正道を歩む。~毎月のケーススタディーが覚悟を固める。~



JUGEMテーマ:日記・一般

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

木槿【ムクゲ】夏の季節の代表的な花ですね、茶の湯の世界でも夏の花として飾られます。
伊川の川沿いの道ではあちらこちらで燃え上がるように咲き乱れています。
3連休の中日という事ですが今年に入って3回目の来店やご相談などの予定がなーんにも入っていない日曜日!なので(珍しく)お休みを頂きました。
といっても、お嬢とすみれママ☆は大阪までアクティブブレインセミナーなる記憶術の講義を受けに行ってしまいましたので、結局チャックと二人きり。(誰かが書いてたパターンね、)
しょうがないのでいつもより力いれて散歩に行こうと思ったらチャックは暑さにバテテもう歩きたくない、と駄々をこねやがるし、、

結局、月末に行く富士山登頂に向けてのトレーニングを一人っきりですることになりました。
川沿いの田んぼ道を往復13㎞走ったり、歩いたりしてすっかり眠っていた筋肉を目覚めさせてきました。

折り返し地点は神戸市内唯一の国宝、太山寺。
由緒正しい建物やお庭が参道に連なっており、建築屋としては興味をそそられるばかりです。
本堂。【国宝】

本堂より参道、原生林を望む、

この太山寺、たいそう立派なお寺ではありますがあまりたくさんの観光客が来るようなところではございません。
その上、入山料を300円也徴収されますので近隣の方もほとんど本堂までは参拝されません。
ということで、本堂の真ん中に座って考え事をしに行くと何時間でも国宝の中に一人きりでいられるような、不思議な空間となっています。
私にしたら300円は安すぎる、と思うのですが、、
三重塔【重要文化財】

鎌倉時代の阿弥陀如来座像【重要文化財】

このありがたい仏像にも飽きるまで一人っきりで対峙することが出来ます。(300円の範囲内、)
御堂の中はとても涼しくて、火照った体を少し冷ませて頂きました。
神戸にお住まいの方、考え事には最適ですよ、考えた挙句、答えが出なくても最終的に御仏の声も頂けるとか、(笑)
是非一度どうぞ。ちなみにすみれの事務所からは車で10分くらいですので。

昼までは思いっきり汗をかいたということで昼からはチャックをお風呂に入れたり犬小屋の掃除をしたり、クールダウンが終わってからは読書など。
やっと、お題目です。(笑)
読みかけの書籍もたくさんあって優先順に困ったりもしていますが、毎月送られてくる月刊誌はその中でも優先順位が高くなる方です。
定期購読の雑誌も以前はいろいろと取っておりましたが、読み切らんという理由で現在はかなり絞り込みました、選択されて残った雑誌がこちら、

『理念と経営』という雑誌です。
毎月、理念を固く持って事業を成功させられた方の歩まれた足跡を辿るいわばケーススタディーの書と言ったところでしょうか。
建築業が取り上げられるのは少ないのですが、7月号の企業事例研究は(株)都田建設という浜松の会社が取り上げられておりました。
営業マンなし、モデルハウスなしで着工待ち3か月の行列ができる工務店にして10期連続の増収増益を実現されているとのことでした。
建築業界の中にも立派にされている会社はまだまだたくさんあるものです、本当に見習う事は山のようにあるといった感じですが、、
この記事の中で私が一番目を惹きつけられたのが、お題目の、
「正道を歩む」
という企業理念でした。
++++転記させて頂きます(無断ですみません、)++++
正道を歩む
健全な人生を歩むことなのです。
人間として相手を思いやり、助け合い、励ましあい、努力する、自分なりの信念を持つ、
どうすればお客様が喜ぶだろう、どうすれば自己実現することが出来るだろう、
人の役に立つだろう、その道はつらく険しいものかもしれない、
しかし健全な価値観を持ちその道を歩みさえすれば必ず実現することである。
++++ここまで転記させていただきました++++
道は間違っていないのだと勇気を頂けること、
まだまだ出来ていないと身につまされること、
他者の事例を見て自分ならどう判断するだろう、と迫られること、
1冊の雑誌を毎月読むことで決意や決心を固める時間を定期的に持つことは激しい外部環境のの荒波にもまれる私たちのような小さな会社の経営者にはとても大事な時間だと実感しています。
ちなみに、この雑誌を読んで他の経営者さん達とのディスカッションを持てる勉強会を開催してくださっている大先輩の社長のところに毎月通う事で完全に習慣化にも出来てます。
ご縁に感謝、きっといつかこの都田建設さんとも関わりを頂けると思います。
今日のECO=簾あげ 照明付けずに まだいける。
暗い部屋も悪くないよな、と太山寺の本堂に座って考え事をしているときに思いました。
集中できるかも。(寝不足でなければ、ですが、、)
いつも応援ありがとうございます!
気合&根性で毎日更新続けてます!
ご面倒とは存じております、、よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
週末ということで、、今日はここまで。

マネージャーのミナミことあっちゃんは言いました。


JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
少し雨がぱらつきましたが今日も朝から現場です。
昨日は日ごろの行いのおかげ様で、(たぶん建築主様の、)絶好の基礎日和となり地業を済ませ均しコンクリートまで予定通りに進みました。

今日は鉄筋の加工、(雨降ってもいいよ、)明日が配筋の予定となっておりますがこのタイミングでせねばならない大切なことがあります。
奉鎮。

この地に召される万の神々よ、この先起こるあらゆる難儀を鎮め奉りたまえ。
この地に住まわれる方の末代までの繁栄と、工事の安全を祈りつつ、宮司さんに変わって据えてきました。
さてさて、お題目は先の週末に行って来た『もしドラ』の続きです。
昨日の社内SNSで、スタッフ向けに書き込みをしたものを転載してみます。
会社組織の存在そのものについて(誰が読んでもわかりやすい、具体的なイメージが出来る様な)理論構築と明文化が今の私の最重要タスクであるのですが、日記の中にそのヒントがあるような気がしたものですから、
*****ここから転載です。*****(少し補足いれました、)
もしドラの映画を見て、

泣けました。
いろいろ思うところあって、、
子だもたちは全く泣いていた様子はありませんでしたが。
マネージャーのミナミことAKBのあっちゃんが言ってます。
『事業の定義をまずはじめに決めること、その実現の為に皆で力を合わせるのよ!』
と、全く持ってその通り!(涙)
でわ、すみれの事業の定義を再度おさらいすると、
建築の仕事を通して社会に必要とされる会社になる。
ですね、
その為には、
作り手の『人』をを守り、その技術を磨く事によりモノづくりの本質を目指す。
です。
もう少し補足すると、
土方や大工の社会的地位の向上を図り、安心、安定した健全な心で現場での業務に当れるようにすることや、プランニングする者に対してコミュニケーションについての論理的な学びや内面に目を向けることの大切さを啓発する取り組みを掛け合わせ、本質的な価値を生み出し建築業界にイノベーションを起こす。
となります。
それを具体的な取り組みにすると、
7S活動。(整理、整頓、清潔、清掃、躾を習慣化して浸透させる)となります。
そんな論理の積み重ねの上に立ってすみれの社員は、
見た目の爽やかさを心がけますし、
道端のごみは拾いますし、
現場や事務所の清掃は毎日欠かさず行いますし、
身の回りの片づけを怠りませんし、
気持ちよく挨拶しますし、
電車の中では席を譲りますし、
人の話をよくききますし、、
そのたもろもろ、、そんなこんなが自然と出てくるように日々自分自身の行動を振り返りながら行動していく。
ということです。
何のために、為すか。
すみれのスタッフ全員が刺激と反応の間にその問いを挟んでくれていると信じます。
*****ここまで転載*****
社外に示すことよりもまずは社内という事ですが、、毎日こんなことを繰り返しています。
毎日毎日念仏のように繰り返すことで段々と社風になっていくのかな、と思うこの頃です。
B型社長、こんなところでどうでしょうか?^^;
今日のECO=菓子パンの 袋を散歩に リサイクル
さてさてランキング、、いつも応援ありがとうございます!
根性で毎日更新続けてます!よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今日の学び、
人間には習慣的なやり方を続けるか、それとも自分の創造性、論理的な行動、そして自由のもっとも深い源につながるかを選ぶ能力が備わっている。
という見方があるという事、まさに習慣の向こう側です。

省みることだけが人を成長させる。


JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

伊川の水位も元に戻りました。
しかし激しかった風の爪痕はあちこちに残っており、すみれ事務所近くの崖でも小さい規模ですが土砂崩れをしているところもありました。
震災のダメージを引きずったままの東北の方々にこれ以上の災難が降りかからないように祈るばかりです。
朝は梅雨の中とはいえ、いい天気に恵まれて宅地造成の現場の最終仕上げの指示に行きました。
昔は擁壁の周りの水はけを良くするために透水層といって割栗石を敷き詰めてから埋戻しをしておりましたが、今は文明の利器、透水マットなるもので代用をします。

役所から出されている標準施工図面とは若干の変更となりますが、建築は日々進化を続けているという事で建設局の方にも快く御了承を頂きましたよ。
コチラの現場も宅地造成が終わるといよいよ建築工事です。
『雑貨店のあるSUMIKA』
~大好きな雑貨に囲まれて暮らす家づくり~
という高気密高断熱+EM珪藻土などの自然素材住宅で長期優良住宅認定、地域産材を使った木のいえ助成事業にもエントリーしているW様邸の工事が始まります。
LIVEにて工事日誌も公開させて頂きますので、そちらも良ければ覗いてみてくださいね。
さて、お題目は先日の勉強会の冒頭で憧れのスター社長S田氏が云われた言葉です。
このS田社長、業界基準を自ら作っていくほどの卓越した戦略をもってNO1の事業展開をされており、ありとあらゆる学びを体験されているすごい方なのですが、その方が(今更ですが、)最近分かったんです、と言葉にされたのが、
『人は自らを省みることによってのみ成長することが出来る。』
という言葉でした。
ふ、ふかい、、と、その時思いながらずっと腹に落ちきれないような違和感があり、アタマにその言葉がこびりついておりました。
それは自らを省みるという向かう先の焦点がシーン、シチュエーションまたはステージによって大きく変わるのではないのかしら??という疑問があったからです。
まあ、疑問といっても人は、と、大きなくくりにした時に少し分かりにくかったりしないかな、という程度ですが、、
そして、半月ほど経ってやっとこさ、その自分なりの回答が今朝散歩に行っている時に閃いたというわけですね、(遅、)
今朝閃いた(今日の段階での)私の答えは『前提条件』ということでした。
コヴィー博士的に言うとパラダイムということになるのでしょうか、NLP的にはフィルターかと、、、
要するに自分がアタリマエだと思っていることを疑い続けることしか成長は無くて、自分の常識と世界の常識が同じではないことさえも疑わなければ新しいものを生み出す力など湧き起こってこないのでは?ということです。
そういえば、先月のセミナーでは小田ぜんこう先生がは『事実などないという事実。』という言葉で語っておられました。
合っているか?間違っていないか?
自らの価値観、世界観を省みることを続けなければいつまでも同じ軸の上をぐるぐる廻るだけでありそこに成長は無い。
それを根底から覆すことが唯一新しい軸に移行することが出来てそのことを『成長というもの』であると、と定義し直されたのではないのかな?と思ったのです。
昨日の続きで云えば三段論法も前提条件が正しく、欠けている物がなければ全て論証どおりの結果を導くことが出来るでしょうし、その前提条件だけを見つめなおして精度を上げていくと後は自然と結果として成長が得られるようにするのが『事業構築』ということだと思います。
三段論法やっぱり万歳!(笑)
真理は一つ、もしくは同じようなことだと思いますが自分なりの言葉に直して自分なりに腹の奥まで取り込まないと何一つ分かったことにはなりませんね。
今日のECO=綿密な スケジュールなればの 電車行
なかなか組み立て難しいですが、スマフォのおかげでなんとか出来てます。
間に合うかしら、、
さてさてランキング、、いつも応援ありがとうございます!
根性で毎日更新続けてます!よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

そんな事を思いながら本日の読書はとある雑誌の「論語の対話」から。

曾子曰く、吾日に我が身を三省す。
人のために謀りて忠ならざるか、朋友と交わりて真ならざるか、習わざるを伝うるか。

なるほどね。

刹那に生きることをやめてこそ刹那に命を賭けれるのでは。


朝から晴れ渡りました。
伊川の流れも昨日は濁流の様相を呈していましたが、今朝になると水嵩も落ち着いておりましたよ。
信じられないような自然災害があちこちで起こるので、最近になって少々過敏気味に川の水量を気にしてしまいます。
事務所の近くを流れる明石川の亜流であるこの伊川も歴史を辿れば氾濫したこともあったとのことですので、全くの妄想という事でもないのですが、少々臆病者になっていると言ったところでしょうか、、、
それにしてもドライブ日和!
という事で朝から早速ドライブに出掛けました。
まずは太陽と森の道(ローカル過ぎてすみません、ハイキングコースです。)の北の果て、木幡にて外装のリフォームの着工に立ち会い。

しつこすぎるくらい何重にも防水処理をするようにこれまたしつこく指示をしてきました。
水はカタチで止める、そして念のためその手前で止める。がセオリーですので、、
またマニアっくか、(笑)
お次は、ついでではありませんがそのすぐ近くのゴルフショップ雑談営業に立ち寄ってみました。

このゴルフショップ、知る人ぞ知る、『神戸でゴルフクラブの無料診断』のナンバーワンのお店です。
嘘だと思われる方は一度試しに検索してみてください。
今日はマスターのブログで試打室の壁がへこんだ、というのを見かけての修理の営業です。
即!お断りをされましたが、手ぶらじゃなんなので、無理やりテントの張り替えの見積もり(と、ご自宅の建て替えの見積、笑)をさせて頂くことに、(笑)
G様、近いうちにお見積りお持ちしますので、宜しくお願い致します。(笑)
ご自宅にお持ちしましょうか、、
その後は駆け足で六甲山トンネルを抜けて裏六甲から表六甲に、
芦屋のN様邸までメンテナンスの工事に伺いました。
棚の取り付けの不備を直したり、古い建具をリペアして利用している部分の調整など。
メンテナンス担当の和田と一緒にご挨拶がてらお邪魔しました。

お引き渡しの時には居なかった『ヒナ』ちゃん、
珍しいオッチャンに興味津々で寄ってきてくれました。
工具にも興味シンシン。。

コチラは改装工事の時にばっさりと剪定されていた植栽たち。

すっかりにぎやかになって、色とりどりの花も咲いて癒しの空間となっておりましたよ、

緑は偉大ですねえ、心をやわらかくしてくれます。

昼からは舞多聞ガーデンシティーで進行中の宅地造成工事や、

明石市大久保の新築工事中の現場などを覗いたり、、と、
 
終日最高のお天気の中ドライブを楽しみました。
さて、今日も長くなりましたがそろそろお題目です、
今日の夕方、ある友人と電話で話しました。
『お誕生日おめでとう』
と、一言だけ言いたかったので久しぶりに電話をしてみたのですが、ご無沙汰ということもありつい長話になりました。
現在の彼はとても難しい状況に居る様子で、(一応)明るく話す声の奥にはなにか閉塞感のようなものが感じられました、そしてつい出てくるのは反省と後悔が一緒になっての過去を振り返る言葉でした。
明るい未来を標榜してしっかりと前を向いて堂々と歩いている。
という感じではないようなそんな雰囲気を彼自らが醸しだしていたのです。
その時、脳裏を過ぎったのは昔の自分の姿。
私にも将来に希望が見出せず、その日、その場が楽しければ良いと思って先のことには目をつぶってただひたすら毎日を懸命に生きようと思っていた頃がありました。
周りの人には大変な迷惑をお掛けしましたし、深く傷つけてしまった人も沢山居たと思います。
未だ建築の仕事にかかわる前ですからずいぶんと昔にはなりますが、
この一瞬の刹那に生きる。
自分自身でもそう思って日々を過ごしていましたし、周りから見てもずいぶん投げやりな人だと思われたと思います。
それが、結婚して家庭を持ち、人の親になりまた人の親の働く先の代表者になっていくうちにだんだんと考え方は変わっていきました。
人生は思ったより長く、そして面白い。
そんな風に考え出してから私の人生は刹那を生きるのではなく人生を生きるその一つのパーツが今日のこの時であり、大きな目で人生全体を俯瞰するコトが大事だと思うように考え方を180度転換しました。
(思ったより)長い人生はまだまだ続くと思われます。
物心がついた時が自分の人生のスタートだとしたら、未だ折り返し地点にも辿りついていないといっても良いかも知れません。
目先の細かなことに囚われすぎるのは人生の目的を忘れさせます。
しかし、日々の細かなことをないがしろにしていては人生そのものがないがしろになってしまいます。
そして、いつ幕を引くか分からない人生劇場では突然の終わりが来ようとも後悔せずに胸を張って生きるように毎日を精一杯生きるべきなのかも知れません。
真摯に、そして明るく、堂々と一度きりしかない人生を精一杯過ごしたいと、そんな風に感じた5.25となりました。
甘いと云われようが馬鹿といわれようが、信じるものを貫く人生を望みます。
(身内過ぎるネタですみませんでした、、)
今日のECO=散歩中 一つはゴミを 拾います。
他の犬のう○ちもたまに、、ホンマに日本はどうなっとんや、などと呟きながらです。
さてさてランキング、、いつも応援ありがとうございます!
根性で毎日更新続けてます!よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

愛の反対は無関心である、そして無関心は罪ではないのか。


JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

昨日、一期一会の縁を感じて連れ帰った捨て猫は結局、今朝息を絶えました。
一時は鳴き声を発して何かを訴えるように頭をもたげたりもしていましたが、結局は生きる意志を強く持つまでには至らなかったのだということなのかと思います。
奇しくも昨日のカリスマK氏のブログでも愛の反対は無関心というマザーテレサの言葉を引用されていました。
生れ落ちてすぐの子猫を段ボールに入れて捨てる行為はまさに無関心と無責任の為せる業だと思います、ちょっと想像するのも難しい行為だと思いますが、、そこに愛は無いことは確かだと思います。
また、チャックのおかげで偶然関心を持たずにおれなくなった私にとっては、どのような命であっても縁を持った以上、愛することを選んだ『その選択と行為』は(結果は残念なことになりましたが、)私の心の片隅で生き続けるのだと思います。
関心を寄せること自体が愛することに、
振り返ってみればその時、行為が想いに変化するパラダイムシフトを感じていたのは確かだと思うのです。
実際、今までもあからさまに捨て猫風の子猫を見かけてすべてに関心を寄せた訳ではありませんし、そんなに猫好きでもありません。
いつも、生きていくのは厳しいと思うけどお前も頑張れよ!オレも頑張るしな、と心の中で呟きながらみてみないふりをして通り過ぎて来ました。
今回の事も、連れて帰ると仕事にも支障が出ると分かっているし、何しろ面倒だ。
という気持との葛藤も確かにありました。
介抱してもどうせ死んでしまうだろうし、とも。
ただ、今の自分の選択によってこの子が確実に死ぬであろうという切羽詰まった状態で無関心を装うことが出来なかっただけのことであります。
しかし、たった一晩しか一緒にいることはありませんでしたが、そこには何とか助かってくれ、と、心から祈る私がいました。
結果的には何にもしてあげれなかった。ということになりましたが、、、

お嬢と一緒に埋葬を終えて、そして何事もなかったように何時もの通りに仕事に就きました。
今日の明け方まで良く降り続いた雨も午前中に上がり、昼前には青空が顔を出しました。
私には久しぶりに見た青空のように感じましたが、その晴れやかな光景を一度も見ることなく逝ってしまった子猫達には深い悲しみを覚えずにはいられませんでした。
それにしても、、
こんな苦しい選択や自責の念に囚われる根源を生み出すものがたった一人の無関心だとは、、
しかし、無関心という言葉、領域はとても広く、今回の事はたまたま私の関心の輪の中で起こっていただけで、私の知らないところ(無関心な領域)では、きっと私も同じような過ちを犯しているのだと思うのです。
関心が無いだけで同じ罪をきっと私も背負っているのです。
人は全員間違いなく死ぬことになっています。
毎日が死へのカウントダウンでもありますし、人生そのものが死への旅路とも言えます。
何のために生きるのか、
そして死ぬのか、
生きている証に何を残すのか、
何のためなら死ねるのか、
もう少し考えながら死へと向かうこと(生きること)をすべきなのではと、考えさせられる一日となりました。
名も無き子猫の冥福を祈りつつ、、

今日のECO=天然の 地盤改良 模索中
費用対効果もありますし、セメント系地盤改良材の六価クロム対策も出来ているとのことなので検討段階ですが、、
さてさてランキング、、いつも応援ありがとうございます!
根性で毎日更新続けてます!よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

 

目的と手段についての考察 vol.8


JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

 
若葉の季節というのでしょう。
会社の周りの里山ではみるみる内に黄緑色に装いを変えて行っています、
山々も衣替えの季節といったところですね。
今日も朝の掃除の後は現場に、舞多聞ガーデンシティーW様邸は擁壁の床付け完了、
建設局の検査を受けた後、躯体工事に進みます。

明石の長期優良住宅認定のY様邸では配筋工事の真っ最中。
許容応力度計算の結果、木造2階建ての基礎とは思えないしっかりとした根入れを確保した複雑な基礎となっております。
古墳の発掘現場のようですが、基礎立ち上がりの開口部が地中に潜って繋がっているというなんとも頑強な作りとなっております。

さすが耐震等級Ⅱといったところでしょうか、、

地盤もかなり固い調査結果が出ていましたので観測史上最大の地震程度ではびくともしない安心で安全な住宅となっております。
さて、お題目は昨日出席してきた月に一度の『理念と経営』の勉強会の議題から。
(身内の中でですが、)最近かなりの盛り上がりを見せているこの理念経営のケーススタディーをする勉強会、その中の議題、設問も冴えわたっております。
その設問のひとつにこんなものがありました。
組織として機能する条件には「共通の目的」・「協働の自発性」・「コミュニケーション」の3つを挙げています。あなたの会社ではどのようにこの3つを作り出す仕組みを創っていますか。
この設問に対する答えこそ、目的と手段に対してスタッフと一緒に延々と考え続けることだと改めて感じ、再確認した次第です。
そして、日々の行動が本質に根差しているかどうかの問いかけをを毎日の習慣に落としているSNSなどの仕組みの位置づけもこれまた再確認。
前提条件として定義されている3つが自然と受け入れられるかどうかという問題が若干ありますが、毎月こんな勉強会を繰り返している私たちはそのあたりの論理の積み重ねは全く違和感なく受け入れることが出来るようになっています。
このワークを通して感じたことは先日のカリスマK社長のコラムでもまとめておられたのですが、そのあたりの理論構築を内外にきっちりと指し示すことがとても重要なのだと思いました。
日曜日に行った『心・技・体』のセミナーでは『美塾』の南講師が女性のメイクに対する本質的な考えをロジカルな理論で整理し直して、理論構築を根本に持って来てお化粧をするという何とも目からうろこのお話をされていました。
さわりだけご紹介すると、
今時の女性は自分のメイクに自信がない人が殆どである。
その人たちの目指すメイクの手法とは、大体以下の3つである。
1.隠す
2.左右対称
3.変える
それらを検証すると、
1.隠す
そもそも思うようには隠れないし、隠したことがわかることになるのがオチなのでやめた方がいい。
2.左右対称
そもそも人の顔は左右対称じゃないし、シンメトリーにしたからと言って他人は誰も気付かない
3.変える
たれ目は吊目に、吊り間はたれ目に、薄い唇は厚い唇に、厚い唇は・・・自分にないものを目指す意味は実はあまりない、一度たれ目の人と吊目の人で話し合ってみたらいい。
以上の3点を目指したメイクはナンセンスだしやめた方がいい。
目指すべきは誰にでも必ずある自分の顔の中のいい部分を引き立てるメイクなはずであり、マイナスを0に戻す作業ではなく1を5や10に伸ばすべきである。
とのことでした。
具体的には人の顔を4つに分類して、といった技術的なノウハウも出口までしっかりとあるようですが、そのあたりは(興味も薄いので)割愛させて頂きます。
ご興味のある方は『美塾』で検索してみてください。
そんなこんなでインプットばかりしていずにそろそろすみれでも(原理原則に則った)手段を使って(本来の)目的を達成する理論構築をそろそろ整理してまずは社内にて共有をしたいと思います。
近いうちにH.Pで公開しますのでお楽しみに。
今日のECO=会食は 歩いて行ける 範囲でね
近所の社長様たちとの会食は歩いていくことが定着。
少し前なら三宮の繁華街でしたが、、、地産地消です。
さてさてランキング、、ありがとうございます!
おかげさまで2位浮上!と思いきやすでに3位転落、、
必死のパッチで毎日更新続けてますので、よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
そうそう!インプットと言えば!
6月28日には名古屋にてJACK全国大会が開催されます。
建築業界におられる方は確実にヒントを手にして帰られると思います。
エリア制限もありますが少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください。
ちなみに、お試し参加は1回に限り無料です。
http://www.e-jack.net/

目的と手段についての考察 vol.7


JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。


朝一番は明石のY様邸の均しコンクリートの打設でした。
諸事情あって大変バタバタとしながら朝から現場に行きました。

明日からの基礎躯体工事に先立って地鎮祭の時にお預かりしていた鎮めものをしっかりと祀ってきましたよ。
その後は今日で完工するすぐ近くの解体工事の現場に、、

隣家との間があまり空いてなくてとてもタイトな解体工事ではありました何とか無事に本日終了です。
今週中に地盤調査を行い、週末には地鎮祭を執り行う予定です。
お客様都合最優先ということではありますがなかなか思うようには行きません。
5月は着工ラッシュ、6月は上棟ラッシュとなりますが、きっちりと工事を収めて行きたいと思います、工事店にとってこれが最重要という事ですので、、
さて、お題は久しぶりの原則論です。
もう7回目を数えるこの考察も実は前々回くらいで結論づけるというか、現時点での論理の帰納は済ましてはおりました。
ちなみに、前回までのバックナンバーはこちら。
目的と手段に対する考察③~⑥
https://shokuninshinkaron.com/?search=%CC%DC%C5%AA%A4%C8%BC%EA%C3%CA%A4%CB%C2%D0%A4%B9%A4%EB%B9%CD%BB%A1

それでもしつこくぴっぱってみたのは、この議論が常に身近にある命題であり、心を留めておくべき重要な基準を示すものであると思うから、
というのもJACKなる勉強会の主催者でもある東海のカリスマ社長K氏が定期的に執筆されているコラムがありまして、今日送ってこられた題名がこちら
「手段の目的化 企業経営における手段と目的」
ちなみに、余りにも秀逸な内容なので勝手にドロップボックスに放り込んでみました。(K社長、いいすよね、笑)
今まで何回も繰り返してきたのはスタッフに対しての本質に根差した行動を呼び起こすための意識の喚起でもあったのですが、今一度こうして人が書かれた企業としての視点に立った結論を読むと何かすっきりとしたような爽やかな気分になりました。
とはいえ、日々の煩雑な業務の中にまみれてみると常にそれが目的か手段かをはき違えてしまうような出来事もあるでしょうし、油断をするとそのまま気付かずにやり過ごしてしまうこともあるでしょう。
特に建築業界という細分化された作業が沢山の手によって積み重ねられていくという特殊な業態に在ってはモノが出来上がるまでの全ての工程で同じ判断を共有できるように継続的に取組み続け無ければならないと思います。
そんなこんなで、、まあ、今回はK社長のコラムを社内回覧で廻させて頂きましょう。(笑)

今日のECO=散歩中 空き缶拾う ECO犬ね
でかした!チャック!その調子。
さてさてランキング、、ありがとうございます!
おかげさまで2位浮上!と思いきやすでに3位転落、、
必死のパッチで毎日更新続けてますので、よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
 

THE 工務店の本質はBOPビジネスだと思う。

JUGEMテーマ:日記・一般
 
 EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
今日は穀雨。
霜止出苗(しもやんで なえ いず)
生命の源の雨が降り始めます、被災地の しも やむことを心より願います。

結局、2時間ほどの仮眠をとって何とか朝礼とお散歩だけはこなすことが出来ました。。。
10時にはマンション1棟全体のリノベーション工事の現場説明の予定があり、明日からの上海への出張の準備もあるしで全く持ってゆっくりする暇はありません、、

長い間経験ない1週間に2日の徹夜で現場に行ったということでボディーブローをくらいまくったように体が重くてしょうがありません、、
あーーー、40中って若くねーなー、
とつくづく実感、今後の夜の作業は(徹底して)若いもんに任せたいと思います。(苦笑)
さてお題目はTHE工務店のビジネスモデルについて、先日の仙台行でお一緒させて頂いたカリスマK手社長にしみじみと、
『すみれさんってTHE工務店ですね、』
って言って頂きました。
その意味するところが喜ぶべきかどうか微妙ですが、、(笑)
自社の職人による施工に拘り、職人の数だけしか現場をしないので売り上げ拡大を目指すには職人を(育てて)増やさないとならず、今時!固定費として大工などの職人を抱え込むリスクを冒すことを好き好んで行う会社なんて、ビジネスモデルとして良い訳がない。
というのが業界の定説のようになっていますしね、
THE工務店ってそんな悲哀を含んだ言葉でもあるのですが、私にはあまりそんな悲壮感みたいなものはありませんで、儲かりまっか?と聞かれたら儲かりませんと答えますが経常利益を残して内部留保を溜めることが目標でも目的でもないのも事実です。
誰しもがいつか迎えるその時までに小さな小さな私に出来ること、足跡と言わず、芽を出してと言わず、種もみを植えるだけでも何か残して行きたいとその思いだけが私がTHE工務店を営む唯一の価値観です。
私自身も学も資本もコネもなく、社会の一番底辺から這い上がってきたこともあり工務店の本質は私のようなどうしようもない者を全うな人間として社会に受け入れる器だと思っています。
BOP(Base of the Pyramid)ビジネスとは世界人口の半数以上に上る低所得者層の削減や、貧困社会が抱える社会的課題の解決に寄与するビジネスの事を指すようですが、先進国にも社会的弱者も存在しますし、そんな不安定な状況に置かれる人も毎年のように増えているとも言われています。
発展途上国にはない3万人にも及ぶ自殺者がある意味においてのこの国の貧困を示唆しているようにも思います、ピラミッドのベースは先進国にも確実にあるのです。
そんなこんなで、小さくてもいいので建築畑に私たちの目指すモデルの芽が出れば幸いです。
大ちゃん、頑張れ!社長になれ!

今日のECO=装飾灯 無駄に点かずに 消えてなさい
そのために電気屋さんに付き合ってもらいました、ありがとね、Hさん
昨日のECO=阿倍野まで 一緒にいこかと 誘てみる
結果、断られましたし、その方が正解みたいでしたが、、
一昨日のECO=部分だけ 補修の工事も 出来ますよ
外装周りのリフォームはつい一度に一切合切をしたくなりますが、、
傷みの進んでいる屋根だけでも大丈夫ですよ。とご提案。
さてさてランキング、、やっぱり3位に転落しております、、涙
合と根性で毎日更新続けてますので、よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

初めてご訪問頂いた方は出来ればこちらをご覧ください。
ご縁あるあなた様へ、
http://www.sumireco.co.jp/policy.html

リハーサル。


JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
村一番の桜の木

朝日に包まれて輝いてました。
満開の桜を見てやっと本格的な春の訪れを実感するというか、、
やっぱり四季の花が日本人として季節の節目ということなのでしょう。

久しぶりにお嬢と一緒に桜並木の川沿いの道をお散歩しました。

チャックも何となく嬉しそう(写真ではそんなふうに見えませんが、、笑)
さて、お題目は今日行ったリハーサル。
来月着工を目指している午前中は完全なるバリアフリー住宅を目指しての新築工事のお客様と神戸リハビリセンターの中の体感施設にて。

実際の車いすでの動線、勾配のつけ方、高さのベストな関係性などを実際に体験して頂き細かな設計の修正をするという作業を行いました。
任意の勾配に変えて実際にスロープを登って頂いたりとお客さまにも頑張って頂きました。
M様、本日はありがとうございました。
今日のリハーサルの内容を反映させてご契約図面を起こしますのでもう少々お待ちくださいませ、、

昼からはもう一つのリハーサル

今週いよいよ現地にて阿倍野HOOPにて搬入組み立てを予定しているモバイル型店舗の仮組を終えました。

如何にもF1層の女子が好きそうな少し目が痛いくらいのピンク色のパネルを取り付けました。
現地での模様は店舗LIVE日誌で公開したいと思います。
全てのものは二度作られる。

このプロセスを踏むこと、考え方がモノづくりの本質に向うことだと思います。
今日のECO=歩くたび 落ちてるごみを 拾てます
春やし!もう少しポジティブなECO活動に戻りたいと思います。。
さてさてランキング、、あっという間に3位に転落しております、、涙
合と根性で毎日更新続けてますので、よければ下のバナーをポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

 

やらないって決めたこと。

JUGEMテーマ:日記・一般

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

FASHION WEEKの神戸です。
今日は珍しく、一日中実務のおさらいをする講習を受けてました。
久しぶりの1日どっぷりの座学、慣れないことに集中力はぎりぎりでした、(苦笑、)
教室から開放されたのはもう夕方でした。
今はそのまま神戸を後にして九州は博多に向かっている新幹線の中です。
博多へはモツ鍋を食べに、ではモチロンなくて完工現場のチェックとお施主様へのお引渡し。
出張担当よーへーくんが待ってます。
ま、モツ鍋は食べますが。(笑)
さて、お題目は昨日の勉強会で出た話題というか設問です。
片田舎の工務店とはいえ、何の工夫もアイデアもノウハウもマーケティングもなければ厳しい今の時代を勝ち残っていくことは出来ません。
よく『ゆで蛙』という表現をしますが、経営者がどこにも出て行かず社内でじっと居るだけでは気付いた時には外部環境の変化に対応できなくなっていた、という話もよく耳にします。
そんなこんなで毎月欠かさず参加している勉強会なるものがいくつかありまして、昨日はその一つ、『理念と経営』を考える経営者の会でした。
理念経営で卓越した成果を上げられている会社の事例をケーススタディーとして学び、設問に対する自分なりの答えをアウトプット及びディスカッションをすることで認識を掘り下げていきます。
そして浮かび上がってきた理論を自社に照らしあわすことで経営の根幹になる理念の実現の為の理論構築が出来上がる、もしくは振り返るという、実はものすごい習慣なのです。
その設問集の中の一つがこれ、

『やらないと決めたことは何かありますか?』
もう少し深読みすると、
『御社で、やろうか、と誘惑に駆られやりたくなれども、やらないと決めたことはありますか?』
となります。
その設問に対する私の答えは、
『外注丸投げ工事。』
でして、設計、契約だけをして工事は外注に丸投げして利益を確保する。ということ。
今の建築業界では自社で職人を抱え込んで工事をしている会社自体が珍しくなっていますので、現場の管理をしっかりすればそれが悪だということでは決してありません。
それは何の為に事業を行うのかという問いに対する答えによって千差万別となるべきところなので、外注の工務店に材料も工事も一括して発注することに違和感を覚えることもないかもしれません。
ただ、すみれの答えは社業を通じて利益をたたき出す。ということではなく、
モノづくりの本質を見つめ、作り手である土方や大工、そして設計者の地位向上と生活の安定を図り、誠実且つ確実な建築施工を通じて社会に貢献する。
ということなので、その答えが導き出される。となります。
その意味からいうと、同じ理念を持って同じように自社施工に拘る人とはしっかりと連携を取って助け合ったり、工事を任せあったりすることも理念の実現へと繋がるのかも知れません。
同じ『やらないこと』もその本質を理念に照らすことで違う答えが見えてきたりもするわけですね。
こんなことをそろそろ2年弱程、毎月繰り返し考えていろんな局面に対するケーススタディーを繰り返し学ぶことによって経営と理念の繋がり、その整合性がだんだんと見えてくるようになりました。
B型社長、今回は残念でしたが来月は是非ご参加くださいね、、
ちなみに、有志が集まるこの勉強会は無料です。ほんの少しでもご興味がおありの方はコメント欄まで、新年度に向けてどの会も会員増強月間に入っているということで、良ければ是非どうぞ!(笑)
今日のECO=ここんとこ 毎日歩いて 出かけてる。
自転車の復活をなんとかせんと、、、
まあでも良く歩くもんです。なぜ痩せぬ。。
さてランキング、またまた下降傾向になってます、、
ムーディーズの格付けは下がってましたが景気短観は上向き修正ですよ!
ついでにランキングも上に向きますように、
もう一押し、ポチッとお願いします!
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
日に日に大人になっていくチャック、

疾走してました。