エクストリーム地域に学ぶ。

平成30年10月2日 快晴

staff(として)集合

昨日に引き続き秋らしい爽やかな青空が広がった神戸。今日も朝から精力的に走りまわり台風被害の後処理に追われつつ、昼過ぎからは大阪に。明日、明後日と開催される新住協の総会・全国大会が今年度は大阪で開催される事になり、関西支部の地元メンバーはスタッフとして運営の手伝いをするようにと、すみれが住宅性能の数値化、高断熱高気密施工に取り組み始めた際に、研修に来てもらい御指南頂いたりと、非常にお世話になっている同い年の関西の断熱のカリスマ、ダイシンビルドの清水社長に号令をかけられてホイホイと出かけました。夕方から明日の会場設営や配布物の準備、運営のオペレーションの説明を聞いたりと、あまり得意でないスタッフ仕事に勤しみました。ま、メインは前夜祭の飲み会ですが。笑

建築業界の一大ムーブメント。

室蘭工科大学で長年、環境学、建築学の教鞭をとられていた鎌田名誉教授が高断熱高気密住宅を合言葉に日本の住宅の性能を高めて資産価値を高め、またそれを持続させつつ、コストを抑えた設計施工で誰にでも快適な暮らしを手に入れられる様にと立ち上げられた新住協なる団体は、マニアックな断熱・気密施工の研究を理論だけではなく実際の建築現場で検証を繰り返す組織であり、北海道から東北、関東、関西、そして四国へと支部が立ち上がり、現在、全国的なブームというより、そろそろスタンダードになりつつある高断熱高気密住宅の火付け役になったと言っても過言ではない一大ムーブメントを起こされました。私たちすみれも、関西支部の立ち上げの時から住宅性能の数値化とその理論を現場に落とし込むのに随分と勉強させて頂いています。

話題の中心は自然災害。

総会前日の会場設営、資料の準備を終えた後は60名を超える全国から前乗りされたメンバーさんとの前夜祭、お初天神通りに新しく移転・リニューアルしたニューミュンヘンにてビールをがぶ飲みして大いに盛り上がりました。建築業界のレジェンド・鎌田先生とも話す機会を持てましたし、全国の有名工務店の経営者さんのお話を聞く事も出来て、貴重な情報収集の場として勉強になる事も多くあり、やっぱり、「懇親会に学びあり」の格言は真理をついてるなと改めて。そんな中、繰り返し話題に上ったのは昨今の度重なる天災です。関西も地震と台風で大きなダメージを受けていますが、北海道は全域でブラックアウトするという前代未聞の大災害になりましたし、関東でも先日、日本列島を縦断した台風24号の被害はかなり大きかったようで、建築に携わるものとして、この度の度重なる自然災害を教訓にして今後に備える糧にしようと様々な地方の工務店経営者さんにお話を聞かせてもらいました。

鎌田研究室から全国に普及。

南北の縦に長く、海に囲まれ、山が多い日本列島は各地方によって大きく建築の様式が異なりますし、それぞれに特色や特徴があり、その各地方の取り組みを聞くのは非常に面白く、勉強になります。そもそも新住協も北海道の極寒の地で如何に暖房のランニングコストを抑えて、暖かな暮らしを実現するか?を考えるところからスタートした団体ですし、そこに集まる知見は私達、神戸のような温暖な地域に住むものにとっても大いに参考になります。ちなみに、現在、国が定めた基本仕様として長期優良住宅にも必須になった外壁に通気層を設ける通気工法は鎌田先生の室蘭工科大学の研究室で考案され、検証の結果、その必要性が認められたのが全国に広がった例の一つです。

エクストリーム地域に学ぶ。

今日の懇親会で住宅建築における台風対策の話になり、聞かせられたのは、室戸台風で有名な高知県では基礎から柱を緊結するホールダウンアンカーボルトを2階の梁まで伸ばして建築基準法の想定を超えた台風の風圧力に対して対策を講じているとのこと。大きなコストを掛ける事なく、建物の強度を高めるアイデアになるほど!と、大いに納得しました。UXデザインの世界ではエクストリーム・ユーザーという時代を引っ張るような特異なユーザーを調査する事でイノベーションのキッカケを探すといいますが、私達建築会社はエクストリームな地域の事例、そこに集まる知見に学び、今よりももっと、快適で安全で省エネでコストを抑えた住宅づくりへの学びを深めなければならないと思っています。明日も引き続き、全国のエクストリームユーザーとの交流、楽しみです。(笑)

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

目的と手段についての考察 vol.32 状態管理がカギを握る。

平成30年9月22日 曇りのち晴れ

曼珠沙華の季節

明日は秋分の日。昔の人は暑さ寒さも彼岸まで、と言われましたが、これから一雨ごとに気温は下がって、ゆっくりと秋が深まっていき、食欲、芸術、スポーツ、読書と楽しみもてんこ盛りな気持ちの良い季節を迎えます。すみれ事務所ではいまだに台風被害の新しい問い合わせが途切れず続いており、相変わらず、ずいぶんどたばたしておりますが、そんな合間を突いて1年を通して1番気持ちが良いこれからの季節を楽しみたいと思います。

丹波にて。

今日の神戸は朝の間は分厚い雲に覆われておりましたが、たまに雲が切れてその合間から青い空とお天道様が顔を出しておりました。昼からは爽やかな秋空が広がり、日中は少し蒸し暑い位の良い天気となりました。そんな中、車を走らせて事務所から1時間のチカイナカの丹波の春日町に来月からいよいよ本格的にスタートを切る古民家再生プロジェクトの打ち合わせと、清水国明さんとの座談会に招かれて向かいました。秋の丹波路は豊かな実りを感じることができる風景が広がっており、なんとなくゆったりとした空気感もあり、忙しい日常をしばし離れて心を癒しました。秋の丹波路、なかなか良いものです。

京阪神木造住宅協議会研修会報告其ノ弐

さて、昨日のブログでは先日行われた京阪神木造住宅協議会の研修会の内容を書きましたが、実は先進的な取り組みで注目を集めているgarDEN社の田中社長の講演は第1部で、続きの第二部がありました。第二部では建築工事の施工管理を第三者として業務委託を受けて検査し、品質を担保する第三者機関として全国で圧倒的な支持を集めている株式会社ネクストステージの小村社長にお越しいただき、施工品質を高めることの重要性と、それができないことのリスクを厳しくも熱い口調で語っていただきました。

若者の職人、施工管理離れの理由

小村社長がまず初めに問題提起として話されたのは深刻さを深める職人不足、現場監督、施工管理等の現場実務者の離職による減少です。その大きな原因の1つに現場教育のあり方の問題を示され、いまだに建築業界にはびこる背中を見て覚えろ的な教えない姿勢と当然、上長が若手の部下に対する承認も評価もしないことが若者のやる気をそいでいると指摘されました。その背景には、建築会社が目的と手段を履き違え、逆転した思考のまま営業している悪習があると、ものづくりを生業とするはずの工務店が単なる物売りのような営業会社になり果てていると嘆かれました。

若者が辞めない状態管理。

無論、職人や現場監督等の現場実務者の待遇やキャリアプランの問題はありますが、その部分を改善したとしても、若者を育ってる、若者がやりがいを持って働ける環境が整っていなければいくら若者がこの業界に入ってきたとしても育つ前に転職してしまってはどうにもなりません。社会保障をつけるとか、待遇を改善するとかも大事ですが、今の若者の質が我々とは違った価値観を持って仕事に対するやりがいや魅力を感じる職場環境を整えることが非常に重要で、そのためには工事現場に対する評価が必要で、問題なくできていて当たり前、しかし評価基準が明確でない木造住宅においてはその評価の指針を作り上げる事が重要だと説かれてありました。

まずは人間力!

「まさにおっしゃる通り」と大村社長の講演の間中、終始うなずきっぱなしの私でした。小村社長は実は全国で現場監督塾と言う勉強会を塾長として開催されており、技術的な指導や知識を教える事はもとより、良心に従った判断ができるようにと人間力の部分にも注目され自己啓発的な内容のセミナーもその塾の冒頭にされているとの事で、少し切り口は違いますが私が行っている研修事業と全くと言っていいほど目指している先は同じであり、講演の最中にも私の取り組みについて繰り返し言及していただいておりましたが、同じ志を持つ同士だと改めて強く感じた次第です。

管理には限界がある。

小村社長が講演で述べられていた事、また行われている第三者検査の事業も全て正論であり、理論構築としては非の打ち所がありません。私も諸手を挙げて共感するばかりです。ただ、自分自身が職人として現場で働いていた経験側から鑑みると工事現場の施工管理は要点を抑える事はできてもすべての品質を完全に管理することはできません。大工が玄能を振って釘を打ち込むのを1つとっても、最後に少しだけ浮いているのか、きっちり奥まで叩き込めているかは玄能を持った大工の手の感覚でしかわかりません。そんな観点から見ると、建築工事では作り手の良心や仕事に対するプライドを持っているか、が非常に大きなウェイトを占めます。全ての職人の「ま、いっか」と思う心を排除するのは管理では出来ないのです。

「なんのために?」という問い。

それは、「何のために仕事をしているか?」と言う根源的な命題にかかっており、今だけ、金だけ、自分だけ良ければそれで良いといった自己中心的かつ刹那的な考え方の人間が工事現場に1人でも混ざり込んでいるとその他の多くの人の真摯な努力が全て水の泡と化してしまいます。家づくりは単なる箱を作るのではなく、住まい手が長期間にわたる住宅ローンを組んで、多額の借り入れをしてまで作る人生の一大事業です、それを単なる収入を得るための作業と考えてしまうのはあまりにも罪深く、我々建築工事に関わるものは家が出来上がった後の住まい手の幸せな暮らしを作り、守る心構えを持って毎日の工事に向き合わなければなりません。

主体性と見える化とセルフチェック

私が主催する職人起業塾の研修会では、マーケティング基礎研修の最後のレクチャーで目的と手段の再考について考えてもらうようにしています。経験が少なく、知識が浅く、技術が頼りない者でも住まい手の幸せな暮らしを作ると言う目的意識だけぶれることなく持っていれば、おかしな判断をしたり、無理な施工をしたりする事を止めて、胸を張ってお客様に説明ができる選択を繰り返すようになると思っていて、もちろん私たちは技術職ですから経験も知識も技術も必要ですが、その前に職業人としての矜持を持って仕事に向き合う姿勢を貫くように繰り返し言い続けています。その昔、TOTO社の小倉第二工場で見た、マニュアルを廃止して働く人たち全てが見える化とセルフチェックを起点として主体性を発揮して生産効率を最大化していた驚くべき現場を何とか建築現場でも再現したいとずっと思い、願い続けています。

状態管理が全て。

私たちが目指すのはあくまでも施工品質や工期や安全面の業務改善を通した顧客満足と利益の確保ではありますが、その為には、成果を生み出す状態に着目せずに求められる成果を出すことができないと言う状態管理の必要性を説いたP/PCバランスの原理原則論に根付くべきだと考えています。今回の小村社長の「工務店は目的と手段を履き違えている」と言う言葉や、「ものづくり企業、製造業としての本質に立ち返るべきだ」という提言には魂が震えるような共感を覚えました。語られる全てが原理原則に則った思考であり、小村社長の熱い語りを聴いて、技術とマインドの両方を兼ね備えた現場実務者を育てる使命が我々の年代にはあると思いましたし、同じ志を持つ方々との連携を深めながら微力ながら私も建築業界の変革に力を尽くしたいと改めて決意した次第です。小村社長、この度は本当に良い講演をありがとうございました。今後とも何かとよろしくお願いいたします。

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

 

最新のITツールを使いこなすのに必要なこと。

平成30年9月21日曇り

現場現場現場!

昨日の天気予報では今日の午前中はずっと雨模様となっており、引き続き屋根に登って台風の被害調査をする予定になっているのが大丈夫かと心配しておりましたが蓋を開けてみるとみると今日の神戸は雨暑い雲に覆われてはおりましたが雨が降る気配もなく涼しくて良い日和となりました。ついてるね。と人に事を言いながら米の調査や淡路島での古民家再生プロジェクトの間に耐震診断等今日も1日現場から現場へと走りまわりました。

先進的工務店の集まり。

昨日は年に4回開催されるJBN京阪神木造住宅協議会の理事会と研修会の開催日でした。地域に根ざす工務店が集い、共に学び、情報を共有して持続性のある事業モデルを構築し、激しい外部環境の変化に飲み込まれることなく地域のインフラを守り貢献出来る力を身につけようと意識の高い工務店経営者が集まられます。不肖、私は副会長という役職を拝命しておりまして、私達運営側としては皆さん忙しい中、時間を割いて集まって頂くからにはそれなりに価値を提供せねばなるまいと考えてあれこれと趣向を凝らして研修会の内容を考えています。

話題の社長、登壇。

今回のスピーカーはまだ創業から5年と社歴は浅いにも拘らず、デザインと性能を両立させた高価値の住宅を提供する事で京都で人気を博し、うなぎ昇りに業績を伸ばされているgarDEN社の田中社長で、元々パソコンが好きだったという強みを最大限に生かしてHPの活用やFacebookなどのSNSでの集客、最近はInstagramでも成果を出されているという、見た目とは少しイメージが違う(笑)綿密な戦略と細やかな戦術を駆使して大きな成果を挙げておられる話題の経営者でした。

「ハッピーをつくる」

という非常に分かりやすい経営理念を掲げ、顧客にとって生涯の一大事業であり、最高に幸せな瞬間に立ち会える(はずの)建築事業者として、設計も営業も施工管理も職人も皆がハッピーになれる事業モデルを作りたいと弛まぬ努力を続けておられるのが良く伝わった田中社長の講演の中でも驚いたのは本当に勉強熱心で最先端の情報に本当に敏感な事でした。建築業界向けのサービス、商品に関しては事情通を自認し、直ぐに飛びつきなんでも試して見る私も舌を巻く位、システム構築、仕組みを組み立てる事に注力されている事、アンテナが高く、状態管理に重点を置いて良いと思ったら直ぐに行動に移される姿勢には脱帽で、決断の早い経営者は成果を手にされるのだと改めて感じた次第です。

社員が大きく変わった研修。

田中社長が数多く紹介された仕組み作りに寄与したサービスの中で、力強く推奨してくれたのは、私が主宰する「職人起業塾」の半年に及ぶ実務者向け研修でした。実はgarDEN社は2年前のまだスタッフの数が今の半分にも満たない時期に社運をかけて(笑)、3名もの社員さんを第一期の研修会に派遣されておられました。自社の向かう方向性を確認し、強みを共有しそれをどの立場に立った役割を全うするコミットメントと同時に実務を促す研修に参加されたことで、大きな変化が見られたと壇上で絶賛してくださいました。素直に嬉しかったです、田中社長ありがとうございました。

運用次第。

田中社長がクラウドやSNSを駆使して集客やシステム構築、業務の効率化、効果性の向上を図られている中で、成果が上がったものと上がらなかったもの、その両方を示しつつ、成果に結びつける要諦として述べられたのは「全て運用次第」という言葉です。あのアプリがいい、このHP制作会社がいい、顧客管理ソフトはコレ、SNSはInstagramが旬、施工管理は第三者検査機関に依頼すべき、ect。。良いらしいと言うのは誰もが知っている、しかし、成果に結びつけて実績を上げられる事業者は数少ないのが現実で全ては運用次第と言うのは深い、と言うよりも聞いていた(私を含めた)経営者の皆さんにとっては胸に刃物を突きつけられた様な想いではなかったかと思うのです。

最新のITツールを使いこなすのに必要なこと。

この秋も職人起業塾に社員さんを送り込んで来られる田中社長は社内でもスティーブン・R・コヴィー博士の7つの習慣を基にした勉強会を開催したり、新入社員に入社前の事前に私が上梓した書籍を課題図書として送ったりと随分と原理原則系マーケティングに熱心なだけあり、常日頃から状態管理に随分と執着されて熱心に取り組まれているのがよく分かりました。結局、最新のツールの「運用」とは、日々の業務に習慣として落とし込めるか否かにかかっており、「運用が全て」と言う言葉は常日頃から第二領域に時間を割く意識(と実行)があってこそだと思います。忙しく、時間に追われる毎日を改善すべく業務効率化の仕組みを導入したとしても、それを使う時間をとれ無ければ宝の持ち腐れなのは自明の理。様々なというか、手当たり次第に新しいツールを導入しまくる裏には状態管理に取り組む固い意志と決意があるのだと感じた次第。田中社長、良いお話をありがとうございました!勉強させて頂きました!(^ ^)

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

実践、実践、また実践。

平成30年9月11日晴れ

火曜日は朝活の日。

神戸は台風20号、21号の直撃2連発の影響がまだまだ尾を引いており、現場も事務所もドタバタ感がいっぱいで、今日も引き続き私も空いている時間は(本当は別に空いてないけど、)すべて現場に出て調査や応急対応に追われています。そんな中、今朝は朝活の日と言うことで相変わらず夜明け前に起き出してポートピアホテルで開催される神戸市倫理法人会のモーニングセミナーに参加、先週は台風のあおりで中止となってしまい、2週間ぶりの朝活は一気に涼しくなり秋めいた雰囲気になっておりました。

習慣の力。

今回は福井県から法人局スーパーバイザーの伊藤勇二氏がお越しになり、20年以上にわたって様々な習慣に取り組まれ、ご自身を変革されてきた経験をもとに素晴らしい講話を行なってくださいました。私も習慣が人生を変えて、人生を作ると言うのを信じて取り組みを続けておりますが長年にわたって実践を続けられた方の話はやはり重みが違います。朝1番から誰もがわかっている、しかしできる人はほぼいない原理原則に従って行動を積み重ねることの重要さとその絶大な効果性の話を聴かせて頂き、身を引き締めてから出社することができました。本当に素晴らしい会に参加できるようになったご縁に感謝するばかりです。

機械仕掛けのようなイチローの暮らし

伊藤氏のお話を要約すると、経営者の集まりである勉強会に集まって朝早くから学ぶのは事業経営を良くするための学びでありますが、その前に行うべきは家庭の経営を良くすることであり、親子関係や夫婦関係の経営が上手くできなければならず、もっとそれ以前に行うべきは自分自身の経営であるとのことで、人は誰しも自分自身の人生の経営者であると断じられ、そのための要諦は実践しかないとイチロー選手が機械じかけのように規則正しく毎日自分を律した暮らしをされていることを引き合いに出され、誰にでも出来ることを誰にも出来ないレベルまで行うことで辿り着く高み、習慣の大切さとその強力な効果性を強調して話されました。

25の実践。

伊藤氏ご自身は20年来、「25の実践」と言うチェックシートを作って毎日の実践をセルフチェックしてその達成率を検証し続けておられるとのことで、すごい人は世の中にたくさんいるもんだ、とまたまた感心させられることになりました。私自身も多くの習慣を持っておりますが、最近はフランクリンプランナー(スティーブン・R・コビー博士が推奨された手帳)を使う事もなくなり、習慣を明文化していちいち検証すると言うような事は行っておらず、「気づいたときには即行動」と言う倫理法人会の教えに従って改めて取り組んでみようかと思った次第で、参考までに、と紹介いただいた伊藤氏が取り組まれている25の実践を備忘録がてら以下にご紹介したいと思います。

  1. 5時に起床する
  2. 365日、24時間すべてに感謝する
  3. 常に素直な心を意識する
  4. いつでも明るく元気に声を大きく
  5. 食事にいただきますいただきましたを言う
  6. お仏壇に朝お参りをする
  7. 履物を揃える
  8. 毎朝全身を見て身なりを整える
  9. 毎朝太陽様を拝む
  10. 気付いたら即行動する
  11. 人の悪を言わず、自分の善を語らず
  12. 女房がして欲しい事を速行でする
  13. 徹底してメモをする
  14. 社員、パートさんを必ず1名以上褒める
  15. 終身墓参をする
  16. 黒龍神社にお参りをする
  17. 人に呼ばれたら「はい」と言う
  18. 体組成計する
  19. 1日の食事は腹6分
  20. ジムに行ってトレーニング
  21. 金銭の無駄遣いをしない
  22. 困難や旧知の時でもを全てプラス発想する
  23. 建物、部屋に入る時は一礼をする
  24. 靴を磨く
  25. まっすぐ帰宅する

人格が、人生が、運命が変わる。

以上の25個の実践(要約)をチェックリストにして毎日行動の検証をされているとのことで、月の初めに毎月の予定回数を決められ、それに対する実施回数が記されており、実施率の検証を行っておられます。その検証も実質100%の完全に習慣にされておられるものも数多くあり、1番低いものでも73%の高い確率で行動をされておられるようでした。また、完全に身に付いた習慣はチェックリストから外して新たな習慣を加えられるとの事。これを20年間継続されたと言うのですから、人格も運命も人生も変わって然るべしだと思いますし、まさに誰でも出来ることを誰にも出来ないレベルまで突き抜けてやり切られて来たのだと感嘆してしまいました。本当にすごい人は世の中にたくさんおられるものです。

自省無くして成長なし。

ちなみに、私がこのブログの毎日更新に取り組み始めて10年が過ぎました。この10年間、習慣を継続することの難しさと、しかしやり切れた時の効果の大きさを感じて、その他にも毎朝の筋トレと毎晩の読書は欠かすことなく続けています。その他にも1週間に一度のランニングや隔週の書道、毎月の茶道のお稽古、毎月のお朔日参りや各種勉強会への参加など様々な習慣に取り組んではおりますが、毎日、意識しようと思っている些細な習慣、(例えば食事の際に天と地と火と水に感謝を述べる」などの些細な習慣に対してチェックしようと思ったことはありませんでした。振り返って考えてみれば完全に習慣となって身に付いているものもありますし、出来たり、うっかりし損ねたりする(履物を揃える、渡し箸をしないなど、)もあり、この機会にそれらをまとめて毎月検証と行う謙虚さがいるのではないか、と改めて反省させられた次第です。メンターの遺言、「自省無くして成長なし」にあった通りだと。幸いにも私の場合、記憶術を身につけており25個の取り組みを書き出してそれを長期記憶に貼り付けて常時思い出しながら、検証をしてみようかと思います。伊藤様、素晴らしいお話をありがとうございました。ご縁に感謝します。

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

問題思考と解決思考と自ら意味付けした行動の繰り返し。

平成30年8月21日晴れ1時雨

火曜日は朝活の日。

今日も朝早くから起きだして神戸倫理法人会のモーニングセミナー会場であるポートピアホテルに出向きました。今日のモーニングセミナーの後話者はBNIドリームチャプターのメンバーでもある新神戸法律事務所の山本悠先生が登壇されると言うことで、以前から非常に楽しみにしておりましたが、あろうことか久しぶりにポートライナーの始発に乗って見たら、目当ての駅で降り損ね、なんと京コンピューター前まで行き過ぎてしまい、(少しだけですが、)遅刻はするは朝から汗だくになるわでてんやわんやの1日のスタートになりました。ぼーっとしてますね。。(苦笑)

山本先生による「私と倫理。」

なんとかギリギリアウト!のタイミングでモーニングセミナーの会場に滑り込んで聴けた山本先生の講話は私の期待を裏切ることない素晴らしいもので、弁護士と言う法律家の立場から倫理法人会のメンバーが信奉する原理原則、真摯に守るべき人の道の重要性とより良い人生を送ることの関連性を独自の視点でひもとかれ、シンプルかつ大胆な論点の整理と愛情溢れる論理の帰着には大いに共感した次第です。山本先生、素晴らしいお話をありがとうございました。
そんな山本先生の講話の内容を(参加されなかったBNIのメンバーへの紹介も含めて、)以下に自分自身の備忘録として書き留めておきたいと思います。

弁護士という仕事。

山本先生曰く、弁護士と言う仕事の特徴は、人の後始末をする後ろ向きな仕事が大半を占め、その手法は責任の所在を明らかににするいわば犯人探しの様な仕事であり、しかも人の人生に深く関わり、依頼者の価値観や判断を垣間見る機会が多くあるとのこと。当たり前ではありますが、代理人ではあるが、当事者ではなく、(被告や犯罪者であっても)依頼者の利益を考える立場であると言うのは、確固たる倫理観を持つ必要があるのかも知れません。実は私たち建築の仕事も人の人生に大きく関わり、常に責任の所在、設計や施工の根拠を示さねばならない職業でして、前向きな問題解決が多いとはいえ、似通ったところがあるんだな、なんて思いながら聴いておりました。

2つの命題。

自らを「岡目八目」(囲碁を指している当事者よりも第三者の方が先の手が読める例え)と言われ、様々な人達の利害損失、そして罪と罰を客観的に見続けて来た経験則から人生や経営において倫理を学ぶ良さ、大切さについて、「責任論、感情論を回避できるか」「人が変わるための方法とは」と言う二点の命題から論じられました。この辺りの展開が弁護士っぽくてとても素敵で、私をはじめモーニングセミナーに参加されていた皆さんが興味津々の面持ちで熱心に聞き込んでおられました。

問題思考と解決思考

本来の生産性を向上させるのに必要な「責任論、感情論を回避できるか」という命題について、山本先生は、問題思考と解決思考という2つの軸を提示され、問題思考に囚われているとつい犯人捜し、責任論に向かいがちで、その挙句、犯人に対して「絶対に許さない!」という感情的な対立に発展する可能性を示唆されました。事業でも、人生でも問題解決は非常に重要ですが、問題思考に囚われて問題の原因追求に時間を割きすぎると結局、負のスパイラルに陥ってしまうのではないか、という視点はなるほど!と思えるもので、逆に解決思考は問題の原因を深掘りするのをやめて、うまくいった事例の良いところを抽出し、ヴィジョンを元に全体的な改善を目指す考え方であり、確かに生産性の向上を考えた時、問題点を放置するのは良くはありませんが、こちらの方が生産的であり、前を向いて明るく生きていける様な気がします。この解決思考が倫理法人会のバイブルである「万人幸福の栞」の中に織り込まれており、倫理を学ぶことで自然と解決思考が身につくのが素晴らしいと纏められておりました。

「人が変わるための方法とは。」

もう一つの命題であり、あらゆる研修会や勉強会で論じられる「人が変わるための方法とは。」については、岡目八目の経験から「人は良くない行為、習慣であっても現状を維持したがる。」という繰り返し犯罪に手を染めてしまう人たちを見続け、更生を手助けする立場、その経験から、認知行動療法が最も効果を発揮すると体感されているとの事で、一見無意味とも思える行動でもそこに「意味付け」をして繰り返す事で人は変わるきっかけを持つことができるのだと力強く断じられました。これも、朝起きをはじめ、実践すること、習慣を積み重ねることを旨とする倫理法人会の考え方、思想と全く同質の真理であり、だからこそ倫理は素晴らしい!大好きです!と爽やかにまとめられたのは流石の一言、大いに共感するとともに、習慣が人生を変えると盲目的に信じている私としては勇気を頂けた次第です。最後のまとめとして「岡目八目、弁護士から見た倫理とは、問題の原因を人に求めないヴィジョン(精神性)と、自ら意味付けた行動の繰り返しが、人を、組織を生産的に変えていく」と述べられた山本先生の言葉を胸に、朝起きをはじめとした習慣化に更に磨きをかけなければと感じ入った次第です。素晴らしいご講話に感謝します。

 

_____以下は告知です!_____

「古民家から再生プロジェクト」のキックオフパーティーを8/26(日)の15時から開催します。
イベントページはこちら→https://www.facebook.com/events/237375223562920/

・再生前の古民家を実際見たり
・古民家周辺を散策したり
・今回のプロジェクトの説明
・どんな関わり方、利用ができるのか
・丹波の野菜とジビエのバーベキューと地酒、地ビール、中岡さんのワインを飲み食いしたり
・その日はちょうどすぐ近くで花火大会があるので間近で花火観賞したりできます。

【日時】
2018/8/26(日)15:00~21:00 途中参加途中退席OK

▼大まかなスケジュール▼
15:00~古民家周辺の案内&散策
16:00~プロジェクトの紹介&ディスカッション&質疑応答
18:00~バーベキュー
20:00~花火観賞

【場所】
丹波市春日町下三井473-2
https://goo.gl/maps/jR7hLU29fCk

【参加費】
大人:3900円(3000円の宿泊割引チケット付き)
子供:無料

【お申込】
https://www.kokuchpro.com/event/180826/entry/

【送迎について】
▼電車でお越しの方▼
神戸、大阪方面からですとJR黒井駅14:07着の電車でお越し下さい。

▼高速バスでお越しの方▼
全但バスが大阪、神戸方面から出ています。
・大阪(阪急三番街)13:20→春日インター14:33着
・神戸(神姫バス神戸三宮BT)12:30→春日インター13:46着

【お問合せ先】
自然食レストラン三心五観 藤本
3shin5kan@gmail.com
090-6676-6283

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

大火事を出して死を決意した経営者に学ぶ概念。

平成30年3月10日 晴れのち曇り

MTGはセルフグループコーチング

寒いわ、雨は降るわの昨日の荒れた天気から一転、今朝の神戸は爽やかな青空が広がり、気温も少しは緩んだようです。今日は念願の1日事務所に籠もりきりのデスクワークデー。なかなか☑の入らないタスクリストを整理すべく、ずっと気掛かりだったものから順番に作業を進めました。本来いるべきポジションに追いついたとは到底言えませんが、それでも少しは気が軽くなった様に感じます。夕方からはマーケティング部、店舗事業部、工務部リーダーMTGと3連発で4時間みっちりと会議に時間をとりました。リーダーは無論のこと、若手スタッフにもそれぞれの役割に応じた権限委譲を進めておりますが、KPIのチェックと情報の共有はするべきだと思い、今期は大幅にMTGの回数を増やしました。それは話し合うというよりも、決めたことを決めた通りに進めているかを質問することでチェックしてもらう習慣=コーチングに近いもので、実践の基盤になる大事な時間だと思っています。

 

事例ではなく概念をみる

さて、この数日このブログではご縁の大切さとその不思議さ、またご縁を紡ぐことによって実力以上の大きな力を発揮できると言ったことを角度を変えながら繰り返し書き綴ってきましたが、私達スモールビジネスに取り組む者にとってはここは生命線なのでもう少し続けたいと思います。人との出逢いは様々なモノやコトを教えてくれ、今まで全く知らない世界に誘ってくれます。そして、そこへの非常に大事な向き合い方に「概念を学ぶ」という姿勢があるとおもっています。個別の卓越した事例、すごい話、見たことも聞いた事も無い魅力的なもの、成功した具体的手法などを聞かせてもらうと非常に面白く、興味をそそられます。しかし、大事なことはそれらを見たり聞いたりしたことが自分のタメになるか否かであり、へー凄いですねー、ほー面白いですねーと、驚嘆してばかりしたところで何にもなりません。これでは、映画を見てドキドキしたり本を読んで世の中のことがわかったつもりになるのとなんら変わりません。折角、訊けば答えてくれる生身の人とのご縁を貰ったならば、もう一歩踏み込んでご縁を学びへと変容させることを目指すべきだと思っています。

 

ご縁の生かし方。

とは言え、ご縁を貰った事を良いことに勝手にズケズケと土足で人の中に踏み込むなんてことはあってはならないことですし、そもそもそんな事をしたところで誰も相手にしてくれず、それどころか折角のご縁も一瞬にしてブッツリと切られてしまうことがオチ。では、どの様にしたらご縁を学びに繋げられるかと言うと、その人が持つ価値観や世界観を見に行くことでは無いかと思うのです。幸い、情報革命が進んだ現在では、この人はすごい!と思った人は全員が何かしらの情報発信をされていますし、そうでなくても上梓された(もしくはオススメの)書籍や、ホームページを覗いたり、SNSで繋がってる見ることでその人が興味を持っている世界を感じることが出来ると思うのです。またそこから派生した周辺の情報に興味をそそられ、情報収集の範囲が大きく広がる事も少なくありません。その様なバックボーンにある情報を多少なりとも取得することで、その人の考え方や哲学の様なものを垣間見ることが出来ることが少なからずあり、こんなゆるい感じの学びとも言えない様な情報収集の習慣を持つことが概念を学ぶことに繋がると思っています。

 

事例の宝庫は概念の泉

昨夜参加した神戸倫理法人会の倫理経営講演会は、丸本敏文氏による「大転換の時代〜常に活路あり〜」と題された非常に腹に落ちる素晴らしい内容の講演でした。私が改めて感じたのは全国に691拠点、6万5千社の法人会員がいる倫理法人会は理念経営の事例の宝庫だということです。原理原則に則った会社経営の重要性と普遍性、そしてそれが成功に繋がるという信憑性を裏付けするのに欠かせない素晴らしい事例、卓越した経営者の話がいくらでも飛び出してくる情報ネットワークが構築されているのだということで、丸本氏が紹介された株式会社イカリ消毒、築地玉寿司の事例は、なるほど、大転換の時代に活路を見出すヒントを与えてくれると甚く納得した次第です。

 

事例に学ぶ

株式会社イカリ消毒はその昔デパート火災という大事故を引き起こし、若かりし頃の黒澤眞次現会長は死を覚悟する程の苦難をバネに習慣を改め、毎朝四時起きの朝起きをして勤勉に勉めて資格王と言われるくらいに資格を取得、社内に専門知識の重要さを広めて専門家集団と呼ばれるほどの高い技術力を身につけ押しも押されぬ大企業になったとの話、東京で多店舗展開を図りながらも異業態への転換で失敗した築地玉寿司が崖っぷちまで追い込まれながらも寿司、海の幸の旨さを提供するという自社の本来の強みを改めて見直し、当時寿司店で食事をするという敷居の高さを取り払い、ガラス張りの明朗会計のお店に出店と共に末広手巻き寿司を誕生させて大成功を収めた話も、テーマである大転換の時代に活路を見出す事例としてドンピシャで聴きこんでしまいました。

 

概念に照らす

昨日のブログに心を変えれば習慣が変わり人生が変わるというヒンズー教の教えを引用しましたが、イカリ消毒の黒澤眞次現会長のどん底から習慣を変え、知識と資格を身につけることで専門家としての信頼を得て影響力を広げて大きな成功を収めた事例も、玉寿司がその当時、アンケートを取ると寿司が好きという人は9割に対して寿司屋に行きたいかと尋ねると行きたいと答える人がほとんどいないという寿司業界の常識が一般社会の常識と乖離している問題点を見つけ、自社の強みを生かしつつ、そのギャップを埋めるサービス、店舗を作られて大いに人気を博した事例も概念で示すと我々が常日頃から学んでいるマーケティング理論にすっぽりと当てはまります。

 

原理原則という概念を浸透させる

上述の事例をスティーブン・R・コヴィー博士の提唱した7つの習慣に照らしてみると、世界を変えるには自分を変えることから(インサイドアウト 第5の習慣)、緊急性の低い重要な事に時間を使う習慣が未来を作る(第二領域優先論 第3の習慣)、先ず相手を理解してから自分を理解される(第5の習慣)。また、強みを発揮する(USP)やこれまでの常識を打ち破る(イノベーション)などはジェイ・エイブラハムやドラッカーの書籍に繰り返し書かれている事ばかりです。常日頃から概念を学んでいてこそ、個々の事例を聞いて成功の要所、勘所を見出せたり、自分自身の行動に転換して取り組めたりするのだと思います。大きな成功を収めた先人達の事例を見たり聞いたりしても殆どの場合はその根底に原理原則や自然の摂理といった誰にでも理解できて、誰にでも実践出来る概念や思想が深く根付いています。結局、それらを深く心の奥まで浸透させて誰にでも(やろうと思えば)できる事を、誰にも出来ないレベルまでやり切ることができるかにこれからの混迷の時代を生き抜くことができるのはかかっていると思うのです。入り口は先ず、概念を学ぶ習慣だと。精進して参りたいと思います。

 

今日のアタリマエ

  • 人との出会いは人生を変えるキッカケになる
  • 出会って別れただけでキッカケがチャンスになったりしない
  • 新たな出会いに興味を持ち、ゆるくてもいいので情報を集めることが重要
  • 興味を持った人とSNSで繋がってみるのは知らない世界観を感じる有効な方法
  • 興味を引く事例に出会ったらその奥にある根元に目を向けるべし
  • 事例を概念に変換することで他人事が自分のことに変わる
  • 概念を行動に移して裏打ちするには心に沁みこむくらいまで概念を学ぶべき
  • 原理原則、自然の摂理こそ最強にして最古から続いている概念。

___________________________________________

オープンセミナー『ポスト平成の歩き方』絶賛申し込み受付中!

〜ボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会〜

仙台と東京でボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会開催します!

□3月23日(金)東京オープンセミナーはこちら

□4月2日(月)仙台オープンセミナーはこちら

https://www.facebook.com/events/434076140357524/
https://www.facebook.com/events/434076140357524/

◆東京、大阪、福岡、鹿児島と全国で開催している厚生労働大臣認定の現場実務者向け実践型研修「職人起業塾」の15回コースの総論のオープンセミナーと入塾説明会を東京と仙台で開催します。(助成金を活用しての職人、施工管理等の戦力化、現場品質向上を図るサポートの説明も有り。)

◆オープンセミナーでは書籍『職人起業塾』の増刷記念として最新のマーケティング情報、職人的マーケティング総論と共に『ポスト平成の歩き方』と題した消費税増税後の荒波を乗り越える力を身につける原理原則に沿ったマネジメントへの提言を行います。

◆入塾説明会では「企業は人なり、建築は現場なり」を合言葉に現場実務者にマーケティングの基礎理論を理解してもらいコミュニケーション力、人間力、問題解決力の向上で顧客接点である『現場』で圧倒的な信頼を得ることによって自社独自のマーケットを作り上げ、競合他社と血みどろの戦いをせずに持続的な受注を重ねられる様に「信頼関係に基づいた集客チャンネル」を作り上げるプランを立案、実践、検証を繰り返して、それぞれの会社に応じたマーケティングプランの仕組を作り上げる具体的な研修内容の説明をします。

◆IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。
詳細、申し込みはこちら→https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

◾建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
6月仙台開講、7月東京開講絶賛受付中!ご興味がある方は詳細の説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

成長の為の3つのキーワード@コニージャパン協力業者会

平成30年1月9日曇り

通天閣
通天閣

今年一発目の講演。

3連休明けの火曜日、世間様ではそろそろ今日位から本格的な平常営業になれるところが多いかと思います。私としては5日の初出からすっかり平常モードに戻っており、昨日は早速、大阪にて株式会社コニージャパン社の協力業者会で今年1発目の講演を行わせていただき、300名近い職人さんや施工管理の方々、施工店の経営者さんに現場でしか未来は作れない!といつものように熱く語らせていただきました。

いつも同じ話ですが。。

来月も新潟の大建工業さんから業者会の講演依頼を受けておりまして、去年に引き続き今年も全国各地で職人さんや取引業者さん向けに話させてもらう機会を数多く頂いています。私が話させてもらう内容はいつも同じようなことで、建築というものづくりの仕事でのお客様の評価は現場で作るしかなく、現場でものづくりに勤しむ職人、もしくは見えるところ、隠れて見えなくなるところにかかわらず、作ったモノ、その品質と性能でお客様に評価を得て満足してもらわなければなりません。

本物の時代の到来。

そして、情報革命の荒波の中、あらゆる評判や情報が流れ出るようになった今、顧客の信頼や信用を損ねる取り繕いや嘘、手抜き、その場しのぎの対応は次の仕事、未来の受注、売上ををなくしていくことに直結するようになりました。そんな「本物の時代の到来」は今までなんとなくやり過ごしてきた事をすべて見直す、そしてすべての業務マネジメントを刷新し、顧客からの信頼を勝ち取れる顧客の立場に立った視点でのサービスやモノ作りにシフトしなければ生き残れないことを示しています。

物事はすべからず表裏一体。

ただ、インターネット社会は悪いことばかりではなく良いものは良いと言う評価も拡散してもらえます。本当に顧客の幸せを願って良い仕事をしていればそれは必ず顧客に伝わりやがて良い評判となって今まで届いていなかった人たちとつながることになる可能性も秘めていると思うのです。要するに時代の大きな変化に向き合うこと、その変化に敏感に対応しながら本質的な仕事を確実に積み重ねることこそが本物の時代を生き残れる術だと思うのです。

創業時の想いを忘れない。

今回もそんな当たり前のいつもの話をさせていただきましたが、私の前に小西会長があいさつに立たれて、話されたのはまだコニージャパン社が、創業間もない多店舗展開をする前にあった出来事でした。「あるお客様から電話がかかってきて網戸1枚だけの取り替えを依頼されました。担当の営業が小さな仕事だからと言って侮らずきっちりとした対応をしたら次はキッチンの入れ替え、その次は・・・、と繰り返し注文をもらえるようになったんです。私たちはこのような積み重ねでこれまでやってきました、その時のことを忘れないでください。」と言うお話で、上場を目指すほど事業規模が拡大した今もまだ規模が小さかった時代の気持ちを忘れることなくお客様に接して欲しいと訴えておられました。

成長の為の3つのキーワード。

協力業者会の最後の締めは関西リフォーム業界の若きスター社長、小西社長のお話で、これからの成長戦略を熱く語られながら今年のテーマである生涯挑戦、生涯成長と言うキーワードについて持論を展開されました。その中で私にとって強い印象に残ったのは、事業を維持継続、発展させるために必要だとされる3つのキーワードについての持論で、小西社長は「意識、習慣、環境」の3つがが不可欠でありこの部分について20年間留意して経営を行ってきたとの事でした。

理念経営の先駆者。

小西社長と言えばリフォーム業界がバリバリの営業会社が全盛だった時代にフルコミッション制を廃止して企業理念の共有とその実践に集中し、リフォーム業界ではその当時珍しかった新卒採用を行うことによって同じ目的を目指す社員を増やし、成長する理念経営を前面に押し出されたことで有名ですが、なるほど、と、これまで原理原則に則った本質論に基づいて事業を展開されてこられたのをよく理解することができました。

環境を整えるとは状態管理。

特に、意識、習慣共に小西社長が成長、発展の為の重要項目に挙げられた「環境」とは言い換えると状態のことでもあり、自分自身の環境、周りの環境、お客様や職人さん、取引先との関係性の環境、それらの状態を(良い習慣を継続する意識を持つことで)整えればフォーハピネス(顧客、社員、取引先、会社が皆幸せになる)という理念の実現に向かって行くことができるという理論構築は非常に理にかなっており、非常に分かりやすく真っ当なお話で、優秀な社員さんが多く育ち、殆どの店舗の店長が新卒採用からの社員で平均年齢が30歳そこそこという驚きの体制づくりの秘訣を見せて頂いたように思います。

謝辞

全国、あちこちの建築会社の協力業者会や安全大会で講演依頼を受けて出向いておりますが、行くたびに思うのは、読んで頂いた私の方がずっと勉強をさせてもらっているということです。今回もさすが(独立系)関西ナンバーワンリフォーム会社と言われるだけあって非常に素晴らしい内容の協力業社会で、大変勉強をさせて頂きました。小西社長、赤石専務、そして会長、この度は大変ありがとうございました。心から感謝、御礼申し上げます。

心謝。

今日のアタリマエ

  • ネット革命からは逃れられない
  • これまでとは全く違う時代に突入している
  • 本物でなければ生き残れない
  • 本物だけが残存者利益を手にすることができる。

_____________________________________

About us!

すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら
http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php

すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら→http://sumika.sumireco.co.jp

すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら→http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌

ラーメンブログ、やってます。(笑)
→https://shokuninshinkaron.com/?s=神戸ラーメン紀行

______________________________________

締め切り迫ってきました!年の初めに最新のソリューション情報は如何でしょう?
ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー@大阪に登壇します。

開催日     2018年1月18日(木)
時間      13:00~受付 セミナー時間13:30~17:00
セミナー費用  参加費無料(事前予約制)
場所      NLCセントラルビル3F大会議室(大阪府大阪市淀川区西中島4-3-21)
問い合わせはこちらまで→http://www.re-feed.jp/sr5/

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。

実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

◾️建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

1月開講大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。
2月開講鹿児島開催厚生労働大臣認定での受講は締め切りました。一般型はまだ間に合います!

4月開講広島開催絶賛受付中!ご興味がある方は説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!

__________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。< a href=”https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg”>https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

/p>< /p>

陳腐化との戦い。ホットシート始めます!

12月26日 晴れ

今年最後の・・・。

クリスマスの喧騒もひと段落、今年も残り1週間を切ったと言うことで、連日、なんとなく力が入る「今年最後の」が続きます。昨日はNPO法人ひょうご安心リフォーム推進委員会の今年最後の定例会、今日は朝活に続いてビジネスコーチ四辻氏による今年最後のコーチングセッションで今年の振り返しをがっつりと行い、来年に向けての課題を明確にしました。夕方からは今年最後のマーケティング部ミーティングに今年最後の【元祖】職人起業塾の勉強会忘年会の開催と朝から晩までフルスロットルで駆け抜けた感じ。明日は今年最後のBNIの朝活に京阪神木造住宅協議会の理事会やったっけか?、、気合い入れてもう一踏ん張りしなければなりません。(笑)

アウトプット=行動=影響力の強化

今年最後の!となるとなんとなく力が入るものですが、ついでに1年間の総仕上げだったり、総決算だったりをしたくなるもの。丸4年を超えて5年目に突入した、すみれ本社で毎月開催を続けている無料のマーケティングの勉強会、【元祖】職人起業塾では、参加者の皆さんに、この1年間、マーケティング・アクション=影響力を広げる活動についてどのように取り組んできたかを発表頂きました。いくら熱心に学んでも、自分の心の中に、もしくは頭の中にじっと溜め込んでいては全く意味はありません。何かを学ぶとそれをアウトプットすることが何よりも重要で、どちらかというとアウトプットするために学ぶといっても過言ではないと思っています。

インプット<アウトプットの原則。

今日の四辻コーチとのセッションの中でも出てきましたが、一般的に(私やコーチの体験値でも)インプットよりもアウトプットの方が多いくらいが丁度よく、インプット過多になるのは学びを無駄にすることでもあり、意識して避けるべきだと思っています。そして、単にアウトプットといってもその形は様々で、このブログのような年間通して毎日休まずに(日曜日以外)更新するのは私としてはアウトプットを習慣化する最低限のベースとして取り組んでいます。このベースの上に立つことで、実際の行動や対面でのアウトプットをし易くなる環境が整っているというのが正直なところ。いわば、アウトプットのためのアウトプットと言えるかも知れません。

15/240の事例抽出

勉強会では20名を超える塾生の皆様全員に3つのグループに別れて12ヶ月間取り組んできたアウトプットをひと月ごとに発表してもらいました。240個以上のマーケティングアクションが一瞬にしてここに集積されたワケで、その中から秀逸なモノをグループごとに5個に絞って全体にシェアしてもらいました。同じマーケティング理論を学ぶ仲間が実際に行って、成果を手にして成功事例を14個も共有出来たのは、私も含めて全員が来年に向けての大きな糧としてもらえたのではないかと思います。ちなみに、私の場合は少し毛色が違いますが人前で講演やセミナー、研修講師として話させてもらった数を計測してみました。(昨日のブログ→質量転化の法則。〜アウトプット量の計測〜)

ホットシート始めます!

勉強会に多くの人が集まってくれるのはそれ自体が価値になると思っており、私が提供するコンテンツだけではなくその場で様々な人のさまざまな視点からの意見を共有することで新たな価値が創造されます。来年はその価値をさらに具現化するべく勉強会の運営を一新します。それはホットシートと言う手法で、3ヶ月に1度ホットシートに座る企業を募集して、その企業に自社のビジネスモデルを紹介してもらいマーケティングの観点から全員でその企業のビジネスについてマーケティング手法、アクション、商品等のアイデアをディスカッションを重ねてもらい、ブラッシュアップの案を練り、ホットシートに座った企業に提言するという手法です。10年ほど昔に私が熱心に通っていたジェイ・マーケティング復習会で行われていた手法で、その時、私もものすごく勉強させてもらった覚えがあります。それを五年目に突入したこの【元祖】職人起業塾のマーケティングの勉強会でも取り入れ、試みることにしました。

バージョンアップにご期待ください!

今日の午前中に行った四辻コーチとのセッションでも、来年に向けてのアクションプランの整理の中で、今年成果を上げたものについての陳腐化の危惧が表面に現れておりました。現状維持は緩やかな破滅への道だと、圧倒的にあらゆるコトのスピードが速くなるこの世の中を生き抜くには今一度ブラッシュアップを続けるためのインプットの重要性とアウトプットのレベルを上げ続ける努力と意識を持つことが何よりも必要だと感じています。新しい年を迎えるにあたり、手当たり次第にバージョンアップを試みたいと思います。来年の職人起業塾はかなりHOTになると思います。新たなチャレンジをお探しの方は一度遊びに来られてみては如何でしょうか?飛び込み参加も大歓迎しますので、お気軽にご連絡を頂ければと思います!

今日のアタリマエ

  • 年末は一年を振り返る絶好の機会。
  • アクションとは即ち、アウトプットのこと。
  • インプットはアウトプットのためにある。
  • アクションは継続することで成果に繋がる
  • 継続し続けてもあらゆるものはすぐに陳腐化する。
  • ブラッシュアップ、バージョンアップを行うにはインプットが必要
  • 人生日々是学習

______________________________________

About us!

すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら

http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php

すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら→http://sumika.sumireco.co.jp

すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら→http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌

ラーメンブログ、やってます。(笑)
→https://shokuninshinkaron.com/?s=神戸ラーメン紀行

______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。

実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

HOME

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

来年1月 大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。来年2月 鹿児島開催厚生労働大臣認定での受講は締め切りました。キャリアアップ、一般型の補助金活用の方の締め切りは12月20日です。

◾️2018年度 開講予定決定しました!お申し込み、お問い合わせお待ちしております!<

築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

_________________________________________________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。^ ^

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

同じ夢を見ないか?

12月8日 曇り

今日は仙台。

秋口に開催されて私も登壇したHAS(ハウジング・アクティブ・ソリューション)セミナーの仙台開催にご参加され、私たち職人起業塾の取り組みに共感を頂き、また大いに意気投合させてもらったJACK東北ブロックの上野理事のお声がけでJACK東北ブロックとTOTOリモデルクラブ東北の合同の研修会を企画してもらえることになり、この度、2時間半の長時間セミナーに登壇する機会を頂くことができました。内容はいつもと同じ、建築業は現場で答えを出して顧客に評価をもらうしかないのに、濃密な顧客接点である現場実務者に対する育成も(技術面以外の)教育もして来なかった業界に警鐘を鳴らすのと、5年後10年後を見据えて職人や現場監督への教育と一体のマーケティング構築に取り組みませんか?と言う私からの提言です。

満員御礼。

自社で取引されている協力業者会の職人さん達にも熱心に声をくださった大川社長を始めとしたジャックメンバーとTOTOリモデルクラブの会員さんが遠方からも非常に多く駆けつけてくださり、定員30名のTOTO仙台ショールームのセミナー会場は超満員。みなさんとても熱心に聞いてくださり、とても盛り上がった研修会になりました。上野理事に、この流れで来年の6月から仙台で職人起業塾の半年コースの講座を開講できないかと言うオファーを頂いており、以前から東北の方から複数の問い合わせを頂いていたこともあり、最少催行人数に達すればもちろん開催します!と来年早々に再度、仙台にて入塾説明会を開催して職人起業塾@仙台の開講の実現に向けて走り出す運びとなりました。ありがたいことです。

全国に広がったパターン。

今年1年で鹿児島、東京、福岡、そして大阪と一気に全国に展開することになった職人起業塾の厚生労働大臣認定 全15回 半年間コースの研修講座は、いつも上記のパターンでこれまでご縁を広げて、活動の場を広げてきました。ひょんなきっかけから講演の依頼を受けて、壇上で熱く語ってみると、私の現場実務者育成とマーケティング、現場マネジメント一体論を聞いてぜひとも研修に参加したいのでこの地方でも是非開講してもらいたい。と言うオファーを受けて、「それならいちどオープンセミナーを開催しましょう」と入塾説明会を兼ねたセミナーを開催。そこで共感してくれた経営者さん達を中心に入塾の依頼を受けて講座をスタートすると言う流れです。まるでわらしべ長者のように次々とありがたい、ありえないご縁が連鎖して、いつの間にか気付いたら神戸から遠く離れた地で半年間通い続けて職人や現場監督達と一緒に学ぶようになります。本当にありがたいというか、ご縁に感謝するばかりです。

今週3回目の忘年会(笑)

セミナーを終えた後はジャックのメンバーさん達と仙台の中心街、国分町に場所を移しての(今週3回目となる)忘年会。心易いメンバーさんと海の幸に舌鼓を打ちつつ、楽しい食事と美味しいお酒で大いに盛り上がり、また、今日の私のセミナー内容に対する多くの共感と承認をもらえるうれしいフィードバックをいただきました。その後も2次会:ワインバー、3次会:クラブ、4次会:ラーメン&中華と、久しぶりに夜中遅くまで痛飲。忘年会ラッシュの飲みすぎ&寝不足に負けじと年末風情を堪能させてもらいました(笑)

同じ夢を見ないか?

そんな忘年会の席で、10年来の付き合いで、年齢も近く、私が何かにつけて共感、尊敬をしているスタップ社の大川社長が言われた言葉は強く印象に残ったというよりもちょっとした衝撃を受けました。それは「社員もだけど、出来れば協力が業者会の職人さん向けにこの職人起業塾のカリキュラムをやってもらいたい。」との言葉でした。私としては、社員に対してさえも「あまりしっかりと教育すると独立されたら困る」と言われるケツの穴の小さいがっかりしてしまう経営者がごまんといる中で、協力会社の職人がマーケティングを学ぶことでひょっとしたらBtoCの元請けビジネスにシフトする可能性も否めないにもかかわらず、(安全大会の基調講演のようなさわりの部分だけではなく)費用を手出して研修を行いたいと言われるなんて想像だにしておりませんでした。「そんなんしていいんですか?」と尋ねると、大川社長は「そんな全く問題ないし(協力業者会の人たちにも仲間として)同じ夢を見ないか。といつも語るんです。」との男らしいお言葉。その経営者としての懐の大きさに正直胸が震えました。

目指すのは三方良し。

確かに、職人起業塾の研修で目指すのは「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方良しのビジネスモデルであり、事業を長期的に持続できるようにする為に、顧客満足だけではなく自社のスタッフの満足、そして世間と言われるステークホルダーや地域の人々の全てに喜んでもらえながら働くことを目標に掲げています。その価値観を社員だけではなく、共に工事を進めていく職人さんや取引業社の方々とも共有するに越したことはありません、というよりも、共有しなかればならないと考えすみれでも協力業社のメンバーさんにお集まり頂いて、半年に一回ワークショップを交えた勉強会を開催しています。同じような取り組みをしたいと言って頂いた大川社長はそのあたりの本質を見定められたのだと思います、流石です。

建築業界も捨てたもんじゃ無い。

全国各地、私のような者の稚拙な話を聞いてみたいと言われればどこにでもホイホイといってセミナーや講演で話させてもらっています。そしてその後はほぼ毎回食事をとりながら熱く語り合う時間を持たせてもらいます。そんな中でいつも思うのは、まだまだ、建築業界は捨てたもんじゃないし、逆に私が、学ばせて貰わなけれなならないような素晴らしい経営者が日本中のあちこちにたくさんおられると言うことです。情報革命の真っ只中の現代、これからの世の中はこれまでの延長線上には無い。と強く思うとともに人にもよくそのように話しますが、全国で様々な経営者さんたちと交流を深めると、新たに建築業界を変革する胎動を感じることも少なくありません。そんな方たちとのご縁を紡ぎながら、ご協力を仰ぎながら、ミッションを遂行できるように今一度気張って行かねばと決意を新たにした仙台行となりました。主催いただいた上野社長、そして昔東北ブロックの皆様、TOTOリモデルクラブの皆様、今日は本当にありがとうございました。心から感謝いたします。そして来年6月からの仙台開講に向けて、引き続きご協力の程、宜しくお願いいたします。

深謝。

今日のアタリマエ

  • ひょんなご縁が次のご縁を作ってくれる。
  • ハイかイエスか喜んで!と依頼を受けたらとにかく受ける。
  • 三方良しはできるだけ多くの人とあり方、想いを共有することから。
  • 人が成長して困ることなど何も無い。
  • 夢を語るおっさんは格好いい。
  • 本質を見ることが本物への入り口。

______________________________________

広島「ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー」締め切り間近!

業界の最新情報が一挙に手にはいる話題のセミナーが何と無料で参加して頂けますよ!

モチロン、私も登壇します!

12/15 (金)TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前【定員50名】(初開催)

お問い合わせはこちらまで→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ/

______________________________________

About us!

すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら

http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php

すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら

http://sumika.sumireco.co.jp

すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら

http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌

______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。

実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

HOME

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

来年1月 大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。来年2月 鹿児島開催厚生労働大臣認定での受講は締め切りました。キャリアアップ、一般型の補助金活用の方の締め切りは12月20日です。

2018年度 開講予定決定しました!お申し込み、お問い合わせお待ちしております!

建築業界を現場の改革から変える志のある方、共に学びましょう!

_________________________________________________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。^ ^

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

11年目の決断!@陳腐化との戦い。

11月26日 晴れ

里山へ。

暖かな気持ちの良い月曜日の朝を迎えました。今週もきっと良いことがあるんでしょう。(笑)
昨日の日曜日は午前中はいつもの筋トレ&10kmラン&ゴルフの練習で汗を流した後、昼からは突然神戸ハーバーランドモザイクから退去勧告を受けた「ひょうご木づかい王国学校」が来年から移転する先の里山住宅博in神戸に打ち合わせに向かいました。全くの想定外、突然の移転話に動揺もしましたが、メンバー皆さんの知恵を借りて善後策を考えたところ、里山住宅博という地元の山を守るために、山と街を繋げる活動を続けてきた私たちにはうってつけの環境への移転の発案を頂き、里山住宅博in神戸の事業者の方々と協力して良い関係を築きながら、これから家づくりを考えられる人に安心して相談してもらえる相談窓口としてひょうご木づかい王国学校を存続させて行けそうな目処がつきました。関係者の皆様、ご理解、ご協力を頂きまして本当にありがとうございました。引き続き宜しくお願いいたします。

Blog workout in Cal farm

里山を後にした後は、操業が休止している合間を縫って改修工事を続けてきた工場に完工確認に立ち寄り、夕方からはいつも農業研修でお世話になっていおるキャルファームさんにて行われた勉強会Blog Workout Vol.1~情報発信はブログでやろう!プロから学べる入門&おさらい編~に参加、10年以上も続けているこのブログですが、我流で更新を続けてきたこともあり、自分だけでは気づかない視点やヒントをもらうべく、もう一度原点に立ち返って勉強しよう!と考えて参加して見ました。この勉強会はすみれのIT用心棒もお願いしている元社員のゾロアスタ高橋くんが主宰されており、以前はブログ部という名前で行われていました。以前に参加した際も大きな収穫があったことから、期待に胸を膨らませながらの参加で、今回も期待に大きく応えてくれる内容に大満足!でした。

そもそも、そもそも論が好き

私はそもそも、そもそも論なるものが好きで、迷ったり悩んだりするといつも「そもそも、」という問いを立てて自問自答を繰り返し、原点、基本に戻って考えを整えるようにしています。昨日の勉強会では冒頭に「そもそもブログとは?」という問いに対するレクチャーがあり、その中でハッと目覚める部分がありました。それは、、

「そもそもブログとはウェブログの省略形でウェブ上に書き残すログのことであり、決して日記のことではない」

という一言。これで、はっ!と気付いたのは以前から少し気になったいたこのブログのタイトル「すみれパパ日記」です。10年前にスタートした当初はまさに日記であり、パパというこっぱずかしい単語には娘との記録をブログに残しておこうと言う意図もありましたが、それももう今は昔、ブログに向かって(高校3年生にもなった)娘のことを書くこともすっかりなくなり、パパ日記と言う言葉自体が違和感以外の何物でもなかったのです。(涙、)

即行動!即実践!

そんなこんなで「いいと思う事は即実行!」が信条の私としてはその場ですぐにこのブログのタイトルを尊敬しているメルマガーの鮒谷さんの平成進化論にあやかって「職人進化論」と変更、一文無し、徒手空拳だった下請け大工からスタートして工務店の経営、そしてそこでの実践を元にしたマーケティング論をこのブログで発信することで一般社団法人職人起業塾を立ち上げ、創業以来のミッションである「職人の社会的地位の向上図る」を目指して工務店の自立循環型ビジネスモデルの構築を目指して活動している日々の気づきや学びをまとめたブログへとドメインを変更することにしました。

陳腐化への挑戦。

情報革命はあらゆることのスピードを急速に早めている。そしてあらゆるものは一瞬にして陳腐化しているというのを日々口にしている私としてはブログのタイトルを11年もそのままにしてきたこと自体が少し意識が足りなかったように思います。きっかけは寝て待つものでは無く、自ら足を運んで作るもの、日曜日の夜に学びに出かけていった甲斐は十二分にあったと喜んでいます。しかも会費はワンドリンク付きで1000円。(笑)
開始から10年を越した節目となる年でもありますし、改めてブラッシュアップに取り組み、読んで後悔されることのない情報発信を意識して今後も「当たり前のことを当たり前以上にに行う」をモットーに、習慣化と状態管理をベースとしたマーケティング論、実践型マネジメントの方法論を精力的に更新していきたいと思いますので引き続きよろしくお願いします。

今日のアタリマエ。

  • きっかけは待つのでは無く、自ら動いて作る。
  • 我以外皆我師、年齢や立場に関係なく、学ばせてもらう姿勢を保つことが大事。
  • 陳腐化に立ち向かうには情報収集が命!
  • 犬も歩けば棒に当たる(笑)

______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら
その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

HOME

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

来年1月 大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。

来年2月 鹿児島開催厚生労働大臣認定での受講は締め切りました。キャリアアップ、一般型の補助金活用の方の締め切りは12月20日です。

建築業界を現場の改革から変える志のある方、共に学びましょう!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2017/09/申込書8.9期募集0905.pdf

_______________________________________

「ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー」に登壇します。

建築業界の最先端のソリューションを提供する企業に混じって職人起業塾の研修の総論を短くまとめてご紹介します。参加費は何と!無料です!

12/15 (金)TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前【定員50名】(初開催)

お問い合わせはこちらまで→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ/

__________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。^ ^

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg