JUGEMテーマ:日記・一般
できない約束はしないことだな考。
JUGEMテーマ:日記・一般
つぶやきの技術革新。
今日は朝から岩手県盛岡市に来ています。
全国展開をされているフランチャイズ本部の唯一の設計、施工の業者としての指定をいただいているということで、東北の加盟店さんの新しい店舗の出店計画の現場調査です。
外食産業の低迷、苦戦を聞くことが多い今の時代にしっかりとした成長戦略を持ち、実践されているオーナーとお話をさせて頂く時間は建築屋としての立場を超えて大きな学びと気付きも頂くことが出来ました。
今回の出張は人生初の岩手県ということで楽しみにしていましたが結局いつも通りの弾丸出張となってしまい、早朝に出発して昼過ぎに着き、夕方までみっちりと仕事をして翌朝一番の新幹線で帰る例のパターンです。(苦笑)
せめて半日でも岩手の観光名所でも見物してから帰りたいものですが、それは次の機会にしたいと思います。
それでもすこしぐらいは東北の雰囲気を味わって帰りたいと思い夕食はクライアントに案内して頂いて一緒に岩手の郷土料理のお店に食事に行きました。
岩手といえば遠野物語、小沢一郎、麺料理ですね。(笑)
一応、夜の締めは名物のじゃじゃ麺を抑えておきました。
この名物麺は、汁無しのうどん的な麺に肉味噌を絡めて食べるのですが、独特の食べ方があるとのことで、
こんな感じ。
聞くところによると、じゃじゃ麺は屋台が発祥らしく、器を洗う水が自由に使えないことからスープを足して器をきれいにして洗いやすくしたことからこの食べ方になったとのことです。
さてお題目はこのブログのこと。
(ほぼ)毎日更新を始めてもうすぐ6年が終わり、もうすぐ7年目を迎えます。
「毎日毎日よくもそんな時間がありますね、」
実はそんな時間はありません(笑)
社内の基本的な取り組みの方針を『習慣化と見える化』と定めてスタッフに様々なルールを守ってもらっているということで、まあ、言うばかりではなく、自らなにかしら取り組んでおかないと、と思いしょうがなく続けています。(苦笑)
それが最近ずいぶん楽に出来る方法を見つけたので、世の中のブロガー様にすこしご紹介しておきたいと思います。
18年。
JUGEMテーマ:日記・一般
今までしてきたのは一体何の為の学びですか?
今朝は滋賀県、湖西線沿線の温泉旅館で目を覚ましました。
皆様、いつも遅刻ばかりですみません、
実はこの会、ずいぶんと大きな規模でご商売をされている経営者、幹部ばかりの集まりでして、それぞれが滋賀、京都、大阪の地域ナンバーワン、また全国展開や異業種の新規事業を次々と立ち上げられているリフォーム、不動産業界では有名な方ばかりです。
を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『ご縁』はチャンスではなく積み重ね。
今朝も夜明けと共に起きてトラックに乗り込んで四国を縦に縦断。
西条市から高知市へと向かいました。
新規出店の計画の物件調査ですが、夕方には滋賀で所用があるということで無理を言って朝一番の打ち合わせにして頂きました。
折角大好きな高知の街に行ったというのに、半日の滞在ですぐさま帰途につかざるを得ないという残念な高知行ではありましたが、今回頂いたご縁がうまく繋がればまた近いうちにまた行くことになると思いますので、いいご縁になります様に、と、祈りながらトラックで帰ってきました。
考えてもみれば、『ご縁』って本当に不思議なものです。
神戸の片田舎で地域密着の工務店をしている私たちが日本全国狭しと各地で工事をさせて頂けるのは一重にご縁の賜物だと思うのです。
考えても見れば、私たちの仕事はただご縁を積み重ねているだけと言っても過言ではないと。
目に見えない、しかし何より重要なこと。
茶の湯の世界では『一期一会』という概念を非常に大事にしています。
大事、というよりは根幹というか、その為に茶の湯が存在すると言っても良い程の基本中の基本です。
その概念というのは、一度の出会いを大事にする。というのはモチロンですが、その出会いを大事にする為には日々の準備と精進が有ってこそ、というのが大きな特徴です。
一生に一度かも知れない人との出会い、そして一杯の茶の湯でのもてなし、
それを自分で出来る最高のものにする為に茶を吟味して床の間には軸をかけ、季節の花を生けるのです。
茶花は野に咲く花の様に、と言われますが季節の花をいつあるか分からない一度きりの出会いの場にさりげなく活けようとするには、一年間通して花が咲く様に花を育てなければなりません。
何年もかけて、暑い日も寒い日も毎日花に水をやり、手入れをすることが出来て初めてたった一瞬の出会いの場に、何気なく花を活けてもてなすことが出来るのです。
ご縁に感謝すると共に、折角頂いたご縁を活かすも殺すも自分次第。
日々の精進を絶やさずに、一つずつを大事にしていきたいと改めて思いました。
要は一つずつの積み重ね、日々疾走の毎日ですが丁寧に積み上げて行きたいと思います。
(自分で出来ないことは)スタッフみんなの力を借りてね、(笑)
会社に居ない日がまだまだ続きますが、皆さん宜しくお願いしますー。
一生懸命さ、日本一。
JUGEMテーマ:日記・一般
キヨちゃんのブログから失敬したオO社長のブログから拝借(笑)
ティーショットが曲がる原因はこのところの肉体改造の思わぬ副産物でヘッドスピードの急激な向上によりシャフトとの整合性が取れていなくなっているのでは、と指摘されて硬めのシャフトを使って打ってみると、確かにビシっといい球が打てました。
箱根八里。
JUGEMテーマ:日記・一般
箱根八里
1.
箱根の山は、天下の嶮
函谷關(かんこくかん)も ものならず
萬丈の山、千仞(せんじん)の谷
前に聳(そび)え、後方(しりへ)にささふ
雲は山を巡り、霧は谷を閉ざす
昼猶闇(ひるなほくら)き杉の並木
羊腸の小徑は苔滑らか
一夫關に当たるや、萬夫も開くなし
天下に旅する剛氣の武士(もののふ)
大刀腰に足駄がけ
八里の碞根(いはね)踏みならす、
かくこそありしか、往時の武士
2.
箱根の山は天下の岨
蜀の桟道數ならず
萬丈の山、千仞の谷
前に聳え、後方にささふ
雲は山を巡り、霧は谷を閉ざす
昼猶闇(ひるなほくら)き杉の並木
羊腸の小徑は、苔滑らか
一夫關にあたるや、萬夫も開くなし
山野に狩りする剛毅のますらを(益荒男)
猟銃肩に草鞋(わらぢ)がけ
八里の碞根踏み破る
かくこそあるなれ、当時のますらを
タイムマネジメント1.5。
JUGEMテーマ:日記・一般
↓この辺り、
第1領域 緊急かつ重要な事 | 第2領域 緊急ではないけど重要な事
_________________|__________________
|
第3領域 緊急だけど重要ではない事 | 第4領域 緊急でも重要でもない事
尊敬してやまないコビー博士は如何に第2領域に意識を集中するかが人生を成功に導く鍵になるということを繰り返し書かれておりまして、その熱烈な信奉者である私も今になって1.5領域が大事な様に思えてきました。
これって中庸の精神とでも言うのかも知れないなー、なんと思ったりもしたのですが、日本人に合うのはやはり東洋的思考なのでしょうか?
遠きをはかる者は富み 近くをはかる者は貧す。
JUGEMテーマ:日記・一般
遠きをはかる者は富み 近くをはかる者は貧す。
それ遠きをはかる者は百年のために杉苗を植う。 まして春まきて秋実る物においてをや。 故に富有なり。 近くをはかる物は 春植えて秋実る物をも尚遠しとして植えず 唯眼前の利に迷うてまかずして取り 植えずして刈り取る事のみ眼につく。 故に貧窮す。 |
自然素材の高性能新築住宅。