失った信頼を取り戻すには、

久しぶりに日の出前の出勤となりました。

5時からゴソゴソと準備を始め5時半には工務スタッフと2tトラックに乗り込んで名古屋に出発。
名古屋の繁華街、栄のクライアントのお店に8時ジャストからの工事着工を目指して夜明け前の高速道路を走りました。
一日中現場に張り付いて一職人ととして働くのは東日本大震災後の関東の現場で出張させていたスタッフと入れ替わりに現場担当として工事を進めて以来です。
震災後に現場に向かったのは福島原発の事故が収束しまいまま、一旦中断した現場を再開する事になり、スタッフを現場に戻すのが躊躇われる状況という事で、自分一人で工事を進めに行きました。
所謂非常事態ですね、
そして今回もやっぱり非常事態、我々すみれの小さなミスや見逃しが積み重なってクライアントに多大なご迷惑をおかけした失敗のリカバリーです。

万全を期して準備をしたつもりですが、絶対にこれ以上の失敗は許されないという状況を受け止めて、自ら作業服を来て施工に携わりました。
現場担当のかとチンには絶大な信頼を寄せていますが、完全に信用はしていない、といういつもの持論の実践と言った所でしょうか、
少しのハプニングもありましたが、なんとか予定の工事を終える事が出来て胸を撫で下ろしました。
営業中の確認までしっかりとさせて頂きましたので、もう大丈夫。
長い間ご不便とご迷惑をおかけしましたが、これから安心してご商売に専念頂けると思います。
M様、本当にすみませんでした、そして今後ともよろしくお願い致します。
原理原則を価値観として、生活の中心をそこに見いだそう、と心に誓ってからかれこれ十余年が経ちます。
まるで農業の営みのように、ご縁と言う種をもらい、信頼と言う苗を植え、肥料や水を遣るように時間を賭けて誠実に頂いたご縁を育てる事でカネも学もコネも無い私の様な人間でもなんとか世間様に受け入れて頂けるようになると思って今までがむしゃらに進んできました。
それが少しずつ成果となって表れ出したと思った矢先にこのようなありえない様な失敗を犯してしまうというのは、やはり自分の中に慢心が生まれて来たのなのだと思うのです。
それは、自分にとってもスタッフや会社にとっても本当に辛く厳しい事でもありますし、何よりクライアントにご迷惑をおかけしてしまうという信頼を根底から覆す、あってはならないコトを伴っている訳ですから今後の糧にするという様な軽いものでは決してありません。
しかし、この教訓は失敗を二度と繰り返さないという決意のきっかけにせねばならず、いまこそ、創業当初から何よりも重要視して来た「顧客の立場に立った目線」を全社一丸となって業務の中心に据えて、一丸となって社業に励みたいと思います。
原理原則中心の考え方の浸透とその実践の為のシクミ作りに集中したいと思います。

私たちすみれ建築工房は


『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。
最後までお読み頂き感謝します。リンクに飛んでしまうので、
もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。
     ↓ ↓ ↓ ↓ 
    にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

積み重ねた信頼を一気に叩き潰したその後に思う事。(涙)

JUGEMテーマ:日記・一般
今日もいい天気の神戸です。
立秋を過ぎて朝夕は少しだけ涼やかな風が吹き初め、寝起きも爽やか、
今朝も清々しい朝を迎えることができましたね。

燦々と降り注ぐ太陽にゴーヤもすくすくと育ち、今年始めての収穫をする事が出来ました。
本来ならばそんないい朝を迎えて、今日も一日張り切って行こー!といつもの高いモチベーションを持った私になるはずでしたが、残念ながら今朝はその真逆の結果をもたらす出来事があり、、
久しぶりにずいぶんと落ち込んでいます。。
朝から娘と家内がバトルを繰り広げているのに堪忍袋の緒を切らして、家内に反抗する娘に対して暴力的な態度で無理に謝らせて、無理矢理に(やるべきだと私が思っている)行動を強いました。
いわゆる恫喝です。
こんなことは、あってはならない事だと分かっていたのに、、(涙)
信頼残高という考え方があります。
それはお金のように見える価値がある訳ではないが、全ての人と人との間にはお互いの預貯金の口座みたいなものを持っていて、そこに信頼を蓄積出来るという考え方です。
うまく行かない人間関係というのは信頼が残高不足を起してコミニケーションが硬直し、お互いの一挙手一投足に対して細心の注意をしなければ疑心暗鬼の中で争いまで一触即発の状態に陥ったりします。
対して、普段からコツコツとコミニケーションを取って信頼を貯めておけば少々の失敗や間違いを犯した所で簡単に許容してもらえるし、許す事が出来る。ということですね。
いつもそんな事を考えて人との残高を計算している事はありませんが、私の場合、絶対の信頼を置いている相手がたくさんいる以上、自分もことあるごとに信頼を貯めて行こうと意識はしています。
しかし、未だにたまにやってしまいます。
コツコツ貯めて来た信頼を一気に全部引き出して完全な残高不足になってしまう今朝の様なことを、、
人間って本当になかなか成長しないものですね、(涙)
先日お亡くなりになった心の師、スティービン・R・コヴィー博士は言われました。
子供に言う事を聞かせるには、信頼関係を築き上げることだ。と、
いくら子供の事を思って一生懸命に怒鳴り散らして叱り、言う事を聞かせた所で、それは単なる応急処置にしかならず、親子の間に信頼関係が出来ていなければ根本的な子供が持っている問題はなんら解決しない。
子供の人生を思い、今すべき事を指し示してあげたければ、まずは日々の生活の中で信頼残高をコツコツと積み上げなければならない、それが原理原則に従って生きるという事である。
分かっていても出来ないと言うが最悪や、と、昨日もスタッフのヒメー君に偉そうに言った所ですのに自分が同じ、いやもっと酷い過ちを犯してしまいました。
もう一度、一からで直すつもりで多いに反省をしたいと思います。
今の後悔を忘れないようにコヴィー博士が提唱された「信頼残高を作る六つの大切な預け入れ」を備忘録として書いておきたいと思います。自戒と後悔を込めて、、
1.相手を理解する
理解しなければ理解される事は無い事を今一度。
2.小さな事を大切にする
コミニケーションって日々の小さなことの積み重ね。
3.約束を守る
約束を守る人だと言う信頼を得る事が約束の価値を高めるってこと。
4.期待を明確にする
暗黙の期待の様な曖昧なことに対する未達成が信頼をすり減らして行く。
5.誠実さを示す
正直は真実を語る事であり、誠実とは現実を言葉に合わすものである。
6.引き出しをしてしまったときは、誠意を持って謝る
間違いを犯す事は一つの問題であるが、それを認めないのはもっと大きな問題である。
そんなこんなで、今晩は早く帰って、娘に対し一切のいい訳をせずに、誠意を持って、謝りたいと思います。

私たちすみれ建築工房は


『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

緊急と重要のマトリックスにおけるパラダイム転換。

JUGEMテーマ:日記・一般
今年第1号のゴーヤが実を付けました。

 

毎日せっせと水をやった成果がこうしてカタチになるってなんて素晴らしいんだろう、なーんて苦そうなゴーヤを見ながら思いつつ、日々積み重ねる事の重要さを再確認です。
天気も最高によかった今日は日曜日ということで午前中は刃を研ぐ習慣の日でした。
早起きをしていつものランニングに出掛けようとしたら、なんと膝が痛くて曲がりません。
冬の間故障していたのですが、すっかり良くなってたと思ったのに、、
急に悪化した原因もよくわからないのですが、どうやら一度ゴットハンド露口先生に見てもらわなければならないようです。

そんな訳で今日は軽めのウオーキングとゴルフ練習場で腰から上だけを重点的に動かしておきました。(笑)
昼になると曲がらなかった膝もだいぶん温まって動くようになったのでもう少し運動をと言う事で、自転車で明石の免許更新センターへ、
いい汗をかいたのは良かったですが、

ランニングの格好のまま、免許の写真を新しくしてしまいました。あたまもボサボサ、(笑)
免許の書き換えが済んだ後は隣接の献血センターでお約束の献血をしてから帰りました。
来週で誕生日から1ヶ月が過ぎると言う事で、免許所の書き換えの期限はもうギリギリ、(実は毎回なのですが、)今回も2ヶ月間の猶予があったにも拘らず、ラスト1週間を切って、駆け込むように更新手続きを済ましました。
我ながら相変わらずの思考と行動だよなー、なんて反省しつつ、例のマトリックスについて考えてみました。
_______________________________
     
第一領域        重要度高い      第二領域
              ↑
緊急度高い←                →緊急度低い
              ↓
第三領域        重要度低い      第四領域
________________________________
緊急性と重要性のマトリックスでいうと、2ヶ月間の間に免許の更新に行くなんて事は重要度も緊急度も低い事務手続きの一つです。
それが、まだ大丈夫、と先送りを繰り返す事によって免許証の失効のリスクが高まって行き、重要度は低いながらも緊急性は高くなって行き、挙げ句の果てには今すぐ行かなければヤバい!と言うくらいに第一領域の先端に移ってしまいます。
自分自身にも、すみれのスタッフにも常日頃口を酸っぱくして言ってるのは緊急性の低い重要な事である第2領域の事柄に焦点を当てて日々を積み重ねていこうよ、ということですから、非常に言行不一致な日になってしまいました。
そんな反省をしながら帰って来てした事はずっと前からしなければ、と思いつつ出来ていなかった愛犬チャックのシャンプー。
重要度も緊急度も低い事ではありますが、その価値観に縛られた優先順位ばかりに捉われると、いつまでたってもチャックは臭いままになってしまいます。
人生においての目標達成や自分自身の内面の成長など、第2領域に集中する事で成果を上げることが出来るようになると思いますが、人としての在り方を考えた時に、緊急度も重要度も低いことも切り捨てず向き合う事が大事なのではないのか、とハタと気付いた次第です。
私は長い間ワーカホリックのように仕事に没頭して、重要度にも緊急度にも気付かないまま家庭を蔑ろにして来ました。
今は少しだけましになリましたが(思っている)これまでは家族にも悲しい想いもさせたり迷惑もかけて来たと自認しています。
そして、結局のところその反省が今なお全くもって生きていないということに気付いたのです。
人の在り方として、重要な事、それが価値観の中に落ちて来たならばもう少しこのマトリックスにおく事由も変わってくるように思います。
緊急性の無い重要でないと思っている事、それが本当に合っているか?
そんな事にももう少し気を配って日々を過ごしてみようと思います。

私たちすみれ建築工房は


『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。
最後までお読み頂き感謝します。リンクに飛んでしまうので、
もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。
     ↓ ↓ ↓ ↓ 
    にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

ヒト、モノ、カネ×ご縁。

JUGEMテーマ:日記・一般 

朝の間はなんとか太陽も見えていましたが、昼前には天気予報の通りになった神戸では時折スコールのように激しく降る事もあり、またもや全身ずぶ濡れになってしまいました。

頼みの綱の矢作大明神のご利益は3時間程でしたね、(笑)

今日はご近所のお会社、お店のオーナーさん達と長年の念願かなってのゴルフに行って来ました。
仕事とは一切離れてワイワイとゴルフを楽しんだのですが、実は皆様、私たちすみれの大事なクライアントで、普段からお仕事もさせて頂いたりのお付き合いもあるのですが、地域を盛り上げて行こう、というテーマで集まって、ボランティアをご一緒させて頂いたりすることもあるようなとても良い関係性を頂いております。
事業に対してもそれぞれ皆様素晴らしい取り組みをされており、特に理念の浸透とリーダー、オーナーのあるべき姿を探し続け、学び続ける姿勢にはいつも刺激を頂いて参考にさせて頂いております。
夕方からの会食はこれも念願かなって共通の知り合いの焼肉店に、本当に一日素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。


林ママー写真は拝借いたしましたー。
さてお題目はそんな楽しい時間を過ごしながら考えた事です、
マーケティング戦略を考える上で一番始めに見るべきは自社の持つ資産だと言われます。
自分が持つ有形無形の資産を全て洗い出し、その有効利用、その強みをどうやって磨いて行くかを考えて戦略を立てて行くのが定石だと思っています。
先日の鳥内氏の特別講演の会でも繰り返しそのケーススタディーを行われておりましたね、
そう考えたとき、私の持っている資産ってなんだろう、といつも考えます。
資産の考え方としてよく言われるのが『ヒト、モノ、カネ』ですが、
モチロン、たった12年程しか経っていない駆け出しの会社に文字通りカネの資産はありません。
モノは8年前に自社の社屋を建て、かろうじてお客様を迎える事が出来る体は整えましたが、あまり立派なモノでもありません。
ヒトは10年以上に渡って勤続してくれている社員が4人となり、今も成長過程にありますが、それなりの蓄積は出来ていたのではないかと思っています。
しかし、そろそろ独立開業を目指しているものにはその為の支援をしていく段階に入るという事で、社内に人財を貯め続けるのではないモデルを目指しています。
資産としてたまり切ることはなく、循環しながら持続して行くことですね。
そして、ワイワイと会食を楽しみながら考えたのは私の持つ最大の資産は『ご縁』だな、ということ。
この不確かなゆるい関係がゆっくりと繋がって私の廻りをぐるりと取り囲みそれが少しずつ広がって行く。
直接売り上げに直結する事は無くても時間をかけて構築して行く信頼関係は将来にわたって様々な良い影響を与えてくれるのだと思います。
まさに未来をつくる時間。
今日の楽しかった一日を含め、ご縁に心から感謝致します。
深謝。

私たちすみれ建築工房は


『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。
最後までお読み頂き感謝します。リンクに飛んでしまうので、
もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。
     ↓ ↓ ↓ ↓ 
    にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

一期一会。皆様とのご縁に心から感謝致します。

JUGEMテーマ:日記・一般

今日も快晴の神戸です。

天気予報では明日からまた天気は下り坂という事でしたが、明日はご近所のクライアントと一緒にゴルフにいく事になっています。

また雨男の底力を発揮するのでしょうか?

ま、天気はしょうがないとして、せめてラウンドでご迷惑をかけないように今朝もワンコの散歩ついでの少しの朝練に行って来ました。

それにしてもサイコーの天気でしたー。

 

いつもと同じ朝。

目を覚まして歯を磨き、少しの筋トレをしてからfacebookに朝の投稿を済まして愛犬チャックにご飯を食べさせてお散歩、ついでに50球だけのゴルフの朝練と村の鎮守の総社にお参りして一日の無事のお願いをしてから出社。

なんのことないいつも通り、何の変哲も無い毎日の繰り返しですが今日は少し勝手が違いました。

今日は7月10日、納豆の日という事で、実は(粘りが身上の)私のお誕生日なのです。(笑)

45歳のおっさんになって今更誕生日もないやろ、という感じも否めませんが、今年は少し例年と違いました。

朝からiphoneがプルンプルンとなり続き、facebookのお友達から続々とおめでとうのメッセージが届きました。普段から懇意にして頂いている方から何年もお会いしていない昔からの友人まで数多くの温かいメッセージを山ほど頂いたのです。

本当に幸せな気分を堪能させて頂きました。

毎日を過ごして行く中で、私の中の基準となるものに『一期一会の心』と言うものがあります。

一般的には二度と無い一度の出会いの為に今この瞬間を大事にする、という風な解釈をよく耳にします。

私はそれを日々の暮らしに落とし込む事を自分の行動の基準としており、すみれのスタッフにも(むりやり)それを強要して、行動に移してもらっています。(笑)

TOTOリモデルクラブの皆さん、シャンパン、ワインごちそうになりました!

 

なんの事かと言いますと、具体的には『習慣化と見える化』に集約される日々の取り組みとなるのですが、その瞬間の出会いを大切にするというのは、その場になって一生懸命にする事だけではなく、毎日の暮らしを丁寧に過ごして行く事でいつその瞬間が訪れても悔いの残らない様にする準備を万端にしておく事だと持っています。

TOTOアドバイザーの皆さん、ありがとう、大事に育てます!

 

千利休は茶室に活ける花を「野に咲く花のように」と言われましたが、いつ訪れても床の間にさりげなく花を活けておこうとすると一年通して茶花を育て続けなければなりません。

花畑を耕し、種を撒き、水をやり続ける事を毎日の暮らしの中に落とし込み、毎日決まったことを必ず刻み続けることが出来て初めて、茶室に何気なく花を活ける事が出来るのです。

一期一会の心を体現するということとは、毎日の暮らしの中にこそあると思うのです。

このブログをはじめ、その習慣化と見える化、それに伴う情報発信を何年も繰り返し続けて来た事でたくさんの方と良いご縁を頂き、それを紡いで来た事が今日の盛りだくさんのおめでとうメッセージを頂けたことに繋がってきたのだと思います。

 

K社長、わざわざ自宅までお届け頂いてありがとうございます!

今日頂いた皆様のメッセージを見て、今まで何年にも渡ってコツコツと地道に繋げて来た事を認めて頂けたような気がしています。

本当にありがとうございました、皆様から頂いたたくさんのメッセージを糧に明日からも地道に歩みを進めて行きたいと思います。

ご縁を大切に、一期一会の心、その価値観を持って社業を全う出来るようにこれからも精進して行きたいと思います。

皆様、これからもよろしくお願い致します。

そしてママとレコ、(家には居ませんでしたが、)ありがとう!

 






私たちすみれ建築工房は

 

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。
最後までお読み頂き感謝します。リンクに飛んでしまうので、
もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。
     ↓ ↓ ↓ ↓ 
    にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
 

山は低く、谷は浅く、荷物は重く歩んでいくべし。

 JUGEMテーマ:日記・一般

めまぐるしく空模様が変わった一日でした。
日曜日の朝はランニングのという事で張り切って起き出したら滝のような土砂降り。
こりゃダメだ、とあきらめて二度寝をして次に目を覚ましたらなんと、雨はやんでいました。
今にも泣き出しそうな空を見ながら、たのむでー、と走り終えるまで堪えてくれるようにお願いしながら走り始めました。

今日のランはいつもの太山寺まで。
またまた膝の調子が本調子ではないのですが、なんとか10km超を走り切ることが出来、私の祈りが通じたのかランの後のゴルフの朝練までなんとか雨は持ってくれました。
昼からはぎっしりとお仕事。
尊敬して止まない建築家のH先生からのご紹介を頂いたマンションのリフォームのお客様宅にご契約に同行したり、来週着工のラーメン店の店舗工事打ち合わせに同行、と日曜日らしくお客先をスタッフと一緒に廻りました。
皆様、良いお時間を頂きましてありがとうございました。
その外回りの移動の間はずっと雨が降り、時にはバケツをひっくり返したような勢いで降り続きましたが、打ち合わせを全て終えて帰社したころにはすっかり雨も上がっていました。
やっぱり、ツイテル♬
いい感じです。(笑)
さて、お題目は夕方に打ち合わせしていたラーメン店のフランチャイズ本部の社長が言っていた言葉から、
デフレスパイラルと言われ続けてずいぶんなりますが、今の厳しい時代に起業、お店を出して成功するのは至難の業、かといって一度安定した職から離れると再び就職するのも難しいということで(大変人気の)ラーメン店を出したいという希望者が後を絶たないという事です。
その社長のフランチャイズ店舗の出店の考え方は、
山は低く、谷は浅く、荷物は重く、
ということで、小さくて堅いビジネスを目指し、小さなお店で初期投資は少なく、人を雇わない形態でランニングの落ち込みは浅い店作りを目指しておられます。
大もうけは出来ないですが、とおっしゃっていましたが、それでも何処のお店も行列ができてしっかり利益を上げられている様で、ビジネスモデルとしてしっかりと構築をされている事を感じました。
お客様のお仕事をお手伝いする中で、外部に出る事の無いようなフランチャイズの根幹を触れて、創業者の方の考え方を直接聞く事が出来るのは本当にありがたい事です。
I様、今日は本当に勉強になりました、引き続き宜しくお願い致します。
日が沈む頃には雲が晴れて来てきれいな夕焼けが見れました。
今日はお嬢のお誕生日という事で、少し早めに帰るとします。

私たちすみれ建築工房は


『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。
最後までお読み頂き感謝します。リンクに飛んでしまうので、
もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。
     ↓ ↓ ↓ ↓ 
    にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

新発硎。大工は家を建てる前に刃を研ぐ。

久しぶりに気持ちの良い青空が広がった気がします。
今日はなんと!昨日よりも増して強烈に一粒万倍日ということで、毎朝の習慣である5分筋トレ、50球の打ちっぱなしのあと、昨日に引き続き総社にお参りに行きました。
昨夜は消費増税の採決前夜という事でSNS上で政治談義に花が咲き、夜中遅くまで盛り上がってしまいましたが、家族全員を叩き起こす強烈な目覚まし時計のお陰で難なく早起きが出来ました。お弁当がいるようになったお嬢に感謝と言ったところでしょうか。(笑)

 

今日も良い籾が植えれますように、、
出社してからは朝の朝礼と30分の掃除、午前中はデスクワークと完全に日常のリズム通り過ごせる気持ちのよい一日となりました。

昼からは大阪に出向き2週間に1度のペースで進めている社内整備の柱である就業規則と賃金規定の更新と細則の作り込みのコンサルティングをうけて、夕方からは月に一度の勉強会、『理念と経営の勉強会」に参加です。
そして夜にはこのブログ、、
こうして振り返ってみると朝の起き抜けから夜まで全て習慣として決めてある予定で一日が全て埋まっています。
習慣に縛られて生きているようにも取れますが、こうして毎日、もしくは定期的に緊急性のない重要事項に時間を費やす事を積み上げていくしか個人も企業も成長はないと思っています。
成長し続ける事しか、今を保つ術はない。
そんな事を思いながら読んでいた、夕方から参加する勉強会の題材となる雑誌に論語のこんな引用がありました。
殷を打ち立てた湯王は、王になってから後も怠けないように、自分が毎日使う盤(洗面器)に
『まことに日に新た日々に新たに、又日に新たならんと』
という言葉を彫りつけて、それを見ながら自らを戒めたといいます。
有名な『日に新た』『日新』ですね。
(一応、今も、)大工でもある私には『新たに硎より発す』という言葉が同じ意味として身体に染み付いています。
今は鉋で化粧材を削って仕上げるような事は無くなりましたが、もともと大工は毎朝現場に行くと、作業に掛かる前に刃物を研ぐ事から始めます。
若い時に教えを頂いた工務店のおやっさんは現場に誰よりも早くにきていつも刃物を研いでいました。
『いい仕事をするには、まずそれを作る道具を直す事からや、』
おやっさんにそう教えてもらった言葉は今も心の奥に刻み込まれています。
それは言い方を変えると緊急性のない重要事項を毎日習慣として刻んでいくという事であり、湯王が言われた事も、コヴィー博士やジェームスが言われている事と全く同じ金の卵を得る事に焦点を合わせるのではなく、金の卵を産むガチョウを一生懸命育てる事に他なりません。
これが全ての真理かどうかは分かりませんが、原理原則に洋の東西も中華も日本も、もっと言えば新しいも古いもないという事なのかも知れません。
新発硎、今一度心に刻みつつ、原則中心の価値観をスタッフの皆と共有していきたいと思います。
学びの機会にただ感謝します。
深謝。

私たちすみれ建築工房は


『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。
最後までお読み頂き感謝します。リンクに飛んでしまうので、
もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。
     ↓ ↓ ↓ ↓ 
    にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ


四規七則、型を作る事が自由をもたらす。

JUGEMテーマ:日記・一般
ハードな一週間が終わりました。。。

まあ、出張の予定にひもつけて他の用事も一度に済まそうとした事と、以前から決まっていた勉強会の予定が動かせないという事で今週は丸々1週間事務所にいないという事になってしまいました。
たくさんの方とご縁を頂き、たくさんの学びも頂き、そしてたくさん飲みました、(苦笑)
そんなハードな1週間の最終日は、主要取引先の商社である株式会社久我さんが大々的に催されている住宅フェアへのバスツアーの日と重なっておりました。
昔からお世話になっているお客様も多数参加頂いているということで、私も参加したかったのですが、今日は月に一度の茶の湯のお稽古の日と重なっていた事もあり、バスツアーのツアーコンダクターはメンテナンス部の和田に任せる事にさせて頂きました。
そんなこんなで無理を言って休ませて頂いた私はいつものように滋賀県の和邇へ、
梅雨の合間の晴天ということで気難しい比良山も今日ばかりはうれしそう、
茶の湯の世界ではすっかり夏ということで、風炉で茶の湯を点てて、月に一度の習慣としてすっかり定着した、心の中の整理と精神統一をしながらカタチを守る事とおもてなしというコミュニケーションの本質に根ざすことを学んできました。
それは日常の暮らしの中では気をつけている様でなかなか具体的に見る事が無い一期一会の心に触れる瞬間でもあります。
それにしても、習慣化と見える化を全ての基軸にして生きている(といってもいい)私にとってもこの茶道のお稽古程、緊急性がなくて重要なことはありません。
仕事の予定が入ったのでお稽古を休んだからと言って私の周りは一切なにも変わりません。
そして一度お稽古に行ったからと言って劇的に変わる事もモチロン無いのです。
しかし、それを敢えて続けて来た事で自分の内面に刻んで来た成長は計り知れないと思っています。
事業としていろいろと取り組んでいる事も実はこんな事がとても大事で、今したからといって劇的な変化が起こる事など無いのをよく理解して、それでも忙しい日常の中の時間を割いて、新たな試みや改善を繰り返して行かなければならないと思います。
すみれのスタッフ全員がそんな価値観を共有しながらお客様と向き合っていければ最高ですよね、
そんなこんなで、(アタリマエの事を当たり前に出来る会社を標榜するすみれスタッフ全員が)座右の銘とすべき、書道の真理先生から手本と一緒に頂いた紙に書いてあった千利休の有名な言葉を今一度、
四規
和  敬  静  寂
七則
茶は服のよきように点て、
炭は湯の湧くように置き、
冬は暖かに夏は涼しく、
花は野の花のように生け、
刻限は早めに、
降らずとも雨の用意、
相客に心せよ
そして細かな事にも注意を払う意識を持って、それが自然な動きとなるくらい我々の型を作り上げる事ができれば、その先にはきっと自由が待っていると思うのです。
道は遥か遠く険しいかも知れませんが、立ち止まらずに一歩ずつ歩んでいくのみですね。
率先垂範、凡事徹底、今一度心します。

私たちすみれ建築工房は


『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。

 JUGEMテーマ:日記・一般

今朝の神戸も清々しい青空が広がりました、昼からは梅雨らしく厚い雲に覆われてしまいましたが、朝の爽やかなイメージを脳裏に刷り込んで今日も一日全力疾走で駆け抜けました。(笑)
朝一番に事務所を飛び出して大阪は本町にあるTOTOテクニカルセンターに新築事業部の設計スタッフと一緒に新商品のプレゼンテーションを受けに行って来ました。
サザナというシステムバスのモデルチェンジという事で発売前にいち早く実機を見せて頂いて現在進めている案件での採用の検討を分かりやすく出来るようにというで細かなディティールの確認をさせて頂きました。
実はこのサザナ、すみれで新築をご検討頂くお客様に分かりやすいようにと標準仕様としてご提案している企画住宅『sumika+』に採用させて頂いているのですが、モデルチェンジと共にデザインが一新してとてもスタイリッシュになったという事でこれから着工の予定を頂いているお客さまにはきっと喜んで頂けると思います。
新しくゆりかごのような形状になったバスタブは(疲れて帰って来たお父さんにとって)極上の癒しの空間になるのでは無いでしょうか。(笑)
ご期待頂きたいと思います。
ついでに?商業施設向けの機器の展示をみたり、
商品開発のコンセプトや現在のマーケットの傾向と対策についてのレポートを聞いたりと、とても有意義な時間となりました。
帰りには少し寄り道をして以前からどうしても行ってみたかった大阪市立東洋陶磁美術館に立ち寄って有名な『油滴天目茶碗』を見に立ち寄ってみました。
(たまたま)マイセン展が開催されており、すこし急ぎ気味ではありましたがマイセン300年の歴史を垣間みる事が出来ましたよ、
期せずして、すみれママ☆と二人きりでの美術館デートとなりました。
(20年ぶりくらいかも、、)
モチベーションが高いといろんな良い事が起こるものですね、、(笑)
夕方帰社してからも求人広告に打ち合わせなどの予定がぎっしりで、結局、夜中遅くまでゆっくりとデスクの前に落ち着く間も無いままとなってしまいました、、(苦笑、)
さて、お題目は月に二回のペースでゆるりと開催している書道教室で本日先生に教わった学びからです。
『千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。』
剣豪、宮本武蔵が剣の道の極意を記したとされる『五輪書』からの一文です。
そこに書かれている極意とは決して抽象的な事ではなく、構え方、視線の置きどころ、相手の隙のつき方など非常に具体的なものであり、その一つひとつが『能く能く吟味有るべきもの也』、『能く能く鍛錬すべし』といった言葉で締めくくられているとの事です。
武蔵は具体的な思考・吟味と鍛錬を経験的に蓄積して行く、実に合理的、実際的な人物であったようですね、
そして、その鍛錬という言葉を分解して具体的の時間を組み合わせているのは、千日(三年)の練習を経た動きは一生の技として身に付き、万日という十年単位の稽古が積み重なると千日の稽古で得たものよりも格段に質の高い技と認識を得る事が出来るという強烈な示唆であり、同時に愚直に習慣と見える化に取り組む私たちのような(コヴィー博士の)原理原則論の信奉者を勇気づけてくれる本質的な教えでもあります。
それはやっぱり、金の卵を得る事に重きを置く事無く、金の卵を産むガチョウをじっくりと育てることであり、目先の緊急な事柄に対する対処はしながらも、常に緊急性がない、しかし事業全体にとって、もしくは自分の人生にとって重要な事を習慣と言えるレベルまで落とし込んで愚直に続け、積み上げることを説いているのだと思います。
『7つの習慣』を初めて手にしたとき、とても日本的な思考だな、と思った覚えがありますが、こんなに宮本武蔵の記した極意と重なっているとは思いませんでした。
自然の摂理に基づいた原理原則に洋の東西を問わず、というところでしょうか。
それにしても大山先生には毎回素晴らしい教えを頂き、心から感謝するばかりです。
いつもありがとうございます。
そして教室では今日から毛筆のお稽古が始まりました。(文字通り、能く能く吟味をしつつ)一から学ばせて頂きたいと思います。
深謝。
あ、書道教室は随時生徒を募集しております、ご興味が少しでもある方はご連絡頂ければ幸いです!

私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

子曰、過而不改、是謂過矣、

 JUGEMテーマ:日記・一般

そろそろ来るのかな、と思ったら神戸もいきなり梅雨に入ってしまいました。
これから当分の間、外周りのの工事工程が狂う面倒な季節が続きますが、これも大地にとっては必要な恵みの雨ということで、当分の間うっとうしい天気と仲良く付き合いたいと思います。
朝からは梅雨に入る前に、と先月きれいに完工した外装リフォームのお客様宅に伺いました。
ご注文頂いた工事自体はきれいに終えてとても喜んで頂いたのですが、最後の最後に外していたテラスの屋根の復旧でパネルを傷つけてしまい、今日はその修理です。
一昔のテラスは今では考えられない程、施工しにくい仕様となっておりまして、二度と同じ失敗を繰り返さないように万全を期しての施工となるように自ら作業服を着込んで行きましたよ。
雨もなんとかもってくれて、施工は完璧、気持ちよくお引き渡しをして現場をあとにしました。
こちらのお宅は有馬の近く、いわゆる裏六甲でそして次の現場は西宮、表六甲ということで、何十年かぶりでドライブがてら六甲山の山越えをしてみました。
頂上近くの展望台で気持ちよくお弁当を食べたところまでは良かったのですが、その頃には西の空から梅雨前線がやって来て、頂上付近はあっという間に雨雲に包まれてしまいまして、、
視界10mのホワイトアウト。
結局、ドライブがてらなんて調子の良いものではなく、肝を冷やしながら恐る恐る山を下りる事になりました。(涙)
麓に降りてからは宅地造成中の現場の杭打ちの確認とポイント出しに現場に行ったり、先日お声がけを頂いたお客様宅にご契約を頂きに伺ったりと、クルクルと走り回りました。
Y様、本日は初回見積もりでの一発発注、誠にありがとうございます。
丁寧な工事でご期待に沿うように致しますので、引き続きよろしくお願い致します。
夕方は土砂降りの中明日から予約制の見学会を開催する大きなリビングのあるsumika
の最後の仕上げ、製作家具の搬入を手伝って水も滴るなんとかになって帰って来ました。
まあ、建築屋のオヤジらしい一日となりました。(笑)
さて、お題目はつい最近とても身近な人から言われてとてもショックを受けた事があり、それから頭にこびりついてはなれない論語の一節。
子曰、過而不改、是謂過矣、
子曰く、過って改めざる、是を過ちと謂う。
一般的な解釈はというと、
「人は誰もが過ちを犯す、しかしそれはしょうがない事で本当の過ちというのは過ちに気付いた後に改めない事である。」
という風に言われていますね、
私がなぜこの言葉が引っかかっているかというと、自分の過ちを指摘されてもそれを過ちと分からない事があったからでして、指摘されてとてもショックだった言葉というのは、
「あなたは最近少し変わった、それは決して良い方向では無く、悪く変わった。そしてどう変わったのかというと、とても傲慢になった。」
というもので、頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けました。
それなのに、その言葉を言われた後、自分自身をいくら振り返ってみても自分が過ちを犯した事というのに思い当たる節が見当たらないのです。
しかし、変わった、傲慢になった、と言われたことは頑然たる事実でありそこは間違いなく過ちを犯している訳です。
お題目にあるような過ちを改めるには自分自身でその過ちを認識する事がまず一番始めにありきであり、その気付きが無い限り改めようも無いという事。
そんな事を考えていると、そもそも人に指摘された過ちが分からないのが傲慢と言われるゆえんだという事に行き着いた訳です。
確かに仁徳と原理原則を説く論語の教えは素晴らしいと思いますが、その言葉を理解して実践するだけの素養が未だ出来ていない自分に愕然とした次第です。
そういえば、「苗にして秀でざる者あり、秀でて実らざる者あり。」というのも論語の中にありました、いくら学んだところで、自らの過ちに気付かない傲慢さをもっていては実にはならないということなのでしょう。

今後、当分の間、謙虚に人と接する、という事に意識を持って過ごすようにします。
そしてもし、私の傲慢さを垣間みることがあれば、忌憚なくご指摘の程、よろしくお願い致します。

ま、苦言を呈してもらえた事がギリギリせめてもの救いといったところでしょうか、、
厳しい言葉にこころから感謝します。

    私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。


EM珪藻土
山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ