インバウンドマーケティング×地域密着

JUGEMテーマ:日記・一般

EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

今朝も爽やかないい天気でした。

チャック(仮称)とお嬢との朝の散歩も3日目を迎えましてなんとか3日坊主にはたどりつけましたがランドセルを背負っている時点でもうギリギリな感じです。(苦笑)

これから先への不安で一杯ですが、キヨちゃんの様にならない様に頑張ります。(^O^)

今日は昼から大阪に来ておりまして、まずは来月からスタートするOJTの講師と助成金の申請を行って頂く社労士さんとの打ち合わせ。

今期は家づくりやお店のプランニングにしっかりと本質に沿った御提案ができる様にNLPの理論を取り入れた社内研修を行う事になっております。
設計スタッフの飛躍的な(人間力の)スキルアップが期待出来そうです。(笑)

夕方からはシェラトン都ホテルにてTOTOさんの表彰式に御招待頂いてます、あまり遅くならない様にしたいと思います。(朝が早いのでね、笑)

さて、お題目はこちら、

何かのメルマガ(だと思う)で紹介されていたのをみて購入したのですが、ブログマーケティングの真髄を最先端の事例と共に整理されている秀逸な一冊です。

ブログを書かれている方は是非ご一読をお勧めします。

そして、インターネットを使う地域密着企業としての立場にから独自性を持った戦略として今日正式に発注したのは地域最大級の路面看板。

両面で60畳という特大看板をメインの道路傍に設置すべく、制作にはいってもらいました 。

あとは、日々真摯にモノづくりの本質を目指して社業に励みお客様に喜んで頂いている日常をお伝え出来ればと思います。

まさにインバウンドマーケティングです。(笑)

沢山の人々と良いご縁を頂けます様に。

今日のECO=大阪の 用事は全て 片付けた
さてランキング、すっかり3位に転落したままです、、(涙、)
もう一押し、ポチッとお願いします!
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
********現場見学会のお知らせ*********

平成22年度木のいえ整備促進事業第一回認定(長期優良住宅普及促進事業)及び兵庫県環境配慮型住宅認定の建設過程公開指定による現場見学会&説明会を開催します。(国交省ホームページにも開催情報掲載中)



EM珪藻土と山崎の森の木でつくる自然素材住宅


自然循環型環境配慮仕様『紫陽花公園近くのsumika』


国の補助金を利用して最高基準の高性能住宅を賢くお値打ちに取得できるチャンスです。誰でも利用できる意外と簡単な制度の仕組みを実際の現場をみて頂きながら分かりやすくご説明致します。


史上最低金利の今が資金計画のチャンスです。環境配慮型高性能住宅×地元産の木材利用により国内最低金利の兵庫県特別融資が固定金利1.2%231月現在)、2500万円まで25年間融資が受けられます。


安心、安全の長持ち住宅の技術的、工法的な説明と高気密高断熱住宅の仕組みをご覧頂いて、国策として進めております住宅の性能を明らかにして個人住宅の資産価値を高めるというこれからの日本の住まいの進んでいく全体像を感じて頂ける説明会です。




現場見学会日時:
1月
28日(金)30() 31() 


25日(土)6(日)9日() 11日(金、祝日) 12() 13日()



各日?AM10:30~12:00 ?PM1:00~2:30 ?2:30~4:00


        
※完全予約制、各回5組限定とさせて頂きますので、必ず事前に電話で参加日時の確認をお願い致します。


        
※日曜日、祝日以外の平日の開催日は現場での作業を行っていることがあります。


        
※個人のオーナー様の住宅です、来場名簿への記入とアンケートへのご協力をお願いします。


        
※構造、断熱等をご覧頂く現場での見学会です。キッズコーナー等の用意はございません。


*****以上お知らせでした*****

ちなみにこの現場の日誌はコチラです。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9

修身の時間です。



EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
今日は昨日に廻り切れなかった現場廻りの続きでした。
すみれのシステムでは現場での工程管理、人員の配置、商品、業者さんへの発注などは基本すべて現場担当に裁量を渡してありますが、全員の担当者が全ての現場で完璧な段取りで工事を進めている。というわけではなく、10年以上もこの仕事をしていても未だ工程を大きくずらしてしまうこともごく稀にあります。
そもそもリフォーム工事は追加変更の工事も付き物なので初めからそのあたりを織り込んで工程を組んでいるわけではあるのですが・・・・。
工期を延ばして頂くこと自体がレアケースと言えばそうなのですが、そんな本来ありえないような問題を解決するには現場に足を運ばなければ全くもって前に進まないということもあり、念のためもあり私が関わっている進行中の現場をこの2日間でやっとすべて廻ってきました。
そして最後に伺った現場では契約時に約束させて頂いていた工期から竣工が遅れてしまうということで厳しくお叱りを受けてしまいました。

以前にお送りした工期延長による日程の調整のご連絡がお施主様まで届いていなかったという悲しい出来事もありましたが、ご迷惑をおかけしている事には寸分の狂いもありません、担当者共々誠意ある対応で一日でもお約束の日に近いお引き渡しをさせて頂くように努力を致す所存です。

未だ道半ばとはいえ、自らのあまりのふがいなさに砂をかむ思いで帰ってきました。
要するに修行が足らん、ということで今一度足元に視線を落として、己を見直したいと思います。
ということで、B型の社長お勧めのこの一冊、


毎日少しでも読み進めて心を洗って参ります。
第1講=この世の縁とは天命であり、因縁をおろそかにしてはならぬ。
今日のECO=3階の お店に行くのも 階段で、
そういえば帰りも階段でしたね、(笑)
さてランキング、すっかり3位に転落したままです、、(涙、)
もう一押し、ポチッとお願いします!
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

坂の上の雲、読了しました。

JUGEMテーマ:日記・一般

  
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。

女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
Image9871.jpg
秋らしいすがすがしい朝を迎えました。
相変わらずばたばたと走り回っております。
予定ではもう少しデスクに座って書類を片付けるつもりをしておりましたが、、
そうも言っておれず、結局昼から出っぱなし。
ま、秋のいい季節ということで車で走るのも悪くないので良しとします。
すっかり秋らしくなったということで、先日のまほろばの里でのスナップを少しご紹介、秋色をお楽しみください。


子供の頃から慣れ親しんだ金木犀、いいにおいでした。

季節はずれといえば、、そうか、

さて、お題目は言わずとしてた司馬遼太郎の代表的長編小説です。
少し前、「功名が辻」を読み終えてその後に高知に行ってきて面白かったです、
と、親戚の会のときにおじいに話してた時に、長編続きで次は坂の上の雲かな、とことになりました。
そのときすぐに持っているので貸してあげるよ、と、おじいが言ってくれて、アマゾン書店に行くことなく即、手に入れることができたのはたしか夏前か、、
文庫本で全8巻、結構な時間をかけて読了しました。(笑)
産経新聞に連載されはじめたのが昭和43年ということでしたので、私が生まれた翌年から執筆されだしたというかなり前の小説ではありますが、全く古さを感じさせない、いつも変わらぬ司馬遼太郎の世界にどっぷりと浸ることが出来ました。
近代日本への転換期を小説と言うよりもドキュメンタリーに近いタッチで史実の考証と考察を交えながら(筆者は史実のみを書いていると繰り返し言っておりました。)連綿と書き綴られた、と言った感じでしたが、率直に言ってしまうと、小説として面白かったです。

ただ、幕末からの転換期の大きなうねりの中、ロシア帝国からの侵略に抗う為の正当なる防衛戦争という繰り返しの(戦争賛美的な)史観があるといわれたり、(軍神と崇められた)乃木希典を指揮官の能力としては無能と切って捨てていたことなど、賛否両論があるのもなるほどな、と、思ったり。
こんな小説を読んでいるときに中国との国境問題がニュースで報じられるといつになく勇ましい反応をしてみたりして、歴史を見つめなおすことの難しさも感じるきっかけにもなりました。
おまけに、驚いたことに、この小説のテレビドラマがもうすぐ始まるようなのです、
あまり、というよりもほとんどテレビを見ないもので、特に連続モノのドラマなどに興味は全くありません。
しかし、、なんとなく、この小説がドラマ化されたことは小耳に挟んでいた気がしてので、調べてみたらなんとまあ、12月から第2部が放送されて、来月からは第1部の再放送がガンガン流されるとのこと、、
なんてタイミングでしょう!
これぞ引き寄せというか、何かに導かれているとしか思えないタイミングです。
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/sakanoue/index.html


龍馬伝も見ていませんが、こいつは(私のなかで)かなり旬なのでがんばって見てみようかな、と思ってます。
良ければ小説を読まれてから、いかがでしょうか?
今日のECO=車にて でかけりゃ用事を 一掃す。

今年のテーマは
『橋』
277個目の架け橋=5年ぶり 昔の友と 飯食った
ま、これからも宜しくお願いします。ご家族ぐるみでね、(笑)
他にも工事ブログ更新してます、良かったら見てください。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!このところは3位です、、
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

1912年(大正元年)9月13日から98年経ちました。

JUGEMテーマ:読書
 EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
ランキングに参加しています。
皆様の応援が励みです!こちらのボタンを押して応援してください!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image10421.jpg
夕方の伊川沿いの農道での定点観測です。
とうとう始まりました。
Image10431.jpg
金色に立派に実って頭を垂れた稲穂の刈り入れの時期となりました。
こうした廻りの環境が四季を感じさせてくれるのだと、つくづく自分達の居るところが素晴らしいと思える瞬間です。
うっすらと桜色になった薄雲が浮かぶ空では蝙蝠が乱舞しておりましたよ。
秋なのね、
秋といえば、ということでお題目は久々に本のご紹介です。
新聞を(毎日の習慣として)読むことをやめてしまった私はもっぱら情報を得るのはWEBの上となります。
ポータルサイトのニュースも見ますが、もう少し能動的にメルマガの登録をして受け取っているものも(結構な数、)ありまして、それも全て目を通す訳ではありませんが題名が気になったものや、あからさま旬な話題などは開いてみるようにしています。
今朝、メールチェックをして気になった題にこんなのがありました。
【歴史・一日一話】(毎日2分で読める歴史)第1196話 乃木希典夫妻が自宅で殉死
まぐまぐの配信スタンドから配信させる中澤勇二(台湾名 陳澤民)さんが書かれておられるメルマガなのですが、これが凄い!
なんと!毎日、これまでの歴史でその日に起こったことを書き続けておられるのです。
本当に凄いと思いますし、心から尊敬しておりますが、最近は開いて内容まで滅多に見てません
朝は結構いそがしいので、、(笑)
そんなこんなで、今日の【歴史・一日一話】の内容はそのまんまですが、
1912年(大正元年)9月13日、明治天皇御大葬の日に乃木希典(のぎ・まれすけ)夫妻が自宅で殉死しました。
ということです。
この文章をよんで、ふと後を振り返ると、
Image10441.jpg
あるではないですか、(なぜか事務所の棚に大好きな)司馬遼太郎の文庫本が!
モチロン、この殉死という題名は日露戦争後、昭和初期に軍神とあがめられ小学校の教科書にまでそのエピソードが称えられた乃木希典の物語です。
誤解が無いように書いておくと司馬遼太郎はこの軍神を史上最低の無能な指揮官として捉える視点を常にもち、日露戦争における旅順での壮絶な数の日本軍の戦死をこの無能な指揮官の責任だと何度も繰り返し切って捨てております。
Image10451.jpg
それはこの有名な長編小説でも繰り返しかかれておりましたね。
しかし、近代の日本史を見るに、この殉死が後の非論理的な精神論に振り回された帝国陸軍の破滅への道程のマイルストーンになった。という意味で大きな関心を持っていたようで、その詩的な才能とその自己陶酔?ともいえるような美学の中に人生の幕を自ら降ろした事については一定の評価をしているようです。
若い頃、軍旗を敵に奪われるという一生忘れがたい失態を犯し、
日露戦争では二百三高地で無能の指揮官と罵られながらも攻略を果たし、
しかし、2人の息子をその戦争で失い、
終戦後は陸軍大将で伯爵となるなど名誉栄華を極めつつ、
明治帝の崩御と共に殉死した。
人生は自分で作る物語とはいいますが、まさに詩の中で生きた人生だったのではないでしょうか。
それにしても、乃木希典の自決の日がたった98年前の今日というのは、、
そんなに遠くない過去のような気がします。
私だけでしょうか、、
今日のECO=夕方は 涼しくなって 窓開ける
ええ、事務所はまだです、車の話。
夕方助手席の窓を開けてふと見ると懐かしいピザやさんが、、
Image10411.jpg
たまにはワインも飲みに行かねば、、
今年のテーマは
『橋』
253個目の架け橋=名刺見て 昔会ったと 電話くれ
本日伺ったブティックオーナーK様、覚えてくださって頂いただけで十分満足です。
ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
今日から↓↓↓↓で、新築現場構造見学会行っています。
私の担当のもう1つのブログ、良かったら覗いて下さい。
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
そして、念願の!本気のリアルタイム工事日誌、現場担当大工ひめー君が習慣化と見える化への取り組みを実らせて工事ブログ毎日更新しています。
思いは、いや、思えばカタチになるものです、ひめー君の応援をしてやってください。
垂水区Y様邸 耐震&バリアフリー工事
築95年!!の木造家屋を神戸市の助成金を利用して耐震改修工事
さらに 介護保険住宅改修助成事業も利用して水廻りや段差解消のリフォームをします。
http://sumireworks8.jugem.jp/?cid=5
人気ランキングに参加しています。
まじ下がってきてるので、なんとか、応援お願い致します。(涙、)
 ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

何故、今?週間ダイヤモンド改め習慣ダイヤモンド!

JUGEMテーマ:日記・一般

 
 EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
ランキングに参加しています。
皆様の応援が励みです!こちらのボタンを押して応援してください!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今日も相変わらずの好天でしたが、気のせいか、少しだけ空の色が青みを増したような、
少しだけ渡っていく風が爽やかになってきたような、、
Image9801.jpg
気のせいでしょうか。っていうか希望的かつ前向きに考えすぎでしょうか。(笑)
私がこんなに(馬鹿ほど)ポジティブで元気に走り廻っていられる精神的肉体的パワーの根源は、
原理原則に根付いた暮し
をしようと思っているからでして、その基本は、(しょっちゅうのコヴィー博士ネタで恐縮ですが、)こちら、
Image9891.jpg
週間ダイヤモンド改め習慣ダイヤモンド。(笑)
過日忙しい社内を顧みず社内のみんなに理解を得て泊りがけで行ってきたスティービン・R・コヴィー博士のセミナーの様子がどん、と大きな見出しとなって、
Image9911.jpg
30頁も及ぶ特集となっておりましたねー、
O本社長、端っこに写ってるかもよー!
Image9921.jpg
談話を寄せられているのも、神田昌典氏や高野登氏、勝間和代さんと、今をときめく方ばかり。
カツマーのあなたに向けての特集でもあるようですよ(笑)
Image9931.jpg
(私なりに考えたところによると、)何故今7つの習慣なのかといいますと、IT革命後についにやって来た本格的な情報化社会への移行によって物事の本質が次々と暴かれていく、皆が同じ知識を共有する事が出来る社会になることによって『本物の価値』を志向する世界に変わろうとしているからだと思います。
その意味においてコヴィー博士が提唱するサイクルはまさに原則論ばかり、だからこそ今、7つの習慣なのではないでしょうか。
この一冊の本に書いてある人格主義とインサイドアウト、WIN-WINな生き方、そして重要事項を優先するという本質を見つめる姿勢こそが、世の中の摂理、原理原則に従って生きることを強烈に示唆しています。
その人間の内部に深く入り込んで世界を変えてしまう(パラダイムシフト)論理の構成は宗教と言っても大きく違わないのでは、とさえ思えるほどです。
7つの習慣ダイヤモンド、手に取られる事をお奨めします。
今日のECO=バケツ中 まだきれいじゃん 玉龍に
少々くらいの汚れは土の中で自然と浄化されるでしょう。(笑)
今年のテーマは
『橋』
246個目の架け橋=縁が縁 岸さんホント ありがとう
Image9821.jpg
まるでショッカーとの対決の場としか思えない廃墟のような建物で、家具工場の移転のご相談を受けておりました。
経年と共に掛かるメンテナンス費用との関係をシビアにご説明いたしました。
ご相談頂いたのはもうすぐ工事をさせて頂く京都の『スガマチ食堂』の弟さんの『内海龍』さん。
神戸二宮商店街の『ROCCA』さんの工事のときに学生の時の同級生、岸君にご紹介頂きました。
どんどん広がっていくご縁に心より感謝です。

人気ランキングに参加しています。
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今週末から↓↓↓↓で、新築現場構造見学会行います。
私の担当のもう1つのブログ、良かったら覗いて下さい。
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8

ラーメン屋成功論~100の法則よりも1つの制度~


JUGEMテーマ:読書
 
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。

女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
ランキングに参加しています。
皆様の応援が励みです!こちらのボタンを押して応援してください!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
とうとう涼しい風が吹き始めましたねー、
昨夜は若干寝やすかったような気がします。
早速ですが、昨日(昨夜?)のブログ更新の締めが来来亭のとんこつラーメンだったこともあり、早速予告どおりに来来亭の社長が書いた著書のご紹介。
Image9341.jpg
何でも、一般の書店では流通してないとのことで、ラーメンを食べた人だけが買える貴重な本と言う事でこってりラーメンの注文のついでに買って見ました。
し・か・も!驚くべきシクミで実質この本はタダということになっているのです。
Image9351.jpg
そう、1200円の本を買うと、200円のサービス権が6枚付いてくるので、実質タダ、ということなのですが、本の価格設定が1200円(高すぎる!)と言う事と、6回行って1200円のバックならば利益は15%程度残る計算になっているはずなので、お店としてのデメリットは無し、なかなかよく考えられた面白いシクミだな、と思いついつい本を買ってしまいました。(笑)
内容はと申しますと、、よく考えられている会社案内ということでしょうか、(笑)
しかし、急成長したラーメンチェーン店のスピリッツが感じられて、それはそれで面白かったです。
題名が『成功論』となっていると言う事で、その辺りを抽出してまとめてみると、
『アタリマエノことを非凡なくらいやるのみ。』
ということと、
『働く者の行く先を考える人間尊重の企業姿勢』
ということでしょうか。
社員として働く者の成功なり安定なりを真剣に会社側が考え、個人の成長をサポートしていく。
そしてアタリマエノことを徹底的に継続して習慣にまで昇華させる成功の原則を守って制度化しているということではないでしょうか。
あれ、どこかで聞いた話だと思ったら、、、ああ、うちの今年からの取り組みね、(笑)
ラーメン屋の職人って私たち建設業界の職人と同じような境遇にある人が多いと思います。
一握りの大手の飲食チェーン店はしっかりと保障制度もありますが、大半のお店は時給に毛が生えた程度の給料で長時間働き続ける事が多いと思います。(昔ラーメン屋の店長してましたから、これは実体験です、)
そのようないわゆる社会の底辺、社会保障的な弱者の底を支え押し上げると言う意味で来来亭ののれんわけ制度はとても意味が大きいと思います。モチロン、とりのすけもね♪
来来亭の成功の秘訣はヤル気のある人はみんな成功して欲しい!と思う豆田社長の広い心と熱い情熱にありました。
 
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

今日のECO=リサイクル 社員全員 必須とし
チャリティーバザーの商品集め、ラストスパートかけて行きます!

今年のテーマは
『橋』
235個目の架け橋=新しい 研修会に 参加する
ことにしました、松尾社長の推薦もあったので。

人気ランキングに参加しています。
またもや転落しております、、(涙、)
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

(出来れば古着を持って)きてね♪

千利休の功罪。~クリエイターとしてのRIKYU~

JUGEMテーマ:読書
  EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
残念、、また2位に転落、、(涙、)
応援ついでに確認してみてください!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
久し振りに雨の朝を迎えている神戸です。
ラジオ体操も中止でした。
Image7291.jpg
風も強く、折角窓を開けていても雨が吹き込んでくるという、残念な天気ですが、それでも涼しいことは涼しいので、気を良くして珍しくスーツを着込んでみました。
昼からはTOTO木津所長の晴れ舞台でも見に行ってみるとしましょう、
しかし、、、涼しいとはいえこの真夏に果たして昼から(着慣れない)上着を着て出かけるのでしょうか?!(笑)
さて、お題目はこちら、
Image7281.jpg
最近の読書の方はこのところ長編の小説にはまり込んでおりまして、そちらの方は日露戦争の真っ只中、佳境に入っており大変なのですが、、(笑)
たまには息抜きも大事かしら、ということで軽めの一冊。
題名は軽くないのですが、(ていうか、そそられる、、)pen独特の切り口で千利休をクリエイティブ・ディレクターとして捉え、その功罪をプロダクツや建築などのデザインを主眼に検証する、という企画なので、おのずと写真が多くなります。
少し前に『茶の湯デザイン』という特集を組んでみたりしていたpen編集部の志向性から言うと完全に利休ブランドという、ファッションの一環となってしまってます。
が、それにしても、40歳からのおしゃれはこの感性でしょ、といわんばかりの渋い画像達にはどうしても心を奪われてしまいます。
これからのトレンドはぜってー、NEW JAPANESE MODANだろ、ということもあり、
Image7321.jpg
建築屋としても、、
Image7311.jpg
茶の湯の遠い遠い弟子としても、
Image7301.jpg
歴史好きの日本の男の子としても、十分に楽しめる一冊でした。
もっと一生懸命に御点前の練習に励まねば、と、ヤル気を起こさせてくれましたよ、
アラフォーのたしなみに是非どうぞ、(笑)
ご縁がある方には読んで頂いているようです、すみれ物語。
http://www.sumireco.co.jp/policy.html
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今日のECO=水のまま あらかたシャワーを 終らせる
湯が出てくる頃にはにはほぼ流せてるって、どんな節水や、、
今年のテーマは『橋』

209個目の架け橋=激励と 祝福兼ねて 行ってみる。
大阪梅田の阪急百貨店の20階にTOTO、ダイケン、YKKAPの3社によるコラボレーションショールームが完成したようです。
前期までお世話になったK所長が取り仕切る関西初の超大型ショールームのオープン前の内覧会に行って見たいと思います。
人気ランキングに参加しています。
皆様のおかげさまで1位に返り咲けました!
のも束の間、、またもや転落しております、、(涙、)
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

2方向からの推薦ロジック恐るべし、、買いすぎてまうやろー、

JUGEMテーマ:読書

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑をとうに超えた42歳!


ご訪問頂き有難うございます、ブログランキングに参加しております。
皆様のご声援が毎日の更新の励みです!
ご面倒だと思いますが、応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

テレビはほとんど見ません。
たまに見るのは、早く帰宅することに決めている日曜日に放映しているNHKの仕事の流儀、とか、情熱大陸、とか、、それもタイミングが合えば、程度です。
しかし、、1つだけ毎週楽しみに見ている番組がありまして、、
あまり、胸を張って言えるほど高尚な番組ではないのですが、、、
水曜日の夜中に放映されているこちら、

昨夜は、記念すべき100回記念と言うことで、もう一度みたいあらびき芸のランキングを発表しておりました。

一位はやはり、モンスターエンジンの神様の(ぎりぎりの)遊び。(笑)
私的には、笑えるかどうか、と言う基準での判断ではありませんが、西森君のあの秀逸な鉄工所ラップが1位になって、モンスターエンジンのワンツーフィニッシュでも良かったのですが、、(笑)
あ、もうお分かりだと思いますが、番組名は「あらびき団」です。
日付が変わった後の深夜に(ごくたまに)涙を流して腹を抱えて笑えることが快楽中枢に刻み込まれています。
すっかり、週に一回の楽しみとして定着してしまいました。(そして、昨夜は幸せに笑いました、)
さて、お題目に、、
昨年の年末ぐらいから、私共の会社に来店頂いたお客様に、お越しになったきっかけを訊いてみると、ほとんどの方が、前からうわさを聞いていて、そこに広告が入った、とか、ホームページを見たことがあったところに、友達に紹介された、等という、2方向からの推薦やオファーを受けてのご来店でした。
自身に振り返っても、そのような2方向からのダメ押しで購買行動に繋がってしまうことが往々にしてある、と最近では言っておりましたが、その塊が昨日やって参りました。
こちら、

箱に詰め込まれた書籍たち。
←にあるマイ本屋さんの買い物篭を整理したら、こんなに沢山の本がやってきました、(笑)
これらはすべて奨められたり、気になったりして、とりあえず買い物篭に入れておいた本なのですが、今回購入に踏み切ったのはダメ押しのレビューや推薦を受けたものばかりです。
特に、あまり買わないハードカバーが今回多いのは、購入に躊躇していた本を最近なぜかまとまって、後押しされたのが続いたせいです。
親鸞などは、歎異抄について一年以上前から熱く語られるカツマーの方が身近にいたのにも拘らず、手を伸ばしたままになっていたのを、最近カリスマK社長の読みやすかったというレビューを見て踏み切った次第。(おそっ、笑)
「引き寄せの法則」関係も、センセが最近また一生懸命取り組んでいる見たいやしね、、(笑)
今回、この書籍の山を前にして、
「2方向のオファーと言うものは、待っていて受けるものではなく、自らが探しに言って押してもらう性質のものなのでは?」
という、仮説というか、疑問と言うか、感触と言うか、を感じました。
ということは、、探されるポジションになければならないと言うことか、、、
消費者の立場に立って考えてみる、感じてみるのは本当に大事なことです。
いろんなヒントがここにあるような気がしました。

384個目のECO川柳=雨降って じょうろに溜まった 水で遣る
そんなことなら雨水タンクつけろよ、って感じですね。
そうします。あきちゃま、発注しといて~、

皆様の応援が本当に励みです。
1位復帰を目指して!お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
27個目のbridge=ダメだしと 改善提案 こそ大事
トイレの換気扇は1週間に一回も掃除の必要はなさそうです。たしかに、
掃除用のスプレーは棚の中にしまうべきです、たしかに、

お正月に読んだ(習慣に関する)本、2冊。【超オススメです。】

JUGEMテーマ:読書
    
  神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑をとうに超えた42歳!


ご訪問頂き有難うございます、ブログランキングに参加しております。
残念ながら、すっかり2位に転落しております、、(泣)
それでも!皆様のご声援が毎日の更新の励みです!
面倒だと思いますが、応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
お正月3が日くらいは仕事を離れてお嬢とガッツリとコミニケーションを取ろうと決めてました。
初詣、おみくじ、wii、テニスの練習、ひょっとしたら映画やカラオケ、等々、、、
が、パパのそんな想いをよそに、
「お友達の家族と一緒にバーゲンに行ってくるね♪」
と、遅い朝食を摂るなり出て行ってしまいました、、(涙、、)
で、思いがけずできた時間で(予定よりも早く、)2冊の本を読了してしまうことになりました。
ま、じっくりと読書に耽るお正月も悪くねーな、と言いつつも読むのはやっぱり、ビジネス書、、、です。
毎年お正月の間に事業計画書の骨子をまとめているのでそれにまつわる書籍を読むのは必須と言えば必須ではあるのですが、、今年は特にタイムリーなチョイス、というか、引き寄せをしました。
と、いうのも、これらの本は買って用意していた訳ではありませんで、、
まずは、確か、昨年の初めか一昨年に仲良し製造業のS社長がプレゼントしてくれた、カリスマ小山昇社長の著書、
「朝の30分の掃除から儲かる会社に変る」
Image10331.jpg
頂いた時にサラサラっと読んだ覚えがありましたが、全く何の反応もしないまま流しておりました。(意識が低かった、、汗、、)
今読めば、宝の山のような素晴らしい実践例をいっぱい書いてあるのにも拘らず、その時は全く理解できなかったのですね、、理解出来てても実践までは高いハードルがあるのに、折角のいい本を読む機会に恵まれて、気にも留めないとは、、、
心底情けない想いをかみ締めながら、2回目の読了でした。
5S活動(6S、7S、8Sでも、)の推進に取り組む方は一読して損はないと思います。
年始のご挨拶の時にも、この本をプレゼントして下さったS社長も6S活動の浸透には未だ手を焼いていると言ってましたが、、
次は、年末のプレゼント、と言ってビジネスコーチの四辻コーチから送って頂いた、コレもカリスマ経営者本田直之氏が監訳されている、ブライアン・トレーシー著の
「フォーカル・ポイント」
Image10341.jpg
この本の理解にはまずスティービン・R・コヴィー博士の
「7つの習慣」を読んで、しかも理解、(私の場合はリスペクト、笑、)しておくべきと、巻末の推薦図書の欄の一番初めに挙げておられたぐらい、要は、焦点を絞った目標に対して習慣化で道程を作る、という、まるで「7つの習慣」の理論を実践に落とし込んだ解説書の様になっておりました。
巻頭で、本田氏が、
「本書を速読して使えるところを拾っても意味はありません、ある程度時間をとって、ペンとメモ帳を持って書きながら、考えながら読んでほしいのです。」
と、書かれていたのを素直に受け止めて、音楽もかかっていない部屋でひとり集中して読み進めたら、
なんと!読了と同時に明後日から始まる社内環境整備のスキームと、全体の理論構築のデザインが出来上がっておりました。(数値目標や、人員の割り振り、チェックシステムまで!)
後は表にまとめてスタッフ全員に分かりやすく説明、それぞれのスケジュールに落とし込めば今期の事業計画は出来上がり♪となります。
副題が、
「労働時間を半分にして生産性と収入を倍にする思考術」
と、なっているだけあって、効率化を大きな課題のひとつに掲げる私たちにはピッタリの1冊でした。
いいお年玉を貰った気分♪ お嬢、ありがとね♪
(2冊セットで)オススメします。

今日のECO=帽子とね マフラー好きな 家系かも
私は寒い部屋でろくに暖房もつけずにニット帽とマフラーを巻いて読書。
そして、バーゲンセールから帰ってきたお嬢の戦利品の中にはやっぱりニット帽。
DNAか、環境に適応か、、、どっちもか、(笑)
皆様の応援が本当に励みです。
1位復帰を目指して!お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今年からbridge logを始めます。
Blogの最後にその日にした今年のテーマである“橋を架ける作業”をひとつ書く事とします。(休みの日、以外ね、、)
1つ目のbridge=社長室廃止。本社3階の社長室はお客様とのサンプルルームに特化として、2階事務所にデスクを確定にします。(実質、椅子を持って降りただけですが、苦笑、)

必ずは、心に楔を打ち込むこと。

JUGEMテーマ:オススメの本
    神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
ひっさびさ!先ほどランキング1位に返り咲いておりました!
皆様、温かいご支援をありがとうございます。
しかし、超僅差での薄氷の1位です、、、
てなわけで、一日一回!私にも、ポチっと応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

人は見かけによらないと申しますが、
先日、インテリ●●ザにしか見えないという、噂のある社長が私に、これを読んでみなさい。
と、本を1冊(貸して?)下さいました。
こちら、
Image26191.jpg
この社長、(見かけによらず、)大変信心深く、というか、たぶんご先祖さまに対する供養に熱心なのでしょうが、たまに高野山に滝に打たれに行ったりもされます。
で、お貸し頂いたこの本、仏教の教えを紐解きながら、ビジネスパーソンとして、リーダーとしての心構えや、モノの道理を再確認しなさいと言う、東洋版の原理原則の書です。
内容は、というと、、帯を見て頂いたらなんとなくの雰囲気は分かると思いますが、、、、
ボサッとせずに菩薩を目指せ!
なんのてらいも無くこのような(オヤジギャグ的)駄洒落を表紙に書けるという、ものすごい強さを持ったお坊さんの著書でありまして、、、(笑)
難しくなりがちな仏教の概念を駄洒落などを織り交ぜて語りかけてくる、やわらかく、読みやすい一冊でした。
それにしても、高野山の高僧ともなれば、世間、というか一般社会に対してこんなにフランクに自然体で向き合えることが出来るのか、と、その部分に対してとっても驚愕致しました。(笑)
洋の東西を問わず人の教えは自然界の原理原則に従うしかないと言ってしまえばづつ無いですが(←方言です、気にしないで、笑、)日本人としては事あるごとに係わり合いがある仏教の教えと一緒に考えた方が、確かに親しみ易い気は致します。
駄洒落のスパイスが効いて、なお親しみ易かったりして、、
リーダーは菩薩道を行け!
私は、昨年、怒るのをやめるのをやめる宣言を致しましたが、この本を読んで少し修正、怒るはやっぱりやめて、叱るのをもっと増やすことにします!
え、同じに聞こえる?
い~や、根本的に違うのだよ、分かるかな~、ユウジクン。
とりあえず、この本はわが社のリーダー達にも読ませたいと思います。

今日のECO=七夕は ブラックイルミに 登録だ
毎年言ってますが、ちゃんと登録したのは今年が始めて。
明日の七夕はPM8時~10時まで全て消灯。
ブラックイルミネーションに参加します!!
問答無用!(笑)


本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ