もうすぐやって来る職人時代に向けて ~リフォーム会社は職人の意識改革で勝ち残る~

11月18日 晴れ

朝の木漏れ陽
朝の木漏れ陽

今日も事務所に籠り切って午前中は新規事業にテーマを絞ったコーチングセッション、昼からは書類の作成や改修図面の読み込み等々、落ち着いてデスクワークに没頭しました。

貴重な時間です。

 

 

夕方からは昨日の職人起業塾に引き続き?今日もセミナー講師としてTOTO西神ショールームへ、

リモデル大学という地域の同業者が集まって様々な研修を行なう勉強会です。

リモデル大学
リモデル大学

普段はプランニングや設計、営業等の建築の実務に関するテーマで外部講師を招聘して開催しているのですが、たまには趣旨を変えて、職人、現場管理者向けの勉強会をしようという事になり、職人会社の代表として講師役を務めました。

現場作業を終えて集まってくれた職人さんの中にはお疲れモードの方も居られましたが、それでも皆さん熱心に聞いてくださり、少し位は気づきやヒントを得て頂けた様に思います。

テーマはこれ、

『もうすぐやってくる職人時代に向けて』〜リフォーム会社は職人の意識改革で勝ち残る〜

以前に告知としてこのブログに書いてあった記事です。

内容は、

少子高齢化よりも、

オイルピークよりも、

外国からの侵略よりも、

関税撤廃による経済支配よりも、

もっと喫緊な問題である、超職人不足時代の到来に対して今考えておくべき事。

 

 

 

そう言えば、今日の日経アーキテクチュアからのお知らせでもこんなのが来ていました、

*****ここから転載*****

●11/25開催 日経アーキテクチュア 建築実務セミナーのご案内●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本誌4/25号 特集「どうする職人危機」で大反響のあの問題を追う!

職┃人┃不┃足┃を┃乗┃り┃越┃え┃る┃知┃恵┃と┃工┃夫┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

// 労務費高騰の行く末/現場での取り組み/受講者参加の徹底討論 //

― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―

この先、労務費はどこまで上昇するのか―
優秀な職人を継続的に確保する手立てはあるのか―
人手不足に効き目のある省力化工法とは何なのか― への解決策!

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/NA/cp/1125/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

職人不足による労務費高騰が日本の建築生産を根底から揺さぶって
います。全国各地で公共工事の入札不調が続出し、民間建築でも工事
の遅延が相次いでいます。

この先、労務費はどこまで上昇するのか―
優秀な職人を継続的に確保する手立てはあるのか―
人手不足に効き目のある省力化工法とは何なのか―

国土交通省で職人不足問題に取り組む建設市場整備課の屋敷氏、
東京スカイツリーの施工現場を副所長としてまとめ上げた大林組
生産技術部の田辺氏が、それぞれの立場から職人不足の現状と
それを乗り越えるためのヒントを伝授します。

また、PART3の「徹底討論 ~職人不足に負けない手立てを探る」では、
皆さまからのご質問、ご意見を取り上げて、
受講者も交えた“職人不足を乗り越える方策”を探る議論を行います。

日本経済の発展を阻害しかねないとも言われる「職人不足」を
乗り越えて、安定的な建築・建設環境を取り戻すための解決策を、
お二人の講師と受講者の皆さまとで練り出すセミナーです。

この絶好の機会を、お見逃し無くご利用ください。

******ここまで転載******

との事。

 

私たちが住まう神戸ではまだそんなに実感としてはありませんが、関東方面は既にもの凄い職人不足になっている様子。

そう言えば,こんなニュースも少し前に話題になりました。

しまむら、出店計画に誤算 小売り襲う建設人手不足

出店計画が狂い、予想していた収益の下方修正を余儀なくされた、とのこと。

大変な時代に既に突入しています。

やがて、と言うよりすぐに神戸等の地方都市にもこの大波が押し寄せて来る事は、私たちの様に現場の職人の高齢化と若い職人が育たない、続かないのを目の当たりにしていると火を見るよりも明らかです。

リモデル大学職人向けセミナー
リモデル大学職人向けセミナー

で、どうするか。

答えは会社によって違いますし、まさにケース・バイ・ケースなのですが、簡単に言ってしまうと、事業の規模に合わせた職人の数を揃えて、その人達を守り、育てる事しかないのだと思います。

そして、職人は守られる事によるコストアップを自らの手で相殺出来る様に付加価値を生み出すブラッシュアップをしなければなりません。

事業者と職人はお互いに固い信頼関係を築きあげながら、大きな意識改革の必要に迫られていると言うのが私の持論であり、その事を皆さんに繰り返し熱く語って来ました。

 

 

今まで通りなら今のまま、

やがてやって来る大きな変化に茹でガエルの様にじっとしてしまうのか、

行動を起こして未来に向けて歩みを進めるのか。

ヒンズー教の有名な教えを胸に、私たちも来る日の為に準備を進めたいと思います。

『心が変われば、態度が変わる。

態度が変われば、行動が変わる。

行動が変われば、習慣が変わる。

習慣が変われば、人格が変わる。

人格が変われば、運命が変わる。

運命が変われば、人生が変わる』

意識改革のフロー
意識改革のフロー

とにかく、受講頂いた皆さん、がんばっていきましょー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください