あからさまな意図を持った賞賛は誹謗に繋がる。

 

ある意味カリスマのS社長のティーショット。(笑)

よし、今年はやろう!
と決めて最近熱心に取り組んでいることの一つにゴルフがあります。
いままで、「ゴルフをやっています」というのさえ憚れるくらい練習もラウンドもしていなかったのですが、(年3回ペース、、)仲のいい友達や、クライアントに熱心にされている人も多く、そんな方々とコミュニケーションを取って行くのに良いのと、真面目に取り組めばやっぱりスポーツなんだという事に気付き、このところ体力づくりに熱心になったのと合わさってもう少し定期的に計画的にやってみようかな、という気になりました。
ま、何より気軽に、丁寧に教えてくれる人が身近に居てくださるという事も大きいんですが、、
最近入門状態の師匠はこちら、(笑)
http://www.facebook.com/yasuo.goto.31
今日も一日楽しく走り回りました。(苦笑)
今日は石川遼クンがプロ初優勝した名門ABCゴルフ倶楽部ということで、とても気持ちいいラウンドをする事が出来ました。(スコアはべつとして、、)
帰り道は高速道路に乗らず田舎道をドライブがてら帰って来ましたが本当に開け放った窓から入ってくる風は心地よく、薫風の候ってこんな感じかー、なーんて一人ブツブツいいながら帰って来ました。(笑)
師匠のところに寄り道なんかして、思いのほか帰ったのは遅くなりましたが、、
さて、お題目は珍しく家族団らんで夕食を食べた時に見てたTV番組から。
九州の片田舎の小さなカメラ屋さんから出発して一千億円を超える売り上げにまで成長したジャパネットタカタの特集番組でした。
確かに、タカタ社長はすごいと思いますし、流通革命を起こしたというのも、通販業界を変えたというのもその通りだと思います。
なかでも、『人が好き』『社員を愛してる』のがビジネスの原動力だ、と言いきっておられる姿は心に響くものがありました。
そして個人情報流失事件の後の即日営業自粛などの経営判断も素晴らしかったと思いますし、まさにお手本にしたいな、とも思いました。
でもね、TVって一応、マスコミとしての立場ってもんがあると思うのです。
確かにタカタ社長はスター社長だし、やってこられたことも素晴らしいし、まさに時代の寵児だと思います。
でも、同時にTV局の大口クライアントなのもみんなが知ってる事実なのです。
その大口クライアントをあからさま持ち上げて両手放しで褒め称える番組を作ってしまうってやはりどうなんだろうとおもいました。
穿った見方をすれば、金にものを言わせてこんな宣伝番組をつくるなんて!
という風にも取られかねない内容になってました。
あからさまな意図を持った賞賛は誹謗に繋がる。
さすがにここまでやっちゃうと視聴者に対してすこし失礼ではないのかな、と。
ま、民放は税金や国民からの受信料で運営している訳ではないので、という理屈もあるかと思いますが、それを言ってしまうと報道番組も新聞も全て真実を伝えるものではなく、マスコミに対して影響力がある大企業の意思を反映したものとして受け止めなければならなくなります。
って、もうなってますが、、(苦笑)
あからさまで稚拙な番組は見ている視聴者のレベルに合わせて作られているのだろうなー、
なんて思いながら、こんな事にまんまとのせられて流されて行かないような人になるような教育をしないといけん、と思いました。
久しぶりにTVをみると、気付く事もあるものです。
物事はすべからく表裏一体、人は気付かないだろうと裏を隠したつもりでもやはりニュアンスで感じられたりするものです。
自戒を込めて。

 私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。


EM珪藻土
山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。

女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

付け焼き刃も叩き続ければ(きっと)鋼となる。

JUGEMテーマ:日記・一般
あまり熱心にゴルフをしている方ではないのですが、それでも年に何度かは決まった方達とレクリエーションと懇親の意味を込めて、ゴルフに行く機会があります。

今日はそんなこんなで三木にあるローズウッドゴルフクラブへ行って来ました。
西は姫路から東は(南は?)泉州まで関西広域ののTOTOリモデルクラブのメンバーが集まって開催される年に3回のTOTOリモデルクラブ店会コンペです。

 

絶好の天気の下、気持ちいいラウンドをする事が出来ました。

*写真はO社長のブログより拝借。

ゴルフなんて所詮遊びですし、目くじら立ててスコアを競う程でもないと思うのですが、そこは男の子、どうしてもやっぱりあまり恥ずかしい成績で廻るのも嫌なものです。

でも、スポーツでいい成績を残そうと思うと日頃の鍛錬が全て、というのは小学校の子供でもわかっている事です。
普段からしっかりと練習をしていれば自ずと結果はついてくるというものです。

ですが、私の場合、時間のマネジメントの問題なのか、優先順位の問題なのか、はたまた好き嫌いの問題なのかは分かりませんが、普段の暮らしの中に全くと言っていい程ゴルフの練習というものは入っておりません。

練習はしない、でも、なんとか格好をつけたい。

そんな都合がいい了見を叶える事なんて先ず無理なのは百も承知ですが、ひょっとして、と、付け焼き刃をつけてみました。

※写真は後藤さんのFBから拝借。

的確なアドバイスと、独自理論によるレッスンに定評がある、クライアントでもあるゴルフショップのオーナーに一夜漬けのワンポイントレッスンを無理言ってお願いしてみたのです。

カリスマ店長のレッスン的ブログはこちら、
http://kobe-seed.jugem.jp/


その結果、、

まったくもってスイングの基本がなってない。

という結論になり、ゴルフラウンドの前日の夜に根本的なスウィングの改造をアドバイスされてしまいました。(汗、、)

Gさん曰く、

「ま、明日の為にはならんでしょうが、長い目で見たらいま根本的に悪いところはそのままにせず直しておくべきだと思うんですよ。」

とのことでした。

確かに目から鱗のアドバイスを頂いて(若干の不安も抱えながら)昨夜は帰宅、今日のラウンドになった訳ですが、その結果は、、

午前、過去最悪クラスのスコア。

午後、過去最高クラスのスコア。

ということで、昨夜のアドバイスを思い出しながら実践しているだけでだんだんとプレーが安定してくるのを肌で感じましたし、何より覿面にスコアに表れておりました。

Gさん、ありがとうございました。
(おっしゃってた通り、)今日のスコアには反映されませんでしたが、それ以上に次回のラウンドに繋がる実感をひしひしと感じる事が出来ました。

あとは、たゆまぬ日々の鍛錬、、ですね。。。


がんばります、、

そんなこんなで夜は仲良し同じ年同業者の社長さん達と反省会。

楽しいGWの一日となりました。

ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。

    私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。



EM珪藻土
山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

『残心』という概念を学ぶ。

JUGEMテーマ:日記・一般 

まばゆいばかりの新緑。
神戸ではGWの初日としては最高のスタートの週末を迎えました。
とはいえ、私たちすみれメンバーはあまり関係がなく、相変わらずのローテーション制で事務所に出勤もしていますし、現場も進めています。
GW中に京都の百万遍ですこし大きめの店舗改装工事の着工などもあり、少しバタバタとしておりまして、会社としては完全に平常営業となっております。
とはいえ、世間様では8連休にもなる大型連休を取られるお会社も多い様で、全体的にすこしのんびりした感じにはなっています。
私のGWのスタートはというと、いつもお世話になっている近所のお寺さんに呼ばれて第3期目となる改修工事の打ち合わせからでした。
親鸞上人の言葉を見ながら現場担当のこむさんと打ち合わせと現場調査を行いました。
いつもお声がけを頂きましてありがとうございます、永代経までにはきれいに工事を完了させれるように鋭意努力致しますので、少々おまちください。
昼からはお休みを頂いて月に一度のお稽古に滋賀県の和邇というところまで行って来ました。
爽やかに晴れ渡った空に滅多なことではその全容を見せる事が無い比良山も機嫌良く姿を現してくれてましたよ。
強風に弱いと有名な昭和の雰囲気たっぷりの湖西線に乗って、(いつものことながら)ちょっとした旅行気分です。
さて、お題目です。
毎月、和邇まで通うこの茶の湯のお稽古もそろそろ2年半になります。
お稽古を受けている、という事を口にするのも憚れるくらい、上達が遅い生徒ではありますが、それでも時間を重ねて行くと少しずつでも前に進んで行くもので、漸く次のステップに踏み出しますか?と本日お師匠様に言って頂きました。
出来が悪い生徒ではありますが、少し認めて頂けたという事でこれを励みに一層の精進をしたいと思います。
って、そんな事よりもっと仕事しろよ、という声が聞こえて来そうですが、私自身では毎月重ねるこのお稽古は一番仕事に直結していると思っております。
それは、道を学べるから。
書道や茶道、または柔道、剣道などそれが何であってもそれぞれの道を極めていくことによって、本質に辿り着く事が出来ると思っていて、実は仕事において本質を極めて行きたいのならばその道を行く、という概念が絶対必要だと思っています。(私見ですが、)
また、日本の伝統文化を根本から学び直すことで、現代に失われかけた日本古来で特有の概念などを思い出したり、知ったりする事も少なくありません。
それは即、日常の生活に役に立ったりもするのです。
その一つが残心という概念でありまして、
剣道では刀を鞘に納めたそのあとの意識、
弓道では弓を放ち終えたそのあとも姿勢を正し続けること、
合気道では投げた後の相手の攻撃に備えること、
茶道では亭主が主客が帰って見えなくなってもずっと見送り、その後一人茶室に戻って茶をたてて、今日の出会いが二度と無い事を噛み締める。
などと言われています。
ジャンルは違えど『道を行くと』いう概念の中では残心という意識は共通な訳ですね、日本独自の素晴らしい考え方だと思います。
そして、それは結局直接の様に仕事にも繋がる事だと思います。
社会に出てから数十年も経って今更こんな事を学べる機会など滅多な事ではありません。
頂いたご縁に心から感謝しつつ、仕事だ、趣味だなどという短絡的な分け方ではなく、一人の人間としての在り方を磨くという観点でこれからもお稽古を続けて行きたいと思います。
とにかく、とてもいいGWのスタートとなりました。
明日もきっといい日になる。
毎日を楽しみながら成長して行きたいと、改めて感じる夕暮れとなりました。

建築業を通して地域社会に貢献する』< /font>
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』


をミッションとして日々社業に励んでいます。


EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。


最後までお読み頂き感謝します。
宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

青春。

JUGEMテーマ:日記・一般
昨日の九州出張は本当に学びの多い一日となりました。
トップランナーとして走り続けておられる、(同じ年の!)M社長には昼から夕方まではみっちりと建築の実務的な部分のご教授を頂き、夕方からは懇親会の場で理念や信条、そして夢までを熱く語って頂きました。
そんな素晴らしい夜を過ごしたのもつかの間、今日も朝から全力疾走で、朝一番の新幹線でいち早く帰神して午前中に1件のお打ち合わせと、現場の調査を済ます事が出来ました。

通りかかった須磨海岸はそろそろしっかりし始めて来た日差しが照りつけて、初夏を思わすような暑さでしたよ、
さすがに水着の人はいませんでしたが須磨海岸ではそろそろそんな人も現れますね。(笑)

事務所に帰り、昼過ぎまで事務処理をした後は仕事を少し抜けてPTAの総会に出席する為にお嬢が通う中学校に向かいました。
今年はPTA役員になっている上になんと!くじ引きで学年の委員長に当選!ということで、かなり本気でPTA活動に取り組まないといけません。
それにしても、欠席していた会合で最後まで当たりくじを誰も引かず、当選するなんて、私、やっぱり何か持っているんでしょう。(笑)
前任の委員長からの引き継ぎを頂いて、少し大変そうな感じも否めませんでしたが、、
ま、子供の教育に地域社会の住民として積極的に参加出来るなんて素晴らしい機会なんだろう!ポジてぃ部の部員として、ラッキー☆とあくまでも前向きに捉えています。
普段あまり一緒にいる事の無いお嬢の姿を見る機会が増えるだけでも私にとっては大きいですしね、、
お嬢達はというと、入学してそろそろ一ヶ月、部活動も始まって本格的に中学生らしくなって来ておりました。
まぶしい程の青春ど真ん中。
自分にもこんな時があったよなー、なんて昔の記憶を辿ってみたり、学校の中にいる事自体、」それはそれで楽しい時間でした。
お題目はそんな溌剌とした子供達を見ながらふと頭に浮かんだ有名なあの詩です。
青  春
           

原作 サミエル・ウルマン

邦訳 岡田 義夫


青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相ようそうを言うのだ。

優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦きょうだを却ける勇猛心、安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。

年を重ねただけで人は老いない。理想を失うときに初めて老いが来る。 歳月は

皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。

苦悶や狐疑こぎや、不安、恐怖、失望、こう言うものこそあたかも長年月の如く人を老い

させ、精気ある魂をもあくたに帰せしめてしまう。

年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。

曰く、驚異への愛慕心、空にきらめく星辰、その輝きにも似たる事物や思想に対する欽仰、事に処する剛毅な挑戦、小児の如く求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。 

人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる、

人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる、

希望ある限り若く  失望と共に老い朽ちる。

大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そして偉力の霊感を受ける限り、人の若さは失われない。 

これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、皮肉の厚氷あつごおりがこれを堅くとざすに至れば、この時にこそ人は全く老いて、神の憐れみを乞うる他はなくなる。

蔵版   青春の会

青春の定義が、この詩の通りだったなら、
理想を追い求め日々走り回る私もまだまだ青春真っただ中なのかもね、なーんて。(笑)
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』

を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。

21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

最も緊急でない重要なこと。

 JUGEMテーマ:日記・一般

昼から雨の予報でしたが朝の間は春らしいいいお天気でした。
最近、なぜか早起きが出来る様になったということで、お散歩がてら少しだけゴルフの練習に行ってみました。
いい子で待っていたチャック、散歩のコースが長くなって少し喜んでいる様子です。
朝にfb(Facebookね、)を開けたらいきなり桜川千晶さんの日選びに、
「近くの神社仏閣にお参りするのが良いでしょう、」
と書いてあったこともあり、新散歩コースにある総社にもお参りをしたりなんかして、早起きはほんとうにいろんな良い事がありますね。

ここでもいい子で待っていたチャック。
出勤前に少し優雅な時間を過ごしましたが、仕事になるととてもばたばたと時間に追われる一日でした。
それでも昼過ぎには少し時間を作れたのでカフェにて一服しながらデスクワークの続きをしようと(朝の余韻を引きずって、)少し優雅な雰囲気のピザ&カフェと書いてあるお店に入りました。
すると、ランチを食べない人は店内のご利用は頂けません。
と、丁寧な言葉で明るく、厳しい事を言われてしまいました。
ま、暖かかったので別にいいんですが、、
しかし、このところのご多分に漏れず、今日もスゴイ黄砂が飛んでおりましてあっという間にPCが黄色い砂でザラザラになってしまいました。
ま、ひたすら仕事をしながら長居するので私もあまり気を使わずにすんで良かったんですけどね。(笑)
それでも帰りは、天気予報通りに雨が降らなくって良かったー、などとあくまで前向きに考えながらそのお店を後にしましたよ。
さて、お題目はご存知『7つの習慣』の中に出てくるタイムマネジメントの概念です。
私がバイブルの様に繰り返し開くその本には、日々の行動を重要度と緊急度のマトリックスに当てはめて、緊急ではないが重要な事に集中する事の重要さを滔々と述べられていました。
昨年末からスタートした2週間に1度のお稽古を一度も休まず現在皆勤賞のスタッフこむさん。
ミミズが這ったような、という表現がぴったりの殆ど読めなかった字がこの半年弱程で劇的に変わり、すっかり読めてしまう程になりました。
(ええ年になったおっさんの)その成長ぶりには本当に目を見張ります。
ちなみに、私も(一回だけの欠席のほかは)隔週で2時間集中して字を書き続けて来たおかげで、字の質が変わって来た、と今日は珍しくほめて頂きました。(笑)
自然界の法則に則って考えると、今の努力が即その場で実を結ぶ事は絶対にありません。
そして、今やらないと絶対に将来に出来上がった果実を手にする事は出来ないのです。
わかっちゃ要るけどなかなかね、、、
これは書道のお稽古だけの事ではなく日々のルーティーンワークすべてに共通して言える事だと思いますが、振り返って大きな成果を認めれるものは得てして毎日少しの積み重ねだったりします。
わかっている事を、当たり前に、淡々と進め続けて行く。
そんな初心に戻る一日の終わりとなりました。
そんな気付きを下さった、(やむを得ない所用で欠席をされた)仲間の皆さんに感謝。
ありがとうございました。

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。


EM珪藻土
山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。

宜しければポチっと応援をお願い致します。


 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

ポジティ部に入部。

週末は天気が崩れるという噂がありましたが、蓋を開けてみるとこの上ない晴天。

きっと、私の休みに合わして雨降りを変更してくれたのだと思います。
完全に流れが変わったようですね。(^ ^)
マイホーム河川敷では桜が散り終えたのを見計らったように菜の花が満開になりました。
黄色い花もいかにも『春』を象徴するようで、いいもので、チャックもすこしテンションアゲ気味でした。(笑)

さて、今日はお休みを頂いて家族三人で朝から大阪までお出かけです。

家族全員が昨年受講したアクティブ・ブレインという記憶術のセミナーの続編ということで、(いつもなにかと仲良くしてもらってる)講師のナカジュンが我が家だけの為にとっておきのセミナーを企画してくれました。

※写真はナカジュンのFBより拝借。
以前に体得した記憶術の復習を午前中みっちりと行い、脳を活性化した状態にしたあとは、家族それぞれの夢を書き出す作業。
そして、最後はそれぞれの夢の共通項を抽出して家族3人で共有する夢やテーマを探しました。
最後に抽出されたものは高橋家の家訓として全員で大切に胸に抱き守って行こう、ということに、、
(思春期真っただ中の娘を交えて)家族でこんなに前向きなこんなに素晴らしい時間を共有出来るなんて、夢にも思っていませんでした。
ナカジュン、本当にありがとうございました。
今回のセミナーで得た家族全員での意識の共有を大切にしながら3人で仲良く暮らしていくことが出来そうです。
あ、お題目は最後にお嬢が発表した人生のテーマ、
『ポジティ部に入部します』
と言った一言から。
結局パパもママもめでたくその部に入部して、お嬢を部長として前向きに進んで行くことになった次第です。(笑)
完全プライベートなblogとなってしまいましたが、珍しい家族と一緒の完全オフにつきご勘弁を、(笑)

私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。



EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

教育に始まり教育に終わる。

今日も日中は汗ばむようないいお天気に恵まれました。
こんな天気じゃじっと事務所に居られません。って感じだったからかどうかは別として今日も朝からクライアントのお宅にリフォームのご相談と網戸のメンテナンス修理に伺いました。
私、はっきり言って、建具関係の修理や調整がとても得意で、建具屋さんやサッシ屋さんよりもいい腕を持っているという自負があります。
関東の大工さんは建具は建具屋の領域なので触らない、という方が多いのですが、関西以西の大工さんは一般的に家大工と呼ばれ、結構なんでも出来たりします。
そんな流れで、若い頃、建具の吊り込みばかりをさせられていたしていた時も有ったりで、その時に取った杵柄とでもいうのでしょう、すこし話を振られるとすぐにドライバーを持ち出して修理をしてしまいます。(笑)
職人の血が騒ぐってところでしょうか、(笑)
その後はリフォーム中の現場の確認に屋根周りのチェックにいって(またもや)ブツブツと小言を言って来ました。
このところ、三日と空けず現場につめているような気が、、
完全に現場担当化しつつあります。(苦笑)
ま、現場でつくるものが私たちのすべてなのでここは万全を期すところなのでいいのですが。。
その後事務所に帰ってからは、来客のラッシュで夕方までぎっしり。
なかなか充実した一日になりました。
そんなドタバタしている中でも昼休みはしっかりと時間をを確保しまして、ホームグラウンドと言っていい、近くの河川敷にお弁当を持って愛犬チャックとランチに行きました。
最後の一本の桜と、
突然満開になった菜の花をチャックと一緒に見ながらしばしの昼食。
そのまま昼寝に突入したくなるような麗らかな日差しは本当に幸せを実感させてくれました。
さて、お題目は雑誌の対談で読んだ京セラ株式会社の伊藤相談役が言っておられた言葉です。
有名なアメーバー経営の根幹を支えるのは半年で1200人の課長以上を対象に二日間の研修を繰り返し、それ以外に社員やパートさんまでも各事業所や工場で研修を行っているとのことで、日本を代表するような立派な企業でも立ち止まること無く、圧倒的な量で社員への学びを提供し続けるという姿勢に新鮮な驚きを感じました。
そして、そこでの研修はというと、『フィロソフィ』と呼ばれる京セラの経営思想や経営理念についての理解を深める場でもあるようでした。
対談に有った伊藤相談役語録を列記してみると、

「企業は教育に始まり教育で終わる」

「経営の目的は、技術屋の夢を実現することではない。社員やその家族の物心両面の幸福を故実現すること」

「人間として何が正しいか」

「現場では5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)や6S(+作法)が非常に大事」

「使命感を持ち続けること」

「雑な生き方をしていたらいいものをつくることは出来ません。厳しい生き方を続けてこそ、人の心を打つものが出来るのです。」
とまあ、珠玉の名言が至る所にちりばめられておりました。
なかなか思うように進まない自社の研修計画を前にして、身につまされると共に、やらねばならぬ、と気合いも入れることになりました。
いよいよ来月からスタートを切る年間を通して計画を立てたすみれの社内研修が実を結ぶための絶好のヒントを頂けた気がします。
クライアントの心を打つようなサービスを全員が出来るように、学校のような会社を目指して鋭意努力を重ねて行きたいと思います。
(身内ネタの)長文に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。


EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。

宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

『視・観・察』を持って、先ず隗より始めよ。

連日素晴らしすぎる天気が続きます。
朝から日差しは暖かく、すっきり目が覚める上に、朝からモリモリ動きたくなってしまいます。
昨年からの肉体改造の成果で身体がとっても元気でモチベーションが高止まりのままの私は(昨夜も遅かったわりに)いつもより少し早く起きだして毎朝の筋トレをすました後チャックと散歩がてら近所のゴルフ練習場に向かいました。

それにしても、河川敷では突然と言っていいくらいに急に緑一色になり、その先端に光る朝露の美しさと言ったらありません。
こんな爽やかなものに朝から出会ったらいいことがあるに違いない、と、根拠無く自信を深めました。(笑)
 
今日は昼から大阪へ、新しく顧問になって頂くことになった社労士さんの事務所に社内の研修事業と法整備の実務についてのコンサルティングを受けました。
今までやりたくてもなかなか手を付けれなかった部分でありますが、今期は創業時に慌ててつくったままの就業規則の根本的な見直しをして社内の義務と権利について考え直す取り組みを始めます、K西社労士にお手伝い頂いてこれから半年ぐらいの時間をかけて新たなすみれのルールの明文化を行います。
その後は阪急沿線の庄内に移動して毎月欠かさず通いだして既に3年になる『理念と経営』を考える勉強会へと参加。
今回も他業種の新進気鋭の経営者の方の考えに触れ、新たな気付きと深い学びを頂くことが出来ました、ご相伴頂きました皆様ありがとうございました。
さらに今回はこのブログを見て?新しく遠方からご参加頂いた方もおられ大変盛り上がりましたよ、M田さん、引き続きのご参加お待ちしております。(笑)

お題目はその勉強会の内容の中から盛り上がった設問について、
企業は人なり、とよく言われますが、人の採用、教育は大企業、中小企業の区別無く共通の永遠の命題だと思います。
今回の勉強会ではその人材採用、登用について中国の古典にヒントを求めました。
司馬光は人をタイプ別に分ける切り口の一つに才と徳をあげています。
  1. 才・徳いずれも伸びている者=聖人
  2. 徳が才より勝っているもの=君子
  3. 才が徳より勝っているもの=小人
  4. 才・徳ともに失われているもの=愚人
モチロン、聖人・君子がゴロゴロ居る訳ではなく一般的には小人、愚人が殆どな訳で、特に私たち中小零細の企業では優秀な人材は殆ど集まらないのが現実です。
司馬光は言います、「小人を得るよりは愚人を得た方がいい」
なぜなら、小人は悪事を働くだけの知恵を持ち、愚人はその知恵が無い分安心感を持って付き合えるから。
たしかに、です。
そして、孔子の教えを引用すると、
『人間はその行っているところを視、その由来するところを観、その安じているところを察すれば、その性質は隠そうと思っても隠せるものではない』(論語 為政篇)
能力や才能も大変重要ではありますが、私たちのような小さな会社が人と人とのご縁を繋いで、お付き合いを頂いた方々からの信頼を持ってビジネスを組み立てようと思うのならば、手先のスキルではなく、その心の健全さを持って人の採用、登用を行うべきだと、改めて確認した次第です。
こんなこと、改めて考えるような機会を持てる環境に、心から感謝しながら帰途につきました。
本日もありがとうございました。
深謝。

私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。


EM珪藻土
山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

1に家族、2に家族、3、4家族で5に仕事。

JUGEMテーマ:日記・一般 

若葉。

この季節、もちろん桜もいいけど、冬の間、葉っぱをすべて落として黒い枝だけになっていた広葉樹が新しい目を出して黄緑色に色をつけ始めるのを見ると、本当に新しい生命の息吹みたいなものを感じます。
ああ、たいかに春だなあ~、って感じです。
今日もお天気がいいのと、昨日の春風でモチベーションが高くなっているのが相まってオフィスの前のウッドデッキを水で流してゴシゴシとデッキブラシで掃除をしました。
さっぱりとしたデッキの陽のあたる場所でアイドル犬チャックは早くからお昼寝。
春の日差しは人、犬問わず眠気を誘うようでした。笑
そうこう言っているうちにお嬢の春休みも今日でおしまい。
明日は中学校の入学式です。
振り返ってみるとあっという間の小学生での6年間でした。
といっても、殆どと言っていいほど私との絡みは無く、成長を傍から見ていただけで子育てに参加した覚えがあんまりありません。
残念ですが、、
そんな感慨に耽っていて、あっ!と気付いたのは、中学校への入学祝いをしていないことと、この小学生最後の春休みに全く何処にも一緒に出掛けてなかったこと。(汗、)
さすがに焦って、急遽(昼間に仕事を抜けて)出掛けてきました。
蜷川実花の写真展ということで、今、若い世代に広く受け入れられるモードのヒントがあるように思いました。
特に色使いがきれい、というよりも非日常の色使いを表現出来ると言った方がいいのでしょうが、彼女の取った写真はなにかドラマティックな印象を受けます。
ま、行きたい!と言いだしたお嬢は向井理の写真が見たかったということで、見る写真は同じでも焦点は全く違うそれぞれの価値観で同じところを歩くことになり、
こんなのがお互い無理することなく、それぞれが楽しめてなかなかいいものだと思いました。
そして、こんな機会がこれからもう少し増えてくれればいいな、と、(笑)
難しいかな、、
そのあとはお目当てのお買い物も済ましてすっかりご満悦で早めの帰路につきました。
お題目の言葉は、以前マーケティングの勉強会である社長が口にされてから私の脳裏からはなれることが無い言葉です。
個人事業主と変わらないような我々小さな会社の経営者は、
1に家族、2に家族、3、4家族で5に仕事。
くらいのつもりでやってちょうどいい、そのつもりでやってても、やむを得ない仕事が次々とやってくるものです。
とのことでした。
なるほどな、と思いつつ、この言葉を胸を張って言えるようになる迄には今の自分とずいぶんと開きがあるなあ、と思ったのを覚えています。
そんなこんなで小学生最後の日を機に、今迄の子育てへの後悔と自責の念を抱えつつ、(これからいっそう難しくなるどろう)中学生になるお嬢とのかかわり合いをもう少ししっかり取り組もうと心に誓いました。
よろしくお願いします。←誰に対してやねん、(笑)
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今日のECO=道ばたの ゴミを拾って 捨てること

町中に出たらよくします。

「去年今年貫く棒の如きもの」

 

雲一つない青空が広がりました。
伊川沿いの桜は未だ3分咲きといったところですが、神戸ではあちこちでお花見の宴が催され、まさに春爛漫の日曜日となりました。
私はというと、日曜日はお仕事の日ということで、朝から全面改装のリフォーム物件の完工引き渡しに立ち会ってきました。
今回、内装の下地から、断熱工事、サッシ工事、外装とまるで新築というより躯体以外は新築同然のリフォームを行ったのは建て替えるか、リフォームするかの選択を慎重に判断した結果です。
お施主様のライフスタイルに一番合った、最適なご提案と工事が出来たと思います。
K様、今後とも、末永いお付き合いのほど、よろしくお願い致します。
朝一番のお引き渡しが終わったあとは一旦お仕事を離れ、毎週日曜日の習慣であるランニングに海まで行ってきました。
冬の間に故障した膝の調子もだいぶん良くなって、海岸までのアップダウンの激しいコースを難なくクリア出来るようになりました。
出掛けようとすると遊びたい盛りの愛犬チャックもついてく、と言って聞かないので一緒に、(笑)
初めての海に興味津々です。
うれしそうにはしゃぎ回っておりました。
お題目はそんなさわやかな海を見て、思い出した虚子の一句から、

「春風や 闘志抱きて 丘に立つ」

高浜虚子の詠んだ句です。
兵庫県にも縁があるということで、芦屋の海岸沿いに虚子記念館がありまして以前立ち寄った時に一番印象に残ったのがこの句。
それからは海からの爽やかな風を受ける度にこの句を思い出し(なぜか)闘志を燃やしてしまうのです。(笑)
そもそも、私の場合俳句がそんなに好きとかではなく、司馬遼太郎の『坂の上の雲』を詠んで正岡子規の生き方を通して明治から昭和へと移って行く時代の描写をされているのを見て興味を持ったのですが、写生というくらい風景をありのまま言葉に移しながら心の中の情念を織り交ぜるという手法は記憶の奥底にイメージとして貼付けられるのだということにずいぶんあとになって気がつきました。
いわゆる記憶法の基本と同じなのですね。
だから春風を受けると闘志が湧く。(笑)
その虚子が晩年になって残したのがお題目の言葉でして、
「去年今年貫く棒の如きもの」

とても好きな句というよりも考え方です。

穏やかな春風を受ける度、アグレッシブにモチベーションを上げれるようになる句を詠んでくれた清さんに感謝することことしきりです。
どうやら伊川の千本桜はお嬢の入学式に足を合わせてくれている様子でした。
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁