mekujira world.

JUGEMテーマ:日記・一般

EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。


12月、そう、もう1月で新しい年を迎えます。
早めに準備していた(はずの)来年の事業計画も現場に追われ出したら落ち着いて進めることもままならず、忙しいこんな時こそ兜の紐を締めなおして確実で丁寧な仕事を迅速に行いたいと思うし、 何度も口にして言っているにも拘らず、まだまだ全てが完璧にと言うわけには行きません、またまたお客様にご迷惑をお掛けしている現場もありました。
工程のずれでご迷惑をお掛けしているお客様、本当に申し訳ありません。
プランニング、見積りでお待ち頂いているお客様、まだ時間を頂くやも知れませんが、しっかりと成果物提出のスケジュールを示すように致しますので、今しばらくお待ち下さい。
社員一同、少し立ち止まって足元を固める時間を持つように致します。
さて、お題目は最近感じた事。
相変わらず国会は何の為に集まっているのかがわかりにくい場となっておりますがそれにしても最近は酷い、問責決議案と懲罰動議の応酬です。
しかも、内容がこれまた酷い、片や声を張り上げた訳ではない野次で不敬罪的懲罰動議、
反対はケータイの着信音を切るのを忘れてこれも不敬罪。懲罰動議。
ここまでくると、責められる方の意識の問題も確かにありますが、目くじら立てて重箱の隅をつつけば人はいくらでも怒れる事が出来もんね、ということになってきます。
最近の内閣総理大臣はなったとたんにやいやいと責められて、、
いや、責められる為に総理大臣になったとしか思えない状況ですが、、、
もう、うんざりです。
ま、そんなことも言いながらも景気回復が何より大事ということで何とか補正予算案だけは通してくれました、閣議決定されて決まりかけているが、まだなんとも言えん、というスタンスだった助成金や補助金の類がきっちり定まったのはせめてもの救いかも、ですね。
ちなみに、来年の1月1日から工事をされる方は住宅エコポイントの拡充の対象となり、
節水型トイレ、 保温性能に優れた浴槽など、水周り商品も@20000ポイント程度の還元がありますよー。
            
すみれでは年内工事工事予定のお客様がエコポイントをそんなにもらえるんやったら来年にする、といわれた方もおられました。
少しはいいこともあったりね。

今日のECO=停めて切る アイドリング が習慣化
になろうと思っているが、なかなか。
でも今日はかなりエンジン切りました。
今年のテーマは『橋』

335個目の架け橋=神戸にて 新たなセミナー するようで、
昨夜のマーケティングの勉強会の後の懇親会、同じテーブルに座って居たのは奇しくも神戸人が三人。そして、もう一人は神戸でセミナーを開きたいと思っていたチームビルディング協会の理事。
ここにも必然か、
さてランキング、今日はなんと!5位に転落、、(涙、)
工務店ランキングはまさに群雄割拠の戦国時代の様相を呈しております。
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
こちらの現場日誌もどうぞ、WEB内覧会はじめました。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8

iphone4の後はiphone4以外ない。


EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。

とうとう師走。
走り回っているのはいつもの事なのですが、今日は予定にないアクシデントが立て続けに起こり、文字通り走り回ることになりました。
それでも工事の品質向上のための新しい取り組みのスタートを始めることを決めたり、2ヶ月に1度のマーケティングの勉強会に(少し遅れました、すみません。)参加して、来年の計画についてご意見を頂けたりも出来ました。
さてお題目というか、、、
アクシデントという1つはiphoneを紛失した事。
今までにも携帯電話をなくしたことがありますが、今回は次元が違うほどややこしい事になってしまいました。
そんなこんなで、写真をアップする事が出来なくなっておりますので、まずは急いでそこを何とかしないといけないのですが、それ以外にも復旧しないといけないことがいっぱい。
はー、気が重い。
これも年末の風情といえば、そんな気もしますが、、
師走の初めにいきなりのアクシデントということで気を引き締めて年末を過ごそうと誓いました。(涙、)
今日のECO=包装を 何とか利用 出来ないか
iphoneのかわいい包装をお嬢に差し上げることに、もうこんなんで喜ばんか、、
今年のテーマは『橋』
332個目の架け橋=アイデアの 宝庫でヒントを 貰います
ジェイ マーケティング勉強会での学びは本当に貴重です。
皆様、本当にありがとうございます。
さてランキング、今日はなんと!4位に持ち直しつつありましたが、、(涙、)
工務店ランキングはまさに群雄割拠の戦国時代の様相を呈しております。
いつも皆さんの温かなご声援に心より感謝致します。
励みにしてますので、も1つ応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
こちらの現場日誌もどうぞ、WEB内覧会はじめました。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8