JUGEMテーマ:日記・一般
ずいぶん太陽が昇って来るのも早くなった気がします。
2月も今日でおしまい、明日から3月という事でそろそろ暖かくなって来てもいい頃です、
体脂肪が10%前半になり寒さにトンと弱くなった私のそんな願望を叶えてくれるかのように今朝も神戸では気持ち良く晴れた空に朝日が昇って来ました。
諸事情あって(というかまたやってしまった、)岡山から始発の新幹線で帰って来たら丁度お天道様とバッタリ。
長い朝を過ごしました。。(苦笑)
日中もずいぶん暖かな一日となりましたが、朝はいつもの河川敷に(愛犬)チャックとお散歩に行くと、とうとう霜では無く露が太陽の光を受けてキラキラと光っていました。
(少し気が早いですが、)完全に春の訪れを確信してしまいました。(笑)

さて、お題目はまたやらかしてしまった事によって知った新事実!?
最近、年のせいなのか、痩せて血液が少なくなったからなのか、ずいぶんお酒に弱くなった様なのです。
しかも、夜に踏ん張りが利かないというか、、今までは考えられなかった位にすぐに寝ちゃいます。
そんな訳で、昨夜も名古屋への出張帰りの新幹線で(そんなに飲んでいなかったのにもかかわらず、)ぐっすりと眠りこけ、気がついたのはいつもの岡山のパターン。(涙)
今日の予定がギッシリだったということで、顔を真っ青にしてホームを降りました。
改札口を出るときに切符を駅員さんに渡して乗り越しの精算をしようとしたら、
よっぽど落胆した顔をしていたのでしょう、駅員さんが、
「乗り越したんですか、、あ~あ、」
と、すっかり同情の眼差しをくれました。
「同情じゃなく切符をくれ!」
と、昔、安達祐実チャンが幼い頃出演していた一世を風靡したドラマがありましたが、私の気分はそんな感じです、
モチロンそんな事は言いませんが、きっとずいぶん顔に表れていたのだと思います。
すると、なんとその駅員さんは、
「しゃーないな~、朝一番の新幹線に乗って帰るんやったら、堪忍しとくわ、」
と言ってくれたではありませんか!
乗り越しの常習犯である私は(自慢ではありませんが)今まで数え切れないくらい電車の乗り越しを経験しています。
その度に情けない思いをしながら乗り越し精算をして、また反対行きの切符を新たに買い直しておりました、アタリマエですが。
今までも岡山や姫路に乗り越したときは常に始発で帰って来たのに、一度もそんな情け深い対応をしてもらった事はありません。
それなのに今回意表をついてそう言ってもらえた事がとても嬉しくて、その瞬間、乗り過ごした事に対する自責の念や不注意に対する後悔をその駅員さんに感謝する心が越えました。
ということは、やらかしてしまった事によるマイナス面が、その事に派生して起きた人の世の情けに触れることにより、嬉しかったことがあったというプラスに転じる事になり、結果的に(どちらかというと、)今夜は良い事があった。という結果に達した訳です。
朝早起きしてまたマイナスに戻った部分もありましたが、、(苦笑)
それにしても人の世の情け、嬉しいものです。自分もそのうちそんな情け深い人間になれたらいいなーなんて思ってしまいました。
さ、明日から3月、とにかく張り切って前を向いて明るくいきましょー。(笑)
**************************
全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、
2.EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の高性能新築住宅。
3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。
↓ ↓ ↓ ↓