視観察と知情意。〜朝から学ぶ論語と算盤〜

令和元年11月13日快晴

朝の高揚感

水曜日はいつもの通り朝活の日。立冬も過ぎて、すっかり夜が明けるのが遅くなりました。目を覚ましたら早朝と言うよりも、まだまっ暗闇の夜の風情になりました。そんな夜明け前に自宅を飛び出し、朝の定例会会場に向かって車を走らせると、高速道路の上で燃えるような朝焼けの後に徐々に白んで行く空を見ることが出来てなぜかワクワクした高揚感に包まれます。日の出のご来光を拝める嬉しさは凛とした空気感がセットな様な気がします。

メインプレゼンテーションの活用法。

今朝のBNIドリームチャプターの定例会の主役、10分間のスピーチを行うメインプレゼンターは焼き鳥居酒屋薮田の原新太郎君で、ご自身のハレの舞台にお店のオーナーやお母さんなど身内の人を招待しておられ、お店の強みや自分たちが熱心に取り組んでいる事、これから目指す先などを改めて熱く語っておりました。本来、メンインプレゼンテーションは、メンバーに向けてお店のアピールを行って、良さを深く知ってもらい、紹介を誘引して売り上げを伸ばす場、と言う位置づけですが、身内の人たちに普段語ることがない熱い思いを聞いてもらえる貴重な機会としての活用もとても良い活用の仕方だと思いました。私のメインプレゼンは12月18日なので是非聴きに来てください!(笑)

朝から論語と算盤。

私が毎週とても楽しみにしているネットワークスキルを高めるエデュケーションコーナーは炎のエディケーター角岡さんの代わりに、コミニュケーションモンスターとの異名を持つ、他者貢献を熱心に行い続けてチャプター内の圧倒的な信頼を勝ち取っている前プレジデントの香園さんが担当されました。取り上げられたテーマは渋沢栄一の「論語と算盤」の中から、「視観察」と言う物事を見る見方について。「ただ漫然と見る」「注意深くよく観る」「相手の気持ちを察しながら見る」の人を見る時の在り方で人間関係は大きく変わり、相手の立場に立って考える「察」の見方で人や物事を見れる様になれば自ずと周りに貢献できる様になり、その蓄積が圧倒的な信頼を集め、結果として富を手に入れることができる。私も商売の真髄を端的に表した言葉だと思っています。

知情意

香園さんがもう一つ紹介されたのは「知情意」という概念でした。知性と情熱と意志がバランスよく備わっていて人は全うになれるという、これも論語と算盤からの引用です。稲盛和夫氏は人生の方程式を「人生、仕事の結果= 考え方×熱意×能力」と言われましたが、ほぼ同義だと思います。私としては孔子の教えから綿々と続き、上杉鷹山公が体現した、在り方を正すことで経済を発展させるという古典的マーケティングを学ぶなかで、人生、仕事において最も重要なのは意図だと思っていて、当然ですが、智慧、スキルは絶対に必要ですし、情熱、モチベーション、そして人情と言った相手を慮るコミュニケーションも非常に重要です。しかし、「何のために?」という意図を持たない人は目的と手段を履き違え、いくら大金を稼いだところで幸せにはなれませんし、人生の価値も見出せなくなると思っています。

与える者こそ与えられる

朝の異業種交流会であるBNIは、大勢の人との名刺交換の為の異業種交流会などと同じ様に見られがちなのですが、実はその本質は全く違います。一つの専門分野に一社のみしか加入できないクローズドのマーケットを形成するコミュニティはメンバー間の信頼関係の構築が肝であり、one to oneの個別ミーティングを繰り返し、お互いがお互いのビジネスの発展の為にどんな貢献ができるのだろうと考え、行動する仕組みが整っています。また、“Giver’s Gain”与える者こそ与えられるという至って日本的商売感、価値観に沿った理念に共感した人しかメンバーになれません。そして、毎週の定例会で今日の香園さんが行ってくれた論語と算盤を題材にした学習などをメンバー全員で共有し、実践をコミットする活動です。「道徳無き経済は罪であり、経済無き道徳は寝言である」と言われた二宮尊徳先生の教えを地で行く素晴らしい会になっています。最近、毎週の様に新メンバーの加入が続いておりますが、まだまだ仲間を募集しています。気になるなーと思われた方はお気軽に私(高橋)までご連絡ください。(笑)


11.20 一般社団法人職人起業塾オープンイベントを神戸三ノ宮で開催します!

ブランディングセミナー、beの肩書きワークショップ、懇親会と盛り沢山のイベントです!
お申し込みはお早めに!

https://www.facebook.com/events/1888468897964951/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

情報格差は意識格差。〜ACURO5の先行配信〜

令和元年11月12日快晴

加速していく忙しさ。

良い天気が続きます。絶好の行楽シーズンになり、山に登ったり自転車に乗ったりとたまにはゆっくりと時間とって遊びに行きたいなー、と思ってしまう位のポカポカとした日差しと真っ青な秋空が今日も広がりました。とは言え、近年、年齢を重ねるごとにいろんな役が回ってくるようになり、忙しさは加速していく一方で、今日も朝から夜まで分刻みのスケジュールをこなしつつ、神戸市内を走りまわりました。

ACURO5

昨日は建設業界の品質管理を担保するトップブランド企業であるネクストステージ社にお声掛けいただき、大阪本社まで出向きました。昨年、小村社長から伺っていたクラウド型の動画配信サービスをいよいよ本格的に稼働させられるようで、その中のコンテンツの1つとして私のインタビューも配信していただけることになり、今日はその収録に伺いました。建築業界の喫緊かつ重要な問題である職人不足の解決、と言うよりも問題提起に少しでも役に立てばと思います。

先行、(恒例) ネタバラシ。

インタビュー形式の動画収録は、インタビュアーがどストレートな私に質問を投げかけてくれるのに対して「私の思いの丈をぶちまけてください。」といった感じで、とんがったエキサイティングな動画を撮りたかったようですが、根が上品なだけにあまり過激な言葉を使うことなく、淡々とした調子で職人の育成と若者が職人になりたいと思ってもらえる職人離れの解消について持論を述べさせていただきました。以下にQ&A形式でその内容の要点をここにも動画配信に先行して書き留めておきたいと思います。

Q: 今の建設業界に対して最も問題だと思う事はなんですか?

A: 最も大きな問題だと思うのは、職人不足についての危機感が希薄なことです。元請け工務店やリフォーム会社の経営者のほとんどが施工管理者や職人は誰かが育成してくれると他人事だと考えていることです。建築職人の要である大工を例にとると、1980年代に800,000人いた大工が2020年には200,000人を切ることになっており、このままの減少率が続けば2030年にはほとんど大工はいなくなる計算になります。若年層と言われる20歳以下の大工見習いの数は 2000人を切っていると言われており、ほとんどいないのと同然です。今活躍している50代以上の大工さんたちが引退すると、いくら探しても大工がいないと言うことになりかねませんし、今いる大工さんも資本力のある会社に引き抜かれるようになってもおかしくありません。建築市場の縮小よりも激しい職人不足で受注はあれども施工できずに資金ショートに陥って破綻する企業が続出するのではないかと思っています。

Q: 職人不足解消に対して必要な事は何ですか?

問題の根本は建築業界は若者に不人気である。の一言に尽きます。2018年のリクルートの調査結果によると、学生が就職先を選択するにあたり最重要にあげているのは「安定」でした。現在の職人の働き方といえば、ほとんどが正規雇用ではなく外注業務委託扱いで、社会保険も厚生年金もなく、仕事がある時だけの請負となっており、しかもその単価は日本がデフレに陥った20年前から下りきったままです。まず職人の労働環境を他業種に比して遜色のないものにすることが絶対条件で、それにはまずキャリアプランを策定し、職人が生涯所得が計算できるようにならねばならないと思っています。また、雇用した社員に対して生涯所得を約束する以上、同時に建築会社は売り上げが不安定な請負型から脱出し、ストック型経営に移行するマーケティングの実践が必要だと考えています。職人の地位向上はマーケティング戦略と密接な関係があるのです。

Q:現在職人として働いている人たちに対して言いたい事は?

こと私たち一般社団法人職人起業塾は職人の社会的地位の向上生ミッションに掲げて活動しています。社会的地位の向上とは他業種にに劣らない社会保障が付加されていたり、それがなくても問題がない位の所得が得られたり、そして年齢を重ねて体力的に生産性が落ちた後も豊かな生活が送れるようなキャリアプランを手に入れてもらうことを指しています。それが全くできていない現状とのギャップを埋めるには、職人自体が働き方を見直し、言われたことを言われた通りにやるだけの作業員ではなく、現場を知る建築のプロフェッショナルとして役割を広げ、全うし、影響力を発揮できるように資格取得やコミュニケーションスキルを身に付けるべく、学び成長するべきだと思っています。要するに現場に甘んじることなく、学び続ける習慣を持ってもらいたいと言うことです。

わかっている人にしか伝わらない。

以上の他にも、様々なインタビューに答え建築業界に対する提言を語らせていただきました。全部書き起こすだけにはいかないので、具体的な内容についてはこの程度に留めておきますがこのインタビュー動画はクローズドコンテンツとして会員制のメンバー向けに配信される模様です。それは少し残念なことですが、積極的に情報収集される方のみにしか届かないと言うことです。私がこの度、熱い思いを持って口にした提言は珍しいものでも変わったことでもなく、普段から業界の動向にアンテナを張っておられる経営者の方には当たり前のことばかりです。そんな方々は皆さん職人の雇用や育成に徐々に力を入れておられ、私たちが研修事業でお手伝いすることもお少なくありません。しかし、その反面、圧倒的多数の建築会社の経営者さんは未だに危機感を感じないまま、流れに身をまかせ何とかなるさと考えておられる節が少なからずあります。

情報格差は意識の格差。

新潟のカリスマ工務店経営者相模社長のメルマガで、工務店の情報格差が完全に二極化しており、情報を持たない工務店はインターネット検索に長けた若い顧客の情報量に負けてしまうようになっていると書かれておりましたが、その推察には私も全く同感で、圧倒的多数の情報弱者とも言えるような工務店経営者になんとかして情報を届けたいと思っていて、毎日このようにブログを書いているのですが、それもネットの大海の中にあっては波に翻弄される木の葉ような存在で、私の影響力など皆無に等しいのが現実です。ただ、全国各地に私の思いに共感してくれる工務店経営者は確実にいてくださり、熱い応援の言葉を私にかけてくださいます。地道にすぎる、果てしない道のりの挑戦ではありますが、職人の自助の精神を養い、現場改革によって原理原則頃のマーケティングを構築して、地域工務店が地域自律循環型ビジネスモデルを作り上げることに少しでもお力になれれば幸いだと思っています。以上、このような長文にお付き合いいただきました工務店経営者の皆様は、情報を持っていない意識格差があるであろう経営者の皆さんにシェアしていただければ本当に嬉しいです。


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

亀がウサギに勝利した本当の理由

令和元年11月11日ポッキーの日晴れ

秋の収穫祭。

秋晴れの良い天気が続きます。昨日の日曜日も雨これ以上ないぐらい気持ちの良い青空が広がって、いつも農業研修でお世話になっている近所の農家キャルファームさんの畑で恒例の収穫祭を行いました。秋の収穫祭はいつも、落花生とサツマイモを地にまみれて収穫しており、今回はキャルファームの大西さんからの提案で、すみれの名にちなんで紫芋を植え付けており、色鮮やかでしかもしっとりとおいしい紫芋がなかなかの豊作で、子供からお年寄りまで土にまみれて大地の恵みを土の中からから取り出す笑顔いっぱいの収穫祭となりました。

質素ながらも楽しいランチ。

ランチはこれまた恒例になった、とりたての落花生を茹でてご飯と一緒に炊き込む落花生ご飯で、豆ご飯とは少し違う食感のご飯と大鍋で煮込んだ豚汁、そして紫芋の焼き芋を皆さんで楽しんでいただきました。絶好の天気に恵まれたこともあり、いつも以上に笑顔溢れる楽しい収穫祭になったことを嬉しく思います。ご参加いただきました皆様、有り難うございました。次は春の収穫祭で、また畑に遊びに来てください。スタッフ全員で精魂込めて野菜を作っておくようにします。

建築会社が農業を行う理由。

建築会社である私たちすみれがなぜ畑での作業に励み、野菜を作っているかと言うとひとえに我々が掲げている事業コンセプトを現実のものにしたいからです。そのコンセプトとは「家は建ててからがスタート」であり、建築はあくまで単なる手段で、その後の暮らしを楽しく健康に暮らしてもらいたい。と言うことをわれわれは事業の目的に据えています。そのコンセプトを具現化する取り組みの1つが農業で、安心で健康な暮らしに必要な食の提案をしています。また、畑に来ていただいて楽しむだけではなく、無農薬野菜の定期購入や家庭菜園へのアドバイスを農家さんにしてもらえる機会として収穫祭を行っています。

経済なき道徳は寝言。

理念なくして事業なし。と言われるように、経済活動である事業は単なる金儲けを目的とするのではなく、その先に実現したい理想を掲げ、その実現のために事業があらねばならないと思っています。そしてその理念の実現はいつか潤沢な資金が手に入ったら取り掛かるのではなく、事業そのものが理念と合致しておくべきだとを思っていて、日常業務に落とし込んでこその理念だと思っています。しかし、経済なき道徳は単なる寝言だと二宮尊徳翁が言われたように、経済活動もしっかりと行わなければ事業の持続継続はままならないわけで、畑ばかりを一生懸命あったって建築会社としては立ち行きません。私としては、職人の正規雇用や顧客への無料メンテナンスサービス等とともに、起業してからずっとそのバランスをいかにして取るかにずっと心を砕いてきたと言っても過言ではありません。

亀が勝った理由。

先週末の九州博多でのセミナーの後、ご参加いただいていた唐津のリフォーム会社の経営者とプチ懇親会に行ってゴマサバと水炊きを楽しみに行き、セミナーのテーマであった職人育成や、人事制度の話題のほかに、様々な経営談義をしながら地元のお酒を酌み交わしました。その中で非常に印象に残ったのは、有名なウサギとカメの競争の話で、改めて亀がウサギに買った本当の理由は何か?と問われた事でした。一般的には、足の速い子頭に慢心したウサギが余裕をぶっこいて寝過ごしたことが敗因で上なかったとよく言われます。私もそんなふうに思っておりましたが、その本質はウサギは常に亀を見ながらレースをしており、亀はウサギではなくゴールだけを見据えてイエスに望んでいたと言うことでした。

まず理念とビジョンありき!

なるほどねーと、いたく感心するとともに、人生や事業といった長い時間をかけたレースも、周りや他人を見るのではなく、ゴール(目的)を見据えてひたすらに歩みを積み重ねることが重要であり、その前にまずゴールを明確にすることこそが、その歩みを止めることなく、迷うことなく進める源になるのだと改めて感じた次第です。理念なくして事業なし。新規事業を立ち上げる、もしくは今ある事業を刷新するにはまず初めに理念とビジョンを明確に設定し直す必要があるのだと、現在行っているリブランディングの優先順位を見直すきっかけをいただきました。山口社長、良い話をありがとうございました。


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

「だけじゃない!」圧倒的なビジョンを掲げろ!

令和元年11月9日 晴れ

九州から大阪へ。

最高の天気が続きます。秋もゆっくりと深まってきて、ここ最近の神戸では朝夕、随分と冷え込んできておりましたが、熊本、博多とこの二日間、九州で迎えた朝は心なしか暖かく感じました。今日は早朝に博多駅前のホテルをチェックアウト、新幹線に飛び乗って大阪へと移動して、月に1度のUXデザインを学ばさせて頂いているXデザイン学校のスクーリングでした。最新の情報のインプットとこれまで3年間学んできたデザイン思考を総動員してのサービスデザインのアウトプットで、脳みそから汗を流しました。

高すぎるハードル。

今期のXデザイン学校のマスターコースで私たちが与えられているテーマは某大手食品メーカーの新規事業の考案で、激しく外部環境が変動する中、これまでメイン商材として売り上げを作ってきた商品が時代と共に衰退する中、その代わりとなる売り上げを作れる新たな商品もしくはサービスを提案することです。そもそも、同社の超優秀な新規事業開発の担当者が様々な取り組みを考え抜いて、試されてきた上での課題設定と言うことで、私たち門外漢が普通に考えただけでは「それは既にやってみた。」と言われるのが関の山で、期待に沿う提案をするには非常に高いハードルがあります。

一筋の光。

今期も半分が過ぎ、これまでチームメンバーで様々なアイデアを出してはみたものの、どれも現実味がない、もしくはスケールしないと言う理由で没案を繰り返しており、正直手詰まりになっており、ここ最近は出口のわからない迷路に入り込んでしまっておりました。どこかで突破口を見つけなければと思っていた矢先、先月台湾でのワークショップに参加して、台湾のエネルギーベンチャーgogoro のCMO彭さんによる圧倒的なビジョンを掲げたビジネスモデル構築のプレゼンテーションを聞き、山崎先生の意味のイノベーションの考え方に触れて、思考の順番をもう一度整理し直すことができて、今日は行き詰まっていたビジネスプランのエッセンスにすることができました。

UXはビジョンを実現する手法。

私は台湾のワークショップで学んできたのは、イノベーションを起こすには圧倒的なビジョンを掲げる必要があり、そのビジョンはUXの手法によって見出されるのではなく、別軸にあると言うことです。その理解の上で、ビジョンを具現化するためにユーザ体験を調査観察し抽出したインサイトを掛け合わせる事が新たなビジネスモデルを生み出す入り口になると理解しました。目新しいだけ、便利なだけじゃない、世の中の課題を解決する、人の幸せに寄与するビジョンを見直すことで突破口を見つけたような気がします。

is not only concept!(だけじゃない!)

台湾で聞いたgogoro のCMO彭さんのプレゼンテーションは初めは中国語で同時通訳でしたが、段々と熱を帯びてきて途中からは翻訳なしの英語に変わってしまったので、私の拙い英語のヒアリング能力ではどれだけ理解できたのかは非常に怪しいですが、親切にパワーポイントのスライドを使ってくださったおかげで、大まかな理解をすることができました。そして、最後のスライドに映し出された“Circular economy is not only concept”(循環型社会の実現だけを私達は目指しているのではない)という一文は強烈な印象となって私の頭に刻み込まれました。

建築だけじゃない企業へ。

普通、エネルギー事業を行っているスタートアップベンチャーのマーケティング担当の執行役員なら、Eスクーターでのインフラ構築を通して循環型社会を目指す。とヴィジョンを語っても全くおかしくはないと思います。しかし、彭さんは「だけじゃない」とその先にもっと大きな目的を掲げていることを鮮明に打ち出され、今はそのビジョンの達成のための手段を講じているだけだと、力強い言葉でプレゼンテーションを締めくくられたのでした。私も現在、3年間学び続けたUXデザイン、デザイン思考の学びを実践に落とし込むべくリブランディングに取り組んでいる真っ最中で、建築会社でありながら、「建築だけじゃない」とお客様の暮らし全般にもっと貢献できる企業になるべくビジネスモデルの刷新を行っています。圧倒的なビジョンを掲げることで、新たな工務店のあり方を模索していきたいと思っています。方向性は間違ってないんだと再認識出来た今回も素晴らしい学びと気づきがありました。チームメンバーの皆様、ありがとうございました!


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

職人の離職を止めろ!@ブランディング×人事制度セミナー

令和元年11月8日 快晴

九州巡業二日目。

今日は朝の間に熊本から博多に移動。熊本には知り合いの工務店やリフォーム会社の経営者が多く、ご挨拶、というか一緒に飲みたい人がわんさかいるのですが、残念ながら体は一つ、日程も限られており、今回はあまりたくさんの人に連絡することなく、後ろ髪を引かれながらくまモンの街を後にしました。これから何かと訪熊する機会も増えるかと思いますので、次回はもう少しゆっくりと滞在できるようにしたいと思います。。

インナーブランディングと人事制度

博多ではいつもお世話になっているパナソニックリビングセンターのセミナールームをお借りして、一般社団法人職人起業塾とJBNの地域団体、人にやさしい家を考える会の共催でセミナーを開催しました。今年度はブランディングをテーマに、プロモーションや宣伝広告による認知拡大を目指すアウターブランディングではなく、工事品質の向上、顧客との綿密なコミュニケーション、現場実務者との理念の共有などを通して顧客の感動の体験を再現する仕組みづくりである「インナーブランディング」をテーマにセミナーを開催してきましたが、今回は少し毛色を変えて、というかもっと根本的な部分を切り口に、ブランディングと人事制度改革をセットで考えてもらえる様に内容を刷新しました。

人事制度は重要な経営戦略。

「企業は人なり」と言われるように人事制度は最も重要な経営戦略と言われますが、すぐに売上利益に直結することもなく、地味な取り組みだからか、つい後回しにされがちで、経営者が掲げるビジョンや理念と整合させた制度を整えている事業所は特に建築業界では少ないように感じており、職人起業塾の研修に参画されている事業所に対して、以前から等級制度や評価制度の改革の必要を感じており、実際に問い合わせを頂くことも少なからずあることから、この度、意を決してコンテンツをまとめてセミナーとワークショップを行うことにしました。

研修だけしても意味がない。

そのきっかけは私が主宰する研修を卒業した後の卒塾生のフォローアップをしている際に、残念ながら退社したとか離職したと耳にする若い職人や施工管理者がポロポロといることで、せっかく半年もの研修に通い、モチベーションを高めて業務に熱心に取り組んでいた若者が建築の世界から遠のいていくのが非常に残念でならないからで、その理由を聞くと人事制度への取り組みに課題があるのでは無いかと思わざるを得ないからで、私たち一般社団法人職人起業塾としては研修を行って育成するだけでは片手落ちだと感じ始めたからです。

若者が建築現場から逃げ出す理由。

ちなみに、若い現場実務者たちの離職理由を聞いてみると、以下のような経緯となっており、致し方ないものもありますが、人事制度、特にキャリアプランと等級制度を明確にしていれば、離職を防げたのではないかと思ってしまうのです。

  • 大工の父親と会社を起こしたいと起業した現場監督
  • キャリアアップしたいとゼネコンに転職した施工管理者
  • 夢を追いたいとアニメーターになった若手大工
  • 泣きながら退職し大手ビルダーの下請けを始めたエース大工
  • 結婚を機に彼女に将来を詰められ転職した現場監督
  • 安定した収入があるからとトラック運転手になった若手大工

待った無し、のタイミング。

少子化、高齢化に拍車がかかり、消費税が増税された今、今後建築市場は厳しさを増していくのは誰もが認めるところですが、もっと深刻になるのは職人不足、施工管理を行う現場監督不足で、大工を例にとると今のままの減少率が続くと2030年には殆どいなくなる事が急激な右肩下がりのグラフで明らかにされています。私たち工務店はいくら受注を重ねても工事ができなければ売り上げは上がりません、今のうちから職人育成、組織化に取り組まなければ取り返しがつかないギリギリのタイミングになっているにも関わらず、職人の正規雇用、人材育成に取り組む事業所は非常に少ないままで、「人手がなくなったら(誰かが育てた)いい職人を探したらいい」と他人任せの思考の経営者が圧倒的に多いのが現状です。

若者に将来を見せなければ建築業界に未来はない。

今後厳しくなる建築市場で生き残るには選ばれる理由となるブランディングが必要で、ブランドは顧客の感動体験が再現される事が必要で、私たち建築会社の評価は全て出来上がった現場で下されることを考えれば、現場実務者の採用と育成はブランディングに直結する事は明らかです。いくらプロモーションに長けて、集客、受注を重ねたところで、顧客満足がない会社には未来はありません。しかし、モノづくりの本質である作り手の育成は圧倒的な若者の建築現場離れで壊滅的な状況で、この問題を打開しなければ建築業界に未来はないと思います。若者に、職人という職業が安定的で豊かな暮らしが出来る職業だと見せなければならず、モノづくりを通して住まい手の人生に関わるやりがいがある素晴らしい仕事であると同時に、生涯所得を公務員に負けないくらい手にできて、将来設計ができる、エビデンスを明らかにすることこそ、今の建築業界にとって最重要ではないかと思うのです。一般社団法人職人起業塾ではそんな人事制度と共に人材育成のサポートを行っておりますので、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

目に見えるものと見えないもの。

令和元年11月7日晴れ

秋晴れ

秋らしい爽やかな良い天気が続きます。朝の散歩に出てみたら、鰯雲がきれいに青空一面に広がっていて、つい写真を撮ってしまうほど気持ちの良い空でした。今日は午前中のお客様との打ち合わせを済ませた後、神戸で開催している一般社団法人職人起業塾の研修会場に講師として来神いただいた小田全宏先生にご挨拶がてら研修会場に立ち寄って、(タイミング悪く、結局お会いできませんでしたが) そのまま新幹線に飛び乗って熊本へ。知り合いの伝でご紹介いただいた宗教家の方からのご相談を伺いに行きました。

ご縁を紡ぐ。

私が知っているだけでも熊本には良い建築会社が沢山あります。にもかかわらず、神戸の片隅で、小さな工務店を営んでいる私が、熊本まで出張って建築にまつわる相談を受けるのは少し不思議な感じが否めませんが、もともと店舗工事では北は山形から南は沖縄まで全国で店舗開発のお手伝いをしていることもあり、その流れで台湾にも法人を設立している私としてはあまり違和感はありません。そんなどこにでもホイホイと出張る私は、商売は人とのご縁が全てだと思っていて、目先の売り上げ利益があるなしにかかわらず、頼まれたことに対してできる範囲で正面から向き合うことで、ご縁がご縁を生んで、長い目で見たときに商売として成り立っていくのだと思っていますし、起業してからの20年間もその様にしてなんとかやってきました。

建築は単なるプロセスにすぎない。

熊本にやってきて、今回の紹介者である、十数年来の友達の占い師さんにすぐさま神道系の教会に案内してもらい、ご要望や課題、懸念事項、そして今後の展望などをお聞きして、出来る限りのお手伝いをする旨をお伝えすると共に、いつもと同じ「建物は建ててからが本当のスタートであり、運用をつぶさに見つめて詳細なイメージを作る事が先ずは最優先にすべき」だとお伝えしました。ご紹介いただいた会長も、地域に開かれた、地域に貢献できる宗教法人を標榜しておられ、私としてもその願望を形にするお手伝いをしたいと強く感じた次第です。

理念なくして事業なし。

そんなに長い時間ではありませんでしたが、建築計画の相談を受けながら、あれこれと話をするのか、その宗教家の会長が口にされた中で、「世の中には目に見えるものと見えないものがあり、私は目に見えないものを大事にしたいと思っています。」との言葉がとても印象的でした。実は私も常日頃同じようなことを考えており、目に見えないものこそ重要視するべきではないかと思って判断基準の1つにするようにしています。目に見えないものとは、お金ではなく信頼だったり、友達ではなく友情だったり、完成した建物ではなく、それを作り出すまでのプロセスだったり、本ではなくそれを上梓された作家の思想だったり、契約書ではなくご縁だったりします。大事にすべきは目に見えるものではなく、すぐにはかたちにならないモノで、またそれを大事にすることでめぐりめぐって物質世界でも恩恵が生まれて与えられるものだと思っています。改めてそんなことを思い返し、相談を受けに行ったはずが逆に気づきを得て帰れることになりました。ご縁を大切にしたいと思います。感謝。(^ ^)


いよいよ今週です!
現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

成功パターンを掴んでいる男。

令和元年11月6日快晴

気温6度の朝。

水曜日はいつもの朝活の日。秋も深まってきて、だんだんと夜明けが遅くなってきました。今朝気がつけば自宅を出発する頃になっても全く日は昇ってきておらず、真っ暗なまま出掛けるようになっていした。しかし、朝の定例会の会場に行く道すがら、だんだんと日が昇ってきて東の空が赤く焼け始め、そして眩い光に包まれる朝に移る瞬間を見れるのはとても良いもので、否が応でも今日も一日がんばろう!とテンションが上がります。凛とした空気の冬の朝も悪くないものです。

最高のゴルフ日和。

今日は朝活定例会の後、急いで飛び出して向かったのは、半年に1度開催しているすみれ(職人起業塾合同)ゴルフコンペを開催するオリンピックゴルフクラブ。これ以上は無いやろ、と思う位の気持ちの良い、抜ける様に真っ青な秋空が広がり、暑くも寒くもなく、風もあまり吹かない最高のゴルフ日和での開催となりました。残念ながら、私のスコアは相変わらずの土砂降りでしたが、お忙しい中ご参加いただきました皆様には大いにラウンドを楽しんでいただけたのではないかと思います。ご参加いただきました皆様、本日は本当にありがとうございました。次回の開催は5月、薫風かおる季節に和気あいあいとしたグリーンコミニケーションをご一緒にできればと思います。多数のご参加お待ちしております。

バイスプレジデントのプレゼンテーション。

話は戻って、今朝のBNIドリームチャプターの定例会でメインプレゼンテーションを務められたのは、今期のプレジデントを務めている私の女房役を務めてくれているバイスプレジデントの藤岡さんでした。藤岡さんは私と同じ神戸市西区でガソリンスタンドを営んでおられる傍ら、新車の販売やレンタカー事業もアグレッシブに取り組まれ、衰退産業と言われているガソリンスタンド経営を立派に切り盛りされています。ちなみに、つい先日私も軽トラックを1台注文しましたが、顧客の立場で考えて非常に素晴らしい提案をしてくれる頼りになる存在です。

熱く未来を語る。

今日のプレゼンテーションで藤岡さんは自社の未来を語る。と題して、ご自身の今のビジネス、そして4代目となる次世代を預ける息子に託せるようにと、ガソリンスタンドを中心とした事業を変化変容させていく、これからの展開について熱く語っておられました。なかなか人前で話す事がない非常に希少なプレゼンテーションを行う機会だということで、取引先や兄弟や従兄弟などの身内にも聞かせたい。と本人自ら多くのビジターさんを招待して来られ、まさに藤岡dayといっても過言でない大活躍ぶりでした。

付加価値は人が生み出す。

私はすごいなぁと、朝会の定例会の間中、感嘆しながら尊敬の眼差しで藤岡さんの事を見ておりました。何が凄いかと申しますと、現在、ガソリンスタンドは採算を取れないと次々に閉店に追い込まれており、また営業を続けられている店舗も人件費を削減するために、セルフ方式に切り替えている厳しい現状の中で、藤岡さんは今もフルサービスでお客さんとコミュニケーションをとりながら地域にしっかりと根を生やして、付帯サービスで利益を上げる仕組みを作っておられることです。ガソリン販売のようにどこで購入しても大して価格が変わらない付加価値が付けにくい商品を扱っている場合、自社の特色を出すには「人」に特化して、フルサービスでのコミニケーションを強みに転換すべきですが、彼はまさにその理論通り、王道の経営を実践しておられます。

成功パターン。

私が藤岡さんのことを本当に凄いと思うのにはもう一つ理由があり、それはBNIというアメリカ発祥のネットワーキングビジネスのフランチャイズの仕組みを超積極的に学び、即座に取り入れ、存分に自社の事業に生かしている事です。世の中には様々なノウハウや仕組みを提供している事業所や団体があり、それぞれ一長一短あるのは誰もが感じるところだと思います。それでも、その方法論で成功するには「毒を食らわば皿まで」的な考え方でどっぷりと浸かってみる必要があると思いますし、そうして成功した人をこれまで多くみてきました。組織の一員になるのなら、細々とケチをつけてもしょうがない、この世は矛盾や理不尽な事で溢れていますし、それらをすべてポジティブに受け止めて前進していく強さを持つことが事業を成功に導く一つのパタンだと思っています。

我らがヒーローに出会える場あります。

神戸オリエンタルホテルで毎週水曜日の朝7時から開催している BNIドリームチャプターの中心的な存在として牽引してくれている藤岡バイスプレジデントはそんな素直さと強さと前向きな思考を併せ持った凄い人だと思うのです。今日のプレゼンテーションを拝聴して、ひょっとしたら彼がガソリンスタンドのビジネスモデルのスタンダードを作り変えるのではないか?とまで思ってしまいました。そんな凄い人と心安く出会える場である我らが朝会では、毎週ビジター参加者を募集しています。藤岡さんに会って話を聞いてみたいぞ、と興味を持たれた方はお気軽に私(高橋)までお声がけ下さい。大歓迎でご招待します。(笑)


いよいよ今週です!
現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

グリル喫茶Kを知ってるか?

令和元年11月5日 快晴

通天閣からスタート。

3連休明けの火曜日、出張やイベントごとが多く、超忙しくなりそうな1週間のスタートは終日大阪に入り浸り、来年からスタートさせる予定の新サービスのネーミングを考えるワークショップを行いました。 来年の創立20周年記念に合わせて、改めて自分たちの存在価値を問い直し、ご縁があった方々にもっとお役立ちできるように事業を刷新しようと今年の年頭に一念発起してスタートしたリブランディングの取り組みは、リリース予定の期限まであと3ヶ月を切っており、ずいぶんと緊急性を帯びてきました。もうぐずぐずしている暇はありません。

敢えてやる選択。

20年間慣れ親しんで、たくさんの方に可愛がっていただいたすみれ建築工房と言う名前を変えるのは、それなりにリスクもあれば、やらねばならない作業も山のようにあり、決して気軽に行えるものではありません。だからこそ、20年と言う節目でやりたい、この機会を逃すと当分できなくなると言う思いが私の中でふつふつと芽生え、忙しい最中に、あえてやらなくても良さそうに思えるようなことを周りの人を巻き込みながら進めています。

喫茶K

そんなわけで、今日は大阪梅田のすぐ近くのコワーキングスペースに会議室を借りてワークショップを行っておりました。昼になり、ランチに行こうと駅の方に向かって歩き出してすぐに、レトロ風の喫茶店の看板が目に留まりました。「喫茶K」と言う名前になんとなく惹かれて入ってみることにしてビルの地下にある店の前まで降りてみると、店の前にガラスショーケースが置いてあり、とんかつ定食、焼肉定食、等々のサンプルが並んでいて、その上に日替わりで定食のメニューが書いてありました。

メニューのない店。

別段これといって何の違和感はなく店内に入ってみると、喫茶店らしい赤いソファーが並んでおり昼前にもかかわらず結構賑わっておりました。席についてさて何を注文しようかとメニューを探すも見当たらず、店員のおばさんにすいませんと声をかけても全くの無反応。そういえば、いらっしゃいませの言葉もなかったような。。

無言のオーダー。

お店の奥の方を見てみると、店内には結構の客数が入る割には厨房のおじさん1人と、ホールのおばさんの2人だけでお店を回しており、とても忙しそうな様子で、声をかけるにも掛けにくい雰囲気を漂わせています。しょうがないので少し待ってみようと思っていたら、無言のおばさんが何も言わず焼肉定食を3人前運んできました。

コスパで勝負。

そこでやっと気づいたのですが、火曜日は焼肉定食の日となっており、メニューはその一択のみだったようで、注文を聞いてもらう必要がなかったのです。店に入ってきてソファーに座った時点で自動的にその日の決まった定食が運ばれてくると言うシステムになっておりました。まぁまぁ驚いたのと同時になんて合理的なシステムなんだと感心してしまいました。そして、それを納得させられたのが、600円税込と言うコストパフォーマンスの高さと十分なボリュームとおいしさでした。このコストパフォーマンスを実現させるために極限までサービスを抑え、ひたすら定食を作って渡すと言う作業に没頭しているお店の方の姿はある意味感動的でもありました。

すべては必然。

昨日のブログでも商売は値決めが最も重要だと自分自身の体験談を書きましたが、今日も引き続き全く違う角度からそのことを再認識させられた次第です。そして、焼肉定食をきれいに平らげた頃になって、大阪にある伝説の喫茶店、喫茶Kの噂を以前にも聞いたことがあるのを思いだし、偶然のように入ったお店ではありましたが、実は入るべくして入るようにずっと前にインストールされていたのだと気がつきました。すべては必然、ありがとうございます。(^ ^)


いよいよ今週です!
現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

メガネを変えて見えたもの。

令和元年11月3日晴れ

三連休最終日。

秋の行楽シーズン真っ只中の3連休の最終日。例年忙しい時期でもあり、私としては世間様の休みとはあまり関係なく仕事三昧で過ごすのですが、今年は珍しく不定期開催している、(あまりゴルフが上手じゃない人同士の)ゴルフの会を催すことになり、川西の山が原ゴルフ場で最高の天気の下、和気あいあいとラウンドを楽しみました。夜は大阪に移って食事と飲み、たまには世の中の流れに合わせて休日っぽく過ごすのも悪くないものです。

メガネ効果。

話は変わって、私事ですが、最近メガネを作り直しまして、一説によるとそのおかげで私の顔が随分と穏やかになったと言われています。以前このブログでもご紹介しましたが、普通のレンズとは少し違うプリズムレンズなるレアな眼鏡を購入したおかげで、確かに物を見る際にリラックスして見れているような気がします。物の見方には人それぞれの個性があるらしく、眼鏡屋さんで視力測定をしてもらった際に、私の場合は焦点を常に一点に合わせようと一生懸命見る癖があるらしく、非常に目が疲れやすいのとともに、眉間や額に力が入り難しい顔になりがちだ。との事でした。

見方は人それぞれ。

そう言われてみれば、とはたと気づいたのは、何気ない時、知らない間に写真を撮られると、大体無愛想極まりない怖い顔をしていることが少なからずあり、自分でも普段こんなに難しい顔してるのかと愕然とした覚えがあります。そのプリズムレンズのメガネをかけると力まなくても自然と焦点が合うようになり、1点だけではなく、その周りも全体的に鮮明に見えるようになり、目を凝らす必要がなくなったように思います。

問題自体に気づかない。

実はこの 1 〜2年、老眼がかなり進み細かい文字や暗いところでの読書が非常に見えにくくなっており、目を凝らして見るので目が疲れるのとともに、夜の読書をしているとすぐに寝てしまい随分と不便な思いをしておりました。あと、夜の車の運転も標識がよく見えなくて、道を間違えることもしばしばあったりで、眼鏡をかけていない生活をしているとあまり気づかなかった問題が、新しい眼鏡を作ったおかげで明らかになり、こんなことならもっと早くメガネを作り直しておけばよかったと少し悔やんでおります。

偶然の出会い。

この度、メガネを作り直したのは、実は自分から積極的に買い求めたわけではなく、たまたまご紹介いただいた電磁波対策工事のお客様が眼鏡店を営んでおられたことがきっかけでした。打ち合わせがてらそのお店に伺うと、非常に洗練されたシンプルな内装で、お店の雰囲気が非常にいい感じだったこともあり、メガネの話を伺ってみると、実は非常にレンズにこだわった関西でも希少なお店だということがわかり、早速お願いをした次第です。

出会いは必然論。

今回、お気に入りのメガネを手に入れてずいぶんご満悦な私ですが、これは偶然ではなく必然で引き寄せたものだと思う点が2つあります。以下にその理由を書き連ねておきたいと思います。「世界はその人の見方によって変わる。」また、「類は類を呼ぶ」とよく言われますが、価値観を鮮明にして、その価値観に従った行動をとるようにすれば、自ずと同じ価値観の人やものが集まってくる、昔からの諺や古人の言説が正しい証左ではないかと思うのです。

こだわりとロジック。

1つ目は、我々すみれがずいぶん前から相撲の電磁波対策に取り組んでいたことです。住宅の中に張り巡らされている電線から出る低周波は目に見えず、体に対して悪影響を及ぼすかどうかは定かではありません。しかし、海外では基準となるガイドラインが定められているとか、化学物質過敏症は電磁波過敏症と深い因果関係があると言うドクターのコメントが多くあったり、実際に測定してみれば見えないものも見るようになるとロジックを積み重ねて行くと新築やリフォームの際にチェックしてみようと思うのはごく自然なことだと思いますが、全体から見れば非常に少ないのが現実で、そんな暮らしにこだわりを持たれている方は、仕事でもこだわっておられる方が多く、私たちと価値観が合うのは当然だと思うのです。

モノではなくコト。

2つ目は、少し前にメガネを作る気満々で以前から付き合いのあるメガネ屋さんに行ったにもかかわらず、そこで作るのをやめたことで、本来なら数ヶ月前にそこで新しいメガネを作っている予定だったのを作らない判断をした事です。その理由は、以前から付き合いがあったメガネ屋さんが新しい測定器を導入して、日本に数台しかない特別な測定方法で、最高のメガネを作りますと言って、長い時間をかけて測定した挙句、メガネのレンズだけで100,000円を超える超高級レンズを提案してこられたことで、その価値が私にはどうしてもわからなくて断りました。このメガネ屋さんは機械がいかに希少ですごいかと言う説明を延々されましたが、見え方については大した説明がなされなかったのがその理由です。価値基準がモノではなく体験に移った事が理解されてないのだと感じたのだと思います。

価値と値付け。

以上、自分自身が顧客の立場として、今回体験した事は、商売の成果は顧客と自社の価値基準や価値観の合わせ方によって大きく変わるし、いくら素晴らしい商品やサービスであっても、顧客と価値観を共有出来なければ全く無価値になってしまうという厳しい現実を目の当たりにさせられました。そして、「商売は値付け」と言われるように価格設定がいかに重要であるかと言うことも考えさせられました。モノではなくコト、体験としての価値創造とともにお値打ち感のある価格設定とサービスの提供を真摯に考えたいと思います。非常に良い勉強になりました。


いよいよ来週です!
現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

合意なき決定が残すもの。

令和元年11月2日快晴

三連休初日。

だんだんと秋深まる中、3連休の初日は神戸市内のあちこちの小学校で音楽会が催された様子で、小学生の子供を持つスタッフは有給を取ったり、午前中の現場をあけたりして、子供たちの晴れ姿を見に行っていたようです。私は娘が小さい頃は全く休みが取れ無いほど仕事に追い回されており、学校行事にほとんど参加できませんでした。今日は自分自身は相変わらずいつも通りの平常営業でしたが、いい天気になってよかったなぁと、人ごとながらなんとなく少し嬉しい気分になりました。

札幌オリンピックマラソン決定。

話は変わって、メディアで繰り返し報道されている通り、東京オリンピックの花形種目であるマラソンと競歩の開催地が札幌に正式に決定されました。「東京オリンピックちゃうやん、」と言うツッコミや、 IOCが決めたことに対して五輪開催地の首長は全く力を持っていないと言う事実が明らかになったことに驚いたりと、 巷では様々な声が飛び交っております。そんな中、あまり目にしないのは小池都知事に対するネガティブな言葉で、どちらかと言うと同情的な雰囲気を醸しており、 IOCの決定に最後まで異論を唱え、納得しない、承服しかねるを繰り返してきたことに対する評価なのかと思ってたりしています。

あえて言う意図。

非常に個人的な見解ですが、私としては、小池都知事が「あえて言うならば合意なき決定」と言う言葉をあえて口にした事、そして「IOCの決定を妨げるものではない」と非常にネガティブな言葉で締めくくったことに少し違和感を感じました。その言葉を選択した後に一体何が残るのかと考えたら、小池都知事は人気を下げないため、開催地の責任者としての責任から回避しただけでは無いのかと感じたのです。オリンピックと言う国を挙げて誘致して、全国民が楽しみにしているといっても過言でない大きなイベントは、絶対的に成功させるべきであり、そのためには札幌での競技も開催が決まった以上、前向きに取り組んでハッピーな結末を迎えなければならないと思うのですが、そんな意思は全く感じませんでした。

負の意識が生み出す効果。

確かに、未だに実際のコースも決まっていないとの事ですし、ホテルや交通便、その他にも様々な問題が山積しているのは事実だと思います。しかし、アスリートファーストを掲げてきた小池都知事としては最大限の努力を払って大会を成功させる責任があるわけで、(どう思っているかはわかりませんが)最後までその責任を負うつもりがないと言う態度を示したように感じたのです。どうせやるんだし、決定したのなら、しょうがないと受け入れて前向きに取り組む姿勢を明らかにするべきではなかったかと思うのです。コーツ調整委員長にしてみれば、後味の悪い調整委員会になったと思いますし、そんな負の意識を持って帰ってもらうことに価値があるのか?と感じた次第です。負の感情から生まれるものは負の連鎖ではないでしょうか?

知らんがな。の世界観。

何か事業を行うとき、必ず様々な立場の人がそれぞれの意見を述べますし、多様な意見が集まることは基本的にとてもいいことだと思っています。ただ、違う立場の人の意見を全て集約して全員が納得する着地点を見出すことは簡単なことでは無いのは自明の理ですし、全員が譲歩も妥協もしないまま、完全な合意形成を行うことは不可能に近いとも思います。合意なき決定など日常茶飯事で起こっている事でしょう。しかし、決定事項に対して違う意見だった人が、「知らんがな、」と全く責任を負うことを放棄していては事業は成り立ちません。重要な事業ほど、コンセンサスをとった後の決定事項に対して全員が一丸となって取り組む前提が必要では無いでしょうか。

いつまでもグズグズ言うな。

今回のIOCが、先のドーハで行われた世界陸上選手権で、マラソンや競歩で途中棄権する選手が続出する様子を見て、危機感を募らせて、急遽東京もヤバイと考えて札幌に変更を決定したこと自体については、ABテストのように同日に両方やってみることはないので正しい判断なのか、間違っていたのかを検証することは出来ません。しかし、最も重要なことは、オリンピックのフィナーレを飾る競技でドーハの悲劇の再現だけは絶対に避けたいと言うIOCの想いであり、正解かどうかではなく、少しでもリスクを軽減できるならと言う判断で、そこはアスリートへの負荷を慮った判断だと思うのです。小池都知事も事業の目的はオリンピックの成功であり、そこにアスリートファーストの考えが重要だと言ったのならば、立場的に「はいそうですか、」と簡単に受け入れることは難しいにしても、決定したのならグズグズ言わず、前向きに精一杯の努力をします。と言った方が良かったのではないか?と思ってしまいます。

寛容で安心な場づくりが未来を作る。

そんなことをぼんやり考えていた今日の夕方からは、朝活BNIの運営メンバーとのmtgがありました。元々はリーダーシップチームの4名だけで行う予定でしたが、他の役職のリーダーも一緒に話し合った方が良いよね、と言う事になり、お声掛けしたところ、蓋を開けてみたらなんと!12名もの大人数になってしまいました。会の運営に対して責任感を持って積極的に参加してくれるメンバーの多い事に感激しながらmtgを開始しましたが、人数が増えれば意見が増えるのは当然で、様々な意見や提案に対して大勢で議論を戦わせることになりました。活発で忌憚のない意見が次々と出てくるミーティングの場はとても楽しく、充実した時間を過ごすことができたと非常に喜んでいます。そんな多様な意見が集まる場で最も重要な事は目的を共有していることであり、「圧倒的他者貢献」をビジョンに掲げ目指すメンバーとのミーティングは合意なき決定だと責任を放棄するような言葉は一切出てきません。お互いに相手をリスペクトし、多様な意見を受け入れる安心な場づくりこそが未来を作るのではないかと思った次第です。小池さんに参考にしてもらえれば幸いです。(笑)


いよいよ来週です!
現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg