人なり」と同じ趣旨の事を繰り返し書かれておりました。
「人は力なり、従業員は力なり、人の成長なくして会社の発展はない」
経営の大先輩の言葉に勇気をもらいつつ、ぶれない軸をしっかりと固めて地道に進んで行く自信も頂けた気がします。
それにしてもこの毎月の理念と経営についてのケーススタディーは本当に役に立っています。
(連日になりますが、笑)中小零細企業の経営者の方には特におススメです。
一般の書店では手に入りませんので、ご興味があればご連絡をいただければと思います。
年間購読のご紹介をさせていただきますよ。(笑)
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』

をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。


最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=雨の日に 外壁洗えば すすぎ楽

真実の赤りんご。~ライヤーゲーム考~

JUGEMテーマ:日記・一般
 
インフルエンザ休暇中です。
子供の登校規制のように法律でお出掛けを制限されている訳ではありませんが、一応伝染病を患っていると言う事で出勤は(基本)控えておりまして、お客様との打ち合わせなどは一切キャンセルさせて頂きまして、おとなしくしています。
相変わらず熱が下がらないのと腰や関節が痛いくらいでたいした事ないといえば無いのですが、まあ、折角の機会なのでゆっくりさせて頂こうかと思ってはおります。
しかし、一応現場の担当なども持っておりますもので朝から基礎の現場に打ち合わせに行ったり、

夕方も鉄筋工事の補強筋追加の細かな指示に行ったりと、

自宅での事務仕事をあわせると結構働いてしまったかも知れません、、
ま、貧乏性と言う事でしょうがないのでしょう。(笑)

とは云いつつ、時間を見つけては積みあがっている書籍を読み進めたりとか、夕方は(病に臥している)家族全員で早めの食事を取っていつに無くゆっくりテレビを見たりとか、普段ではあまりないコミュニケーションを図ったりもしています。
家族全員病気って意外とハッピーですね。(笑)
お題目はTVで放映されていた『ライヤーゲーム』という映画のこと。
深夜にドラマとして放映されていたのでなじみがある方も多いかと思います。
が、私は全く持って見たことがありませんでしたので正直全く興味なし。
食事を終えてふとチャンネルを触ってみたらこの映画がやっていて、その中の台詞、
「真実の赤いりんごを投票してください」
というのを聞いてピーンときました。

最期まで楽しく観させて頂きましたし、最期は不覚にも感動の涙を流してしまいました。
中年って、ホントに涙もろくなっていくものですね、、
観ておられない方の為に、簡単にこの『ライヤーゲーム』のルールを説明すると、
11人のプレーヤーが順番にりんごを13回投票します。
りんごには金と銀、そして真実の赤がありまして、全員が全員を信用して赤に投票すれば全員1億円がもらえます。
一人だけ金もしくは銀に投票するとその人は2億円、赤に投票した人は-1億円。
複数が赤以外に投票するとその人たちは1億円もらえ、赤の人は-1億円。
赤への投票がおらず、金と銀に多く投票されたら多いほうが1億円。
最期に、一人だけ赤を投票したら特別に-10億円という厳しいルールなのです。
どこか(の研修)で聞いた事があるルールととっても似てますねー、(笑)
要するに、全員の利益ではなく自分だけの利益に執着すれば絶対に真実の赤いりんごには投票しないわけで、確実に自分だけのリスクを除ける事ができるというゲームです。
全員で勝つという定義を合わせる事が重要だという事ですね。
全員で一致団結が出来れば全員が13億円の賞金をもらえる訳なのですが、人の心の闇はそれをなかなか許しません。
しかし、裏切られても、酷い目に合わされてもそれを許し、信じ続けることで最期はなんと!ありえない結末を迎えることが出来ました。(ネタバレですみません、、)

映画の途中では、この真実の赤いりんごに投票する行為は、とても馬鹿馬鹿しく、やるせない行為のように思われます。
正直者が馬鹿を見る、という実社会でも良く耳にする負の価値観に包まれています。
ちなみに、私の場合は普段の生活の中でも、どんなに裏切られても、聞いた事が無いような酷い事を言われても、心を折らずに前向きに全員の利益、もしくはお互いの利益に向かって進む覚悟は出来ていますし、いかなるシュチュエーションでもそうしてきたという自負もあります。
しかし、なかなかそんな風に理解されずにタフな状況になる事も未だにあるのも事実です。
それでもやっぱり『真実の赤いりんご』を投げ続ける事が出来るのか。
今一度、自分の強さと弱さを振り返るという厳しい機会を持つ事ができるとてもいい映画でした。
小さな会社の経営者の方、必見の一作です、強くおススメします。
ついでに新作もお嬢と観に行く約束もしたしねー。(笑)


私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。


最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=病気でも 現場に行くのは 自転車さ

失って初めて分かる、失わないと分からないあたりまえという価値。

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸では昨日の博多で降っていた雨と同じような雨が降っています。
今朝もいつもと同じように起き出して歯磨きの後は毎日の習慣である少しだけの筋トレ。
腕立て伏せを50回、腹筋運動を50回してみたらいつもと少し違う、何か違和感があるような、、
雨の中カッパを着こんで愛犬チャックといつもどおりお散歩に行ってみたらこれまたなんか寒気がするような、、
散歩から帰ってきて念のため、と思い熱を測ってみたら、珍しく37.7度の熱が出てました。
珍しい!
私の場合、基本的に風邪はひきません。
たまに喉がいがらっぽくて咳をする時はマスクをしたりもしますが、いつもマスクだけでひきかけの風邪なんかは治ってしまいます。
(たぶん、)若い頃から働き出したサラリーマン時代を通してみても風邪をひいたと言って仕事を休んでゆっくりと養生をしたことは一度もありません。
ま、少々の熱ぐらい気にせずに(熱を測ることなく)普段どおりしてしまっているから、と言う事でもあるかも知れませんが。
しかし、今回の場合は少し気になる事がありました。
お嬢が1週間ほど前にインフルエンザを発症して登校禁止措置となり家で(ゴロゴロ)いるのです。
まさかねー、と思いつつ念のためにインフルエンザの検査だけは受けておこう、と思い近所の内科クリニックに行ってみたところ、、
看護婦さんが満面の笑みを浮かべて、「見事にインフルエンザB型です。」
と教えてくれました。
そんな訳で、、、
今晩のボランティアミーティング、明日のお客様宅でのプレゼン、事務所メンバーとの食事会、明後日の滋賀の同業者さんの新店舗への訪問、全てキャンセルとさせていただきました。
皆様、ご迷惑をお掛けしました事を心よりお詫び申し上げます。
生まれて始めての貴重な体験ということで、ここはウイルスを撒き散らさないように自宅でひっそりと養生をしておきたいと思います。
確かに、家族で伝染病が発症したら自分も感染する事くらい想像に難くないことなので、珍しい事でもなんでもないのかも知れません。
しかし、熱を出してうんうん云ってたお嬢を前にしても自分にその病気がうつるとは夢にも思っていなかった自分がいました。
なので、これと言って予防みたいなこともせず、(ま、接触機会が著しく少ないのですが、、)フツーに暮らしていた自分の浅はかさを悔やむばかりです。
健康第一、身体が資本。
今一度アタマに叩き込んでおきまっす!
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。


EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=薬局で 飲める薬は のんじゃった。

てか吸っちゃったって云う感じでした、簡単で長持ちする薬はタミフルではなく新しい薬なんですって。