運気を磨く〜心を浄化する三つの技法〜

令和二年三月三十一日 曇り時々雨

コロナに負けじとモーニングセミナー。

今日で今年の第一四半期もおしまい。つい先日、令和初めての新年を迎えたと思ったらもう4分の一が過ぎ去ってしまいました。今日は火曜日ということでいつもの朝活の日。コロナに負けじと開催を再開した神戸市倫理法人会のモーニングセミナーに出席して、私が尊敬してやまない板前の「割烹 逆瀬川 川上」の川上さんの講話を拝聴に行きました。今までは当たり前に毎週参加していた朝活でしたが、志村けんショックに揺れる今の日本では、普段通りに会合を開催している方が違和感があるような感じになってしまっております。しかし、今朝も「鴨頭さんのYouTubeを見て学びたいと思った」と言われる勉強熱心な若者の初参加の方が4名もおられ、いつも通りの盛況ぶりに少しびっくりです。あまり気にし過ぎるのも、無頓着なのもどちらも問題ありなのはよくわかっていますが、どうしたらいいのかよくわからなくなってきました。。

アフターコロナへの備え。

その後、午前中は京阪神木造住宅協議会の総会と理事会に参加、これも会員さんを集めての総会は取りやめ、役員のみ、しかもオンライン併用の今時の感じの会合となりました。明日から始まる2020年度の事業計画を決めるのに、全てが新型コロナの収束の加減で決めましょう、と全く会議にならない状況で、経営者が集まってこれだけ先送りばかりの会議はなかなかありません。それでも、一応、六月にはある程度コロナ禍が治った時の事を想定して、アフターコロナで事業を盛り立てるべく、小規模事業者持続化補助金等の助成金活用のセミナーの開催と事前案内を会員さんにお送りすることになりました。全く先行きが見えませんが、一日も早く、当たり前の日常が帰ってきてくれることを祈りたいと思います。。

パンデミック時にポジティブシンキングできる?

世界を不安と恐怖のどん底に叩き込んだ今回のパンデミックは世界中の誰もがウイルスによる命の危険に晒されていると同時に、未曾有の経済不況をもたらすことは間違いありません。首都封鎖がほぼ確実視される中、外出禁止令は街の飲食店、宿泊施設に死刑宣告を行うようなもので、救済措置無きまま、非常事態宣言が出されるようなことになれば、パンデミックが収まったところで経済は向こう何年も浮かび上がれないくらいの落ち込みを見せるのは間違いありません。それこそ、死者も出ることになるでしょう。そんな先行きが不透明、不安定、曖昧、複雑な現在ですが、足を竦ませて思考停止になったしまっては余計に不味い事になります。悲観的に準備して楽観的に行動すべきとよく言われますが、現状を見てポジティブに考えられる人の方が少ないのではないでしょうか。

今、まさに読むべき本!

そんなネガティブな話題一色の昨今ですが、つい先日、田坂塾の田坂広志塾長から一通のメールが届きました。その中に、困難な時に運気を開く技法を習得すべきだと書かれてあり、タイムリーな推薦の書だと手に取ってみました。「運気を磨く〜心を浄化する三つの技法〜」と題されたその文庫本には、私が今までぼんやりと感じていた処世術というか、事象への向き合い方というか、心がけてきたことが理路整然と整理されており、量子科学の観点からも人の人生を大きく左右する運気の存在を解明する意欲的な内容になっておりました。私、田坂塾の塾生になって久しいのですが、今まで数多く読んできた書籍はそれぞれ素晴らしいものばかりでしたが、この本はその集大成と言っても過言ではないと思えるほど、ドスンと腹落ちする良書でした。田坂塾長、いつも素晴らしい示唆を本当にありがとうございます。以下に田坂塾長のサイトから目次を転載します。

『運気を磨く 心を浄化する「3つの技法」』

出版社光文社新書出版日2019年10月17日

『運気を磨く 心を浄化する「3つの技法」』

https://amzn.to/2n9ix2u

◎あなたは、「強運」であることに気がついているか

◎幸運は、「不運な出来事」の姿をして、やってくる

◎最先端量子科学が解き明かす「運気」の本質

◎なぜ、ポジティブ思考が、逆効果になるのか

◎神や仏の正体は、「量子真空」なのか

目次

■序 話 非科学的と言われながら、誰もが信じているもの

「良い運気」を引き寄せられない本当の理由

■第一話 「良い運気」を引き寄せるただ一つの条件

人生の成功者が必ず使う「意外な言葉」

古今東西で語られる「良い運気」を引き寄せるただ一つの条件

■第二話 「良い運気」を引き寄せる「心の五つの世界」

なぜ、「愚痴の多い人」から「良い運気」が去っていくのか

コミュニケーションの八割は「言葉」を超えて伝わる

「ムード・メーカー」が大切にされる本当の理由

幸せになりたいと願いながら、不幸を引き寄せる人

なぜ、人は「視線」を感じることができるのか

なぜ、同じような犯罪が、同時多発するのか

なぜ、人は「この光景は、前に見たことがある」という既視感を覚えるのか

なぜ、「占い」が、当たってしまうのか

なぜ、「未来」が見えるときがあるのか

最先端の量子科学が解き明かす「運気」の正体

すでに、「未来」は存在するのか

我々の「未来」と「運命」は、すでに決まっているのか

なぜ、我々の心が「ゼロ・ポイント・フィールド」と繋がるのか

なぜ、「引き寄せの法則」というものが存在するのか

「死後の世界」や「前世の記憶」「生まれ変わり」は、全くの迷信なのか

昔から多くの人々が信じてきた「神」や「仏」というものの実体は何か

なぜ、最先端の科学の知見と、最古の宗教の直観が一致するのか

なぜ、天才は、アイデアが「降りてくる」と感じるのか

無意識は、さらに深い心の世界への入り口にすぎない

■第三話 なぜ、従来の「無意識を変える方法」が効果を発揮しないのか

なぜ、我々の心は、常に、ネガティブな想念に支配されているのか

人間は、生涯、その能力の数パーセントしか開花せずに終わる

心の世界は、電気の世界と同様、プラスとマイナスが同時に発生する

心の中に「ネガティブな想念」を持たない特殊な人間とは

心の中を「ポジティブな想念」で満たす「三つの技法」

「病気の克服」「才能の開花」「運気の向上」の三つが、同時に実現する技法

■第四話 「無意識のネガティブな想念」を浄化していく技法

自然には、無意識の世界を浄化する偉大な力がある

真の瞑想の状態とは、自然に「起こる」もの

日常の「何気ない言葉」が無意識に染み込んでいく

他人を非難し否定する言葉は、自分に戻ってくる

「三つの感」の言葉を使うと「良い運気」を引き寄せる

なぜ、「言葉」を発するだけで、「心」が変わるのか

ネガティブな想念の多くは「人間関係」から生まれる

心の中で「感謝」の言葉を述べ、一人一人と「和解」していく

なぜ、「感謝」の言葉は、心を大きく変えるのか

いますぐ実践できる、嫌いな人との「和解」の技法

相手を責める気持ちが、自分の心を苦しめている

■第五話 「人生でのネガティブな体験」を陽転していく技法

誰の人生にも、必ず「成功体験」はある

成功体験と重なる「音楽」は、無意識の世界を浄化する

あなたは、自分が「運の強い人間」であることに気がついているか

幸運は、「不運な出来事」の姿をして、やってくる

人生の「解釈力」こそが「良い運気」を引き寄せる

感謝の心が、最高の「解釈力」を引き出す

過去の失敗体験は、実は「成功体験」であった

「不運に見える出来事」の意味が陽転する瞬間

自分に与えられた「幸運な人生」に感謝する

誰もが、人生における「究極の成功体験」を持っている

この時代、この国に生まれたことの、有り難さ

生きていることの「奇跡」を知る

■第六話 「究極のポジティブな人生観」を体得していく技法

「自分の人生は、大いなる何かに導かれている」と信じる

「人生で起こること、すべて、深い意味がある」と考える

「人生における問題、すべて、自分に原因がある」と引き受ける

「大いなる何かが、自分を育てようとしている」と受け止める

なぜ、志や使命感を持つ人物は「良い運気」を引き寄せるのか

「逆境を越える叡智は、すべて、与えられる」と思い定める

なぜ、懸命に「祈り」を捧げても通じないのか

ネガティブな想念を生まない、究極の「祈り」の技法とは

■終 話 運気を磨く、心を磨く

あなたは世界であり、世界はあなたである byクリシュナムリティ

巻末の終話に運気を磨く技法を習得し、突き詰めていくと最終的に運が良いとか悪いとかという概念そのものがなくなる、全ての事象が良いとか、悪いとかではなく、そのものの捉え方を正しく見ることで、常にネガティブな感情を持つことなく、平常心で正対できるようになると田坂塾長は書かれておりました。完全に悟りの境地でありますが、その観念的な世界が、この本が綿密にロジックを組み立てられて上梓されているだけに、頭と感覚の両方で理解出来てしまいうのには本当に驚かされました。奇しくも、少し前から諸星大二郎氏の暗黒神話や暗黒孔子伝説にハマり、人でもあり、神であり、世界である、サムシンググレートとも呼ばれるアートマンの概念に興味を持ってあれこれと史料を読み漁っていただけに、「あなたは世界であり、世界はあなたである」という結びの一文には痺れました。VUCA化(不透明、不安定、曖昧、複雑)が現実のものとなった今こそ、全ての人にこの書籍の一読を強くオススメします!


人事制度改革のワークショップやってます!

ちなみに、次回の人事制度改革によって現場人材を営業戦略がするワークショップは満員御礼にて締め切っておりますが、ある程度の人数が集まれば再度開催します。ご興味がある方は私(高橋)までご連絡ください。

【再再々開催決定!しましたが定員に達したため締め切りました】現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円程度
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2443547285957763/?notif_t=event_calendar_create&notif_id=1583819544015256&__mref=mb


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R

 

無私の日本人

令和2年3月18日 晴れ

オンラインミーティング

水曜日は朝活の日。私が所属するBNIドリームチャプターでは新型コロナウイルス の影響で対面での定例会を自粛することになり先週に引き続きZOOMを使ったオンライン開催になっています。とは言え、今後の(今日はメンバーのみでの開催になりましたが、)メンバー以外のビジターを招待する際のオペレーションを考える必要もあり、運営に関わる役員のみ少人数で集まろうと言うことになり、神戸駅前の方円弁護士事務所の会議室をお借りしてZOOMミーティングを開催しました。私としては以前からオンラインでのミーティングは行なっておりましたが、30名近くの人とアジェンダに従って定例会を進行するのはなかなかのハードルの高さで、一応、なんとかやっては見ましたが反省するところは多々あり、今後修正していきたいところがてんこ盛りです。ではありますが、実は私がプレジデントを務めるのも来週で終わり、オンラインでのスムーズな定例会実現は次期プレジデントの 角岡さんにお任せしたいと思います。(笑)

功績はフォロワーにあり。

半年間、BNIのチャプタープレジデントとして勤めてきたつたない私の運営も、3月末で満期を迎え、そろそろ任期満了となります。終わってみればあっという間で、何とかやってこれたのは温かい目で見守ってくれたメンバーの皆様のおかげだと本当に感謝しています。BNIと言う朝活の組織はGiver’s gain (与えるものは与えられる)との理念に基づいて運営されており、全員がテイカーと言われる人から貰い受ける事にコミット、もしくは与えられる為に与えるのではなく、ギバー(見返りを求めず与える人)の意識を持って参加してくれているからこそ、私のようなものがリーダーになってもそれなりに成果を生み出せて来れたのだと思います。一時は20人を割りそうな位メンバー数が減少しましたが、今では30名に手が届く位メンバーも増え、活発な活動を行っているチャプターになったのも、メンバーの気持ちの良い心意気のおかげだと思っています。

日本的すぎるBNIの理念。

この組織はアメリカから入ってきた専門家1業種1社だけが入会できる異業種交流のコミュニティーのフランチャイズなのですが、その考え方はいたって日本的で、奉仕と共生がその理念の根底にあり、熱心に他者貢献することで回り回って自分のビジネスが良くなっていく。とのいわば高い理想を掲げた活動をしています。それを口先だけではなく、心から圧倒的他者貢献ができるチームになろうと思っているメンバーとの活動は非常に良いもので、実は、実際にメンバーとして中に入る前まではどうせお題目を掲げて、理念など所詮建前だけだろうと思っていましたが、決してそんな事はなく良心に従い、人を思いやる人達の集まりだと知らされる事になりました。

論語が算盤を支える。

そんなBNIの活動は至って日本的だと思っていまして、日本の資本主義の父と言われる渋沢栄一氏の提唱した士魂商才、論語と算盤の考え方こそがこれからの成熟した社会で最も重要な概念であり、氏に大きな影響を与えた二宮尊徳翁や福沢諭吉翁が推し進め、実践された自らの在り方を律し、目先の損得に囚われる事なく正しい道を選択する精神性こそ日本の経済を発展させてきたのだと思っています。その源流は東洋で2000年の長きに渡って学ばれ続けてきた論語であり、私自身も毎朝論語の素読を行なっています。そんな日本人の高潔な精神性が経済を発展させたという例は枚挙にいとまがありません。最近読んだ小説で歴史上の有名な人物ではなく、江戸時代の市井の人々が寂れ、破綻しそうな宿場町を私財を投げ打って持続できる経済の仕組みを作り上げた物語がありました。非常に深く心に響いたので以下に紹介しておきたいと思います。

 

作品紹介

『武士の家計簿』で知られる歴史家・磯田道史が書いた江戸時代を生きた3人の人物の評伝。仙台藩吉岡宿の困窮を救うために武士にお金を貸して利子を得る事業を実現させた穀田屋十三郎、ひたすらに書を読み、自ら掴んだ儒学の核心を説いて、庶民の心を震わせた中根東里、幕末の歌人にして、「蓮月焼」を創始した尼僧・大田垣蓮月。有名ではないが、いずれの人物も江戸時代の常識や因習を疑い、ときにはそれと闘い、周囲に流されず、己の信ずる道を突き進むことで、何事かをなした。空気に流され、長いものに巻かれるのが日本人だとすれば、3人は「例外的」日本人である。しかし、磯田道史は3人の人生にこそ日本人がもっとも強く、美しくなるときに発揮する精髄を見出した。それは、己を捨て、他人のために何かをなしたい、とひたむきに思う無私の精神である。評伝にとどまらない、清新な日本人論が登場した。

今こそ温故知新。

この小説の中に名もなき商人たちが熱い思いが聞き届けられなければ切腹する覚悟で死に装束を身にまとい借入金の談判に向かったと言うくだりがありました。封建制度のトップに君臨し、支配者層であった侍の価値観として広く世界に認識されている武士道は、決して武士だけのものではなく、広く日本の隅々の市井の人たちにまで浸透していたと書かれていました。その広く深く日本の国全体に根付いた利他の精神、他者貢献を重きとなす考え方や価値観が今も、そしてこれからも日本の経済を支えていくと思っています。先行き不透明、不安定、曖昧、複雑な現代こそ古きを温ね新しきを知ることが大事なのだと思いますし、引き続き古典を学ぶ取り組みを継続したいと思います。


人事制度改革のワークショップやってます!

ちなみに、次回の人事制度改革によって現場人材を営業戦略がするワークショップは満員御礼にて締め切っておりますが、ある程度の人数が集まれば再度開催します。ご興味がある方は私(高橋)までご連絡ください。

【再再々開催決定!しましたが定員に達したため締め切りました】現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円程度
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2443547285957763/?notif_t=event_calendar_create&notif_id=1583819544015256&__mref=mb


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R

 

生き残る技術。

令和2年2月17日 晴れ

パンデミック!

中国の武漢だけではなく、とうとう日本国内にも一般感染が広がってきてパンデミックの様相を呈してきました。今日の設計メンバーとのミーティングでは、感染予防に留意することとともに、これから急激に滞り始めるであろう設備機器関係の発注を急いで行うようにと注意喚起を行いました。雪が降ったとか、強風が吹いたとか、これまでも何回も住宅設備機器の流通が滞り業務に支障をきたしてきた経験を踏まえてできるかぎりの予防策を講じようと話し合いました。

悲観的楽観主義

昼からは、あちこちでイベントや会合が中止され始めた中、少人数の企画だった事もあり果敢に現場人材向けの人事制度とキャリアパス構築のワークショップを神戸で行いました。遠方からお越しいただいた方々には、その勇気と熱意に感謝したいと思います。世の中の流れに敏感に反応することも、リスク対策に意識を置くことも非常に重要だとは思いますが、萎縮してすべての動きを止めてしまうのはとても危険なことだと思っています。どちらにしても先行き不透明な今の時代、悲観的に考えて準備を整えつつも楽観的に行動することが何より重要ではないでしょうか。

追悼、野村克也氏

話は変わって、先週、日本野球会の至宝?大御所といっても過言でない野村克也氏があの世に旅立たれました。様々なメディアで野村氏の生前の偉業を称える報道がひんぱんに流されており、改めて日本の野球界に偉大な功績を残された方だったのだと再認識させられました。私もこれまで同氏が上梓された書籍を何冊か拝読しておりまして、野球だけでは無く、ビジネスシーン、また人としての心がけや在り方を学ばせてもらった覚えがあります。心からご冥福をお祈り致します。

生き残る技術

そんな野村克也氏は実は著作家としてももの凄い活躍をされており、これまで出版された書籍の数はなんと150冊にものぼるとのことです。私をはじめ、それだけの多くの方に野村哲学は影響を及ぼしてきたのを考えると野球界だけに留まらず、日本を代表するリーダーの一人だったのだと気づかされます。野村氏の訃報を耳にした後、たまたま書店に足を運ぶ機会があり、野村氏が最後に書かれた書籍を手に取ってみることにしました。相変わらず、野村節は健在というか、改めて気づかされること、再確認して自分自身の取り組みに勇気をもらえることが多々あったので、いかにその本の紹介を書いておきたいと思います。

原理原則の書。

長年、古典的なマーケティング理論や原理原則系マネジメントを学び続けてきた私としては、才能も素質も無かったが弛まぬ努力と自己管理、そして卓越したデーター分析とその活用で日本を代表する名選手の地位を不動のものとした野村氏の考え方、哲学は共感するところばかりで、圧倒的な結果を残された実績を以って、原則論を問われる姿勢に大いに得心させられながら読ませて頂きました。特に、状態を管理する者にチャンスは訪れる。との平素からの習慣を持ち、セルフイメージを高めることより誰にでも訪れるチャンスを誰にもできない位ものにできる、また、自分が決めたことを継続することへの執着心を持つことの重要性を説かれていたあたりは、やり続けてきたものだけが語れる圧倒的な強さを感じました。

Whyからはじめよ。

野村氏は以前に上司された書籍にも繰り返し人格を高めよ。と、仕事のスキルやテクニックを磨くのと同時に人としてのあり方を理、正しい道を歩む学びを積み重ねるべきだと繰り返し説かれており、この本の締めくくりに再度ページをされておられました。監督時代に、選手たちに常に問いかけていたのは、何のためにを考えることの重要性であり、何のために生きているのか、何のためにこの世に生を受けたのかと言う根源的かつ哲学的な問いかけをすることで、目的意識の共有を図られたとのことで、私たちが学び続けてきたマーケティングやマネジメント論と全く同じ理論を野球の世界で活用され、圧倒的な成果を残されたのには尊敬を通り越して驚嘆してしまいます。非常に良い本だったので多くの人に読んでもらえるように強くお勧めします。野村克也様ご冥福を心よりお祈りいたします。


一般社団法人職人起業塾 @関西塾生募集中! 2020年5月開講予定 【6ヶ月研修】
卓越の戦略 現場改革実践コース 現在先行予約受付中!

助成金活用等、お気軽にお問い合わせください! https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/

2020度関西職人起業塾先行募集


卓越の戦略 オブザーバー参加受付中! 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】

@博多会場https://www.facebook.com/events/238006957200129/
@東京会場https://www.facebook.com/events/1605666316254443/


【満員御礼につき募集締め切りました!】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:2月17日(月)14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円程度
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2480892465462062/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R

 

 

主君 井伊の赤鬼・直政伝 〜missionの力〜

令和2年2月15日 曇り

初めての主客

今日は月に1度の茶の湯のお稽古。いつもの滋賀県の個性にある和邇の先生宅へと向かいました。例年1月の初めの稽古で先生に催していただく初釜を今年は少しイレギュラーですが2月に行うことになり、少し遅めではありますが金と銀の重ね腕でのお濃茶を喫して、御点心にお手製の海老しんじょうの椀物、日本酒をいただきながらの八寸、最後に薄茶をいただいて1年に1度の茶事形式の稽古をつけていただきました。おまけに、期せずして、お稽古とは言え初めて主客を務めさせていただくことになり、いろんな意味で印象に残る初釜となりました。先生、そして同席いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

滋賀つながり。

私はご縁があって茶の湯のお稽古に長年滋賀まで通い続けておりまして(年数を重ねている割には大してお点前も出来ないのですが、)一応、表千家滋賀県同門会に入門しています。滋賀と言えば茶人としても有名なあの井伊直弼公の井伊家ゆかりの地であり、有名なお寺や彦根城でのお茶会に参加させていただくこともしばしばあります。そんなことから少し前の大河ドラマで取り上げられた直虎も熱心に見ておりましたし、その後、徳川家康の天下取りに大きく貢献し、長い間徳川幕府の筆頭家老として活躍した井伊家には少なからず関心を持ってきました。先日、本屋さんで面白そうな本がないかと物色していた際に、表題の「主君」と言う“井伊の赤鬼”と言われた井伊直政を取り上げた歴史小説を見つけて読んでみました。

井伊直政と木俣守勝

戦国時代の荒波に翻弄され、お家断絶の憂き目に合っていた井伊家が徳川の世になって譜代大名の筆頭に躍り出たのは、下克上の戦国時代とはいえ通常だったら考えられない位のものすごい出世であり、それは井伊の赤鬼と恐れられた直政の活躍によるものだと、戦国時代の小説を読む中でなんとなく認識しておりました。今回、直虎の甥にあたる直政の生涯を辿るこの小説を読んで、家名再興の使命を背負って生き抜いた男のすさまじい執念を改めて思い知りました。尋常な決意では無かったのだと。またこの小説の中心人物は間違いなく井伊直政ではありますが、主人公は歴史の表舞台であまり登場することのない、無名といっても過言ではない木俣守勝なる徳川家康の小姓から旗本になりながら、生涯、直政の補佐役に徹した武将となっており、直政の躍進を支えた影の人物の目を通して、封建社会の根本的思想である「忠義」や「主君」といった民主主義、国民主権となった現代社会ではすっかり関係がなくなったと思われている価値観を浮き彫りにしています。以下に文春文庫の作品紹介を転載しておきます。

主君 高殿円著
主君 高殿円著

「主君」作品紹介

その男は、たった一人の井伊家再興の希望だった──。

お前の“主君”はだれだ?
人は何のために人に仕えるのか。
家康に寵愛され、その苛烈さから「赤鬼」と呼ばれた井伊家第17代当主・井伊直政の生涯を、家臣・木俣守勝の目を通して描く。
(中略)
たった一人の井伊家再興の希望として、直虎はじめ一族の願いを一身に背負い、徳川幕府譜代筆頭にまで登りつめた直政。
戦になれば大将自ら一番槍で突っ込んでいき、命を惜しまない直政に終始振り回されながらも生涯支え続けた守勝。
対照的な性格から、守勝は直政に反発に似た感情を抱きながらも、我が身を守ることを知らぬ苛烈さに惹かれていく。
その二人の今生の別れは、苦い悔いに満ちたものだった。
数多くの作品が映像化、漫画化されている著者の初めての歴史小説が、大河ドラマに先駆けて井伊直虎を描いた『剣と紅』。これに続き、井伊家第17代当主・井伊直政を描いた歴史小説二作目。

読書は稀代の英傑の人生を体験する手段。

私は子供の頃、書店経営者だった父親に「本を読むというのは人の人生を間接体験することだ」と教えられて、歴史上の人物、特に戦国時代と幕末の英傑たちの活躍を取り上げた本の読書にのめり込みました。小説の世界に感情移入してまるで自分が織田信長や黒田如水になったかのような錯覚に陥り、その当時は現実世界での判断基準が、苦楽や損得では無くドラマチックに生きられるのはどっちだ?と考える様になり、自ら面倒を引き込む様な選択をする様になりました。実は、大人になった今でもそのきらいが残っている様に思います。(笑)
この小説を読んで感じたのは、主君、忠義という価値観には表と裏があり、直政はその本質を突き詰めることで、願望を現実にする力を得たのではないか、ということです。それは守勝には立身出世の手段であり、誰に仕えるかは家臣が決めるのだ。という処世術に近い考え方で死んでは元も子もないと考え、直政が御家再興のただ一点の目的の為に、未だ天下を取れるとは決まっていなかった、というより全く先行きが見えない時点から家康にその命を捧げ、身命を賭して家康の勢力拡大と共に井伊家を再興を一蓮托生として忠義を立てていたのとは明らかに概念が違います。

Missionに生きる人生

少しネタバレになってしまいますが、井伊直政が戦の前に常に起請文に記し続けて、そして戦場で一番槍に駆ける際に唱えた誓詞とも内容を同じくする「井伊氏滅亡よりおよそ四〇年、我らが本懐のため、馬や武具を選ばず、兜で頭を守らず、無為に命を惜しまず、常に天の下隠れるところなきにあって正八幡大菩薩あまつ大小神、薬師如来三世諸仏、御照覧候え!」という自分自身への激しい檄とその思考を血肉にまで行き渡らせて鬼神と化して戦場を駆け抜けたのは、今でいうところのmissionに正面から向き合い、人生を賭けた男の凄みを感じさせられ、本を読んでいて鳥肌が立ちました。使命を深く見つめることの重要さは今更いうまでもないですが、使命に生きて本懐を遂げた男の人生を疑似体験出来たのは本当に素晴らしい経験でした。今一度、お天道様に恥じない生き方を積み重ねようと決意を新たにした次第です。ちなみに、今月の元祖職人起業塾改め継塾の勉強会のテーマはmissionです。ご一読される事を強くお勧めします。


一般社団法人職人起業塾 @関西塾生募集中! 2020年5月開講予定 【6ヶ月研修】
卓越の戦略 現場改革実践コース 現在先行予約受付中!

助成金活用等、お気軽にお問い合わせください! https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/

2020度関西職人起業塾先行募集
2020度関西職人起業塾先行募集

2020度関西職人起業塾先行募集


卓越の戦略 オブザーバー参加受付中! 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】

@博多会場https://www.facebook.com/events/238006957200129/
@東京会場https://www.facebook.com/events/1605666316254443/


【満員御礼につき募集締め切りました!】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:2月17日(月)14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円程度
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2480892465462062/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg


【つむぎ建築舎 アシスタント大募集!】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。ご質問、問い合わせはこちら

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。

こちらからどうぞ→https://www.facebook.com/job_opening/181417909849899/?source=post_homepage_stream&__xts__[0]=68.ARD6cyeIcMZSQ6TGu83xmwesSQ6zHEfPzU4_k0NITGWtURKkYkoQjbhTzJOn8bBaPT1UvCIrMcfTxQG6ZIwCka4rGVq8Iss_DWv5zSPZQrQMLl-qYUSFFoeIX1yaP3_jCbgfUPaPg7G2D5Mu2DIERyY7pjpTdnfx5m8ngnoeswfCZ7ECM5L0_Oq_T3yVvsghBrOIiM2atdrbv8LmZQmnZSM3OPztiDM6i1Coz7Ugf1isWre3Uc0amQBKpUbxXCHD7OfKJkglww-cog3zXVMzz785Hg0UKjwFPvNlFkMfHvAZKxNzO8Q09NcrSKOR7r8EpVJWd-3AuB3547QazIQWD1JXgExxCR5ErTc8mmoXIBbmvuFc&__tn__=HH-R


僕はイエローでホワイトでちょっとブルー

では2年1月13日快晴

娘、成人の日。

昨日の神戸は雲1つない晴れ間が広がり、まさにハレの日にふさわしい成人の日になりました。20歳になった娘が成人式に出席するのに振袖の着付けをしてもらう近所の美容室を朝の6時半から予約しているとかで、ゴルフコンペに行こうと早起きしていた私が送っていくことになりました。娘が17歳になった時に、もう自分で物事を判断できる歳なので、パパは今後は何にも言わんので自分で考えて判断した通りに生きていきなさい。と申し渡しているので、今更成人式とか私にはあまり関係ないと思っておりましたが、聞くところによると美容室等の送迎は世のお父さん方のお役目なのが一般的になっているらしく、私も少しだけ父親らしいことができたと内心喜びました。これまでもほぼ完全な放任主義でしたし、これまで何一つ父親らしいことをしておりませんが、それでもこれで本格的に子育てを終えたのだと少しの感慨となんとか無事に親の最低限の責任を果たせたのを実感する朝になりました。

クールかアンクールか。

話は変わって、少し前に私のセミナーを評して「パンクでかっこいい」と言ってくれた宍粟の大工工務店の松本社長が超絶いいからと勧めてくれた、「僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー」と言う今、話題の本を勧められるままに読みました。内容は、EU離脱やナショナリズムの勃興に揺れるイギリスに住む日本人の奥さんがアイルランド人の旦那さんとの間にできた子供を育てながら感じた事を書き綴ったエッセイ的な読み物でした。私がほとんど読まないジャンルの本だけに、とても新鮮で、先進国に暮らすデジタルネイティブの子供たちの暮らしぶりやクールかアンクールで全てを判断する思考を垣間見ることができ、我々が子供の頃とは圧倒的に違う今の時代のスタンダードを感じる事ができました。

ナショナリズムは理想の逆?

イギリスではEU離脱をめぐる国民投票が行われ、離脱派と残留派で国全体の意見が真っ二つに意見が割れる結果になり、僅差でEUから離脱することが決まりました。成熟した世界の理想、二度と戦争の悲劇を繰り返す事が無いように、国境を無くして通貨を統合するという高い理想を掲げて作られたヨーロッパ連合をイギリスが離脱を検討し始めた原因は主に大量の移民流入の問題と経済的な行き詰まりが理由だと言われており、国民がEU離脱を決めたのは要するに保護主義とナショナリズムの台頭だと言われていますし、私もそのような認識をしていました。正直、成熟していく社会とは逆の方向ではないのかと残念に感じています。

マルチカルチャルな社会と言う理想。

最近も、王子と結婚してロイヤルファミリーの一員となった黒人の血が入った女性が差別問題にさらされていると物議をかもしておりますが、この本を読むと、イギリスのティーンエイジャー向けの教育はマルチカルチュラルな社会、ポリティカル・コレクトネスに対する成熟したフラットで多様性を認め、受け入れるフラットでリベラルな思想を根付かせようとしている反面、人種差別や民族ごとの強いナショナリズムも社会に深く根を張っており、国境を無くす事の難しさ、多様性を切れて認める社会を実現することの難しさも同時に強く感じさせられました。

保護主義ではないローカリゼーション。

私は自分がティーンエイジャーの頃、自分は一体何者なのか?と言うアイデンティティーを探す時期があり、その当時「自分探しの旅」とよく言われていましたが、自分自身の存在の意味や意義を熱心に考えた期間があります。娘もティーンエイジャーではなくなり、そんな事はすっかり忘却の彼方に消え去っておりましたが、今回この本を読んで、いまだに世界中のあちこちで人間の根本的な課題としてアイデンティティーを求めている人たちがいることを改めて知る事になりました。自分自身がローカリゼーションに特化したビジネスを標榜していることもあり、マルチカルチャル、多様性を受け入れ認める事の両立を意識しなければならないと考えさせられた次第です。松本社長、良い本のご紹介をありがとうございました。とてもパンクで読みやすい良性でした。子育てに取り組まれている方には特にオススメします。(笑)


有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を2020年1月19日から変更し「株式会社四方継」として再出発します。

新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!


残席1名のみです!お急ぎください!
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:1月28日(火)14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2742407679131715/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


1月16日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
最終講オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

天地明察。

令和元年10月13日曇り

体育の日。

全く気づいておりませんでしたが、どうやら世間様は3連休のようで、今日は最終日で体育の日とのこと。私たち世代は体育の日は10月10日だと思い込んでおりまして、平日の休日を3連休にまとめるようになってからもうずいぶん年数が経っている事を思い出し、意外と頭の中は昭和時代の固定観念に縛られているんだなと、今更ながら気づきました。表面的に知識として知っていることと、理解している事は全く違うんだと改めて感じ、気をつけなければいかんと思った次第です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012129891000.html

突然失われる日常。

3連休とは言え、週末に日本列島に襲いかかった台風19号は、想像を遥かに超える大きな被害を東日本から東北にかけての各地にもたらし、悲惨な爪痕を残していき、秋の行楽シーズンに沸くはずだった日本全国を悲しみと落胆の縁に叩き込みました。台風被害で尊い命を亡くされた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。前回の台風15号に引き続いて、断水や停電と言ったライフラインが壊滅してしまっている地域も多くあるようで、1日も早い復旧といつもの日常に戻れるようにお祈りするばかりです。

結果は準備で決まる。

それにしても、このところ天災が起きる頻度とまたその被害の甚大さが加速度的に増加傾向にあるような気がしてなりません。天災は人の力で抗えるものではなく、天の思し召しと謹んで受け止め、ただ過ぎ去るのを待ち、復興に努めるしかない。と思ったりもしますが、こんなに厳しい台風や地震が頻繁に起こるのならば、天災が起こる事はしょうがないとしてもその被害や影響を最小限にとどめるために用意、準備をしておく事がもう少し出来るような気がします。建築と言うインフラ事業に携わる者としてもっと防災の意識を持つべきだと改めて感じています。

災害との戦い。

最近の気象情報の報道を見ていると、観測史上初とか、史上最強などと言う形容詞がつけられるのを散見します、確かに気候変動の影響で地球規模での変化があるのかもしれませんが、地震にしても台風にしても昔から繰り返し日本列島を襲ってきた歴史が残されており、長い人類の歴史の中で治水事業を始めとする自然災害との戦いを綿々と続けてきたのは間違いありません。長編の歴史小説を読むと、災害や天候不順による飢饉が幾度もありそのたびに政情が不安定になったと必ずと言って良いほどよく記されています。

天地明察

最近読んだ小説「天地明察」の中で会津藩の藩主保科正行が武家を中心にした武断の考え方から領民の暮らしを中心に据えた民生へと価値観の重心を一変し、抜本的な藩政改革を行い、飢饉そしてそれを原因とする一揆が起こる根本原因を突き詰め、それは領主による備えが足らないからだと断じて、自然災害への備えを万端に整え、「会津に飢人なし」と言われるまでに社倉と言われる食料備蓄の施設を整えてたと言うエピソードがありました。ちょうどその物語を読んだところだったので、時代は変わり、日本人の暮らしが変わっても、自然に対する向き合い方は基本的にあまり変わらないのかと感じた次第です。

ジャケ読み。

この天地明察と言う小説は、数年前にNHK大河ドラマで取り上げられた一昔前の人気小説で、私自身、購入した覚えもあまりないのですが、なぜか自宅の書棚にあり、タイトルの格好良さに惹きつけられて、最近なんとなく手に取って読了しました。江戸時代初期、徳川家康が江戸に幕府を開き、三代将軍徳川家光の代となり、戦国の世から大平を満喫する江戸時代に本格的に移行した時代の物語で、合戦もなければ刀で斬り合うシーンもない、地味と言えば地味な歴史小説ですが、非常に面白く久しぶりにのめり込むように長編の歴史小説を読みました。

 

真の立役者。

主人公の渋川春海は幕府の重鎮に指導碁を行う碁打ちの算術好きで、その当時用いられていた中国大陸から渡ってきた暦の誤りを正すべく、太陽と月そして星の観測を行い、当時最先端の算術を駆使して日本の国土に合った日本独自の暦を編み出します。それを裏で支えた、と言うよりも、そもそも新たな暦の編纂を命じたのが上述の将軍のご落胤でもある保科正行であり、会津藩を豊かな国に改革したとともに、江戸幕府の御政道を正した名君であったと大きな功績を称えられておりました。それまでの慣習として定着してあった大陸伝来の暦を廃し、日本で初めてオリジナルの暦を構築、天地明察を成したのは渋川春海の功績かも知れませんが、真の立役者は保科正之だったのだと読みました。

Wikipediaから拝借。

日本的マーケティング論の源流。

私は常日頃、古典的マーケティング理論の源流は米沢藩の上杉鷹山にあり、伝国の辞に表されている、リーダーが自ら在り方を正し、率先垂範して信頼の輪を広げていくことこそ経済を発展させる源となる、「マーケティングは在り方から」と言っておりますが、この度ひょんなきっかけで「天地明察」を読み、もっと時代をさかのぼって江戸時代初期から神道の免許皆伝、朱子学の造詣を深く理解して、民生の考え方を世に広めた人物がいたことを知り、改めて日本の長い歴史と文化の奥深さを知らされました。

Wikipediaから拝借。

禍福一如。

そして、この保科正行の藩政改革のきっかけとなったのは自然災害による飢饉と一揆の頻発であり、そのリスクを避けるべき思考を巡らせたことがきっかけで、社倉に蓄えを持ち、日本初の年金制度の礎を築き、人民に安心した暮らしを担保する制度が成されています。そんな視点から鑑みれば、天を知り、地を調べ、暮らしを整えたことこそが、天地明察というに相応しい事業ではなかったかと感じた次第です。この度の台風19号は東日本全域に未曾有の被害をもたらし、大きな悲しみに暮れましたが、この苦難が今後の天災への備えに繋がり、安心して暮らせる社会への進歩のきっかけとせねばならぬと思いました。とにかく、本屋大賞を受賞した本は面白い、今更感もありますが「天地明察」オススメします。(笑)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

「ニュータイプの時代」 ニュータイプ度をチェック!

令和元年9月9日快晴

気候変動への恐怖

昨日の日曜日の未明から強い勢力を維持したまま日本列島に突っ込んできた台風15号は東京を中心とする関東を直撃しまたもや大きな被害をもたらしたようで、台風が発生し、上陸するたびに観測史上最大を更新し続けるのにやっぱり気候変動は加速しているのかと末恐ろしくなりました。この先、我々が住む環境は一体どうなっていくのでしょうか?
とにかく、関東の皆様お見舞い申し上げます。

平和な日曜日

台風が大きく東に曲がって関東に向かった影響か、昨日の神戸は非常に暑い1日となりました。いつものように午前中はランニング、昼からはひょうご木づかい王国学校の代表として、お客様担当の池川さんと一緒にこれから新築で住宅取得を計画されるお客様の相談に乗ったり、リフォームを考えられている皆様の来訪を受けたりと忙しく過ごしました。夜は若手大工のエースになりつつあるたくみと一緒に食事をとり、ノーサイドゲームを見てから夜中遅くまで読書といつも通りの平和な日曜日になりました。

NEW TIPEの時代

昨夜、漸く読了した本「ニュータイプの時代」は、実はお盆休みの間に読み終えておくべきだった夏の課題図書で、最近読んだビジネス書の中ではひときわ輝きを放つ納得と示唆がてんこ盛りの良書でした。少し前に東京で開催され、私も登壇した工務店カンファレンス2019の二日間のプログラムの最後の講演で、新建ハウジングの三浦社長が示された「意味の時代」という内容の元ネタで、Xデザイン学校のマスターコースのメンバーさんも多く読まれて書評を書かれていたことをあり、大いに興味を持って手に取りました。

世界がVACA化する大前提

サブタイトルに、「新時代を生き抜く24の思考、行動様式」と書かれており、全体を通しての大前提として、今、そしてこれからの時代がVUCA化(不安定、不確実、複雑、曖昧)と言う特徴がメガトレンドになる、その環境の変化に対応できるのはニュータイプの人で、衰退していくのはオールドタイプであると非常にわかりやすい対比でこれから我々がどのように考え、行動していくべきかについて書かれています。昭和世代ど真ん中、オールドタイプを自認する私としても、非常に腹落ちする内容だったので、おっさんの皆様も怯まずにご一読されて自分がどの程度今の時代に沿った思考・行動になっているかをチェックされるのをオススメします。(笑)

ニュータイプ?orオールドタイプ?

せっかくなので、備忘録がてら、昭和世代ど真ん中のガテン系、大工あがりでパワハラ上等のオールドタイプを自認する私自身がどの程度ニュータイプなのかを以下に目次から紐解いてチェックしてみます。24項目もあるので少し長いですが、皆さんもご自身を振り返って見られてはいかがでしょうか?(笑)

1、問題を解くより「発見」して提案する
オールドタイプ:問題が与えられるのを待ち、正解を探す
ニュータイプ:問題を探し、見出し、提起する
→経営者という立場上もあり、常に問題を見つける姿勢を持っている ◯

2、革新的な解決策より優れた「課題」
オールドタイプ:課題に向き合わずにイノベーションと言う手段にこだわる
ニュータイプ:手段にこだわらず課題の発見と解決にこだわる
→常に本質的な課題解決が仕事の通信になっている、 ◯

3、未来は予測せずに「構想」する
オールドタイプ:未来を予測する
ニュータイプ:未来を構想する
→もちろん、データーを見て予測もするが、状態管理に重心を置くので構想するタイプかな、 ◯

4、能力は「意味」によって大きく変わる
オールドタイプ:目標値を与え、KPIで管理する
ニュータイプ:意味を与え動機づける
→最低限のKPIはチェックするが、全体的にはKPIに拘るのをやめて久しく、なんのために?という問いを繰り返している。 ◯

5、「作りたいもの」が貫通力を持つ
オールドタイプ:スケールを求めて市場におもねる
ニュータイプ:自分がやりたいことにフォーカスを絞る
→10年前にスケールすることをやめてインバウンドマーケティングに切り替えた ◯

6、市場で「意味のポジション」を取る
オールドタイプ:「役に立つ」で差別化する
ニュータイプ:「意味がある」で差別化する
→「家は建ててからがスタート」と意味を考える建築をコンセプトにしている ◯

7、共感できる「What」と「WHY」を語る
オールドタイプ:HOWを示して他者に指示.命令する
ニュータイプ:WHAT+WHYを示して他者をエンパワーする
→常にWHYから始める様にしている ◯

8、「直感」が意思決定の質を上げる
オールドタイプ:論理だけに頼り、直感を退ける
ニュータイプ:論理と直感を状況に応じて使い分ける
→理論構築をベースに思いつきで行動している ◯

9、「偶然性」を戦略的に取り入れる
オールドタイプ:生産性を上げる
ニュータイプ:遊びを盛り込む
→効果性を高めるために常に異業種の中に混じる様にしている ◯

10、ルールより自分の倫理観に従う
オールドタイプ:組織のルール、規範に従って「無批判」に行動する
ニュータイプ:自らの道徳・価値観に従って「わがまま」に行動する
→自己責任で信号を犬渡り(徒歩の信号無視)を常々している(笑) ◯

11、複数の物差しを同時にバランスさせる
オールドタイプ:量的な向上を目指す
ニュータイプ:質的な向上を目指す
→量より質を求めて経営戦略を立てている ◯

12、複数の組織と横断的に関わる
オールドタイプ: 1つの組織に所属し、とどまる
ニュータイプ:組織間を越境して起動する
→幾つもの組織に所属してるし、なんなら運営している ◯

13、自分の価値が高まるレイヤーで努力する
オールドタイプ:今いる場所で踏ん張って努力する
ニュータイプ:立てる場所にポジショニングする
→自分の強みを生かして活動の場を広げている ◯

14、内発的動機とフィットする「場」に身を置く
オールドタイプ:命令に駆動されて働く
ニュータイプ:好奇心に駆動されて働く
→経営者という立場上もあり、内発的動機しかない ◯

15、専門家と門外漢の意見を区別せずフラットに扱う
オールドタイプ:専門家の意見を重んじる
ニュータイプ:素人の門外漢にも耳を傾ける
→建築業界以外での学びの場を常に持っている ◯

16、大量に試してうまくいったものを残す
オールドタイプ:綿密に計画し、粘り強く実行する
ニュータイプ:とりあえず試し、ダメならまだ試す
→毎年何らかの新規事業に取り組んできてその蓄積で徐々に組織を作ってきている ◯

17、人生の豊かさは「逃げる」ことの巧拙に左右される
オールドタイプ: 1カ所に踏みとどまって頑張る
ニュータイプ:すぐに逃げて、別の角度からトライする
→競合他社のいないマーケットへのシフトを続けてきている ◯

18、シェアしギブする人は最終的な利得が大きくなる
オールドタイプ:奪い独占する
ニュータイプ:与え、共有する
→Giver’s GAINを理念にした朝活に取り組んでいる ◯

19、常識を相対化して良質な「問い」を生む
オールドタイプ:サイエンスに依存して管理する
ニュータイプ:リベラルアーツを活用して構想する
→そもそも文系、サイエンスに頼れない ◯

20、「他者」を自分を変えるきっかけにする
オールドタイプ:要約し、理解する
ニュータイプ:傾聴し、共感する
→要約し、インサイトを抽出したがる癖がある ×

21、苦労して身に付けたパターン認識を書き換える
オールドタイプ:経験に頼ってマウントする
ニュータイプ:経験をリセットし、学習し続ける
→新しい学習の場を絶やさない ◯

22、「モビリティー」を高めて劣化した組織を淘汰する
オールドタイプ:空気を読み、同調し、忖度する
ニュータイプ:オピニオンを出し、エグジットする
→逃げ出さないが、本質論だと思う言いたいことをすぐに言う △

23、権威ではなく「問題意識」で行動する
オールドタイプ:肩書や立場に応じて、振る舞いを変える
ニュータイプ:肩書や立場に関係なく、フラットに振る舞う
→役割をこなす責任感もあるが、基本はフラット △

24、システムに耽落せず脚本をしたたかに書き換える
オールドタイプ:システムに無批判に最適化する
ニュータイプ:システムを批判し、修正する
→独自のシステムを構築したいと常に書き換える意欲がある ◯

業界格差あり。

以上、以外に私のニュータイプ度は高く22/24と結構いい線いってました。(笑)
最近、スマッシュヒットの本を立て続けに上梓され続けられている注目の著作家山口周さんの書かれている内容については非常に共感するところ、納得する部分が多くありましたが、正直なところ、我々が住んでいる建築業界とは大きなリテラシーの格差を感じることが少なからずありました。また、同氏は10000時間の法則をそんなわけないやろ、と一蹴されておりましたが、(こんなこと言ってるからオールドタイプなのかもですが、)労働集約型で肉体労働が基本にある建築業界実はアスリートや音楽家のように練習を積み重ねて経験を体に叩き込むことで一流の知見を身につける事が出来ると私は思っており、住む世界によってニュータイプのあり方は違うんだと思った次第です。

温故知新のニュータイプ

そんな新しい時代への思考や行動の指針を示された山口修さんですが、冒頭に吉田兼好の言葉を引用されるところから始まり、随所に古の人の名言を引用し、ちりばめておられ、孫子の兵法まで引用に引かれてているのは驚きましたが、温故知新的な考え方も持っておられるのを強く感じました、そこから導き出されるのは、ニュータイプとされた思考・行動も実は結構原理原則に則っている部分が多くあり、脈々と受け継がれてきた古からの本質論を時代に合わせて切り口を変えた思考が新しい=ニュータイプと言うことなのかなぁ、なんて感じた次第です。とにかく、時代は大きく変容し続けており、適応出来ずに従前の価値観のままで過ごしていると時代に取り残されると言うことは再確認できました。ご一読されることを強くオススメします!


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した

令和元年8月19晴れ

気をつけば8月も終盤。

世間様では長かった夏休みモードも漸く終わり、世の中がバケーション気分から切り替えてビジネスモードに切り替わる月曜日。なんとなく慌ただしい1日になりました。今週は「盆休み明けに」を合言葉に延ばしてきた?予定がギッシリと入りいつもながら忙しくなりそうですが、来週が終われば8月も終わり、第3四半期の最終月と時間が流れるスピードに圧倒されてしまいます。

夏の課題図書。

世間様が夏休みで止まっている間、私も少しゆっくりする時間を持つようにしてまして、課題図書を決めて数冊の本を読もうと決めておりました。私は基本的に、リスペクトする方がお勧めされている書籍は全て読むと決めているのですが、最近はめっきりビジネス書の類を読むことが減って、もっぱら小説を読むようにしています。なのですが、現在、事業所の裏ブランディングに取り組んでいることもあり、時代の流れを読み解くような本も読まればと思い直し、数冊の本を手に取りました。

面白くない本も読む。

その中の1冊が、「アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した」と言う情報革命の裏側で起こっている新たな格差や貧困を著者自らが潜入調査してまとめた書籍でした。本を読む動機の1つとして面白いか、面白くないかと言う判断基準がありますが、この本は間違いなく面白くない上に、読んでいてだんだん気持ちが重たくなる本でした。その面白くない本を読んでいて思ったのは、現実ってそんなに面白いことばかりじゃなくて、厳しいことも多くあり、目をそらずに向き合うことも大事だなってこと。

便利と低コストの光と影。

本のタイトルを見れば、おおよその内容は想像がつくと思いますが、その通り消費者に便利さとコストの低さを両方を提供して圧倒的な支持を世界中から受けているアマゾンやUVERのサービスは、徹底的に作業効率を管理され、最低賃金で巨大な倉庫から商品をピックアップして発送する「くそ仕事」をしている人たちの存在によって成り立っているということはぼんやりと予感しておりましたが、実際にそこで働く人たちの声を聞くと、想像したよりもずっと厳しい環境で閉塞感に包まれている様子が延々と書き連ねてありました。

社会の成熟と反動。

現在、イギリスはEUからの離脱を表明しており、ヨーロッパと切り離した独自経済に立ち戻ろうと舵を切っています。私としては人類の成熟とはかけ離れた反動的な考え方だと思っており、何とかイギリス国民の総意で覚え留まってくれたらいいと思っていますが、もしイギリスがEUから離脱するようなことになれば大量に流れ込んでいる東欧諸国からの出稼ぎ労働者が自由に行き来できなくなり、未だ成長過程にあると目されているイギリスにおけるアマゾンのサービスは維持できなくなる可能性があるのかななんて思いました。

「くそ仕事」さえなくなる。

しかし、人間としての尊厳を保てない「くそ仕事」と延々と書き連ねてあるアマゾンでの労働も、近い将来にはどう考えてもAIとロボットに取って代わられる事は確実で、「ムーアの法則」で知られるようになった雪だるま式の近年の圧倒的なテクノロジーの進化は、莫大な資本を有する富裕層がすべての富を集約する資本主義社会の最終形への意向を強力に後押ししています。もちろんこれはイギリスだけの出来事ではなく、近い未来に日本でも広い範囲にわたって顕在化する問題だと思います。

グローバリゼーション、大資本、ブラットフォーマー

我々がなりわいとしている建築業ももちろんその願いではなく、今も着々と設計業務のAIによる代替や建築現場の無人化の研究が進められています。われわれは今こそ、効率を突き詰めるのではなく、AIやロボットにない人としての効果性を高めるための努力をしなければならないと改めて強く感じた次第です。鍛えるべきは魂であり、発揮するのは人間力。そんな教育を我々世代が行わなければ、グローバリゼーション、大資本、ブラットフォーマーが生み出す大波に飲み込まれるしかないのだと思うのです。

目指すべきは三方良しの社会

私たちは世の中の流れにアンテナを立てながら、古来から日本人が大切にしてきた「さんぽうよし」の商売感を持ち、持続可能な自立循環型の社会の構築を目指して、ローカリゼーション、スモールビジネス、インバウンドをキーワードとして、地域密着、人と人、そして自ら情報を発信することで価値を見つけてもらう取り組みに注力しなければなりません。地域の生活インフラを守る工務店こそが、そんな価値基準を事業で体現していく役割を担っていると思います。珍しく、面白くない本を読んで感じた事でした。現実から目を逸らしたらいかんなーと思われる方にお勧めします。(笑) 


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


第72回【元祖】職人起業塾&テラスBBQはホットシート!

なんと、ピックアップ企業は「すみれ建築工房」です。来年の20周年を迎えるにあたり更なる進化を目指してリブランディングの真っ最中、そのコンセプトのプレゼンを聴いて頂いてフラッグシップとなるサービスをビジネスモデルキャンバスを使って皆様に考えて頂きます。新社名も。(笑)
大きく期待しておりますので、宜しくお願い致します!
https://www.facebook.com/events/824069371381384/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

50歳になれば哲学を持て。〜史上最強の哲学入門 東洋の鉄人達〜

令和元年6月15日晴れのち強風一時雨

茶の湯の世界は夏。

先日、妻に「娘の成人式の晴れ着の前撮りをやるから来る?」と誘われて、まぁ一生に一度のことやし、娘が成人すると言うのは、名実ともに子育てを卒業するタイミングでもあるので記念に行ってみようかと思い、行くよ、と返事をしました。

ただ、今日は月に1度の茶の湯の稽古と予定が被っており、先生に無理をお願いして午前中にお稽古をつけてもらい、昼から晴れ着屋さんに駆けつけると言う忙しい1日となりました。

図らずして茶の湯の稽古は私1人だけの個人レッスンとなり、花所望、風炉の設えに移って2度目の勘が戻ってないままではありましたが薄茶とお濃茶のお点前をつけて頂き、夏の風情と雨の季節を感じられる非常に充実したお稽古となりました。先生のお心遣いに感謝するばかりです。

前撮り。

晴れ着の前撮りのほうは、ちょっとしたコスプレ撮影会の風情で、振袖を着て、髪の毛を決めて和傘や紙風船を持ってポーズを決める娘を女性カメラマンが「いいですね、かわいい!」とうまく乗せてくれながらバシャバシャ写真を撮るのを傍目から見ていると言う珍しい体験をしました。

世の中のお父さん達は皆さんこんなことをしているのかしら?と疑問に思いながら、大人になったような、子供のままのような微妙な娘を見ながら、(父親らしいことが何もしておりませんが、)なんとか成人まで無事に育てることができたのだと、少しばかり肩の荷が軽くなったような気がした次第です。

最後はいつから振かわからない家族写真を撮り、娘からサプライズの感謝状を貰うなど、稀有な経験も出来て、無理に時間を作った甲斐があったと喜んだ次第です。

50歳になるまでに哲学を持て。

娘が生まれたのは私が32歳の時で、その彼女が20歳になったと言う事は当然私は50歳を過ぎて今年で52歳になります。50歳を過ぎた時からずっと気になっているのは、今は亡きメンターに昔言われた一言で、それは「50歳になるまでに哲学を持て。」と言うことでした。

起業してから20年が経ち、様々な失敗や小さな成功も数多く経験しながら何とかこれまで事業を継続し、曲がりなりにも3つの法人の代表を50歳で勤めるようになりました。また、現在、その内容も創業時に掲げた大げさに過ぎたミッション「職人の社会的地位の向上図る」の達成に向けで地道ではありますが取り組めているのは奇跡的にツイテいたとしか思えないほどうれしく、ありがたいことだと思っています。

哲学の作り方。

小説「海賊と呼ばれた男」で一躍メジャーになった大好きな出光興産の創業者の出光佐三氏が残された言葉を綴った書籍「反骨の言霊」の中に、「観念を実践で裏打ちすれば、知恵や哲学が生まれる」との一節があります。哲学を持たねばと40歳半ばから意識していた私はその言葉を得て、大きな勇気をもらい、実践するしかなかったこれまでの20年間を振り返り、そろそろ哲学が生まれても良いのではないか、なんて思っておりました。

自分の哲学を持つ。というのは、先達の名言や至言の受け売りではなく、自分独自の言葉で信念を語らねばなりませんが、それが明確にできたかと言うと、残念ながら未だその域には達しておらず、もちろん仕事や生き方に対する理念や信念がないわけではありませんが、「これが俺の哲学だ。」と言い切れるものにはなっていないのが現状です。

さてどうしたものか、と思い悩んだあげく、行動に移したのは、結局、いつもと同じように書籍に頼って学んでみると言うことでした。そんなわけで、このところすっかり小説ばかりに傾倒していた読書を少し修正して哲学者が書かれた本、哲学にまつわる書籍を新旧洋邦問わずこつこつと読んでいます。

史上最強の哲学入門 東洋の鉄人達

哲学と言うと哲学者が長い年月をかけてじっくりと考え込んで導き出すと言うイメージがあり、なかなかとっつきにくい響きなのは否めません。それを非常に分かりやすく解説し、身近に引き寄せてくれる秀逸な本があります。「史上最強の哲学入門」飲茶(著者の名前)著で、以前、「西洋の鉄人たち」の感想をこのブログで書いておりますが、今回はその続編、「西洋の鉄人たち」を読了しました。前回以上の良書だったので以下にご紹介しておきます。

内容紹介

最高の真理を求める男たちの闘い第二ラウンド!古代インド哲学から釈迦、孔子、孟子、老子、荘子、そして日本の禅まで東洋の“知”がここに集結。真理(結論)は体験によってのみ得られる!

著者について

飲茶(やむちゃ)
北国生まれ。東北大学大学院卒業。元は普通のブロガーであったが、突然スカウトされて作家デビュー。哲学や科学など、とっつきにくい学問を楽しくわかりやすく解説した本が大好評となる。しかし、二冊目の執筆依頼はないだろうとたかをくくって適当な著者名にしてしまい、「もっと
強そうな名前にすれば良かった」としきりに後悔しているとのこと。著書に『哲学的な何か、あと科学とか』『哲学的な何か、あと数学とか』。
また現在、『哲学ガールズ(PHP研究所)』をプロデュース中。さらなる飛躍を目指している。口癖は「消えろ、ぶっ飛ばされんうちにな」。著者ブログ:http://blog.yamcha.jp/激烈なバキファン。

哲学と悟りの境地

西洋の哲学、哲人を時系列に体系立てて解説した前作よりも、この作品の方が明らかに面白く、興味深く読めたのは、間違いなく私が東洋人で仏教や儒教、そして神道に長年慣れ親しんできたからに他ならないからだと思います。

それにしても西洋哲学をロジックの積み重ね、東洋哲学を倫理ではなく体験によって得るものだとバッサリと区別されているのは素晴らしく、作品紹介にあるように古代インドのヤージュニャヴァルキヤの「梵我一如」から釈迦、釈迦、孔子、老子へと脈々と受け継がれ、流れていく自我と世界は同一で全てのものは「無い」との悟りの境地を親鸞、道元という今の日本に根付いている大衆宗教までわかりやすく結びつけ、その成り立ちを整合させているのは新鮮な驚きをもって面白く読み進めることができました。

最強の自分を見出す。

最終的に、東洋哲学を突き詰めると、悟りを持つ、それはただあるものをあるように見る、起きた事をそのまま観て、今を味わうのみ、とのまとめには、この飲茶という変わった名前の著者が得た悟りの境地の定義をわかりやすく書かれており、天上天下唯我独尊という世界と関係のない自己の中のみの世界に埋没する深い考察には共感するところが多くありました。

これまで仏教、儒教、禅宗とそれぞれバラバラに、単発的に学びの機会を持ち、どれにも興味を持ちながら、どの宗教にも傾倒する事なく過ごしてきた私ですが、根底に流れる一筋の源流を見出せたことで、今後、学ぶべき方向が少し見えたような気がします。

予定よりは随分遅れておりますが、そろそろ、自分なりの哲学を取りまとめ、最強の自分へと脱皮したいと思います。哲学を得るとは自己に向き合うこと。良書をご紹介くださった共に哲学を学ぶ同志に心から感謝します。ありがとうございました!


【緊急提言!職人不足根治に今すぐ取り組むべきこと。】

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修を6月末〜7月に開催します。

〜工務店が抱えるあらゆる問題を解決するブランド構築の糸口は現場にあり〜

売り上げの低下、職人不足、広告反響、集客の低迷、競争の激化、事業継承、採用難等々、工務店を取り巻く環境は厳しさを増すばかりです。全ての問題の解決の鍵は「ブランディング」にあり、今回のセミナーはブランド構築の基礎の部分を担う建築現場でのインナーブランディングに焦点を絞って、激動の令和の時代を地域工務店が勝ち残る方法論と職人不足問題の根治的アプローチの具体的な取り組み事例を公開します。また、オープンセミナー終了後、現場マネジメント改革に取り組む職人起業塾卒塾生向けの更なるブラッシュアップを目的としたフォローアップ研修を同時開催。現場実務者による現場改革の実践の輪が全国に広がっているのを体感頂けます。公式HPはこちら→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修へのお申し込みはそれぞれの地域のイベントページからどうぞ。割引特典については個別にお問い合わせください。

【東京開催】

□日程:7月5日(水)14時~18時30分

□場所:株式会社 Ship セミナールーム

https://www.facebook.com/events/375661006401900/

【福岡開催】

□日程:7月10日(水)14時~18時30分

□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24

https://www.facebook.com/events/2549830991717642/

【鹿児島開催】

□日時:7月11日(木)14時~18時30分

場所: NCサンプラザ天文館 鹿児島市東千石町2-30 2階E-3会議室

https://www.facebook.com/events/3276643095694608/

【滋賀開催】

□6月28日(金)13時〜16時

場所:栗東市ウイングプラザ4F研修室D

https://www.facebook.com/events/2063920807246663/

※第5回 四方よしの家作りセミナー 職人起業塾特別編 残席若干数ですお急ぎください。

論語と算盤。

令和元年5月25日快晴

3年目となるAlps安曇野センチュリーライド。

今日は信州松本へ。ロードバイクを輪行バックに押し込んで松本から白馬への往復160キロを走る安曇野センチュリーライドに参戦しだして今年で3回目。爽やかな信州の風と美しい八方尾根と五竜とおみの山々を今年も楽しみたいと思います。今年は異常気象かと思える位に5月から真夏日が続出、信州は涼しいとは言え、明日は今までない位灼熱のライドになりそうで、全く練習できていない不安と重なって心配もいろいろありますが、1年に1度、楽しみにしているイベントなのでおおらかな気持ちで望みたいと思います。(笑)

旅行(出張)の友。

出張に出る際の楽しみの一つは読書。私は新幹線の中で落ち着いて本を読むのが一つの楽しみになっており、今回も輪行バックを傍に置きながら松本までの電車の中で読みかけだった単行本を読了しました。本を読み終えるとできるだけこのブログに感想文を書くようにしていて、ブログを見てくれた方がコメントを書き込んでくれたり、感想を伝えてくれたりすることが思いの外、頻繁にあります。そのついでに、関連する書籍や、オススメ本のご紹介をいただくことも少なからずあり、1冊の本から連鎖的に近しい内容の本や、切り口が違う視点の著者の本を購入することになり、考え方や時代考証について深掘り機会を頂けるオススメ本を読むことが結構あります。

論語つながり。

少し前に下村湖人の「論語物語」を勧められて読んだところ非常に素晴らしい良書で、私も多くの人に読まれることを強く勧めました。その中で、朝活のプレジデント香園氏が奇遇にも「論語と算盤」を読んでいる真っ最中だったとのことで、激しくおすすめ返しをしてくれました。この本は原文のバージョンを以前に手にしたことがありますが、ずいぶん記憶が薄まっていたので、この度、守谷淳氏の訳による「現代語訳 論語と算盤」を購入し読んでみることにしました。本から本への数珠つなぎって面白く、非常に勉強になるものです。香園プレジ、良書のご紹介有り難うございました。

マーケティングは愛だ!

改めて渋沢栄一の「論語の算盤」を読み返してみて、江戸時代末期の鎖国を解いた明治維新から第二次世界大戦での敗戦、そして高度成長期を得て世界第二の経済大国にまで成長した日本経済のその源泉は日本資本主義の父と言われる渋沢栄一が掲げた「士魂商才」にあったのではないかと改めて感じました。そしてそれは二宮尊徳翁が説かれた「道徳なき経済は罪であり、経済なき道徳は寝言である。」の至言と同義であり、もう少し前の時代の遡って江戸時代の上杉鷹山公が示された「伝国の辞」にある、経営者があり方を正し、愛を持って事業に当たる事が経済の発展につながると実践されたところから脈々とつながっていると思うのです。私がマーケティング(市場の創造)は愛だ!と言い続けている所以です。

原理原則に学ぶ場に足を踏み入れるべき。

渋沢栄一は幼少の頃から論語に親しみ、それを晩年まで深く学び続けたと書かれており生涯にわたり、私心を持たずに活動を続けられたといいます。江戸時代末期から明治維新の日本の勃興期と現代では外部環境は大きく変わっており、全く違う世界といっても過言ではなりません。しかし、IT、情報革命、AIが人の職業を奪うと言われる時代にあっても人間が持つ本質的な部分はどこかしら残っていると思うし、そうあってもらいたいと願っています。私の考えなり願望がもし少しでも当てはまるなら、私たちは今こそ、古典に学ぶ必要があるのではないかと思うのです。日本資本主義の父と言われれる渋沢栄一氏が日本国銀行券の顔になるこのタイミングで、論語的な原理原則論を学ぶ場を日本のビジネスパーソンは持つべきだと思うのです。今一度、私も倫理法人会の実践にも取り組みますし、学びは全てアウトプットしますので、よかったら私が主催する勉強会に来てみてください。詳しくは以下のリンクをどうぞ!


◆第5回 四方よしの家作りセミナー 職人起業塾特別編に登壇します!

日時:2019年6月28日金曜日 13:00〜16:00
場所:栗東ウィングプラザ 〒520-3031 栗東市綣2丁目4-5
申し込み先:~ひこねの金物や~株式会社ニシダ
FAX 0749-26-0297   mail  takedream0277@yahoo.co.jp   TEL 090-4192-9833
担当 西田、岩川、西村

☆☆内容☆☆

第5回 四方よしの家づくりセミナー ~職人起業塾in滋賀 オープンセミナー~

第1部 『職人起業塾 実践編』
集客の質を圧倒的に変えるマーケティング理論と現場マネジメント
一般社団法人 職人起業塾 理事長 高橋 剛志 氏

第2部 『ITをフル活用したプレゼンの極意 実践編』
『IT導入補助金を活用した引き渡し後も満足度120%のプレゼンテーション方法』
㈱CPU 大阪支店長 田中 健 氏

第3部 『職人起業塾 導入編』
『厚生労働大臣認定事業 職人起業塾とは、、、』
一般社団法人 職人起業塾 事務局 川島 三佳 氏

イベントページ:https://www.facebook.com/events/2063920807246663/


◆塾生絶賛募集中!ご興味がある方はお気軽にお声がけください!

建築実務者向け実践型現場マネジメント研修
□ 第14期生  【 大阪会場   2019年7月~ 1月 】
□ 第15期生  【 東京会場   2019年8月~ 2月 】

職人起業塾14期、15期募集

◆【元祖】職人起業塾は無料でご参加頂ける原理原則系マーケティングの勉強会です。

次回の開催は5月30日(木)です。テーマはビジネスモデルキャンバスのフレームワークを使って「リフォーム工房おおばやし」のビジネスモデルを考案するホットシートのワークショップです。年間にのをスケジュールから変更になっており、場所も三木市での開催ですのでお間違いなく。

69回【元祖】職人起業塾&波動セラピー


◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com


◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg