神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
1位をキープ出来ているか?ボタンを押して確かめてみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いつも応援ありがとうございます。皆様の応援が正直、心の支えです。
お昼前になると、すっかり青空が顔を出し、寒いながらもいい天気になりましたが、
朝の天気は少し荒れていて、風が強く吹いていました。
大掃除以来、テラスに出したままだった観葉植物が、部屋の中にいれてくれ~、とばかりにあまり何度も倒れるので、3回目に倒れたときは、お~、声なき声だったか、と気付いて、部屋の中に入れてあげました。(笑)
ごめんね~。
今日も先日からのキャンペーンの反響でご連絡を頂いたお客様宅に2件ほど調査に行ってきました。
風邪も少し良くなったので、ということです。
朝は、全く声が出ませんが、お昼前くらいになると、大分出るようになります。
おかげさまで、熱は知りませんが(計らないので、)咳もあまり出なくなって来ました。
よしよし、もう少し。
それではお題目です。
毎週日曜日の夜は恥ずかしながら、島田紳助の行列が出来る法律相談所を見てしまいます。(照、、)
ちなみに、私は決して紳助ファンでは有りません。
この番組、最近は法律に関するネタが切れてきたのかも知れませんが、ほぼ、法律とは関係なく、ただ、紳助がゲストと弁護士達をいじるのと、ゲストたちが紳助を礼賛する?熱血ボランティア番組化してますよね。
で、紳助が泣きます。それもしょっちゅう。
その時によく出てくるコメントが、
「ええ人に写ってんちゃうん、」
これは、彼自身が、こっぱずかしいといいながら、良い事をして紹介された時も、彼のブレーンの芸人が、感動を呼ぶような行動をしたときも、自ら、または芸人仲間を卑下するかのように、毎回この言葉で混ぜっ返します。
照れ隠しというには余りにも絶妙の言い回しですが、、、。
これって、本質ですよね。
彼は言いました、
「偽善者やと思われても、ええねんって、どうせそんなええ人間やないねんから。
売名行為やって言われてええねんって、どうせ大した事でけへんねんから。
でも、何もせん(と、傍観者になる)くらいやったら、少しでも、(人のためになることを)やったほうがええねんて、そやから、一歩を踏み出したんやって、」
昨夜のその番組では10年以上も前から、蔭ながら“人のため”に彼がやってきたことの一部が紹介されて、彼自身も大泣きをしておりました。
多少なりとも影響力を持った自分が少しの行動をすることによって、誰かが少しだけでも幸せになる。
昨夜の彼の話はそんな大袈裟なことではなく、つい、気になって、やってしまった良い事が表に出てきた感じでした。
今では、テレビ番組のヨタ話からスタートしたと言いながら、実際、カンボジアに学校が建ってます。
本当に今必要なお金の使い道はこれで合っているか?とか、日本の国内に目を向けなくていいのか?とか、何でカンボジアやねん、とかそんな話しは政治家に任せて、目の前にある、しないよりはしたほうがイイこと、それを行動に移すことが、この世界中の皆がすべきことではないか、と、思いました。
「熱い心。」
こっぱずかしいジャン、とか言いながらも、隠すことなく、どんどん表に出して行きましょう。
今日のECO=
ゴム替えて 洗って使うよ マスクもね♪
少し意味深な、アダルトなにおいもしますが、天津木村師範代を意識したような、深い意味は全くございません(笑)
お客様のI様に前に頂いていたイタリー製超高性能マスク、ありがたく使わせて頂いております。
軽く洗えば何度でも使えます。と説明書に書いてありました。
ただ、ゴムがきついので苦しんでいたら、マスク用のゴムってのが有るらしい。
へ~、新しい発見がまたありました。
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
紳助って頭脳明晰過ぎて、なんか怖い気がする~という方も、
すごいお金持ちになってんねんから、ボランティアくらいして当然ちゃうん、という方も、
クリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
もう一つの毎日更新ブログ、(只今、ちょっと、休憩中。建築確認がおりたら再スタートします。)
S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14
↓↓↓↓↓↓↓
建築確認許可待ちで~す。
明日こそっ!!
お楽しみに~
島田紳助の涙。
JUGEMテーマ:日記・一般