鳥貴族とライフスタイルマーケティング。

1月22日 晴れ 

 

最強寒波襲来の余波

週末に最強の寒波が襲来するとのことで、楽しみにしていた日曜日のツーリングイベントが中止されるとの一報がありました。
寒いのは得意じゃないけど、寒い中でのスポーツは好きな方な私としては、非常に微妙なところ、寒いのは嫌やなー、と思いつつも逆に燃えてたりなんかして。(笑)
残念なようなほっとしたような。。。
ま、来月には今シーズン唯一のフルマラソン出場の北九州マラソンが近づいていることもあり、日曜日の自転車は諦めてコツコツと自分の足で走ってトレーニングを積みたいと思います。

 

鳥貴族の快進撃のニュース

話は変わって、、昨日、ネットのニュースで株式公開後、破竹の勢いで出店を重ねられている鳥貴族の大倉社長のインタビュー記事を見かけました。
飲食店の工事を非常に多く手がけている上に、自社でも飲食店を経営している私としては飲食店業界の動向にも非常に興味があります。
全品280円、客単価3,000円以下という低価格帯で営業をされているにもかかわらず、業績を伸ばし続ける同社には以前から興味があり、知り合いの成内さんの結婚式で大倉社長とお会いしたときには直接、挨拶をさせていただきました。焼き鳥屋の社長と言うよりは、学者のような佇まいの上場企業の社長というのがその時の印象です。

 

 

鳥貴族のライバルはコンビニエンスストア

上場されているのですから当然だと思いますが、しっかりした経営戦略や将来の展望をお持ちなんだろうと思いましたが、ご挨拶をさせて頂いた際はもちろんそんなお話を聞く時間もなく、娘が関ジャニの大ファンなんです、と言った程度でした。(笑)
いつか機会があれば伺ってみたいと思っていたところ、偶然そんな記事を見つけて喜んで読みこんでしまいました。
大倉社長曰く、単価が低ければ低いほど顧客層は大きくなる、そのボトムのマーケットでの勝負に勝てば成長戦略が見えてくるとのことです。国内1000店舗の展開を標榜する同社が、社内競合する事無く成り立つ筈と例としてあげられたのは、飽和状態になったと言われてから久しいにもかかわらず、まだ増殖を続けているコンビニエンスストアです。一般的に考えられているよりもずっと大きなマーケットがそこ(ボトム)にあるとの論拠でした。
売上=顧客数×単価×購買頻度の方程式から鑑みると、顧客数と購買頻度に焦点を当て、そこに注力するという非常にわかりやすくシンプルな経営計画、展望だと思いました。
また、ボトムでの争いは飲食店との競合ではなく、コンビニエンスストアや持ち帰り弁当との勝負であるとして、低価格ながらも満足感を感じられるようなサービスや商品の開発に現在も余念がないとのことでした。

 

 

必要なのはライフスタイルマーケティング

ライフスタイルマーケティングの考え方からすると、ハーレーダビッドソンの競合相手はスズキやホンダなどのバイクメーカーではなく、ブランド品の服であったり、高級腕時計であったり、ミシュランの星を取ったレストランであったり、注文住宅であったりする。と聞いたことがありますが、まさにその逆バリのボトムラインでのライフスタイルマーケティングなのだと理解した次第です。なるほどなぁと妙に納得して自らのビジネスを振り返ってみて、私たちの競合相手はいったい何か?と考えを巡らしてみました。

果たして同じ住宅業界の中の小さな枠の中での争いに巻き込まれていないか、顧客のライフスタイルに焦点を合わせたの価値を提供できているか、を考えて見たところ、例えば新築住宅の商談の際に、私が比べてくださいとクライアントに行っているのは、銀行の金利であったり、光熱費であったり、医療にかかる費用であったりと競合として認知しているのは確かに暮らしの中のコストです。

 

 

提供すべきは、モノからコトへ。

10年前に富士山麓の研修所で故水口健二先生に叩き込まれた「モノからコトへ」「プロダクツからソリューションへ」とライフスタイルに焦点を合わせたマーケティングを構築しなさいという理論が10年という長い年月を経て血となり肉となり徐々に私たちのビジネスにも身に付いてきているのかな、なんて思いました。鳥貴族の大倉社長の記事を読んでライフスタイルマーケティングの考え方を再考する機会を頂けました。
それは付加価値の高い、高額な商品を扱う業態だけではなく、あらゆる業態、商圏でも顧客へ渡すバリューをしっかりと見つめる事で価値を認めてもらうコトが出来る可能性を示唆してくれるものだと。

良い機会を頂けましたし、すみれ飲食部の店長と一緒によーく考えてみたいと思います。(笑)

日常の中にある未来へ続く細長いトンネル。

10月1日 晴れ

お朔日。

新しい月の始まりにのっけからすみれ事務所は定休日と言う事で少しリズムが狂いましたが、今日も一応、いつものように近所の総社にお参りだけは行きました。

 

気付けばもう10月、今年もあと四半期を残すのみ。

本当に月日が過ぎ去るのは早いものです。

昨日と今日はたいして変わらないのに、ふと振り返るとあっという間に1年が過ぎ去り、その繰り返しを少し重ねると3年5年という年月も矢のごとく過ぎて行きます。

 

昨日開催した職人企業塾の補講のセミナーでもその時間の流れに関連する話もしていました。

 

昨日行なったセミナーのテーマは、『在り方がマーケティングの出発点』というもので、

1.まず自分の人生を自分でコントロールする意識を持つこと、その意識を行動に結びつけること。

2.自分の人生をどこに持っていきたいかという着地点をしっかりと見定めること。

3.目的地に向かって、緊急ではない重要なことに行動を習慣に落とし込んで継続する事。

の3つのステップを踏まえてその説明をしました。

職人の為のマーケティング基礎講座第 一回目
職人の為のマーケティング基礎講座第 一回目

忙しい日常を過ごしながらも、この先の自分の人生をよりよくコントロールするには、今、できる範囲の事で(何十年も先の)自分の人生の着地点(目的)を目指して精一杯やるしかないわけで、小さなことからコツコツと地道に積み上げていくしかありません。

自分が出来る範囲、(思考を現実化出来る範囲)の影響の輪を広げて行く事で、目的に近づいて行けるのですが、実は、そこ(手に入れたい未来)に行ける直通トンネルが意外に身近なところにあるのです。

そのトンネルの入口とは、

“日常の中にある未来へ続く細長いトンネル。” の続きを読む

ジャニーさんへの提言。

9月1日 雨のお朔日。

雨の総社
総社

恵みの雨の中、いつもの様に近所の総社に少しばかりの小銭を握りしめて新しい月を無事に迎えられたことの感謝と、今月もまた、ひと月よろしくおたの申します。とお願い事をしながら柏手を打ってきました。

40歳半ばを過ぎてやっと自分の力でコントロール出来ないことが世の中の殆どだという事を認識出来る様になり、神道やその他の宗教に傾倒する訳ではありませんが、敬虔な気持で月に一度のお参りをする様になりました。

結局、感謝するしか無いってことなのかも知れません。

みつをの言葉、その時の出逢いが
みつをの言葉

さて、子供達は今日から新学期のスタート。

昨夜は過ぎ行く夏を惜しみながら、家族で24時間テレビのフィナーレを見ておりました。

難しい年頃の娘も、いろんな人々がチャレンジして困難を乗り越えて大小様々なキセキをおこしている番組の企画に心を動かされている様子でした。

私といえば43歳のリーダーの最後の激走に思わず頑張れ!と、つい声を上げてしまいました。

城島くん、オッサンの星ですね。(笑)

 

ただ、私の場合、正直、24時間TVを少し冷めた目で見てしまいます。

今まで何度もチャリティーイベントを企画して来た経験から、24時間TVに協賛してイベントを行なうと莫大な協賛金を請求されるのを体験しており、

「チャリティーと言うにはあまりにも商業ベースに乗っかりすぎてるやろ、」

と感じた印象が強く残っているのが私が番組を冷めた目で見てしまう原因な訳ですが、実際、豪華にたくさんの芸能人が出演しているのを見て、このギャラが全部寄付に回れば凄いのにな、、と思われる人も少なく無いと思います。

 

ネット社会、情報化社会となり、その辺りの批判がネットの上で散見される様になってから、24時間TVの盛り上がりに影が出始めたと思うのは私だけではないと思います。

 

ま、そんなことを差し引いても、城島リーダーの激走は素晴らしかったですが。(笑)

 

そんな24時間TVを見ていて、ふと考ました。

今年のメイン司会は関ジャニ∞、主役のランナーは城島リーダー、ドラマの主役は大倉君、その他のコーナーのあちらこちらにジャニーズ事務所のメンバーが一杯出ていました。

 

それを見てて感じたことは、

ジャニーさん、ずいぶん高額のギャラを稼いでいるんやろなー、

と言うのと、

ジャニーズ抜きではこの手の企画は成り立たなくなっている!

という事実です。

で、先ほどの『決して悪い企画ではないけど、金の臭いがプンプンする』ことへの批判が広がっていることを鑑みて、ジャニーさんが、

 

『所属タレントのギャラを全て無償にします。』

もしくは、

『もらったギャラを全て募金箱に入れます!』

と公言したらどうなるだろうかと考えました。

 

昨年、鎌倉名物のお菓子である鳩サブレーの久保田社長が大金を出して獲得したネーミングライツの権利を放棄して地元の声通り、名前を変えなかったというニュースが話題に上りました。

地元密着の企業として非常に素晴らしい選択をした!と、地方の銘菓として地元を中心にコツコツと販売していた菓子メーカーが一気に全国的に有名になり、私の様に鎌倉に行ったことも無い者まで、鳩サブレーの会社は素晴らしい、鎌倉に行ったら是非お土産に買って帰ろうと思いました。

 

地元の海岸の清掃費や維持管理に必要な費用をその海岸の命名権を取得して支払う。

1億2000万円もの大金で獲得した権利だったようですが、鳩サブレーの久保田社長はその命名権を放棄することで多くの信頼とそれに伴って莫大な売上げ、利益を手にされたと思います。

決して、そんなことを計算していた訳ではないでしょうが、、

そんなことを思い出しながら、もしジャニーさんが本当に24時間TVでボランティアをやるのだ!と英断されたら、他のタレントが全て追随するかどうかは分からないにしても、この番組企画の立ち位置が大きく変わり、日本全国の皆が応援する、また多くの人が募金に動き出す大きなムーブメントになると思います。

 

そして、日本中、いや、世界中の老若男女すべてがジャニーズのタレントのことを好意的な目で見る様になり、彼らのタレントの価値は一気に跳ね上がるのではないでしょうか。

 

詳しく知らない世界なので良く分かりませんが、その価値は24時間TVで辞退したギャラの何十倍にもなって返って来ると思うのです。

 

ま、今の芸能界で絶対的なポジションを獲得しているNO1事務所だからこそ出来る戦略ですが、マーケティングってこんなことだと思うのです。

 

マーケティングというのは小手先のテクニックではなく、世の中や顧客に対して本当に良いことをしたい、伝えたい、役に立ちたいという願望や欲求を行動に起こすことで、結果として顧客が信頼してくれて、ビジネスがうまく回り出す様になるシクミだと思うのです。

 

ジャニーさん、来年の24時間TVで世の中を変えてみてくれませんか?

 

差し出がましいとは重々承知ですが、ご検討の程、宜しくお願い致します。