EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
ランキングに参加しています。
皆様の応援が励みです!こちらのボタンを押して応援してください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
酷暑はなかなか終わりを告げず、未だ日中は焼け付くような陽射しが容赦なく照り付けます。
百日紅も満開の時期を迎えたということで、
暦はそろそろ秋に向かって進んでおります。
そんなこんなで、住宅業界では秋のリフォームシーズンに向けて、そしてエコポイントや住宅ローン控除の特典山盛りの新築需要の受け皿にと、各地でイベントが盛りだくさん。
姫路では仲良しTOTOリモデルクラブの方々が大々的なイベントを行われているようですし、私共では今日はこんな、
http://www.sumireco.co.jp/clinap1009.html
明日はこんな、
と、催しが立て続けにあり、来週は新築工事中の現場での現場見学会も予定しております。
まさにイベントラッシュ。(毎年ですが、、)
忙しい最中ではありますが、このような我々を知って頂く努力を忙しいからと言って怠っては忙しいのが落ち着いたと共になんにも仕事がないぞ、ということになりますので、頑張りどころです。
ノリピの頑張りもあってか、クリナップのショールームには大勢のお客さまにお越し頂いた様で、まさに秋のリフォームシーズンを迎えた印象です。
どうも(イベント企画担当の)私がショールームにいると思われたお客様が、
「高橋さんにお友達を紹介しようと思ってきたのに、いないとはどうゆうこと?」
と、お叱りの言葉を残された帰られたようで、、少し反省。
I様、必ず私めが早急にご訪問させて頂きますのでご容赦くださいませ。
イベントに行かずになにをしていたかといいますと、、
私も私で仲良し同業者の新築の構造見学会のお手伝い。
お題目はこのことで、過日に東京でセミナーに参加して衝撃の2日間を過ごしたという記事を書きましたが、そのセミナーの最終日の最後にコヴィー博士が4つのメッセージを私達に下さいました。
その冒頭に言われたのが、
「学んだことを教えなさい、アウトプットこそが最も重要な学びとなる。」
ということ。
という訳で自社でうまく行った仕組みや手法を同業の仲間に紹介して実践をさせて頂いて居ります。
ただのアウトプットだけでなく、実践という真剣勝負的な重みも加わって責任も重大ということで、力が入って今日は一日詰めてしまったということです。
若社長、地域の建物の安全と安心をを荷う工務店として共に頑張って行きましょう!
初めての見学会、大成功を祈念ております。
もちろん、姫路の皆さんも遠く神戸の空の下から応援してますよー、(笑)
今日のECO=空缶は 産廃じゃなく 資源です。
と、また他所の会社のことに苦言を挺してしまった、、、
今年のテーマは『橋』
243個目の架け橋=コヴィー氏が くれたご縁を 守ります。
コヴィー博士の記事をこのブログに書いたのがきっかけで工事のご依頼を頂きました。
工事も無事完了、そして来週のオープンを控えております。
M井様、本当にありがとうございました、末長くお付き合い頂ける様に鋭意努力いたしますので今後とも宜しくお願い申し上げます。
それにしても、オープンの日が楽しみです。
人気ランキングに参加しています。
最後に一押し!応援お願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓
私の担当のもう1つのブログ、良かったら覗いて下さい。
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8