顧客の声を聞く顧客の声を聞く。

JUGEMテーマ:日記・一般 

春らしい暖かな朝でした。
朝のルーティンの一つである(アイドル犬)チャックとの散歩も楽しい時間になって来ました。
昨日は啓蟄ということで河川敷の虫達が蠢き出しているからかどうかは判りませんが、あちらこちらの草むらに鼻を突っ込んでは嗅ぎ回っているチャックを見て、季節が確実に移り変わって行くのを実感。
我ながら変なところで季節感を感じるものです。。(笑)
とはいえ、桜のつ蕾は未だ堅く、本格的な春の訪れまでにはもう少し掛かりそうですが、、
きっと未だ寒の戻りがあるのでしょうね、
昨日の朝、松山から帰って来たところですが、このところ、事務所にジッと居ることが出来ずにいます。
出歩いてばかりの毎日を過ごしておりますが、今日は今日とて滋賀県は彦根市に向けて出発。
松山城の散策が出来なかった無念をを彦根城で取り返してやろうかと、目論みつつ彦ニャンにお出迎えをしてもらいました。(笑)
ゆるキャラは全国に数あれど、彦ニャンってダントツに愛らしいなーなんて思いながら打ち合わせの現場に向いました。
来月新規オープンを迎えるお店の工事のご契約と詳細の確認という事でずいぶん細かな打ち合わせを時間をかけてみっちりとさせて頂きました。
彦根市は昔の町並みを復活させることによる町おこしによって観光客の誘致を熱心にされている都市でして、街の中心街は京都と同じように景観条例というものが制定されています。
建物の外装や看板に関して、原色に近いものは使用を制限されておりまして、マンセル値(色の三属性、色相、明度、彩度によって分類されたもの)での指定があったりします。
要は、シブい系の色を使って下さい、という規制です。
確かに新しく作られた町並みはずいぶんシブい感じになってましたし、立派な彦根城とその廻りを囲むお堀との景観はゆっくりと町歩きをしたくなる雰囲気を醸しておりました。
そんな訳で、目立ってなんぼ、の商業施設の計画とは相反する部分がありずいぶん工夫や調整が必要ですし、クライアントとの擦り合わせも重要になってきます。
ま、自治体がお客さんを呼び込むことに力を入れてくれているという前向きな捉え方も出来る訳ですが。。
そんなこんなで打ち合わせを終えてご契約を交わして頂いたのは結構いい時間。
今日もやっぱりお城を散策、というような優雅な時間を持つことは出来ず、結局急いで次のクライアントの元に走って行くことになってしまいました。
残念無念。
その後は食い倒れ、いやたこ焼きの街大阪はあびこへ、
昨年、お客さんの要望に耳を傾けて、座敷の一部をテーブル席へと改装したクライアント先です。
女性や年配の方が入りやすくなったという当初の目的の他にも、車いすの人にも来店してもらえるようになったと、喜んで下さっていましたが、更なるサービスの向上を目指という事でご相談を頂いておりました。
営業中となってしまい、忙しい合間となってしまいましたが、何とかご要望のヒアリングとディティールの確認をさせて頂きました。
ついでに、私から更なるバリアフリーのご提案もしておきましたよ、(笑)
商売繁盛は顧客満足の追求がその源泉になる、そして顧客満足の追求とは小さな顧客の声を拾い、真摯に対応して行くことなのだと、昨年の改装工事前に話していたイメージ通りに年代別のお客さんがそれぞれのブースに別れてそれぞれ盛り上がって楽しく食事をされている店]] >

マーケティングとは顧客を守る事。

JUGEMテーマ:日記・一般

 久しぶりの青空が顔を見せてくれました。

しかし、青空というよりは寒空、季節は春に向っているとはいえまだまだ厳しい寒さが続きます。
今日は朝から新築をお考えのお客様に来社頂き、国土交通省から認定を受けている『ゼロエネルギー住宅』のモデル住宅のご契約を頂きました。
期末ギリギリのタイミングとなりましたが、何とか採択事業の期限に間に合う事が出来そうです、お客様に最大のメリットをお渡し出来るように引き続き出来る限りの努力をしていきたいと思います。
3.11以降、いろんな事が変わりました。
私の個人的な見方ですが、今まで分かっていながらもしっかりと目を向けていなかった事に対して目を向けざるを得なくなったというのが一番の変化ではないかと思っています。
原発の危険性、電力会社の市場独占の構造、都市と地方の不公平な関係、災害に対する都市の脆弱性、またいつ起こるかも分からない地震国としての認識、産官学一体となった馴れ合いの構造、その他どれも以前から問題提起されていたものばかりですが、私たちは安穏な毎日の中でどれも目の前のリスクと捉える事が出来ず見逃して来たのだと思います。
そして、エネルギー問題。
化石燃料の資源を持っていない国としては元々非常に重要な問題のはずが、緊急性を持たないまま根本的な将来へのビジョンをカタチとして進める事が出来ていなかったと思います。
ずいぶん前にCO2削減をテーマに再生可能エネルギーにシフトする、という観点から『福田ビジョン』などが示されましたが、根本的なエネルギー政策の転換というにはあまりにも実現性の乏しい政策でした。
しかし、住宅業界の省エネに対する現在の取り組みは確実にその頃からの積み重ねであるのも事実でして、ここ数年になって高性能な省エネ住宅の建築にあたり、個人住宅に補助金を交付するというそれまでは考えられなかった制度が国土交通省の住宅政策の柱となっています。
そして現在、運用されている補助金事業の最たるものが、『ゼロエネルギー化推進事業』であり、個人の住宅に165万円もの補助金が交付されます。
国民が払う税金を個人住宅の建築に使う、という国交省の政策に対する是非はもちろんありますが、それでも電力の消費量が増え続ける今の住宅においてエネルギー供給がゼロで住み続ける事が出来る住宅が建っていく意義は大きいと思います。
私たち建築に携わるものが、エネルギー問題に対する意識をしっかり持って如何に環境に対する負荷を軽減する住宅をお客様に提案するかによって、この先の日本のエネルギー事情は大きく変わって来るはずです。
すみれで採択されたこのゼロエネルギー住宅の補助金枠は本日頂いたお申し込みで終了となりますが、太陽光発電システムを搭載していない高性能住宅としての枠、『地域ブランド化住宅』の120万円の補助金を交付される枠はまだ残っております。
実はこの住宅にも太陽光発電システムを搭載すればゼロエネルギー住宅とする事が出来ます。
家は建てる事が目的ではなく、住み始めてからの生活が楽しく、心地よく、家族が仲良く暮らしていく事が目的のはずです。
それをもう少し大きな観点から見ると次世代を担う子供達へ残す環境を少しでも良いものにするというのも同じ価値観になると思うのです。
全ての人に高性能で環境への負荷が少ない健康住宅を、というすみれの取り組みは建築会社としてのミッションであると共に、地域に根ざす企業としての責任でもあると認識をしています。
世界一のマーケターと言われるジェイ・エイブラハム氏は、
『マーケティングとは顧客(クライアント)を守る事である。』
と、言われました。
それに真摯に取り組む事こそマーケティングの根本なのだと、
その原則論を胸に、スタッフ全員、一丸となってこれからももっとお客様に価値をお渡し出来るように取り組みを進めていきたいと思います。
H様、本日はありがとうございました。
これから長いお付き合いになりますが、宜しくお願い致します。
**************************

全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

知識を実践に変えるスパイス。

 JUGEMテーマ:日記・一般

朝のお天気はすっかり回復して青空が顔を出してくれました。
このところに引き続き、暖かく、気持ちはすっかり春めいて来て、、
久しぶりに早めに家を出て(愛犬)チャックと一緒に近所のゴルフ練習場まで朝練に行ってきました。
先日シュミレーションゴルフで5バーディーの78という大それたスコアを叩き出してすっかり気分を良くしたこともあり、(笑)今年の大目標に向けてそろそろ始動です。
なぜか、練習場では先日程うまく飛びませんでしたが。(涙)
あれは夢だったのか、、
今日はほぼ一日デスクワーク。
溜まっている書類の処理まで届きませんでしたが、取り急ぎ切羽詰まっている分には追いつきました。
お待たせしてしまっている皆様、もう少々お待ち下さいませ、、(汗、)
お題目は夕方からビジネスコーチの四辻氏にお越し頂いて思ったこと。
8年来のお付き合いを頂いている四辻氏はコーチングをお願いしているのに加えてマーケティングについても沢山の教えやヒントを下さいます。
最近はWEBを使ったマーケティング論をずいぶんと研究されて実践もされているという事で、すみれのマーケティング事業部のこれからのプランについてレクチャーをお願いした次第です。
私たちの考えるマーケティングとは、ドラッガー博士が提唱した、

「マーケティングの理想は、販売を不要にすることである」
ということであり、決して目先の売り上げを上げることではないという観点からじっくりとお話を伺いました。
そして、売り上げとは
顧客数×販売単価×顧客の購買頻度
と、ジェイ・エイブラハム氏が言われた原則に則って、
如何に私たちの取り組みを知ってもらえるか。
如何に価値の高いものを理解してもらえるか。
如何に顧客との繋がりを強めて信頼を獲得していくか。
の3点に絞って戦略を練りました。
四辻氏のディティールに拘った細かなレクチャーのお陰で、たった3人しかいないマーケティング事業部ですが、それぞれの具体的なアクションプランをまとめるところまで進むことが出来、とてもいい時間となりました。
そんなありがたい時間を過ごしながら思ったのは、ぼんやりと分かっていることは全く行動に移すことは出来ないが、それぞれのステップのディティールと少しのヒントを知るだけで全てが具体的なアクションに変わるという事。
神は細部に宿ると言いますが、全体像が分かっていて細部がぼやけていてはもなんにもならないのだと改めて実感した次第です。
サポートして下さる廻りの方々に感謝しつつ、私たちが取り組んでいる、「建築業を通して地域社会に安心と安全、そして健康的な環境をお届けする。」という理念を沢山の人に伝え、価値を創造していく活動を加速させていきたいと思います。
四辻コーチ、打ち上げでも貴重な(楽しい)お話をありがとうございました。
深謝。
**************************
全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念
に掲げ、




3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ