ニュータイプ大工のユニフォーム選定にご意見を募集しています!

令和元年923曇り 秋分の日

TEDxKOBE2019 welcome session中止。。

今日は毎年欠かさず参加していTEDxKobeの開催日で今年はテーマが―実験(EXperiment)から引き出そう(EXtract)―となっていて、発表当初からずいぶん楽しみにしておりました。しかし、台風17号の接近で残念ながら午前中の神戸は強風警報が発令されて午前中のイベントは中止となってしまいました。短縮版になりましたが、楽しみながら刺激とアイデアをもらいたいと思います。

作業服のコモディティー化

昨日の日曜日は現場から帰ってきた若手大工のたくみを連れてリブランディングの取り組みの一つである工務部の社員大工のユニフォームの選定、試着に行きました。現在採用している制服はデニムの上下で昨年の採用当初は作業服にしてはオシャレぽいと好評を頂き、悪くは無かったのですが、建設業界でやたら流行って一瞬にしてコモディティー化、鳶職などの躯体工事の職人をはじめ誰も彼もがデニム作業着を着るようになり、もう少しオリジナリティを出せるモノにしようとなりました。現行はこんな感じ、

視点を変えてみよう!

担当のサトー君が仲良くさせて頂いているワークウエアの会社の方にアドバイスをもらう事になり、カタログを取り寄せてもらい、先週末の会議で候補を絞りましたがイマイチパッとせず、観点を変えて作業服以外から探してみようという事になり、ある意味日本を代表するブランドとなった近所のUNI○LOにモデルのたくみを連れて行き、着せ替えをやってみよう!と、今回の試着会となりました(笑)。先週末のブログ(ニュータイプの大工の肩書き大募集します!【謝礼あり】に書いた様にこの度のリブランディングに合わせて社員大工の働き方、価値提供をブラッシュアップするのと一緒に、肩書きや見た目も変える事でそれを加速さそうという取り組み、コミュニケーションを重視したデザイン思考の大工へ変容させたいとの想いが伝わるでしょうか?

ALL BLACKSもしくはSWAT

私とたくみの意見としては黒にまとめるのがいいなーと思っていて、およそ大工っぽくないですが、却って悪くないと思っています。ユニフォームをオシャレっぽくしたからって、仕事の内容が同じままでは意味がないのは十二分に分かっていますし、どちらかと言うとそっちを優先して進めてきたつもりですが、言葉や文字だけでは中々想いは伝わらないもの、一般的な認識としては、木工作業員に成り下がった「大工」と言う職業のイメージを変えるのに、敢えて大工っぽくない見た目にする事が必要ではないかなーと思っています。現在のところ、上に挙げたブルーのジャケットとスキニージーンズ、もしくはSWAT的な黒ずくめが候補ですが、「こんなのはどう?」と、まだまだご提案も受け付けていますし、今のところ傾いている黒ずくめについての是非にご意見もいただければうれしいです。(笑)

大工こそリグランディングが必要だ!

この30年で80万人が20万人と1/4に激減し、毎年大幅な減少を続ける大工、今のままの現象が続くと15年後にはほとんど大工はいなくなります。我々が正規雇用から将来のキャリアプランを提示して安心して働ける、働き甲斐のある環境を作り、それを事業所の強みに転化する事で地域のインフラ、モノづくりの本質を守る地域工務店が生活者に選ばれるようにならねばならぬと考えています。生まれ変わろうとしている大工スタッフと共に新しい時代の新しい大工のあり方、模索し続けます。そんな我々の取り組みに対し、ユニフォームの選定を含め、ご意見を頂ければ幸いです!よろしくお願いします。(笑)


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

ニュータイプの大工の肩書き大募集します!【謝礼あり】

令和元年9月21日 曇りのち晴れ

大工のユニフォームと肩書き

土曜日は朝活の日じゃないけど、公務メンバーとのミーティングがあり、朝4時に起きてサウナで一汗かいてから6時には出勤、ミーティングを終えてから9時にはリフォームをお考えのお客様宅に伺ったりと充実した朝のスタートとゆうか、1日が長い。朝起きは3文の得ですね。
そんな朝早くから工務部のメンバーを集めて話し合っていたのは、リブランディング後のユニフォームと大工の肩書をどのように変えるかでした。そんなに飛び抜けて素晴らしいアイディアが出てきたわけでもありませんが、それでも1人でもんもんと考えているよりもみんなで集まって意見を出しながら考えた方が良いに決まっており、デザイン思考の会社に移行するにはブレストをまめにする習慣は欠かせません。

安易でダサいネーミング。

ちなみに、現在工務部の社員大工の名刺に書いてある肩書は「住まいとショップのアドバイザー」となっており、今考えると非常に安直でぼんやりとしたダサいとしか言いようがないネーミングで、その当時私があまり深く考えないまま(いわば適当に)決めた覚えがあります。多分、誰も自己紹介の際に使ってません。。これじゃいかんと思ったのと、人は与えられた器に合うように成長すると言うことで、リブランディング後の大工の新しい役割を名刺を渡したり、自己紹介した際に如実に伝えれるような肩書に変えようと思ったのです。

大工工務店の強みを磨く。

リブランディングを進める過程で、まず内実を固めるインナーブランディングに取り組んできて、これまでと違ったレベルのサービスにブラッシュアップするのを目標に掲げ、社内でヒアリングとミーティングを繰り返していました。そこで浮かび上がった1つに、社員大工の役割を施工から設計デザインまで広げ、技術者しかわからない現場での細かな収まり等を設計に反映させるようなスキームを組み立てることになりました。建築計画の1番初めから住まい手と設計者と大工が三位一体となってシームレスなコミニケーションを取り、住まい手が持つイメージを形にする、もしくはまだ顕在化していない課題やニーズをあぶり出せるような、大工がいる工務店にしかできないような建築計画から施行までを一体にした様式を作り上げようとなっています。

絶対に後悔させないモノづくりは現場発信。

これまで以上に大工が前に立ってコミニケーションを行うことで、ものづくりの本質である完成までのプロセス自体に大工が自分事として関わるようになればおのずと今よりももっと品質も高くなり、現場での提案が増えるであろうと思っていて、住まい手も安心して工事中にイメージとの整合を確認、少しでも齟齬があれば気軽に現場でコミニケーションをとって修正が出来るようになると思っています、確実に満足してもらえるモノづくりの体制が整うのではないかと。住まい手は計画段階で図面やパース、模型を見て完全に完成をイメージ出来ない以上、絶対に後悔させないモノづくりを行うには計画から施工、アフターメンテナンスまでを住まい手と作り手がシームレスにつながるようにするべきで、それが本来の工務店のあり方だと思っています。

大工の仕事。

社内でのミーティングからあぶり出され、結論付けられたこの考え方は別に大して斬新なものではなく、実は創業時から私がずっと行っていた業務そのものです。最近は、計画は設計担当者に、施工は工務部スタッフにとそれぞれ任せており、ある程度の分業制になっておりますが、創業当初から10数年は設計から見積もりから施工まで全て私が把握してお客様の思いを汲み取り、形にしようとしてきました。これは私でなくても小規模な人数で営業されている工務店経営者は誰もが行われていることではないでしょうか。そしてそれはそもそも大工の仕事です。

四次元大工!?

そんなふうに考えたとき、今世間で言われる「大工」と言う職業は現場作業に特化した職人として扱われており、現場で工事を進めるのが大工であり、お客さんとコミニケーションを取ったり設計のアドバイスをするなんて大工の仕事じゃないと言われる方も少なくありません。私が考える大工の定義と、世間一般のそれが大きく乖離している以上、すみれの大工スタッフには違う肩書きをつけた方が良いのではないかと思ったのです。ちなみに、今朝のミーティングで挙がった意見としては「創り人」「すみかの案内人」「四次元大工」「ザ・デザイナー」「価値提案人」「繋ぐ人」等々でどれもイマイチピンとこないまま時間切れでタイムアウトとなってしまいました。。
それにしても、最古参のよーへーが案を出した四次元大工って(ドラえもんレベルで)確かに夢を叶えてくれそうやけど、ハードル高すぎひんか?(笑)

ニュータイプの大工の肩書き大募集します!

そんなこんなで、以上に書き連ねた、計画、設計の段階から住まい手に密接に関わり、工事終了後のメンテナンスまで住まい手の暮らし全体をサポート、バックアップする役割を担うすみれの大工の肩書きを大募集します!採用させてもらったら謝礼として金一封も差し上げますし、ニュータイプの大工の呼称としてひょっとしたら広く広まるかも知れません。その名付け親になるチャンス!でもありますので、これはどうか?と思えるアイデアがありましたらお気軽に応募いただければとお存じます。応募方法は超絶簡単でどんな方法、様式も問いませんので私(高橋)までご連絡いただければ幸甚です。皆様のお知恵をお貸しください!よろしくお願い致します!


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

LTVなんか知ってるわい!

令和元年9月20日 晴れのち雨

ご安全に。

明日からの三連休(私は関係ないけど、)を前にまた九州の南の海上で台風が発生した様で明日から天気が崩れるとの事。本州に接近するとあまりの被害の大きさに電気の復旧もままならず、応急処置も追いついていない千葉県の台風15号の被災地の方は泣きっ面に蜂的な厳しい状況に晒されると思うと心配というか、心が痛みます。。また、被災した屋根のシート養生を行なっていて転落し、亡くなられた方が複数おられるとの報道もありました、時間に追われる気持ちはよく分かりますが、できる限りの安全対策をされて作業して頂きたいと思います。ご安全に。

災害への備えはユーザーの選択にかかっている。

大きな自然災害が起こる度に問題になるのが、建設業界の職人不足です。上記の屋根から落下されて命を落とされた方は職人ではなく、一般の方だったとの事でしたが、職人がいないから致し方なく住まい手が自分で応急処置をしようと屋根に登られた様です。屋根職人ではなくても大工やとび職などの職人が地域にもう少しいればこんな悲劇は起こらなかったと考えれば、職人の採用、育成は毎年厳しさを増す自然災害に対する備えとしても非常に重要だと思うのです。しかし、住宅業界で大きなシェアを持つ会社は大手ハウスメーカーやビルダーであり、職人育成どころか単なる販売会社、営業会社であり、一人の職人の雇用も育成もしておりません。家を建てる方は、そんな会社ばかりになったら地域の住宅インフラをも守ることが出来ない事も理解した上で依頼先を選定してもらいたいものです。

7年目に突入。

話は変わって、、昨夜はすみれ本社で毎月行っている無料のマーケティングの勉強会【元祖】職人起業塾の開催日でした。7年目に突入の記念すべき会のテーマはLTV(ライフタイムバリュー)で、言わずと知れたマーケティングの基礎中の基礎、顧客生涯価値を引き受けて商売を継続するベースとなる売り上げをあげる仕組みを取り上げました。一度購入頂いた方に繰り返しご注文をもらい続ける事は、新規顧客を獲得するよりもハードルは低く、誰もが信頼関係の構築がなされた顧客と継続的なお付き合いができる方がいいと思っていると思います。LTVの重要性は誰しもが知っている、しかし、完璧にできている企業はほんの一握りです、誰もが知っているLTVの仕組みができているか?というのが今日の参加者への質問でした。

LTVの5つのメリット。

顧客のライフタイムバリューを引き受けられるようになると言うのは、ビジネスにおいて非常に大きなメリットがあります。一般的に言われているのは、普通の営業で得られる利益①に上増して、未来の売り上げが計算できるようになる利益②、販売促進をしなくてもよくなる利益③、顧客が新規の顧客を紹介してくれる④、そしてロイヤルカスタマーと言われる共創を通して価値を上増してくれる利益⑤があると言われます。いちど取引があった顧客とつながり続け、リピート受注を繰り返すのを農耕型営業と言いますが、常に販促をかけ続けて新規顧客を追い求める狩猟型営業に比べ安定的な経営体質を作ることができます。顧客が全く居ない起業当初は新規開拓をするのは致し方ないですが、LTVを意識していると年数を重ねるごとに徐々に競合他者とガチンコやりあう新規開拓に頼らなく無くても良くなり、経営が安定してくる理論です。

緊急性の低い重要なフォロー活動。

マーケティングを簡単に言い表すと自社独自の市場の構築となりますが、その市場の構築には顧客を囲い込み、自然発生的に売り上げを積み重ねることができるようになる事は必要不可欠で、新規顧客の獲得と両輪が必要なのは自明の理です。しかし、顧客とつながりを持ち続ける活動はすぐに目先の売り上げにつながる、次々に新規顧客を開拓することに比べると非常に地道で、すぐに成果につながらないことからおざなりにされることが少なくありません。昨夜の勉強会ではその重要性を再認識してもらうとともに、生涯顧客獲得のためのステップを再度見直してもらいました。

LTV創造の5つのプロセス

未来の売り上げを確定させると言われる、顧客のライフタイムバリュー(生涯価値)を引き受けるには、超えていくべき5つのステップがあります。そのステップとは以下の通り。

期待値を大きく超える感動

顧客の利用割合の独占

関連ニーズに対する価値提案

顧客タイミングを掴む

ファン化、共創関係構築

以上の5つのステップの中でそれぞれを自社が仕組みとして構築できているかを振り返ってもらい、不完全で弱い部分を明らかにしてもらいました。その部分を補強し日々の業務に落とし込むことでライフタイムバリューが手に入れる企業へと変わっていくことができます。最終的な目標は確固たる信頼関係を築いた顧客と共創して新たな価値を生み出せるような関係になることで、それが再現性を持つ仕組みまで昇華できれば持続循環型のビジネスモデルの構築に大きく歩を進めることになります。

マーケティング理論に出会って居なければ・・・。

私たちすみれが完全にその域まで達しているとは思っておりませんし、まだまだなすべき事は山積みです。しかし、原理原則型マーケティングに取り組み始めてからこれまでの15年間の取り組みは全て顧客のライフタイムバリューを引き受けられる企業になることに特化してきましたし、その成果として一切の販促活動を行わずに毎年リピート受注と紹介だけで売り上げを保ち続けてきました。15年前からすれば考えられない程、安定した会社になったと思うのが正直な感想で、その当時にひょんなご縁を頂いてスティーブン・R・コヴィー博士のセミナーや水口健二先生の合宿に参加していなかったらと思うとゾッとします。

リブランディングとLTV

ちなみに、現在私が熱心に取り組んでいる創業20周年を機に業態変化、改革を行うリブランディングも実はLTVを更に多く引き受けるための取り組みであり、職人の正規雇用と教育から始めた顧客接点の強化の延長線上にあります。繋がり続ける仕組みとして続けてきた社員大工による毎年の無料メンテナンス訪問よりも更に顧客との接点を増やし、顧客の枠組みを広げ、関連ニーズの価値提案を強化することによって新しい企業価値を生み出し、共創関係を増加させることを目的にしています。現状維持は緩やかな破滅への道、常にブラッシュアップを続けてこそ持続継続できる事業になると自分に言い聞かせながらチャレンジすることにしました。職人起業塾にご参加されている皆さんも今回を機に未来に向けての取り組みを加速させてもらえれば幸いです。共に気張って参りましょう(笑)


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

巻き込む力。

令和元年9月20日快晴

舞鶴から長浜へ。

今日は滋賀県の長浜へ。 5年ほど前に施工した飲食店のお客様先から連絡があり、座敷に貼った竹のフローリングが伸びてトランポリンのようになっているとのことで、メンテナンスに向かいました。本来、施工当時の担当者である大工の大ちゃんが行けば良いのですが、とにかく忙しくて動けません。と泣くのでここは俺が(別に暇じゃないけど) 一肌脱ぐことにした次第です。しかも、昨日は舞鶴出張でそのまま長浜まで車を走らせることになり、往復六時間、1年に1度あるなしのロングドライブをすることになってしまいました。

舞鶴青年会議所からの講演依頼。

昨日の舞鶴には舞鶴青年会議所の研修会の講師として呼ばれ、夕方からの講演、懇親会、お決まりの二次会と長時間にわたり熱を込めて語り続けました。全国の若手経営者、経営幹部とその候補生が集まる青年会議所はずいぶんとしっかりした団体で、年間通して事業計画が定められ、その中で研修会のテーマも決められるらしく、今年度は「巻き込む力」が最後の研修会のお題になっており、ひょんなご縁で私にお声掛けをいただきました。

巻き込む力。

講演終了後、非常に多くの方に「気づきがあった」「頭の中の整理ができた」「熱い気持ちになれた」等々、とても良い Feedback をいただけたので、以下にその内容をかいつまんで書いておきたいと思います。1人の力はちっぽけで、何か事業を成すには周りを巻き込み支援を得ることが絶対に必要なのは誰しもが理解する所で、その力を得れば青年会議所の様な様々な団体の運営はもとより、経済活動も好転し、目的や目標の達成につながる、とても貴重な経営者にとっては欠かすことができないスキルといっても過言ではありません。

思いを伝えるアウトプット。

人を巻き込むにはまず思いを伝えることが1番初めに必要です、 6次の隔たりという研究結果で、6人を介せば世界中の誰とでもつながることができる。と言われるように、インターネットの普及とともに世界はとても近くなりました。しかし、問題は伝える意味や価値があるか否かであり、その価値があるものだけが広く世界に伝わって大きなムーブメントになっていきますし、意味がないものはいくらプロモーションを仕掛けても全く広がっていきません。

意味を提供する。

ベンジャミンフランクリンは「読まれるものを書く、もしくは書くべきことを行いなさい」と言われましたが、人に想いを伝えるには、その内容が非常に重要なのは自明の理です。時代は変わって今はアウトプットの方法、人に想いを伝えるツールは多岐に渡り、しかも強力になっています。しかし、時代が変わっても人に伝えたいことが伝播し、共感を呼び、多くの人を巻き込むには本質的な意味や価値、ストーリーが必要で、「ニュータイプの時代」と言う書籍の中でニュータイプは、「正解ではなく問題を探し、モノではなく意味を提供し、競争ではなく共創する」と書かれていた部分をひもといて、それは昔も今も変わらないのでは無いか、と伝えました。

周りの人をいつも笑顔にしたいと言う志。

また、自分の心の中にあることを人に伝えるにはエネルギーが必要で、ある一定以上の熱量があってこそ想いは人に伝わります。そこに必要となるのは志ではないかと思うのです。講演会場でオーディエンスの皆さんに「あなたの志は何ですか?」と問いかけたところ、ある女性が「周りの人をいつも笑顔にしていたい」と答えられておりました。青年会議所のメンバー、事業所のスタッフ、家族、地域の人等の関わる人全員笑顔にし続けるなんてそうそうできることではありません。明確な意思を持って日々の行動で取り組まれているとすれば、ずいぶん素晴らしい志だと思いました。

ムーブメントを巻き起こせ!

その彼女がなぜ周りの人を笑顔にしたいと思ったのかと言う理由と、そのストーリーを周囲の人に熱量を持って熱く伝え、本気で行動する姿を見せれば、きっと周りの人は共感し行動を共にして笑顔を増やそうとする人が次々に現れて舞鶴が溢れんばかりの笑顔に包まれる街になる可能性だってあると思うのです。そして最後に巻き込む力を使ってムーブメントを起こすために必要なこととして、お伝えしたのは、はじめに行動を起こした人をフォローして応援する勇気を持ってもらいたいと言うことです。「社会運動の起こし方」で有名なデレク・シバーズの動画を紹介し、裸踊りを始めたリーダーをはじめにフォローする人が現れることの重要性を訴えて、舞鶴青年会議所のメンバー全員で「人口が減り、衰退していこうとしている舞鶴市をなんとか活性化してください」とお願いをしておきました。

 

ムーブメントを起こす 5箇条

壇上で偉そうに熱く語りましたが、私自身がそんなに大きなムーブメントを起こしたわけではありません。しかし、神戸の片田舎の小さな工務店を営んでいた大工上がりの中卒の経営者が、「職人の社会的地位向上」をミッションに掲げ、 11年間もの間このブログで情報発信をし続けた結果、私をフォローしてくれる経営者の方が全国各地に現れて、そのかたが建築現場実務者向けの研修を全国で行うようになり、卒塾生も150人を起こしてそれぞれの事業所で大いに活躍をしてくれています。ムーブメントの火種ぐらいは全国に植え付けることができてきたと感じています。熱い思いを持って行動を起こせばすぐに成果が表れるような事はもちろんありませんが、高い志を掲げて粘り強く継続すれば必ず努力に比例した結果は現れると思います。最後に、講演のまとめとしてあげた「巻き込む力の五箇条」を以下に列記しておきます。何かの参考になれば幸いです。(笑)


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

2つの朝活、論語と算盤。

令和元年9月18日晴れ

水曜日も朝活の日。

水曜日はすみれ事務所は定休日。私はいつものように朝活BNIの朝の定例会に出席してモチベーションの高いポジティブなメンバーさんに感化され、気持ちの良い1日のスタートを切りました。また、今朝は火曜日に参加している朝活、倫理法人会で共に学ぶ仲間が3名もビジターとして参加され、定例会終了後には全員が前向きに加入を考えると言ってくださったのには随分と喜び、テンションを上げました。BNIでは理念に”GIVER’s GAIN” と掲げられており、日本語に直訳すると「与えるものは与えられる」となります。アメリカからやって来た一業種一社の専門家集団内でお互いに紹介し合うリファーラルマーケティングを実践する会ではありますが、実はこの考え方は二宮尊徳翁が広く伝えられたタライの法則と同じであり、非常に日本的なビジネスの仕組みです。

たらいの法則

二宮尊徳翁が説いた「たらいの法則」とは、たらいの中の水を手前に集めようとしても水は逃げていく、手前から向こうに押し出せば自然に水が帰ってくる様に、人間社会でも人のために良かれと思って行動を選択し続ければ、回りまわって自分のところに良きことが巡ってくる。という例え話で、陰徳を積むことで幸福な人生を送れる様になる、利他の精神が商いを継続させる等々、近江商人の三方良しにも繋がる日本に長年に渡って根付いて来た思想であり商売感です。

 2つの朝活。

私は、1年半ほど前から火曜日、水曜日と二つの朝活に通い続けています。倫理法人会とBNIの活動は両輪だと常々言っておりまして、倫理法人会で原理原則に則った自分自身のあり方、姿勢を正す機会を持ち続け、その状態をもってBNIで仲間に貢献することで持続的なビジネスが行える地力をつけられると思っています。ちなみに、倫理法人会のバイブルである「万人幸福の栞」の中には二宮尊徳翁の教えが引用されており、BNIと同じ考え方に立脚した経営者の為の勉強会である証左を示しています。そこには「欲心を起して水を自分の方にかきよせると、向うににげる。人のためにと向うにおしやれば、わが方にかえる。金銭も、物質も、人の幸福も亦同じことである。」となり、BNIの理念と全く同じです。

頼まれごとは試されごと。

そんな2つの朝活が倫理法人会は9月から、BN愛は10月から新しい期を迎えます。私はそれぞれ神戸市倫理法人会副会長と、 BN愛ドリームチャプターのプレジデントと言う大役を拝命することになりました。ただでさえ3つの法人、 1つの任意団体の代表と、 3つの社団法人の理事を務めており、そんなにあれこれと役が務まるのかと不安な部分もありますが、「頼まれごとは試されごと」の精神で、出来る限り推してくださった方々の期待に応え、役割を全うしたいと思います。とは言え、私1人でできる事はたかが知れており、周りの人のサポートなくして何の事業も行えないのは火を見るよりも明らかです。私の力の及ばないところはどしどしお手伝いをお願いしたいと思います。すみれのスタッフを始め、関係者の皆様、なにとぞよろしくお願いいたします。


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

成功法則のパラドックスとその解決の糸口。

令和元年917日晴れ

朝起きの習慣を身に付ける会。

3連休明けの火曜日の朝もやっぱり朝活からスタート。今朝も朝早くからはりきって神戸市倫理法人会のモーニングセミナーへと参加して姿勢を正し原理原則に向き合って1週間を過ごすことを誓いました。自分から率先して挨拶をする、名前を呼ばれたらハイと気持ちよく返事をする、人の話を注意してよく聴くなどの当たり前の実践を心がけるためのリマインダーを自分にセットすると言う意味で倫理法人会の朝活は私にとって非常に重要な習慣です。

自己欺瞞の罠

とかく人は忘れやすいもの。忙しい現代ではうっかりしているとすぐに自分で決めたはずのことをおざなりにしたり、全くしなくなったりします。また、自分が決めた事は必ず全てやり切ることができる強固な意志を持った人は世の中にそんなたくさんいるわけではなくて、私を含めほとんどの人は自分との約束を破ってしまう意志の弱さを持っています。経営の神様と言われる松下幸之助はいいと思ったことを素直に行うことの大事さを繰り返し説かれましたが、我々意思の弱い人間は自己欺瞞と言われる言い訳や正当化を繰り返して自分を欺き、決めた事をやらずにできない理由を自分自身に並べ立て押し流してしまいます。

状態管理とは時間管理論。

習慣が人格を作り人生を変えると古から数多くの人が繰り返し言われますが、習慣と言う行動の連続体、もっと言うとやると言う決断の連続を毎日繰り返すにはある程度の気力が必要で、その気力は心と体の両面が良い状態に管理されていることが大前提になります。状態管理は習慣が担い、習慣は状態に由来すると言うと、卵が先か鶏が先かの理論に聞こえそうですが、実はそうではなくリマインドするきっかけを作るスケジュール管理に意思の弱さ、自己欺瞞からの脱却のヒントがあります。7つの習慣で有名なスティーブンコヴィー博士が手帳の管理で人生を変えると提言されたのもこの理論に基づきます。

状態管理のパラドックス。

経営者には特に多いですが、フランクリンプランナーなる7つの習慣の理論をもとにミッションとタスクの管理をする手帳を使われていたことがある方も私の周りにはたくさんおられます。しかし、使いはじめの1年ぐらいはともかく、「何年にも渡って完璧に使いこなせてます。」と言われる方はほとんどおられません。当然、手にする成果もそれなりで、コヴィー博士が言うような人生の成功を手に入れるところまでは届かないのが現実です。残念ながら、(私を含めた)多くの人は状態管理を良くするために手帳を活用するのに、毎日手帳を更新する時間を作れていないと言うパラドックスに陥るのです。

状態管理を強制化する環境を作る。

私が20年近く状態管理についての試行錯誤を繰り返してきた結果、見出したのは自分自身に強制的にリマインドをかける環境に身をおく事でした。その一つが倫理法人会の朝活への参加であり、日曜の午前中は健康管理の時間と定めて、何年も先までスケジュールを抑えてしまうとか、朝の筋トレ(腹筋)を歯磨きとセットにして歯磨きをするときは必ず腹筋運動の時間にするとか、主催する勉強会のスケジュールを1年ごとに更新して絶対に中止をできないようにするとか、自社のセミナールームで書道教室を開催してもらい休めないようにするとか、自分との約束という頼りないタスクを公開し、見える化して人を巻き込むことによって環境にしてしまうと言うものです。

飛び込む勇気が人生を変える。

人はとかく忘れっぽく、新しいものが好き。そして飽きやすいもの。昨日のブログにも書きましたが、継続できれば何でも成果に結びつくとは言いませんが、積み重ねることによって成長できる事はたくさんあり、特に人としての基礎的な力(健康や知識、コミニケーション、人脈、人望、そして人徳等の圧倒的な人間力)は習慣の力なくして得られることがないと思っています。これらを体得するには自分で時間の使い方を選択し、決断を繰り返す必要がありますが、それができるか否かは置かれている環境に大きく左右されます。ならば、その環境を作る、もしくは自ら飛び込んでみることで意思の弱い私のような者でも習慣の力を活用できるようになると考えて様々な取り組みをしてみました。

朝起きは繁栄の第一歩。

おかげで大成功を収めました。とは言えませんが、それでも金なし、学なし、コネなしの徒手空拳から起業して20年以上も商売を続けて居られているのは無理矢理自分にリマインドをかける環境作りを意識してきたせいだと思うのです。「ほんまかなぁ」と思われる方は、騙されたと思って一度、朝活に参加されてみてはいかがでしょうか。毎週火曜日は神戸市倫理法人会、水曜日はBNIドリームチャプターの朝活に参加しておりますので、私(高橋)にお声掛けをいただければ大歓迎でアテンドいたします。朝活に参加すれば必ず人生は大きく好転するとは申しませんが、圧倒的な人間力を身に付けるきっかけは見出していただけるように思います。朝起きは繁栄の第一歩、ご連絡お待ちしております。(笑)


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

時短筋トレのススメと螺旋的成長モデル。

令和元年9月16日 快晴

3連休の最終日

今日は大工スタッフ佐藤君が所属する朝活BNIのアルバトロスチャプターの大ゴルフコンペに招待され、やっぱり朝早くに起き出して爽やかな秋の空気を感じながら東条パインバレーゴルフ場へと向かいました。春と秋のシーズンしかゴルフクラブを触らない私は、いつまでたってもゴルフの腕前は上がりませんが、それでも良い季節に芝生の上を歩いて回るのは気持ちが良いもので、今日も最高の天気の下、心易いメンバーさんとラウンドを楽しませてもらいました。

飛びすぎる。。

今シーズンに入って今日は2回目のラウンドでしたが、春のシーズン終了時に比べるとどうも1番手程、飛距離が伸びているようで、思ったよりもボールが飛び過ぎて少し苦労しました。「練習もしてないのになんでかしら?」とその理由を考えてみたところ、思い当たるのは毎朝の筋トレのやり方を変えて、背筋や体幹を含め、全体的に筋トレの負荷を増やしたこと位で、たかだか4ヶ月でそんなに効果が上がるのかと驚いた次第です。

男はダイエットじゃなく肉体改造。

私は10年ほど前から肉体改造に取り組み始め、当時80キロ後半ぐらいまであった体重を60キロ台まで落として、現在も何とかそれをキープしています。肉体改造というには大げさですが、習慣として行ったのは毎週日曜日の午前中10キロから15キロ程度のランニングと、毎朝の腕立て伏せ50回と腹筋100回のみです。ダイエットをするならカロリー摂取を減らすのが圧倒的に効率が高いのは私も理解しておりますが、仕事柄?夜は外食がほとんどで、しかもほとんどの会合でビール飲み放題プランがセットになっており、元来大のビール好きであることから摂取を抑えるのは諦め、カロリー摂取と消費のバランスを逆転させることと同時に、全く運動をしていなくて醜くぶよぶよになった体を筋肉を戻して引き締めたいと思ったのでした。

習慣は陳腐化との戦い。

そんないきさつがあって始めた運動の習慣のおかげで、体重が絞れただけでなく医者に絶対に治らないと言われるほど悪かった肝臓も治り、ガンマ値も平均まで下がりました。見た目も内容もすっかり健康になって喜んでいたのですが、最近になって少し事情が変わってきておりまして、実は、毎朝の運動量にすっかり体が慣れてしまい、このところ徐々に体重が増加して一時期はヒトケタだった体脂肪率が最近は13%まで増えていたのです。運動量を増やせば良いのですが、時間もないし困ったもんだと思っていた矢先、とある人に時短筋トレの方法を教わって試してみたのがこの4ヶ月ほどで、短時間で負荷を増やす事に成功し、確実に体が変わっていたのを近頃感じておりました。(多分)その成果がゴルフの飛距離に反映されたのだと思うのです。

時短筋トレのススメ

効果が高い筋トレの方法はいろいろあるし、時間がある人はスポーツジムに通ってパーソナルトレーラーに指導してもらうのがいいと思いますが、私の身の回りの人で1年以上定期的にジム通いを続けておられる人は稀で、殆どの人が忙しさにかまけてしまいがち、私自身もスイミングスクールに入会しかけて、一週間にたった2時間の時間を取れずに挫折した苦い経験があります。本当に良い方法はどうかはさておき、確実に筋肉に負荷をかける習慣を持った方が良いと考えています。
そんな忙しい人向けにオススメなのが、時短筋トレで、具体的に言うと、私の場合腕立て伏せを50回やっていたにを3回に変えて1回につき1分かけてじわー、とやる、腹筋を100回やっていたのを3分間の足と胸をあげて止めるに変えただけです。要は短時間ではありますが、負荷を休みなくかけ続けることで随分と筋肉は鍛えられます。

螺旋的成長を生み出す習慣の習慣。

私は原理原則論が大好きで、1万時間の法則と言われる、一定以上の期間、不断の努力を積み重ねたらそれなりの成果が手に入るはず、と信じています。しかし、筋トレ一つとっても習慣は陳腐化して意味を成さなくなるのも真実で、闇雲に決めた習慣を繰り返しているだけで大きな能力や影響力を身につけられるとは全く思っておりません。習慣は常に見直す習慣が必要であり、この姿勢があってこそ、同じ事を繰り返し、ぐるぐる回っている様でも少しずつレベルが上がっていくヘーゲルの弁証法的な螺旋成長に結びつくと思っています。ま、どちらにしても習慣を途切れさせるのは、成長どころか退化を繰り返すのみ。シーズンオフになると練習はおろかクラブを触ることさえしない私のゴルフが一向に上達しないのも見ても明らかです、、
習慣化の取っ掛かりに誰でも5分で絶対に効果が現れる時短トレに取り組まれてみては如何でしょうか?(笑)


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

くず不動産鈴木氏の提言と工務店シャッター街

令和元年9月13日 雨のち晴れ

くず不動産鈴木氏の提言。

昨夜は京阪神木造住宅協議会の理事会、研修会、懇親会、二次会と昼からズッポリと大阪にて学びと刺激をもらえる貴重な時間を過ごしました。特に研修会は、先月東京で開催された工務店カンファレンスで私の前に登壇されて素晴らしい講演をされたくず不動産の鈴木社長に志を共にする同業の経営者さんたちと新たな事業を立ち上げませんか?と非常に素晴らしい提案を頂き、無論私も含めて多くの参加者が賛同を表明されて、その事業を具体的にスタートを切れる事になりました。不動産業界に今までに無かった新たな取り組みが関西でも動き出す事になり、非常に楽しみな展開となりました。

工務店コミュニティーの変化。

工務店業界は他業種に比べて横のつながりが希薄だと言われておりましたが、それがこの10年で大きな変化を見せております。以前はフランチャイズやボランタリーチェーンに加入している会社が集まって商材や工法などの情報共有をするくらいが関の山でしたが、政府(国交相)主導で長期優良住宅の普及を目的に補助金活用の為の団体が全国で組織化されたのがきっかけで、3000社にものぼる工務店がJBN(日本工務店協会)に加入したり、高断熱高気密住宅に取り組む意識が高まったのを契機に北海道、東北を中心に技術的な研修会を重ねてきた新住協が全国に広まり、関西でも大いに盛り上がりを見せたりと高額な加盟料を支払わなくても質の高い情報を得られる場が広がりました。工務店経営者が共に集い、共に学び、成長するコミュニティーが全国に広がり、いろんな意味で私も随分と助けられています。

脱TTP

最近とみに感じるのは研修やセミナーなどの学びの質が随分と高くなったという事です。以前は素晴らしい業績を挙げられている経営者に成功の秘訣を聞かせてもらい、ベンチマークしてTTP(徹底的にパクる)事で業績改善に繋げるのが主流というか、流行りだった様に思いますが、最近は同じ工務店と言ってもそれぞれの会社によって市場も違えば、強み等の各社が持つリソースも違うわけで、TTPと闇雲にパクったところで上手く行くとは限らないのは当然で、成功者に学び、取り入れるべきところは参考にするべきではありますが、あくまで自社の状態や体制に合わせてアレンジをするべきだと気付き始め、その様な学びの場が増えた様に感じます。

情報量が未来を決める。

それでも、他社の卓越した経営者の取り組みを学ばせてもらえるのは非常にありがたい事で、定期的にその様な学びの場に足を運ぶ経営者と、自ら情報を遮断して聞く耳を持たない経営者では時間と共に大きな開きが出来るのは火を見るよりも明らかです。私は京阪神木造住宅協議会の理事の末席に名を連ねていることもあり、運営側の立場で、参加される方の多くが商圏が被る同じ地域の工務店さんではありますが、出来るだけ顧客視点でのレベルアップをして頂ける様に考え、研修の企画運営をする様に心がけています。今回の研修会は新住協の本部理事でもある断熱のカリスマ清水がお声がけ下さった企画ではありますが、内容は工務店カンファレンスの鈴木社長の講演をお聞きして、是非とも同じ内容の詳細話して下さいとお願いした私の意を汲んで頂けました。参加された経営者の皆さんは随分とツイテいたというか、勘が良かったのではないかと思います。(^ ^)

現状維持は緩やかな破滅への道。

住宅事業、工務店や建築会社の業態は成熟産業と言われますし、もう少し突っ込んで言うと衰退産業と言っても過言ではありません、時代の変化に対応する意識を持たず、フツーに周りの同業者と同じ様に事業を行なっていると、シャッター通りになった昔ながらの商店街の様にフツーに破綻してしまいます。工務店だけでなくあらゆる事業者は時代の変化に取り残される事なく、と言うよりも次の時代の変化を読んで業態変化を繰り返すべきだと思いますが、そんな危機感を持って情報収集に励み、その内容を社業に落とし込んで実践されている企業は(私の知る限り)ほんの一握りしかありません。大企業による寡占化が進む中、大企業と中小零細企業との最も大きな差異は、社員教育に割く時間とその質の違いだと聞いたことがありますが、情報収集を行わない経営者が社員教育に力を入れる訳がありません。工務店経営者の皆様には忙しい今こそ、情報収集の機会を持ち消費税増事後の混迷の時代を生き残る為の取り組みへのヒントを得に参加してもらいたいと思います。新たな取り組みをスタートさせる京阪神木造住宅協議会に興味がある方は私(高橋)までお気軽にお声がけください。


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

職人採用、育成に必要な4つのタスク。

令和元年9月14日晴れ

心からお見舞い申し上げます。

先日関東地方を直撃した台風の被害が想像を遥かに超えて今も停電が解消されないなどの甚大な影響を及ぼしている様で心を痛めております。支援を求められた方にブルーシートを送る手配をした程度しか出来ておりませんが、私に出来る事が有れば出来る限りのことはさせて頂きたいと思っております、遠く離れていてはすぐに動く事も出来ず、動けても大したことはできませんが、何かありましたらメッセージを頂ければと思います。

UXデザインを学ぶ日。

今日は午前中に中途採用の大工希望の方の面接を済ませてから大阪へ。グランフロント大阪の最上階にあるYahoo!さんのセミナールームにてXデザイン学校の研修に参加しました。4年目となる今年はマスターコースなる上級者向けのクラスに編入させてもらっており、某大手食品メーカーの新規事業部の方からの依頼を受けて5年後100億円の売り上げを見込めるサービスデザインを考案しております。講師の佐藤氏のレクチャーは、最新の事例を紹介してくださり、非常に示唆に富んでいて、数多くのヒントも頂けるのですが、残念ながら我々のBチームはただいま出口の見えない迷路に迷い込んでしまい、今日はあーでもないこーでもないと頭を悩ませるだけの1日になってしまいました。今一度これまでの流れを整理しつつ、5年後の世界を再度強烈にイメージしながら、観察調査を続けたいと思います。

職人育成の悩み。

話は変わって、我々すみれ建築工房は15年前から大工の内製化、正規雇用を行い労働法を完全遵守しながら職人育成を続けている建築業界全体から見ると非常にレアな職人会社でして、職人不足が露骨に顕在化してきた昨今、よく同業の経営者さんに聞かれるのは「職人の内製化に取り組みたいが、募集しても全く応募が集まらない」と言うことで、また、既に職人を雇用している会社の経営者さんには、職人を雇ってもなかなか続かず、すぐ離職してしまうと悩みを打ち明けられます。私たち建築業界は工事を行なってやっと売り上げが立ちます。いくら仕事が有っても工事が出来なければ売り上げにならず、職人不足は事業の存続に関わる深刻な問題です。

職人会社支援やってます。

職人の採用と育成、どちらも簡単に解決する特効薬があるわけではありませんが、私が思うのは職人を育成する会社としての論理的の構築がまずなされているかどうかが問題だと思っていて、意外にその部分をすっ飛ばしたまま職人育成に取り組もうとしている方が少なくないように感じます。私はコンサルタントではないので会社に赴いて経営指南的なことはしませんが、一般社団法人で教育事業を行なっている手前、職人、施工管理者向けの社員研修や、協力業者さんを含めた教育を行いたいと言われる先には極力出向くようにしておりまして、できるだけ多くの会社が職人が誇りを持って働ける良い会社になってもらいたいと思っています。

UX的観点での社内整備

私が考える職人育成をする会社の論理構築を大まかに表すと4つの項目があります。UXデザイン的に考えると、この場合長い期間働いてくれる職人をユーザとして設定し、そのユーザ体験が良いものになるように考えなければ採用も育成もうまくいくわけがないとなります。そんな観点を持たずして、ただ職人不足だから募集してみた、と言うだけでは若者が集まるはずもないし、育成もうまくいく訳がありません。最近、この手の問い合わせをよくいただきますので、参考までに以下にその要点を書き出してみたいと思います。

理念の共有。

まずなんといっても1丁目1番地は、その会社が掲げる理念が職人に理解、そして共感できるものかどうかです。業種業態に関わらずですがやはりこれが非常に重要で、目的が明確になっていない組織は人が続かないのも当然ですが、特に職人は「今だけ、お金だけ、自分だけ」の思考に陥ってしまいやすい業種であることを理解すべきだと思います。「毎日クソ暑い中現場に出て汗を流すのは一体何のためなのか?」と言う問いに経営者も従業員も同じ答えを出せるべきだと思っています。

当たり前の環境作り。

2つ目は職人が働く環境が他業種に比べて遜色のないものになっているかです。当たり前ですが、建築職人はブルーカラーと言われる肉体労働者であり、暑い、寒い、しんどい、危険、汚いと厳しい条件下で作業を行います。その上所得が低く、保証もなく、先行きも全く見えないでは、若者は一瞬にして逃げてしまいます。職人が有給休暇を取るなんてありえない、なんて昭和時代の思い込みを捨てて完全に労働基準法に適合した社内規則を運用するのが基本中のきそうなのは言うまでもありません。

職人は技術が全てではない。

3番目は人生設計を組み立てられる様なキャリアプランを示せるかどうかです。現場にずっと携わって作業していると技術的な事は多少の遅い早いはあっても誰でも身に付けることができます。しかし、一通りの技術を習得できたから1人前の職人になるかというと決してそんな事はなく、前後の工程の収まりの理解や、資格の取得、工事の事前の打ち合わせ、技術職として施工図をかけること、クライアントとのコミニケーションや、若い人材の育成までできるようになり、なおかつ自分の仕事ぐらいは自分で受注できるようになってはじめて一人前の職人と呼べると私は考えています。

未来に目を向ける

ザ・職人と言われるには意外と多くの役割をこなさなければならず、そのキャリアの積み重ねによって所得も上がっていくべきで、技術と合わせて役割に応じたスキルの向上を目指してもらえるようにキャリアプランを明確に示すべきだと考えます。職人と言う職業は加齢とともに目が見えにくくなったり、生産性が落ちたりするのはやむを得ないことで、誰しもがそこはかとない不安を抱きながらも、自分の将来に目を伏せてしまう現状があります。それが上述の「今だけ思考」になりがちな職人の特徴だと思うのです。一生続けられる仕事として安心してもらえるように未来を提示することが不可欠です。

人の効果性を高める。

4つ目は著しいテクノロジーの進化で、あらゆる作業がAIを搭載したロボットに置き換わる落としている今、ロボットにはない技術以外の人間力を身に付けるための学習をする時間、そしてそれを継続出来る習慣を身につけさせることで、定期的に学び、考える場を提供することです。職人で「仕事が好き」とか「現場で働くのが好き」とか口にする者に限って、顧客の意図を汲み取れないとか、前後の工程への配慮が足らないとかで問題を起こすケースが少なくありません。目的意識の希薄さがそうさせるのですが、自分自身のあり方や人生における哲学の探求を行わないものは、いつまでたっても同じ過ちを繰り返します。技術だけではなく、人がそこにいると言う効果性を高めることに意識を向けてもらうべきで、これは事業所が寄り添って取り組まなければ絶対に前に進みません。技術だけを身に付けたらいい、現場がこなせたらいいと言った考え方を排除すべきです。

職人育成無くして未来無し。

以上、4つの項目を社内で整えることから職人の採用、育成は取り掛かるべきだと考えていますし、私がこれまでの15年間、何度も繰り返し行い続けてきたことでもあります。建築業界の職人不足はこれから加速度的に進んでいくのは誰もが認めるところです、やるなら今すぐにでもアクションを起こすべきですぐに取り組めば5年後にはある程度の成果に繋がるはずです。今日も相変わらずの長文になりましたが、少しでも参考にして頂ければ幸いですし、ぼんやりしていてよく分からないという方はお気軽に私(タカハシ)までご連絡を頂ければと思います。職人無くして完工無し、完工無くして売り上げ無し、建築業の本質であるモノづくりの担い手の育成を志す方には出来る限るのご協力を致します。


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

現場コミュニケーションが全ての問題を解決する。

令和元年912日晴れ

返せる恩はすぐ返す。

木曜日は朝活の日、ではありませんが、今朝は朝活BNIの他チャプターのイベントが有り、昨日私が所属するドリームチャプターのイベントでも多くの人がサポートに来て貰ったこともあり、恩返しのつもりで朝起きしてお手伝いに行きました。裏方でビジターのアテンドを手伝っただけですが、そこは狭い神戸のこと、久しく会ってなかった昔の担当者に再開したりと朝起きの効果がありました。得したなー。(^ ^)

職人の為のコミュニケーション講座

昼からはJBN(日本工務店協会)の理事会と研修会があり大阪に、それまでの時間は一緒にサポートに行ったメンバーと1to1ミーティングをして、兵庫県民会館で開催していた第14期職人起業塾のコミュニケーション講座に顔を出して、私が尊敬してやまない横山桂子先生にご挨拶がてら、現場実務者ばかりの塾生達が接遇マナーについて学ぶ姿を見に行ったりと忙しく走り回りました。

理論とコミニケーションはワンセット。

職人や現場監督、施工管理者を対象に開催している一般社団法人職人起業塾の6カ月コースの研修は私の担当する現場実務者によるマネジメント改革の実践講座以外にも豪華講師陣による講義が約半分の割合でカリキュラムに組み込まれています。その一つが3日間に渡ってみっちり叩き込まれる横山先生によるコミュニケーション・接遇マナー講座です。信頼を得るには理論ではなくコミュニケーションが絶対的に必要で、今日は第14期でのその初日でした。

まず、己を知る。

研修会場に行ってみると、まるであらゆるサービス業の中でも最高の接客を求められる航空会社のCAばりに全員が自己紹介をビデオに撮られた後にその録画を再生されながらいい部分は褒められ、悪い所は徹底的にダメ出しされるという己を知りなさいと言う厳しい検証のワークが始まる前で、ちょうどいいタイミングだと塾生達の1分間自己紹介を聴かせてもらいました。

人前で堂々と話せる。と言う第一歩。

塾生達の自己紹介自体はまだコミニケーション講座の初日ということもあり、ぎこちなく、特筆すべき程大した出来ではないのは当然ですが、と言いながらもそろそろ研修も中盤の第5講になり、とりあえず人前で話すことに対する抵抗がずいぶん改善され、照れたり緊張したりしてうまく話せないというような事は無くなっておりました。人前に立って物怖じする事なく堂々と話せる様になっただけでも大きな進歩です。

今だけ。からの脱却。

建築現場に携わる職人や現場監督などの現場実務者は設計図書に示された工事内容を確実に現場で実現することがミッションであり、それが完璧にできれば一人前だと自他共に認めてしまいがちですが、「今だけ、金だけ、自分だけ」のパラダイムを乗り越えて未来を切り開くにはもう1歩踏み込んで付加価値を生み出し、期待値を超える高い評価を得ることが必要です。それを実現するにはコミニケーションが絶対的に必要だと考えています。

プロセスにおける確認修正の重要性。

建築と言う仕事は、何もないところに図面に描き表した建て主の想いを実際の形にする作業の積み重ねです。顧客は完成するまで実際のものを確認することができず、頭の中でイメージを膨らませ期待すると同時に不安も抱きます。その不安を解消し、イメージとの整合性を確認しながら現場を進めることで納得感と満足感を満たしてもらいながらイメージ通りの完成に近づいていくことができ、100%の満足を提供することが出来ます。当然、その後はリピート注文をもらったり、新しい顧客を紹介してもらえる様になります。これが現場でのコミニケーションが必要な理由で、現場実務者がこのプロセスを踏めるようになることで単なる作業員を脱却して付加価値を生み出すことができると思っています。

あらゆる問題、課題を解決する力。

これは顧客との関係だけではなく、前工程や後工程、設計者、元請けと様々な人間関係が交錯しながら建築現場は進んでいくもので、本来圧倒的な量のコミニケーションがそこに必要となります。にもかかわらず、現場で作業する当事者が人と話すのが苦手、コミュニケーション下手をセルフイメージとして持っていては、自らコミニケーションを取ることさえしなくなり、現場の機能不全が起こりかねません。心理学の大家アドラーは人間が持つあらゆる問題や課題は全て人間関係に起因すると言われましたが、現場品質も工期の遵守も顧客満足も未来の売り上げ利益も、全ては現場実務者のコミニケーションに対するセルフイメージと意欲によって大きく左右され、潤滑なコミニケーションができる職人や現場監督がいるだけであらゆる問題が解決する可能性があります。

相手の立場に立って考える。

そんな大きな期待を込めて、我々が行っている職人起業塾の研修では横山桂子先生にコミニケーションの極意を塾生さん達に伝えてもらっています。「コミニケーションとは相手を思いやり、不快な思いをさせることなく、心地よい状態を維持して頂くこと。」と述べられる横山先生の愛情に溢れたコミニケーション論が塾生たちが行く現場に根付けば、時間と共に、工事品質は向上し、工程は短縮され、顧客満足度は100点満点が当たり前、現場で感動を生み出して「今後は一生御社にお願いする」と言ってくれる、信頼に裏付けされたお客様からのオファーが次々に舞い込む様になるはずです。学びを実践に、習慣に、仕組みに昇華して明るい未来を標榜出来るよになってくれることを心から願ってやみません。第14期生の皆さん、コミュニケーション!気張れ!


すみれ建築工房では新規事業立ち上げに伴い人材を大募集しています!
【募集要綱】

募集人数 2名(1名採用決定しました残り1名のみ)

勤務時間 自由 (正社員及びアシスタント)

勤務地 神戸市

給与 勤務時間、日数により応相談

資格、年齢問いません。PC、SNSの基礎知識がある方

業務内容 提携企業の募集、調査、顧客からの問い合わせ窓口、紹介、マッチング、SNS等での情報発信

その他 人とのコミュニケーションが好きな方大歓迎!


「モノではなくコト!建築会社らしからぬイベントやってます!

すみれ暮らしの学校|乗り換え?現状維持? 初心者のためのsimフリー入門講座

日時:2019年9月25日水曜日 14:00〜16:00
場所:有限会社すみれ建築工房
https://www.facebook.com/events/966795133659538/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1565913973750015


10月福岡塾、11月東京塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


8月23日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg