バカを繰り返すバカの名言。(笑)

 JUGEMテーマ:日記・一般

すっかり夏になってきました。
今日は二十四節気で言うところの小満。
立夏に続いて夏も本番に近づいてきたということですね。
『万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る』と言われるこの季節、確かに車で走る度に緑が色濃くなって行く気がします。
今月は出張が立て込んでいることもあり、今日も朝から廻れるだけ外回りを廻ってきました。
朝一番のリフォームのご相談から運送屋さんのクレーム処理のお手伝い、新築住宅の1年点検、リフォームの完工お引き渡し、進行中の現場の施工チェックで小言を言いまくったあと、最後に倉庫の設備回収の現場確認と、分刻みのスケジュールをこなしました。
めまぐるしいスケジュールの中でもしばしの癒しをもらったりしつつ、、
お客様との約束はなんとか守れたと思います。
一年点検の現場では一斉にお送りしたお手紙で約束した電磁波の測定もしっかり行ないましたよ、
無対策の住宅ですが、生活に影響のある範囲での電磁波の負荷はなく、ひと安心。
あ、パソコン周りはやっぱりダメでしたが、、
W様、キッチリと対策のご提案をさせていただきますので、ご安心ださいね。
さて、お題目は昨夜のくっだらない深夜番組を見てすっかりハマってしまった、というか耳に焼き付いてしまったアレです。
『BKB』
そう、今ブレイク中(寸前)の『バイク川崎バイク』です。
ご存知でしょうか?(笑)
知らなくっていいと思いますが、
こんなのです。
BKB
関西の笑いは繰り返しの中にこそある、というのが私の持論でして、何度も同じくだらないことを繰り返しているうちに段々と笑いが込み上げて来る、というこの手の一つ覚え的な芸風にめっぽう弱いのです。(笑)
深夜にビールを飲みながら一人で(くだらないと思いながら)TVを見ているというシュチエーションがそうさせるのかも知れませんが、一人で堪え切れずに声を上げて笑ってしまいました。
バイク、川崎、バイク、略してBKB、というパターンを延々と繰り返し、
趣味は、ボウリング、からの、ビリヤード、
乗りたい車は、ベンツ、からの、バイク、
好きな食べ物は、弁当、唐揚げ、弁当、
出来なかったのは、べん、きょう、不足、
と、勢いだけで全てBKBに落とし込むという荒削りさにはずいぶん笑ってしまいました。
あらびき団亡き後、(深夜に)こんなに笑ったのは久しぶり。(笑)
くっだらない時間なのは間違いありませんが、ふと思ったのは、笑うことって大事だな、ってこと。
そう言えば、アメリカでは笑いで病気の進行が遅くなるという研究を発表された博士がおられましたね、
そんなバカな時間を過ごしながらその漫談をきいていると、BKBがチラチラと耳に残る言葉を言うのです。
それは、
「過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる」
とか、
「限界は他人が決めるものではなく自分自身で決めるもの」
など、(それも笑いに変えてしまってますが、)鋭く真理を突いていたりするのです。
もしかすると、もの凄い緻密な計算で笑いを組み立てているのかも、、
なーんて考えたりしましたが、きっと気のせいだと思います。(笑)
良かったら、深夜の(くだらない)笑い、体験してみて下さい。
思いのほかぐっすりと気持ちよく眠れます。(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

全ての人に快適な住環境を提供したい! 

私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、

できない約束はしないことだな考。

 JUGEMテーマ:日記・一般

今週もまた一週間が始まりました。
久しぶりに月曜日の朝礼に参加して、午前中はデスクワークと落ち着いたいい滑り出しとなって、やるべきことをサクサクとこなした、
ようにに見えましたが、残念ながら、まだまだ積み残しが一杯。
お待ち頂いているお客様には、もう少しだけお時間を頂けます様、宜しくお願い致します。
昼からはすっかり夏の陽射しになった街中に出て現場打ち合わせ等を4件ハシゴ、今日も良く走り廻りました。
車で移動しながら何件ものお客様先を廻る時は、はじめから時間に幅を持たせてお約束をさせて頂く様にしています。
とかく、建築業界の人は遅刻する人が多い、と言われており、非常識な業界だと昔なにかで読んだことがあります。
確かに、打ち合わせの時間は長引きがち、車で移動したら渋滞はある、そもそも時間を余らすのが嫌で甘い見通しの予定を立てる、と、(私を含め)業界人の悪習だと言われたらギクっとしてしまう人は多いのではないでしょうか?
そんなこんなで、私の場合ずいぶん余裕を持ったお約束をさせて頂くことが多いのですが、一番のネックは余裕を持たしているがために、一番最初の訪問先に出掛けるのが遅れがち。(汗)
後の予定をどんなにゆっくり目に組んでいてもスタートが遅れると全て遅れ気味の負のスパイラルにハマってしまいます。
O社長、本日は遅くなってしまいました上にバタバタと時間無くスミマセンでした。
思い出したのは我が家のトイレの日めくりカレンダーの1枚。
少しまえに用を足しながらこの文字を眺めて、深いなー、と思い写真に収めておりました。
出来ない約束とは他人様との約束はモチロンですが、実は自分との約束の方が多いのではないのか、と思ったのです。
人は出来るだけ物事を単純に考えたいと思うもので、私自身も少し気を緩めると白か黒か、という安易な選択肢を用いそうになります。
all or nothing
右か左か
やるかやらんか
出来るか出来んか
必要か必要でないか
あったか、なかったか
のるか、のらんか
白か黒か
日常生活を送っていても選択する場面はしょっちゅうあります。
簡単な例でいうと、
誰かになにか用事を頼まれる→出来る or 出来ない。
こんなことから選択の機会は次々にやってきます。
しかし、世の中はそんなに単純なモノではなく、完璧に真っ黒なモノも真っ白なモノも存在しないと言って良い程めったにありません。
全ては両極端にはなく、中庸と言われるバランスを取っているのです。
2択で割り切れたら簡単でいいのですけどね、、
そんな風に考えたとき、
『できない約束はしないことだな、』
という言葉の重みは凄いと思ったのです。
『できない約束』というのは実は全く完全にできないことなど少なくて、「できる」という定義を少し緩めるとできることが一杯増えるのです。
そして、『しない』ことという否定は結局、己のできることを知れ、ということであり、自分ができると思うことの枠を広げて、できる範囲のことを精一杯やるべきではないのか?という示唆に他なりません。(と思います)
世の中は結構めんどうで、サッパリと割り切れることなど殆どない。
(子育てをしていて特にそう思いますが、)実際の仕事でもそのあやふやな部分にしっかり目を向けて、受け止めることが大事なのではないでしょうか。
橋下市長の発言にしても、
昔軍隊では必要だった→だから現代でも必要なはずだ、
法的にみとめられている→だから風俗を活用すべきだ、
と、スパッと言ってしまっておりましたが、そんなに世の中単純なモノじゃありませんよね、残念ながら、、
論理的には白だが気持ちは黒だし、すこしだけグレーだが何とか折り合いを付けてみよう、
というのは恥ずかしいことではなく、多様性を認める事だったり、第三の案を探すことだったりする事なのだと思います。
決して橋下市長を責めるつもりではありませんので念のため、
あくまで自戒を込めてということで。(苦笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

全ての人に快適な住環境を提供したい! 

私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、


を、神戸一円で安心、納得、誠心誠意の自社施工でご提供しています。

ホームページはこちらをクリック↓
    
    http://www.sumireco.co.jp


よかったら、ついでにランキングに応援お願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

つぶやきの技術革新。

出張月間真っ最中。

今日は朝から岩手県盛岡市に来ています。

全国展開をされているフランチャイズ本部の唯一の設計、施工の業者としての指定をいただいているということで、東北の加盟店さんの新しい店舗の出店計画の現場調査です。

東北は山形、米沢に続いて3店舗目になる出店ということで、順調に業績を伸ばされているのをとても嬉しく思いながら打ち合わせと物件の調査に張り切って出てきました。

外食産業の低迷、苦戦を聞くことが多い今の時代にしっかりとした成長戦略を持ち、実践されているオーナーとお話をさせて頂く時間は建築屋としての立場を超えて大きな学びと気付きも頂くことが出来ました。

S様、いつも長い時間お付き合い頂きましてありがとうございました。

今回の出張は人生初の岩手県ということで楽しみにしていましたが結局いつも通りの弾丸出張となってしまい、早朝に出発して昼過ぎに着き、夕方までみっちりと仕事をして翌朝一番の新幹線で帰る例のパターンです。(苦笑)

すこし残念なのは否めませんが、、

せめて半日でも岩手の観光名所でも見物してから帰りたいものですが、それは次の機会にしたいと思います。

それでもすこしぐらいは東北の雰囲気を味わって帰りたいと思い夕食はクライアントに案内して頂いて一緒に岩手の郷土料理のお店に食事に行きました。

岩手といえば遠野物語、小沢一郎、麺料理ですね。(笑)

一応、夜の締めは名物のじゃじゃ麺を抑えておきました。

この名物麺は、汁無しのうどん的な麺に肉味噌を絡めて食べるのですが、独特の食べ方があるとのことで、

この麺を最後のふたくちぐらい残して、箸を差したまま「ちーたんお願いします。」とカウンターに差し出します。
すると、鶏ガラのスープを足してくれて卵と一緒にときながら塩と肉味噌で味を整えます。

こんな感じ。

聞くところによると、じゃじゃ麺は屋台が発祥らしく、器を洗う水が自由に使えないことからスープを足して器をきれいにして洗いやすくしたことからこの食べ方になったとのことです。

合理的~、と感心してしまいました。(笑)

さてお題目はこのブログのこと。

(ほぼ)毎日更新を始めてもうすぐ6年が終わり、もうすぐ7年目を迎えます。

「毎日毎日よくもそんな時間がありますね、」

と言われますが

実はそんな時間はありません(笑)

社内の基本的な取り組みの方針を『習慣化と見える化』と定めてスタッフに様々なルールを守ってもらっているということで、まあ、言うばかりではなく、自らなにかしら取り組んでおかないと、と思いしょうがなく続けています。(苦笑)

これまでの約6年間、何とか時間を作って続けてきたのですが実際のところ毎日というのは結構大変です。

それが最近ずいぶん楽に出来る方法を見つけたので、世の中のブロガー様にすこしご紹介しておきたいと思います。

その方法とは、
『つぶやき』(笑)
よくブログのタイトルで、~のつぶやき、とか、日々~をつぶやいてます。というのを見かけますが、私の場合文字通り、毎日つぶやいてます。(このブログもそう、)
なんのコトかといいますと、iPhone5についているSiriという機能を使ってる、ということでして、歩きながらとか、車の運転とか、トイレの中とか、(笑)思いついた時にSiriを起動させてとにかくつぶやきます。
句点や句読点まではつぶやけませんので、投稿する前に少しの調整をしないといけませんが、パソコンをあけた時には大体の文章は書き終わっているのでちょこちょこっと直すだけでブログが書き終わるということです。
これは便利ですよー!
大変な思いで毎日ブログを更新されている皆様、是非一度お試し下さい。
そんな訳でこのところ誤字、脱字、誤変換が多いのはこんな事情がありますので、その辺りは大目に見て頂ければと思います、よろしくお願いいたします。(笑)
そうそう、明日は現場見学会とセミナーイベントやってます。
まだ席に空きがありますのでお時間があればお気軽にご連絡下さい。
これからの家づくりに押さえておきたい4つのポイントお伝えします。

18年。

 JUGEMテーマ:日記・一般

一年で一番いい季節。
素晴らしい朝が続きます。

今朝はすっかり早くなった夜明けと共に起きだして日曜日に果たせなかったツケを返すべく一週間に一度のランニングに勤しみました。
早起きしてランニングなんて意思の弱い私には到底縁のないことではありますが、暑くも寒くもない爽やかすぎるこの季節だけはまるで身体が勝手に起きだして「走りにいこうよ、」と言ってくれている様でした。
おかげさまで朝からいい汗をかけました。
が、しかし、昨夜の夕食は25時を回ってからで、しかもハンバーグの赤ワイン煮と自己流玄米ビーフストロガノフをアテに散々バーボンソーダを飲んで寝たのは丑三つ時。
走り出したらさすがに身体が重く、思う様に走ることが出来ませんでした。
飲み放題食べ放題で肉体改造をする、というコンセプトを持って今まで2年近くコツコツと筋トレとランニングを続けてきましたが、やっぱりもう少し食にも気を遣わないといけない、と大いに反省した次第です。
てか、睡眠時間にも、(笑)
と、言いながら今日は18回目の結婚記念日という事で、夜は近所の石釜で焼くピザ屋さんに行って散々飲み散らかしてしまいましたが。。。
お題目はそのままですが、18回目を迎えて思ったこと。
最近あまりにもプライベートネタが多いような気がしますが、ま、元々がパパ日記というコトですのでご容赦頂ければ幸いです。
結婚記念日にレストランを予約して食事に行く、なんてコトをずっと続けてきた訳ではありませんで、娘が小さな頃はもちろんこましなレストランには入れてもらえず、ふつーに家で食事をしていました。
あまりにふつー過ぎて記念日を忘れてしまうこともしばしば、、
思い起こせば何度もすみれママ☆の逆鱗に触れておりました。(苦笑)
娘も大きくなり、やっとレストランに入れてもらえる様になったのはここ数年のことなのですが、それも束の間、今夜の予約をしようと思って念のため聞いてみたら、なんと!
「結婚記念日やねんから、二人っきりで行ってきたら、」
とのこと!
その言葉の真意の程は分かりませんが、ここはあまり深追いをせず、
「あ、そう」
と、夫婦二人だけでのお出掛けとなりました。
なんだか非常に複雑な気分でしたが、これも自然な時の流れなのだと素直に受け止めようと思う事に。
子供の成長って、結局こんなことなのかも知れないな、なんて思ったりしました。
そんなこんなで期せずして夫婦水入らずでゆっくりと話す機会が出来たという事で、昔話に花を咲かせてみたりとそれはそれで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
気を遣ってくれた?娘に感謝したいと思います。(笑)
18年。
実は私たちの結婚生活はそのまま阪神淡路大震災の震災後の歴史でもあります。
休む暇も、いや寝る時間さえ惜しんで職人として働き続けた震災後の数年、
思っていたより早く復興が進み、震災前の建築不況に陥ったのと時を同じくして押し出される様にすることになった独立開業。
徒手空拳からのスタートで全く家庭を顧みる事無く走り続けた数年間。
小さいながらも何とか事業を軌道に乗せかけたと思ったら、将来を見据えての自社社屋の建設と業態の大きな転換を行い、必死になってかけずり回ったこの数年。
そして、悪徳リフォーム問題や姉歯事件などデフレスパイラルと共に吹き荒れた外部環境にもずいぶん翻弄されてきました。
振り返ってみればずっと荒波の中を木の葉のようなボートを漕ぎ続けてきたようなものです。
それでも何とかやって来れたのは、やっぱり妻のお陰なのだと、(今更ですが)改めて思い、よくまあ今まで愛想を尽かされずにやって来れたものだと、妻にはモチロンですが(ある意味すこしだけ)自分も褒めてあげたいと思いました。(笑)
そんな感謝の気持ちを込めて、今夜はちょっと悪ノリをして、若かりし頃を思い出してバングルのプレゼントをしてみたりして、、
ちと、やり過ぎの感も否めませんが、、(苦笑)
これからも捨てられない様に頑張りたいと思います。(笑)
私が社会に出てからそろそろ30年弱になります。
既にもう、その半分以上の時間を共有して来たことの意味の深さを考えると、本当に大事なものはなにか?という人生における最大の問いに対する答えの片鱗が見つかるような気がしました。
18年間ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
心謝。
**************************

全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今までしてきたのは一体何の為の学びですか?

JUGEMテーマ:日記・一般

今朝は滋賀県、湖西線沿線の温泉旅館で目を覚ましました。

昨夜は3ヶ月に一度、季節が変わる度に定期的に集まって近況報告したり、懇親を深めたりしながらメンバー4名でワイワイと楽しむ会の集まりがあり、高知からとんぼ返りの後、少し遅くなってしまいましたが何とか参加することができました。

皆様、いつも遅刻ばかりですみません、

次回は神戸開催ですので必ず一番に行くようにしますので。。(^_^;)

実はこの会、ずいぶんと大きな規模でご商売をされている経営者、幹部ばかりの集まりでして、それぞれが滋賀、京都、大阪の地域ナンバーワン、また全国展開や異業種の新規事業を次々と立ち上げられているリフォーム、不動産業界では有名な方ばかりです。

なぜ、そんなところに私のような拡大路線に背を向けたミニマムビジネスを志向している者がよせて頂いているのかはよくわかりませんが、ま、これもなにかのご縁という事で厚かましくも参加させて頂いてます。
それも、今回が5回目という事で、気が付けばもう一年以上継続していることになりまして、それは関西のリフォーム業界のトップランナー達の取り組みを間近で見続けていることでもあります。
ま、会社の規模があまりにも違うので参考になることはあまり無いのですが(笑)それでも業界がこれから向かう流れをはっきりと理解することが出来たりして、、
S会長、H専務、A本部長、いつも大変勉強させて頂いています、ありがとうございます。
朝風呂、朝食を摂って解散して旅館を後にしてからは、せっかく?滋賀に行ったということでそのまま彦根のクライアント先へ向かい完工後のメンテナンス等に訪問させて頂きました。
(全国的に)行くところ、必ず何かしら仕事が待っている、というのは本当にありがたいモノです。(笑)
感謝しながら温泉モードから仕事モードに切り替えてバリバリと実務をこなしておきました。
さて、お題目は昨夜の宴席の話題から。
同業者の方との会ですからモチロン仕事の話が中心になります。
が、しかし、全員年も近いこともあり俄然盛り上がるのは子育ての話題です。
皆さんそれぞれお子さんとの関係は至って良好な様子で、私一人だけが深刻な悩みを抱えているという3:1の悩みの相談室的なシチュエーションとなりました。
皆さんが私に下さったありがたいアドバイスを乱暴且つ超簡単にまとまると、
◆子供が小さいときからしっかりとコミュニケーションをとらないと。
◆今まで取れていないのなら今、コミュニケーションをとらないと。
◆コミュニケーションをとるには共通の趣味を持たないと。
◆コミュニケーションを毎日とるには朝早起きをして行動しないと。
というような結果となりました。
こうして書き出すと至極当然、あたりまえ極まりないアドバイスの様に見えますが、要するにそんなあたりまえのことさえ、出来ていない私に対する戒めという事ですね。
この様なアドバイスを頂いて、これを実際に行動に移すこと(既に変えれない過去も含めて)に対して『非常に難しいですね、』と頭を抱えている私に対して追い打ちを掛ける様に続いてかけて頂いた言葉は、
「今まであれこれと散々セミナーや勉強会に参加してきたのはなんやったんですか?そもそもスタッフに対して目的と手段の考察なんかを延々とやっているのに自分の目的(優先事項)に対する行動がそんなんでどうするんですか」
と、厳しいご意見。
ハイごもっともです。(涙)
過去は変えられない、
でも未来はかえることができる。
人は変えられない、
でも自分は変わることができる。
そして行動に移したことしか現実にはならない。
皆さんから言って頂いた厳しくも温かなダメ出しに良く耳を傾けて、今一度このシンプルであたりまえのことに意識を集中して、親子関係の改善に取り組んでみよう!と思った次第です。
120会の皆様、ありがとうございました。(泣)
深謝。
**************************

全ての人に快適な住環境
を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

『ご縁』はチャンスではなく積み重ね。

JUGEMテーマ:日記・一般

今朝も夜明けと共に起きてトラックに乗り込んで四国を縦に縦断。

西条市から高知市へと向かいました。

新規出店の計画の物件調査ですが、夕方には滋賀で所用があるということで無理を言って朝一番の打ち合わせにして頂きました。

折角大好きな高知の街に行ったというのに、半日の滞在ですぐさま帰途につかざるを得ないという残念な高知行ではありましたが、今回頂いたご縁がうまく繋がればまた近いうちにまた行くことになると思いますので、いいご縁になります様に、と、祈りながらトラックで帰ってきました。

考えてもみれば、『ご縁』って本当に不思議なものです。

神戸の片田舎で地域密着の工務店をしている私たちが日本全国狭しと各地で工事をさせて頂けるのは一重にご縁の賜物だと思うのです。

考えても見れば、私たちの仕事はただご縁を積み重ねているだけと言っても過言ではないと。

目に見えない、しかし何より重要なこと。

茶の湯の世界では『一期一会』という概念を非常に大事にしています。

大事、というよりは根幹というか、その為に茶の湯が存在すると言っても良い程の基本中の基本です。

その概念というのは、一度の出会いを大事にする。というのはモチロンですが、その出会いを大事にする為には日々の準備と精進が有ってこそ、というのが大きな特徴です。

一生に一度かも知れない人との出会い、そして一杯の茶の湯でのもてなし、

それを自分で出来る最高のものにする為に茶を吟味して床の間には軸をかけ、季節の花を生けるのです。

茶花は野に咲く花の様に、と言われますが季節の花をいつあるか分からない一度きりの出会いの場にさりげなく活けようとするには、一年間通して花が咲く様に花を育てなければなりません。

何年もかけて、暑い日も寒い日も毎日花に水をやり、手入れをすることが出来て初めてたった一瞬の出会いの場に、何気なく花を活けてもてなすことが出来るのです。

ご縁に感謝すると共に、折角頂いたご縁を活かすも殺すも自分次第。

日々の精進を絶やさずに、一つずつを大事にしていきたいと改めて思いました。

要は一つずつの積み重ね、日々疾走の毎日ですが丁寧に積み上げて行きたいと思います。

(自分で出来ないことは)スタッフみんなの力を借りてね、(笑)

会社に居ない日がまだまだ続きますが、皆さん宜しくお願いしますー。

**************************

全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に、

『職人や設計に関わる作り手の地位向上』
をミッションに掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

一生懸命さ、日本一。

 JUGEMテーマ:日記・一般

GW最終日。
長かったような短かったような連休も今日でおしまい。
明日からは繁忙期真っ只中の日常に戻る、ということで?(笑)今朝は夜明けと同時に起きて近所の仲良し同業者のO社長の会社のゴルフコンペに参加してきました。


キヨちゃんのブログから失敬したオO社長のブログから拝借(笑)

雲一つない晴天と爽やかな五月の風。

最高のゴルフ日和となりましたが、私のスコアは相変わらずグダグダ。。。

ま、気持ちの良い天気の下、楽しい時間を過ごせたという事で良しとしておきましょう。(苦笑)

ゴルフは懇親ですもんね、きよちゃん、

ゴルフ場を出てから、あまりにもボロボロだったのでO社長と一緒に、師匠であるゴルフショップseedさんへ反省会と相談に。



ティーショットが曲がる原因はこのところの肉体改造の思わぬ副産物でヘッドスピードの急激な向上によりシャフトとの整合性が取れていなくなっているのでは、と指摘されて硬めのシャフトを使って打ってみると、確かにビシっといい球が打てました。

てことは、リシャフトですね、とにやりとする師匠。

もう少し(財布と相談しつつ)考えてみたいと思います。(笑)


さて、お題目はGW最後の夜、帰って一人で安ワインを飲みながら何となく見てたTVで流れてた言葉です。

日本一の桜としての呼び声も高い弘前公園の2600本にも登る桜を監理している役人であり、樹木医でもある小林さんに密着取材した番組で、

春に美しい桜の花をつけさせるには雪深い厳しい冬の間の手入れが重要だという事で年間通してずっと桜を見守り続けているという事でした。

弘前公園の桜が日本一と言われることを受けて、何が日本一かと考えた時、
「間違いなく、一生懸命さは日本一」
と言われるその言葉には、自己満足ではなくキッチリと成果を出し続けている自負と誇りを感じ、私もどんな小さなことでもいいので、一生懸命さだけは日本一、と言えるようになってみたいものだと思った次第です。
奇しくも、今日は盛岡からお仕事の依頼を頂いて近いうちに出向く約束をしとこともあり、時間を見つけて弘前公園まで足を伸ばしてみたいと思います。
桜が残っていればいいのですが。(笑)
**************************

全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

箱根八里。

JUGEMテーマ:日記・一般

四月ももう終わり。
連休の谷間とはいえ平日が三日も続き、しかも月末ということでなにかと忙しい一日でした。
朝から先日太陽光発電システムを設置のリフォームをして頂いたお宅にモニターの設定の手直しに行ったり、着工中の現場を廻ったり、追加でご注文を頂いたサインのデザインを詰めに行ったり、新規案件の現地調査に廻ったりと、日が暮れるまで走り廻りました。
そんな中、メーカーさんの来社の約束の日を変えてもらい、昼は仕事を抜け出して予定がギッシリだったという事で諦めかけていた叔父に参列。
今度こそ、本当に最後のお別れを告げました。
生涯現役で趣味の山登りを心ゆくまで?続けられていたということで、身内から言わすと好き勝手に生きた良い人生だったのでは、ということで、悲しみに暮れるという雰囲気は無いにしてもそれでも今までの様々な思い出が走馬灯の様にそれぞれの頭の中を廻っている様でした。
身内だけでひっそりと送りたい、という事で親族以外は参列をお断りしていたはずなのですが、蓋をあけてみると昨夜の通夜に続いて大勢の方がぐずついた天気の下、足を運んで来られておりました。
殆ど全員が山岳会のお仲間ということで、良く人生に例えられたりしますが、幾多の山を一緒に登ってきた人同士の絆をまざまざと見た気がします。
その方々が是が非にもお願いします、とスピーカーで登山にまつわる歌を最後まで流し続けられたのです。
お題目はその中の一曲。
しめやかに、というには勇ましすぎる楽曲が殆どでしたが、そういえば、子供の頃連れて行ってもらった山で確かに歌っていたと、キャンプの記憶が甦ったりして、、
歌のイメージに埋め込まれた記憶って鮮明に残るということなのでしょう、山岳会の方が音楽を流し続けられた理由が解った気がしました。
私も一番印象に残ったその曲の歌詞を転載して故人を偲ぶことにします。

箱根八里

1.
箱根の山は、天下の嶮
函谷關(かんこくかん)も ものならず
萬丈の山、千仞(せんじん)の谷
前に聳(そび)え、後方(しりへ)にささふ
雲は山を巡り、霧は谷を閉ざす
昼猶闇(ひるなほくら)き杉の並木
羊腸の小徑は苔滑らか
一夫に当たるや、萬夫も開くなし
天下に旅する剛氣の武士(もののふ)
大刀腰に足駄がけ
八里の碞根(いはね)踏みならす、
かくこそありしか、往時の武士

2.
箱根の山は天下の岨
蜀の桟道數ならず
萬丈の山、千仞の谷
前に聳え、後方にささふ
雲は山を巡り、霧は谷を閉ざす
昼猶闇(ひるなほくら)き杉の並木
羊腸の小徑は、苔滑らか
一夫關にあたるや、萬夫も開くなし
山野に狩りする剛毅のますらを(益荒男)
猟銃肩に草鞋(わらぢ)がけ
八里の碞根踏み破る
かくこそあるなれ、当時のますらを

出典:Wikipedia
おっちゃん、あの世でも達者に万丈の山を踏み破って下さい。
安らかにお眠り下さい、
ありがとうございました。

タイムマネジメント1.5。

JUGEMテーマ:日記・一般 

今週はまたもや出張や勉強会が続き疾走感たっぷりな1週間を過ごしました。
で、ふと気がつけば、なんと(世間様では)黄金週間がスタート。
今年もとうとう何の予定も立てないまま突入してしまいました。(涙)
今年ももう1/3が終わり、季節は初夏へと移っていく訳ですがそれにしても日々が過ぎ去るのの早いこと、、
『今を全力で生きる』ことがなによりも大事なこと、そして『ビジョンを持って生きる』こととの両立をしたいと思い日々を過ごそうと思ってはおりますが、最近になって少しだけ先のこと、タイムマネジメントのマトリックスで言うと、第1領域と第2領域の丁度真ん中、第1.5領域に意識を持つことが大事なのかも、と思ったりしています。
ちなみに、コビー博士が提唱された時間監理の分類のマトリックスで言うと、こんな感じ。

                        ↓この辺り、

第1領域 緊急かつ重要な事             |  第2領域 緊急ではないけど重要な事

 _________________|__________________ 

                  |  

第3領域 緊急だけど重要ではない事 | 第4領域 緊急でも重要でもない事

 

                 

尊敬してやまないコビー博士は如何に第2領域に意識を集中するかが人生を成功に導く鍵になるということを繰り返し書かれておりまして、その熱烈な信奉者である私も今になって1.5領域が大事な様に思えてきました。

これって中庸の精神とでも言うのかも知れないなー、なんと思ったりもしたのですが、日本人に合うのはやはり東洋的思考なのでしょうか?

そんなこんなで今朝も朝から現場に出掛けて断熱工事前の細かな注意点や施工のチェックを行ないました。
気密と断熱が住宅性能の要ということで、ずいぶん神経質に細かなことを相変わらずグチグチと言っておきました。(笑)
その後はヘアサロンの改装工事の完工のチェック。
昨日甲府で見せて頂いたディ○ニーシーのアトラクションばりの建物程では無いにしても、エイジング加工を施したお店は以前とはがらりとその表情を変えて、とてもいい感じの仕上がりになっておりました。
オーナー様にもとても喜んで頂き、ディティールに拘った提案、施工に注力したスタッフも報われたカタチです。
後は、イメージチェンジを行なった意図通りにご商売がうまくシフト出来れば言うことなし、
私たちの提案を受け入れて、ご注文を頂きましたオーナー様に感謝しつつ、陰ながらご商売の成功を祈っておきたいと思います。
K様、この度は本当にありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いの程、宜しくお願い致します。
深謝。
**************************

全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

無料セミナー開催します。
いよいよ明日となりましたが、未だ席に余裕が在りますので、お時間のある方はお気軽にご参加下さいね!
電磁波セミナー
ご予約は、0120-528-430
          コージはスミレまで!

遠きをはかる者は富み 近くをはかる者は貧す。

 JUGEMテーマ:日記・一般

昨日の大雨が嘘の様に今日の神戸は爽やかな青空が広がりました。
いい天気という事も有り、出て行きたいのをぐっと堪えて午前中はデスクワーク。
ずいぶん立て込んで来たGW明けに着工の計画を進めている工事の準備ができる様にと実務に励みました。
ま、たまには座って働かないとね。(笑)
昼からはそれらの打ち合わせと現場廻り。
ひょんなご縁で工事をさせて頂く事になったカリスマアロマセラピストのA原さんの神戸本校の工事も粗そう無く終えることが出来たということで、三宮のビルの改修工事祭りも一段落です。
スッキリした気分で市役所前を歩いていると神戸の中でも一番のメインストリートであるフラワーロードの街頭には神戸まつりのバナーが風に舞っておりました。
いよいよ5月も目の前に迫って来たという事に今更ながら気付いて、今年もまたGWの予定をなんにも考えていない事にハッ、としました。
こんな事だから、、
と反省しつつ、今からでも計画出来る日帰りの小旅行でも考えて、家族に諮ってみたいと思います。
もしくは溜まった仕事を片付けちゃうかね。(笑)
夕方からは月に一度の勉強会ということで、グルメシティーの新店舗オープンに沸く『たのしくてしょうない』へ。
理念と経営について考える勉強会でした。
雑誌、『理念と経営』を読んで、その中で取り上げられている卓越した業績、そして大きな社会貢献を実践されているお会社の事例から自社に取り入れて学べるもの、自社との違いなどをディスカッションしながら様々な業種の経営者の方の意見に耳を傾けるという非常に内容の濃い、面白い会です。
毎回大きな気付きを頂いて帰るのですが、今日のは特に強烈でした。
ある会社の事例の中に、理念を軸にする事で業績が飛躍的に伸びた、というような事が書いてあり、そのきっかけとなったのは自分達にあった理念の作り直しに取り組んだから、との事でした。
その結果、出来上がった理念というのが、
『明るく元気に前向きに』
というもので、これを全社員が軸にして業務に取り組んでいると書かれてありました。
経営理念という言葉の意味を調べると、
経営者が経営活動を通じて実現しようとして抱懐している信念、信条、理想、イデオロギーなどの価値をいう。経営信条、経営哲学などとほぼ同義とみてよい。
とあり、また最近は、
顧客中心、企業価値最大化、創造と前進のような現代的企業観に即した理念を掲げる事例が急速に増えつつある。
とのこと。(出典:Yahoo百科事典)
私の定義としては『何の為に事業をするのか、何の為に事業所があるのか』という問いに対する答えがそれにあたると思っており、すみれでは、
『建築業を通して地域社会に貢献する』
という言葉を掲げ、その手段として様々な具体的な取り組みをする、という構成となっています。
しかし、このお会社の『明るく元気に前向きに』という経営理念は目的ではなく、『在り方』にフォーカスしているということで、これにはずいぶんと衝撃を受けました。
会社は何をするのか?
という問いの前に、会社は存続しなければならず、存続するという前提条件の上での目的な訳です。
会社が存続しなければならない、ということはそこに働く働き手がいなければなりません。
一緒に働く仲間がいて始めて会社という体を成す訳ですので、ここでは一人一人が『在ること』が前提条件となります。
その『在り方』にフォーカスした会社の理念を作り出すまで(に織りなされたであろう)の深い思考、議論を考えた時、企業は人なり、という大原則が思い出されました。
やるべきこと、やらねばならないことは、いわばアタリマエのことであり、それをそのまま経営理念として制定してしまっているのはあまりにも短絡的だったのでは、、
と頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けた次第です。
もう一度、魂を絞る様に、深く考えることに取り組んでみたいと思います。
皆の声に耳を傾けながら。。
遠きをはかる者は富み 近くをはかる者は貧す。
それ遠きをはかる者は百年のために杉苗を植う。
まして春まきて秋実る物においてをや。
故に富有なり。
近くをはかる物は 春植えて秋実る物をも尚遠しとして植えず
唯眼前の利に迷うてまかずして取り
植えずして刈り取る事のみ眼につく。 故に貧窮す。

**************************

全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

無料セミナー開催します。
私はパソコンのアース対策をして長年苦しんでいた背中と肩のつっかえ棒が取れました!
お時間のある方はお気軽にご参加下さいね!
電磁波セミナー
ご予約は、0120-528-430
          コージはスミレまで!