年の瀬にタイミングを合わすかのように、この冬一番の寒波がやってきました。
窓の外では、冷たい風が吹き、木々を揺らしています。
大晦日ですね。
私はというと、午前中は、昨夜に引渡し&レセプション、年始3日にオープンするお店の残務処理に朝から現場へ行って来ました。9階建てのビルの屋上に上がって設備機器の調査などを少し・・・、
屋上のパラペットの上に立ち、下をのぞきこんだりして、寒い上に強風に煽られて飛ばされそうになって来ました。(涙)
昼からは、静かな事務所でコツコツと書類作りをしようと思っております。
普段は大きなデスクで皆で並んで座っているので、考え事に向いているシチュエーションとはいえず、全員退社してから一人で残って夜中にパソコンとにらめっこ、が、ほぼ毎日。
なので、昼の明るい日差しの中で落ち着いて頭の中を巡らすのは稀にしかない機会です。
明るく、良いアイデアが浮かんできそうな予感です。
神戸の町で今年大きな話題になったのが、藤原紀香と陣内なんとかの生田神社での結婚式。三宮の町全体が盛り上がりました。
その生田神社は午前中に行っていた現場のすぐ隣なのですが、通りかかるとなにやら賑やか・・・、
大晦日の朝から神社にお参りもないよな~、などとつぶやきながら、賑やかさに惹かれて、参ってきました。
忙しそうに露店の準備。 年末の風情満喫。
写真にはあまりたくさんの人は写ってませんが、結構な人が、頻繁に参拝。
しかも、若い女性がやたら多く。 ????。
本堂近くまで進むと、謎が解けました。
今年の生田さんは、大々的に縁結びの神様になっていたのでした!!
すでに、フライングしておみくじを結んでいる人もたくさん。
変に納得して、私もたくさんのお客様との縁をいただけるように、しっかりと拝んできました。
もちろん、神道にのっとり、二礼二拍手一礼の作法で、です。
賽銭箱のうえにも、拝礼の作法を解説した、分かり易いパネルを置いてありました。
前からあったっけ?
きょうのECO=
寒波がやってきても、私一人の事務所では当然暖房器具は稼動せず。
今年最後ということで、もっと能動的な取組みを、とも思いましたが、大事なのは個人レベルでの、小さな心がけの積み重ね、と、初心を振り返って、これも変に納得。
最後に、私の拙いblogを覗いて下さった皆様、温かいコメントを下さった皆様、メールや、直接の言葉で、感想を述べてくださった皆様。
皆様に頂いた反応、反響が、はっきりと励みになりました。
本当にありがとうございました。
来年も、どうぞ宜しくお願い致します!!
なんとなく、参加してみました、良かったらクリックを。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
カテゴリー: 未分類
晦日前夜。
昨日から事務所の大掃除、今日は倉庫、作業場、サンプルルームも整理整頓。
ついでに散髪もいって、無精ひげもきれいに剃ってもらってきました。
すっきり、さっぱりとして、年末を迎える感がじわじわと出てきました。
事務所も、現場も、ほとんどは今日で今年の業務はおしまい。
(現場は若干、私のやり残しを片付けるのも若干、残っておりますが・・・。)
明日は朝からもちつきをして、昼に納会。お正月休みに入らせて頂きます。
年明けは一応、5日が仕事初めとなっておりますが、実際のところはというと、事務所は2日か3日から動き出しておりまして・・・。(例年)
世間がお休みの時にしか出来ない工事(店舗や工場)を、例年一件くらいは正月休みを利用して、行っております。それが、恒例のようになっており、自然と年中無休となってしまいました。
しか~し、今年はお正月に現場は無し。大晦日までかかるかも?という現場もありますが、なんとか全員に休んでもらえそうです。
そんなこんなで、毎年アフターメンテナンスや、OBのお客様宅のトラブルの受付等もあり、年中無休で誰かはいつも出勤しております。その広告を見て、元旦の朝にお電話を頂き、リフォームのご相談をうけたこともあります。(笑)
お客様曰く、本当に電話に出るか試してみた、と仰ってましたが、私が転送電話を受け取ったのは、海岸を散歩していた時で、波の音が受話器から聞こえていたようで、正月明けてからまた、あらためて、として頂きました(笑)
お年玉のように縁起がいい!と思っておりましたら、その方にしっかりと工事を発注して頂きました。 T様、その節はありがとうございました。
元旦の私は今年も電話番をしながら、来期の経営指針に挙げた、
お客様に安心をお渡しする事、安全を確実にお渡しする事、そして必ず喜んで頂くこと。
それを体現する具体的な行動案をお正月の間に、もう一度練り直そうと思っております。
今日のECO=
今日も朝の間はぐずぐずした天気。近所に出かけるのに、車にのっていこか、と思ったりしたが、思いとどまり、天気回復後、自転車で。雨上がりの夕方は、冬でも爽やかでした。
なんとなく、参加してみました、良かったらクリックを。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
冬休みはアルバイト。
100円です。
拘束時間は1時間強。
条件的には過酷な労働条件ですが、本人はキャッキャと喜びながら、働いていたので、
悲壮感はありません。
何をしているかというと、神戸の三宮で年末いっぱいまでかかって、店舗の工事をしており、なんとか間に合うか?!と言うぐらい工期が短く、工務部のスタッフが今日も必死でがんばってくれている現場があり、それを少しでも手伝おうと、そのお店の手書き客席サインを作っております。
昨日から、私の仕事の範疇で無いようなことばかりしておりますが、
はっきりいって、モノつくりは楽しいですね。
デスクに向って、パソコンの画面をにらめつけている日常からすると、格段の違い・・・・。
いやいや、楽しいだけで、仕事していてはいけません、自分のやるべき役割を全うしていかねば、 でも、来年は、時間を作って、少しだけモノつくりを自分の手でしたいと思います。
出来上がり。
不思議な文字?のサインですが、
どの様に使うか?は明後日のレセプションの写真UPを待て!!
今日のECO=
事務所内大掃除開始。一年ぶりに机の上の全容を見ることが出来た。
たくさんの資料を整理、リサイクル封筒と、コピー用の裏紙を大量に供給できた。
そうそう、例年ですと、今日28日はもちつきの日、今年は、明日の時点で動いている現場がなんと6件もあり、もちをつく人も、丸める人もいなくて断念。
明後日の12月30日(日)の朝からに延期いたしました。
もし、お時間が有れば、年末、みそかの風情を楽しみに、是非お立ち寄りください。
大量に鏡餅を作れる位、もち米は用意しております。
覗きに行ったら、もちを、つかされるのではないか?とお考えの方は、少し正解です。
一臼完走してください、などは言いませんから、ご安心下さい。
時間、日にち的に、都合がつかないが、私達の汗と、愛、杵と臼でついたもちを食べてみたいという方は、コメントバックで下記よりご連絡下さい。モチロン無料でお届けに上がります。(場所にもよりますが、出来るだけ、です。)
なんとなく、参加してみました、良かったらクリックを。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
しまった!クリスマスって。
クリスマスムードは今日いっぱい続きますよね。
ラジオからもまだジングルベルが・・・。
昼過ぎに事務所に帰ってきてふと机を見るとなにやら小包が、
開けてみると、むすめ宛のクリスマスプレゼント、でした。
ミドリの包みと赤いリボンを見て、
しまった!!
プレゼントを買うのを忘れてた!!
12月25日の夕方前に気付くようなことではないような気もしますが、
なんとか間に合った?というのかな?
パパは、パパでサンタさんではないので、義務感は薄いのですが、忘れてた、と言うと、
ありえな~い。と、反応されたこともあり、プレゼントを買いに行く事に。
しかし、仕事中にはなかなかフンギリもつかず、とうとう真っ暗になってから、
一緒に買いにいこか?と、15分ほどの時間を見つけて誘ってみました。
結果、一緒に行って買ったのはDSのソフト。
むすめの、これ下さい。の後ろから、財布を取り出す私。包装も無し。
やっぱり、なかなか切ないです。
でも、よくよく聞くと、サンタさんにもらったのもDSのソフトで、欲しかったのは私が買ったもの、とのこと。
喜んでもらえたような気はしましたが、来年は、どうせなら感動してもらえるようなプレゼントをしようと、誓ってしまいました。
コミニケーション+スキンシップ+ヒヤリングをレベルアップせねば・・・・。
今日のECO=
昼ごはんは会議の続きをしながら、かもめやのカツ。
ぞうりのように大きなカツでしたが、米粒の一つも残さずに食べた。
ECOか?
良いと思ったものを、素直に紹介。のその後。
先日、取材に来られていた、財団法人 神戸市産業振興財団主催の
“中小企業における人材育成のための「コーチング」セミナー”
での導入事例紹介の映像が届きました。
取材時間は1時間くらいかかっていましたが、編集して出来上がったのは、7分くらい。
簡潔に伝えたい(聞きたい)事柄だけを抽出すると、こんなに短縮できるのですね。
無駄な話をした覚えは無いですが、これだけ割愛してもしっかりと脈絡のあるストーリーと、テーマに沿ったポイントを押さえられてありました。
すこし照れくさいですが、こんな感じ、
導入部は作業場での社員の姿で、
私のコメント
の合間に、ユウコリンのコメントを挟み、
さすが、プロ!! 上手にまとめられてありました。
良いと思ったものを素直に紹介出来たと思います。
昨日と、今日のECO=
昨日は姫路までS社長と工場のモデル見学。工場から出る環境汚染に対してのリスク回避の手法を学ばせていただけました。 大変参考になりました。
今日は神戸方面に所用があり、ついで?に同じ方面の用事をまとめてみた。
夕方までタイムスケジュールはぎゅうぎゅう詰め。
不ニ山を後に。
2泊3日の研修を終えて富士山の麓の研修所を後にしました。
はっきりいって、疲れました。(脳みそが。)
しかし、今回の研修では、大変多くの学びと気づきを頂き、刺激的で充実した3日間を過ごせました。
主宰のSHIPの皆様、水口先生、ありがとうございました。
どんなことをしていたか、というと、
日本中から建築業界以外からも20社程の経営者が集まってそれぞれの会社の戦略を公開しあい、テーマを盛った講議を聞いた後、4チームに分かれて、それぞれの戦略の組み立てを考える。更にそれを又公開。と、いった内容です。
今まで、うやむやに考えていた事が、霧が晴れるように、スッキリとしたのと、
すみれ、いいぞ。と、弊社がしてきたこと、しょうとしていることを、肯定して頂いて、すごく勇気づけられて来ました。
帰って会社の計画に落としこみ、社内全員で共有したいと思います。
今日のECO=
新幹線でも砂糖、フレッシュ、スプーンを返品。席を立っていた時に置いてくれていたのを、再度呼び止めて、しっかりと返品。
日本一!
年末の慌ただしい中、富士山の麓に来ています。
残念ながら、決して遊びに来ている訳ではなく、来期からの弊社の取り組みを整理、まとめあげて、スケジュールに落としこむ作業を日本のマーケティングの神様と言われる方にアドバイスやヒントを頂きながら、進めています。
これまでやって来た事を振り返りながら、本物の顧客満足、従業員満足、関係業者様満足を達成出来る仕組み作りを計画したいと思います。
忙しい最中、会社をあけて、なにやっとん、と、言われないように一生懸命、励みます。
すみれスタッフのみんな頑張っててね。
今日のECO=
研修所で(TOTOの)寝泊まりです。
デスクスタンド以外はほぼ点灯せず。
そうそう、朝、散歩に行こうと、表に出てみたら、地面がサクッと。
何年ぶりか分からない位久しぶりに霜柱の上を歩きました。
懐かし~。
明けの明星
放射冷却、というのでしょうか、今朝の明け方は冷えました。
昨夜はまたもや事務所のデスクの前でうとうとしてしまい、あまりの寒さに目を覚ましました。(暖房器具は全て未稼働)
震えながら表に出ると、空気は澄みわたって、えもいえぬ、透明感に包まれました。
空を見上げると、
一際明るく輝く星が!(見えるでしょうか?)
おお!明けの明星か、と、独りでにつぶやいていました。
事務所でうとうと、をよくしてしまうので、明け方に起きる事もしばしばあるのですが、
前から不思議に思っていた事があります。
冬だから、明けの明星を見るとは限らず、ランダム?というか、季節と星が結びつかないのです。
で、すこしだけ調べてみると、
一昨年の12月15日は、宵の明星
去年の12月15日は、宵の明星
今年は明けで、来年は宵。
ちなみに、来年の4月20日までが明けで、7月6日から年明け手3月24日までが宵。
やはり、ランダム。
ふとした時に、おっ!と気付くのが、正解のようです。
今日のECO=明け方にシャワーを浴びたので、朝の洗顔と兼用。ん~。
根本的な解決方法って。
12月も半ば近くなったというのに暖かいですよね~。
午前中から出かけているのですが、上着を脱いだまま、うろうろと、全く違和感はありません。
何処をうろうろしているかというと、灘区のマンションで断水して行っている給水メーター周りの配管補修工事に立ち会うのと、その漏水の根本的な解決方法を考える為です。
今回のトラブルの原因は錆、腐食です。
少し前までは、コンクリートの中に鉄製の配管を埋めてしまう工法で施工していたマンションも多く、それも、水道局の基準が鉄製の配管と、決まっていた時期があったからでもあります。
それが、錆ます。(腐食します。)
鉄ですから当たり前なのですが、その当時は他に信頼できる素材が無かったということだと思いますが、30年程度の耐用年数のものしか無かったとは・・・・。
今は、水道用耐衝撃硬質塩化ビニール管、HIVP管と呼ばれる材料を使用しています。
一応、半永久的に腐食はしない事になっております。いまのところは、これですね。
この錆びが、メーターの廻りの各戸の配管の中に溜まっていて、漏水や、水勢が弱くなったりする原因となっています。
根本的な解決を図るには、建物の外に配管を這わして、全てのルートを変えてしまうのが、簡単で、確実な方法(結構古い集合住宅では、やってます。)ですが、確実に建物の外観の美観は損なわれます。
外観を保ちながらも、衛生的な環境が維持出来るように、バランスをとるのが大変頭を悩ますところで、やはり、現地に行って自分の目で確かめながら計画を練らないと、いい案は浮かびません。
で、あれこれプランを練ってみましたが、どれもイマイチ・・・・。
もう少し考えてみます。
一生懸命考えていたらおなかが減ってきて(笑)
お気に入りの中華そば屋サンへ、
丸高。
しっかりとコクのある、ひつこすぎないお気に入りです。
今日のECO=
その後に行った消防署で、建設業者受付は3階、エレベーター使用せず!!
ライフィニティーと、ECOマネシステム。
一週間の立ち上がり、今週も素晴らしい青空でスタートです。
月曜日の午前中は何かと事務所の中もバタバタした雰囲気で、電話もひっきりなしになります。
そんな慌しい空気の中、松下電工㈱の電材マーケティング本部と、情報機器事業本部の方にライフィニティーとECOマネシステムの詳細のご説明に来ていただきました。
(バタバタしていて、スミマセンでした。)
前にもこのblogで紹介した事があるのですが、ライフィニティーと言うのはインターネットを利用した電子機器の遠隔操作やセキリティーなどのホームシステムです。
それに組み込んで、各室や冷暖房、設備機器の消費電力をチェック、目標の設定に対する進捗状況をアニメーションなどで分かりやすく表示して、各家庭における省エネルギー意識を高められるという、スグレモノの商品が、ECOマネシステムです。
今回は、具体的なプランの仕方や、回路設計の考え方、照明器具の選定、プランニングを含めた、松下電工さんのサポートシステムのご紹介をして頂きました。
生活の中で、インターネットや、携帯電話の使用が不可欠になっている方が最近は大変増えていると思いますし、これからはもっと増えていきそうな勢いです。その良し悪しは別として、今ある機能を便利に使いたい、安心した生活に活用したいという方には、お奨めのシステムです。
何の事かというと、具体的には、例えば、留守中に訪問された記録や、セキリティーの作動が携帯電話に転送されてきたり、暖房器具や、照明器具などを携帯電話で遠隔操作できたりと、使いこなせたら、とても便利になることは間違い無いと思います。
と、聞いても、未だ分かりにくいので、実機を持ってきていただきました。
これは、インターホンとの組み合わせの機器。
これは、セキュリティーと、
これが、ECOマネシステムのコントロールパネル。この中にペンギン達が住んでいます
便利に使いながらも、消費電力に対して節約していく意識を持てるようにしてあるのが、このシステムの良いところですね。今年のエコプロダクツにも出品してありました。
弊社でも、これから新築をお考えの方に、ご紹介をしていきたいと思います。
先進国の人々が、便利に、豊かに生活している事が、地球環境に対して負荷になっていると、現在バリで行われている環境会議で、日本の代表も議長案を突きつけられています。
今まで培って生きた文明の享受と、地球環境を守っていく事のバランスを保ち、明るい未来の実現の可能性を示唆する、商品、システムだと、改めて思いました。
今日のECO=
仲良しのSさんが見つけてくれたセヴァン・スズキのスピーチの動画を見てまた泣いた。
もう一度、泣いてください。 ↓↓↓↓を是非クリック!!
伝説のスピーチ 環境サミット@リオ