修身の時間です。



EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
今日は昨日に廻り切れなかった現場廻りの続きでした。
すみれのシステムでは現場での工程管理、人員の配置、商品、業者さんへの発注などは基本すべて現場担当に裁量を渡してありますが、全員の担当者が全ての現場で完璧な段取りで工事を進めている。というわけではなく、10年以上もこの仕事をしていても未だ工程を大きくずらしてしまうこともごく稀にあります。
そもそもリフォーム工事は追加変更の工事も付き物なので初めからそのあたりを織り込んで工程を組んでいるわけではあるのですが・・・・。
工期を延ばして頂くこと自体がレアケースと言えばそうなのですが、そんな本来ありえないような問題を解決するには現場に足を運ばなければ全くもって前に進まないということもあり、念のためもあり私が関わっている進行中の現場をこの2日間でやっとすべて廻ってきました。
そして最後に伺った現場では契約時に約束させて頂いていた工期から竣工が遅れてしまうということで厳しくお叱りを受けてしまいました。

以前にお送りした工期延長による日程の調整のご連絡がお施主様まで届いていなかったという悲しい出来事もありましたが、ご迷惑をおかけしている事には寸分の狂いもありません、担当者共々誠意ある対応で一日でもお約束の日に近いお引き渡しをさせて頂くように努力を致す所存です。

未だ道半ばとはいえ、自らのあまりのふがいなさに砂をかむ思いで帰ってきました。
要するに修行が足らん、ということで今一度足元に視線を落として、己を見直したいと思います。
ということで、B型の社長お勧めのこの一冊、


毎日少しでも読み進めて心を洗って参ります。
第1講=この世の縁とは天命であり、因縁をおろそかにしてはならぬ。
今日のECO=3階の お店に行くのも 階段で、
そういえば帰りも階段でしたね、(笑)
さてランキング、すっかり3位に転落したままです、、(涙、)
もう一押し、ポチッとお願いします!
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ