予定通り!昼から敷地調査(ロケーション調査)4件+新規店舗の物件調査。

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方も」おられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image337.jpg
垂水~明石~西脇~小野~三木。
予定通り、昼からユウコリンといっしょに敷地調査です。
と、言ってもキッチリと面積の測量をする訳ではなく、(測量図は基本的に法務局に行って取得したり、土地の売主さんに頂いたりします。)測量図に載っていない情報を得るために現地を見て回ります。
測量図(地積図)に載っていない情報とは、なにかというと、
ずばり、雰囲気!です。(笑)
あと、レベル(高さ)ですね。
当たり前ですが、前面道路や、周りとの敷地の高さ、お隣りのお家の窓の位置など、お家のプランニングをするに当たって、前提の条件としてやっぱり、しっかりと見ておかねばなりません。
ゆうこりんと一緒なのは単に仲良しだから、
ではモチロンなく、設計の実務を担当しているからで、基本設計の段階でよく相談をするからです。
こんな準備をしてから、それぞれの土地にどんなお家を建てたいかを、じっくりと個別にヒアリングをさせて頂きます。
その時に、周りのロケーションや景色を把握していることによって、お客様が描くイメージを共有しやすくなる。という訳です。
Image341.jpg
やっぱり、家創り、想いをカタチにするのに大事なのは、真摯かつ丁寧かつイメージを共有しながらのヒアリング。だと思います。
言葉にはならなかったけど、本当はこんな暮らしを望んでおられるな、と、潜在的なニーズに気付けるように、しっかりとお客様の話を聞こうね、と、いつも皆と話しております。
Image338.jpg
しまった!またもや知らず知らずの内に売り込みになってしまっていた!(笑)
完全にクセになってしまってる。(笑)
ま、正直な商売なので、毒は無いと思いますので、ご心配なく(誰でもそうゆうか、)
Image339.jpg
今日のECO=
ユウコリンと運転は交代しながら、6:4くらいで、私が少ない、いや、7:3かな?
一瞬の無駄なアイドリングもすかさず止めた。
上の建物の写真は西脇、道の駅 エコミュージアム。
名前につられて、トイレ休憩に立ち寄った。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在ギリギリなんとか、1位!!
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
お陰さまで、アクセス数はうなぎのぼり、たくさんの方に読んで頂いております。
しか~し!クリック数がこのところ、減少の傾向にありまして・・・、
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
皆様のお陰で、住宅営業日誌「私が貴方のヒデキです」 からの追撃を免れました。
今日も1位!ありがとうございます!!