令和元年11月21日 晴
炉開き。
今日は月に一度の茶の湯のお稽古。11月は炉開きだったこともあり、釜をかけたり、抹茶を漉したりの用意から先生のお手伝いをさせて下さい。と名乗り出て準備のお稽古をつけて頂きました。茶の湯はいわゆる裏の仕事にも細やかに作法やしきたりが定められており、貴重な学びを頂ける場をご提供頂けることに感謝するばかりです。準備の大切さはあらゆる事柄に相通じるのだと改めて感じながらお稽古をつけて頂きました。
寄る年波?!
茶の湯をお教え頂いている先生のお宅は滋賀県の湖西、和邇にあり、 若干の余裕をみると自宅から3時間近くかかります。今週は毎日夜遅く、朝早い日が続いており、今朝も相変わらず夜明け前に起きだすことになり、先生のお宅に伺うと、ご挨拶ののっけから「お疲れの様ですね。」と見透かされてしまいました。折角の炉開きのお点前も薄茶はともかく、お濃茶は集中力が続かずぼろぼろで、悔いの残る残念なお稽古となってしまいました。自分でも(起業からずっとですが、)身体と心と時間をすり減らしながら毎日を過ごしている自覚はあり、もう若くない厳しい事実をまざまざと自覚させられました。
研修は終りがスタート。
私の顔に疲れが一気に滲んだ理由の一つは昨日開催した一般社団法人職人起業塾フォローアップ研修と毎月すみれ本社で開催している無料の勉強会、元祖職人起業塾の合同イベントで、50名程のメンバーを相手に昼から夜中まで熱く語り続けたのと、連日の朝活、夜活の連続での寝不足と相まって随分消耗してしまっていたようです。ただ、研修は終わってからがスタートで学びを実務に生かして初めて研修受講の価値が生まれる。と、事あるごとに言い続けている私にとって、一年に一度、一四期まで重ねてきた研修の卒塾生が一堂に会し、学びをどの様に実践しているかを発表してもらうこのイベントは何よりも重要で、卒塾時に塾生達が立てたアクションプランの進捗が計画通りに進んでいるかが気になって仕方がありません。
塩の様に溶けやすい志
ありがちな話ですが、研修受講時はモチベーション高く、「やりますよ!」と張り切っていても研修が終わって通常の暮らしに戻ると日常の忙しさと相まって、時間と共にモチベーションは萎み、「自分を変えて、現場を変えて、圧倒的な顧客満足を得られる会社に改革するぞ!」と意気込んでいたのさえ忘れてしまいます。フォローアップ研修の際に私は毎回、「男子の志は塩のように溶けやすい」と誰しもそんなものだよと、成果を上げれていない塾生達を慰めたりもしておりますが、「大事な事は6回伝えろ!」の精神で、毎年学んだ内容を思い出し、再びチャレンジするキッカケとしてフォローアップ研修を開催し続けています。
コーチングとはリマインド。
神戸で毎年11月に行っている研修は一応、全国一斉に参加を呼びかけており、毎年遠方から卒塾生が駆けつけてくれます。今回も遠く九州から泊りがけで参加してくれた大工の塾生もおりました。私としては嬉しい限りですが、現実は遠方から来られるのは数人で、関西圏からの参加が殆どです。グループコーチング形式で研修を行っている私としては、どうしても1年に1度は顔を見て、その後の進捗を聞くことでリマインド効果を卒塾生たちに渡したいと思っており、東京や九州柏でオープンセミナーを行う際には、フォローアップ研修を兼ねてお声掛けするようにしています。それでも、参加される事業所はいつも全員で参加されるし、参加されない卒塾生はお誘いしてもなしのつぶてだったりします。私としては本当に残念ですが、それもこれも私の力不足に原因があるのでしょう。
ブランディングの本質。
今回のフォローアップ研修は、アクティブブレインセミナーの復習と、卒塾の活動報告、コミニケーション講座を担当いただいている横山先生に全員に一言ずつアドバイスをいただいた後、基調講演として45分ほど私が巷で大流行りのブランディングについて、建築業界、もしくはスモールビジネスにおける考え方を熱く語らせてもらいました。今期のオープンセミナーで語っているいつもの内容ではありますが、ブランドの構築は圧倒的な顧客からの評価が必要で、顧客の評価は現場での成果物とそのプロセスにあります。企業は人なりと言いますが、建築業は現場なり、現場を支える実務者こそがプランティングを中心的に担う人材となります。社長でも、営業でも、デザイナーでも設計してもなく自分たちが自社のブランドを作り上げるのだと職人や施工管理者が強く意識して主体的な行動に踏み切ったとき、現場での圧倒的な評価から生まれるリピート、紹介と言う質の高い集客が持続継続的に生まれる仕組みが出来上がります。私たち職人起業塾はこの部分の実践を6カ月間もの間サポートして仕組みとして定着させるお手伝いをしていると言う訳で、塾生の皆さんは、今日の講演を聴いて自分たちが以前学んで実践してきたことが激動の令和の時代を乗り越えて未来を作る自社のブランディングに直結すると言うことを改めて再認識してもらえたのではないかと思います。
参加者からの熱いフィードバック。
元祖職人起業塾のメンバーとの合同で開催した「beの肩書き」も非常に好評を頂きましたので、明日のブログで紹介したいと思います。今日のところは、今回ご参加頂いた塾生さん達がセミナーイベントの感想、フィードバックを書いてくださったので以下にご紹介して締めくくりたいと思います。
元祖職人起業塾最古参の青山さんのブログ
→スペシャルな水曜日/テツヒサ 情報局
ブログ繋がりで第1期からご参加頂いている藤原社長のブログ
→職人起業塾フォローアップ研修に参加してきました/社長のひとりごと
Newtype大工の一番星、北九州梅谷 ヒロシのブログ
→神戸出張で学ぶ次世代の大工
素晴らしいブログやfacebookでの投稿を下さった皆様、ありがとうございました!来年もフォローアップ研修@神戸でお会いしましょう!再開できるのを楽しみにしています。(笑)
2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!
https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf
10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!
https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/
職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。
般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg