近頃の若いもんは、ほんまに、、、やるよ。

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方もおられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
現在のランキング確認できます。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
実は、、昨夜は、blogをサボっただけでなく、最終電車で変える予定を守れず、(初めから守る気が無かったという噂も、、汗、、)
広島にお泊り。(無断。)
今日は水曜日なので、事務所も休みだから、余裕です。という訳では全く無く、私の予定は実はぎっしり。
6時に起きて、始発の新幹線で帰って来ました。(朝礼にも何食わぬ顔で出れました、笑)
ただ、昨日の夜中に食べた広島焼きが、少し、もたれていたぐらい。
Image868.jpg
おいしかった、けどちと、重かったかも、(笑)
午前中は、昼からの打ち合わせの約束が入っていた和食の店舗工事の資料に目を通して、修正。
11時には、来月創刊される学生向けフリーペーパーの入稿前の打ち合わせ。
と、その広告に一緒に参画して頂く、フランチャイズ本部の独立開業支援部門の社長、専務、そして本部本体の専務も来て頂いて、面通し&今後のコラボしていける事の概略の説明。
昼食はカスクートを齧りながらPCの画面と格闘。
昼一番は、新規開業の和食屋サンの打ち合わせ。
昼二番は近所の大型店舗の社長のところに見積もり提出と新しいご依頼の現場調査、ちなみに提出した見積はその場でご発注頂きました。(T社長、ありがとうございます。)
帰って来て直ぐに、大好評!無料土地鑑定のご依頼に応えて近所の売り土地に行って来ました。
土地価格の設定条件、擁壁の規模、トータルの資金計画についてのご相談にのってきたのですが、ざっとの計算ではありますが、住宅ローンを組み替えての返済が、年収の30%をゆうに超えていたので、もう一度、根本から計画を練り直すように、ご提案してきました。
「住宅って、決して、賭けとか、勢いとかで買ったり建てたりするものではありませんよ、」
と、いつもの調子で熱く語ってきました(笑)。
選択肢はたくさんありますし、新居に移った後の暮らしが幸せにならないと、意味がありませんので、
と、言う私の言葉を、しっかりと受け止めて頂いたようでした。(予算に嵌るまで土地を値切る決意を固めた様にも思えましたが、、、)
ガンバッテクダサイ。
この辺で、お題目に。(おそー、)
午前中に来社された、来月創刊される学生向けフリーペーパーkannnaの代表を務められている、橋本 豪君は神戸大学の学生さん。
Image869.jpg
いや~、しっかりしてますよ。
まず、斜に構えて名刺を飾るなんてなかなか出来ん。
学生起業家と侮る無かれ、ビジネスモデルの構築は基本を押さえながらも、学生ならではの勢いと若さを爆発させながら、作っていっているようです。
しかも、物怖じしない語り口にもかかわらず、礼儀にも気を使い、謙虚な姿勢で好感が持てる身のこなし、その溢れる積極性は一声掛けると300人のイベントが満員になるらしい、、、(驚、)
しかも、もう既に来年の入学予定の新入生の囲い込みに入っているとの事。(う~ん、、)
今時の若者は、やるよ~!
おもしろい縁が縁を呼んで、学生さんの企画、イベントにコラボして絡んでいける機会が出来ました。
これから、私達のビジネスがどんな風に絡んでいけるのか凄く楽しみです。
H君、宜しくね。(チョット今更か、、、)
今日のECO=
今朝のコーヒーも広島駅のドトールコーヒーでマイタンブラー使用。
少し慣れて、スムーズに入れてもらえました。


でも、よく考えたら、昨日からずっと洗ってないまま、、、ま、いっか。(苦笑)

本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
皆さんに頂いた応援の成果の確認はこちら、ランキングが表示されます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

すこし季節はズレましたが、広島までお墓参りに行って来ました。

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方もおられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
現在のランキング確認できます。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ


10月に入って、今月こそは!と毎日更新を目指していましたが、前半戦であえなく挫折、、、
昨夜はあまりに遅くなりすぎて、更新を諦めてしまいました。(汗、、、)
昨日は何をしていたかというと、午前中はお休みを貰ってお墓参りに行って来ました。
Image856.jpg

 

広島市中区山根町 国前寺です。
Image857.jpg
国の重要文化財に指定されてあるだけあって、立派なお寺です。
Image860.jpg
本堂で、手を合わせ、しばし心を落ち着かせる時間を持ったり、
Image858.jpg
裏山に上って、お墓の掃除をしてみたり、
先祖を敬って、行動に表わす、1年に1度くらいこんな時間を持つのも大事な事かも知れません。
なにか少し目に見えない力を貰ったような気がしましたが、、、気のせいかな(笑)
昼からは、2ヶ月に1度の勉強会。
これが今回、広島で開催されるということで、盆も彼岸も飛び越えて、お墓参りを今まで引っ張っておりました。
サンウェーブ広島ショールームの会議室をお借りして、今回も北は青森から南は熊本まで、全国から熱い志を持った同業の経営者さんたちが集まって有意義な時間を持つことが出来ました。
Image862.jpg
事例交換会ではおもしろいヒントを皆さんにたくさん頂き、私は、チャリティーのススメを皆さんにしてきましたよ。
もう一つの楽しみ、夜の勉強会も大盛り上がりで、、、、blogの更新を諦めるくらい、、、(汗、、)
Image865.jpg
懇親会の会場だった永久屋825のトイレに貼ってあったメッセージ。
やる~。トイレに立って少し感激。
熱く、楽しく、充実した1日でした。
皆様、遅くまでお疲れ様でした!
昨日のECO=
マイタンブラー出動!
はじめに、朝のコーヒーをと思って西明石のロッテリアで自慢げにこれにコーヒーを下さい!
と、出してみたら、店員さんは?な顔をしながら、ハ、ハイ、とタンブラーを受け取ったが、
計量の必要があったのか、紙コップに出したコーヒーを移しはった、、、(><)

本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
皆さんに頂いた応援の成果の確認はこちら、ランキングが表示されます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ