若きリフォーム会社社長の挑戦。建設業界のチープ革命の行方は?

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!

最近長文が多く、、(今日もです、ね、)最後まで見れない方もおられる様なので、はじめにスミマセン。(汗、、)
すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
ご存知でしょうか?SAPONEというサービス。
blog形式のホームページが簡単に作れる、建設業に特化したサービスです、(思い切り業界ネタで、すみません)しかも、作り方から、アクセス解析まで懇切丁寧にサポートしてくれるのにも拘らず、なんと無料!完全無料!!
そんな、バカなことはないやろ、と、新手の営業か?と、このサービスがリリースされた頃(未承諾広告のようにメールが来た、と思う)は誰しも疑っておりました。
弊社でも、半信半疑といいながら、無料ということやし、サービスを受けてみよか、ということになり、WEB上のひとつの窓口を増やす意味合いで、ホームページを作って見ました。こちらです。↓↓↓↓↓試しに見てみてください。
http://sumire.sapone.jp/
それが、サービスが進むにつれて、ひょっとしたら、本気で建設業界の零細企業支援を、無料で行うのかも?と考えを改め始め、今ではなんと、そのサービスを使ってホームページを作っている会社が、全国で1000社!!す、凄い。
これからの工務店、リフォーム店等、一般のユーザーから仕事を請け負おうとするならば、WEB戦略は欠かせません、しかし、ITの知識に長けた建設業者など皆無に近く、ホームページ製作、運営には結構なコストが掛ります。
分かっちゃいるけど、始めれん、という社長さんはゴマンと居られると思います。そんな方にとっては本当にSAPONEは救世主になったかも知れません。
この先この巨大なネットワークを使って、どのようなビジネスに発展していくのか、どんなコミニティーになっていくのか、私には想像もつきませんが、主宰のT社長が、これまでやってきたこと、嘘も偽りもないサービス(ボランティアに近い)に対する全国1000社の建設業社長の評価は“感謝”しかないと思います。
弊社では、SAPONEのほかに、T社長にSEO対策をお願いをしているのですが、依頼をしてから3ヶ月で、設定したキーワードでグーグルでもYOHOO!でもTOPページ!!しかも、SEO専門でしている会社に比べると格安です。
パソコンがこれだけ普及した現在で、検索TOPページの威力は凄まじいものがあります。私もT社長には本当に感謝しております。
T社長、本当にありがとうございます。
080422_1725~01.jpg
と、いうのが前置き、昨日は1000社加入記念のセミナーが大阪のTOTOショールームであり、懇親会、2次会・・・と参加、同業の先輩社長さん達と為になる、楽しい時間をを過ごさせて頂きました。みなさま、深夜までお疲れ様でございました。(笑)
080422_2135~02.jpg
T社長、もしくはSAPONEにご興味がある方は、高橋まで、ご紹介します。
今日のECO=
今日は我孫子で着工前の打ち合わせ&消防事前協議&TOTO大阪で会議。
大阪ミナミからキタまで歩いた歩いた。。足は張ったまま。。。。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位返り咲き!!
ありがとうございます!皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
頑張って毎日更新に挑戦しておりますので、これからも1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

悔し涙の知事の街まで、National NEW PRODUCTS 2008に行って来ました。


空も泣きそう、、、
神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届くecoな新築住宅の普及と、循環型提案のリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!

JUGEMテーマ:日記・一般

朝のニュースで、泣いている橋本知事の報道をテレビで見て、何故かもらい泣きを少し、、、
府の財政の下に市町村の財政も含まれているはずなのに、改革を「今」しないとだめになるという、若い知事と、別にそのうちでええやんか、ど~んとしときなはれ、という、年いった市長たち、対立する関係にある筈がない、同じ釜の飯を食う立場のそれぞれの代表が集まって、危機感と価値観のあの大きな違いは確かに泣ける、と、思いました。
その大阪、京橋といえば、Nationalの街?として認識されている方も多いのではないでしょうか?そう、ツインタワーがド~ンとそびえるビジネス街です。
大阪ビジネスパーク円形ホール(旧MIDシアター)まで、あかりと電気設備新商品内覧会に誘って頂いていたので、行って参りました。

本日が最終日だったのですが、大賑わい。
さすが、と思わせる充実したイベントでした。
中でも、一番印象に残ったのは、「あかりのECOアイデア」でした。
必要なところに必要なだけ、消費効率を高めた照明を、光を当てない部分を残すのもデザイン、と、電器メーカーならではの技術革新と、日本を代表するECO企業としての考え方の提案と、暗さや雰囲気を楽しむような提案をシュミレーションセミナーとして実際の部屋を作って説明をしておられました。
コストパフォーマンスも考えて、プランニング出来るというふれ込みのHome Archiシリーズの照明器具でのシュミレーションでしたが、住宅の照明計画に新しい考え方が定着しつつあるのを実感。
生活のシーンを考えて、照明の使用を考えた時に、部屋全体を煌々と照らす必然がある時間って限られている。という事ですね、ゆっくりくつろぐなら、ブラケット灯でも良いし、本を読みながらコーヒーを飲むのなら、フロアーライトの方が集中できる、と、部屋の使い方に合わして複合的にプランを重ねる、という提案です。
器具の数が、増えますやん、と、軽く突っ込んで見ましたが、蛍光灯の性能改善などで、器具自体のコストダウンも果たしております、とのこと。
さすが、やるな!

先日、脱白熱電球!で蛍光灯に切り替えを経済産業省が推進すると発表がありましたが、蛍光灯の進歩はすごいです。
なんでも、家庭の白熱電球をすべて効率の良い電球型蛍光灯に切り替えると、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出量が年間約200万トン減るというではありませんか、歯止めが利いていると思えない家庭からのCO2削減には分かりやすくて良いかも知れません、もう少し、安くなれば、言う事無いのですが。。。
ということで、今日もたくさん勉強しました。
アウトプットの場を考えます。
今日のECO=
通りかかりに立ち寄った隣のツインタワーでのイベント、帰りにECOバッグをプレゼントされかけたけど、ECOバッグならもうたくさん持っていますと、断った。
流行かも知れないが、ECOバッグ作りすぎの感が、、、、。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在残念ながら2位に転落!!
頑張らないと!と思って、気合入れすぎ?写真のUPが多すぎて、ケータイで見て頂いてる方には中途半端にしか見て頂けず、ご迷惑お掛けしました。
反省しました。
それでも、2位をキープできるのは、たくさんの方のご支援の賜物です。ありがとうございます。
頑張って毎日更新に挑戦しておりますので、応援宜しくお願いします!!
すごく励みになるのでクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

お菓子の城か~、行ってみよかなという気になってきたぞ。。

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届くecoな新築住宅の普及と、循環型提案のリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!


朝8時前の新幹線で、帰って来ました。
予定外の名古屋1泊は、やっぱりあまりよろしくなく、午前中はバタバタとしてしまいました、、、反省。
昨日のセミナーの内容の一つに、断熱塗料で、外壁の塗り替えを奨めるのはどうでしょう?との提案がありました。
外壁に塗るだけで断熱効果が凄くあり、冷暖房のランニングコストも抑えられ、また、外断熱と同じ理論で、全体の結露防止にもなる、との事。なんでも、宇宙開発にも使われている塗料とか、、
少し、工事費は高くなるが、光熱費を先払いしていると考えれば、全体的には悪くない話だと思いました。もう少し、しっかりとデーターを取ってみようと思います。
これからは、長い目で見てのコストの比較と、環境への貢献度の両方に気を配って、リフォーム工事のご提案をするべきと、言っていた矢先だったので、良い事例を聞けて為になりました。

そのセミナーの講師の一人が若き有名リフォームコンサルタントで、ご自分でもリフォーム会社を経営されている、舘本社長という方。
で、何故か?お菓子の城の城長をされているとか、上の写真は城長に頂いたお土産、
「ありがとう百万遍ボーロ」。
ありがとう3000回運動(やったかな?)の推進者でもあられて、このボーロはありがとうを100万遍言われながら作られたらしい、です。
面白いよな~。
次に名古屋に行く時は、1泊の予定をちゃんと組んで、(苦笑)
お菓子の城に行ってみようかな、と思いました。
ところで、この原材料を全て国産にこだわったというたまごボーロのお味はというと、おっさんの私が食べても、おいしかったです。(笑)
今日のECO=
ECO出張、といえば新幹線。
公共の交通機関ならば、現状では同じような気もするが、新幹線の利用者が増えることによって、どれくらいECOるのか、調べてみなくては、そのうち。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位!!
たくさんの方のご支援の賜物です。ありがとうございます。
コノ調子で、住まい全体の大きなカテゴリーでも№1をめざしたいと思いましたが、少々諦め気味、ランキング上位のblogを(キフェ・・とか、お家・・とか、)私も読むのですが、本当に面白いんですもん。(苦笑) 是非一度覗いて見て下さい。
(現在10位!)
とはいえ、すごく励みになるのでクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

防犯新時代、自分の家は自分で守る時代らしい。。。

JUGEMテーマ:日記・一般


芽が出てきた!
今日もいい天気でした!
一週間のスタートにはもってこいの天気!根拠も無くウキウキしてしまいますが、仕事はたっぷりと溜まっていて・・・・、ガンバリマス。。
お題目は昨日までのイベントで催していたセミナーの内容からです。
お越し頂け無かった方に、さわりだけご紹介したいと思います。
と、いうよりも、緊急に気を付けてください!最近泥棒がまたもや増えています!
昨日、イベント会場でこの防犯セミナーを私も聞いていたら、仲良くして頂いているK社長から電話がはいり、昨日また、泥棒に入られてん、と、なんてタイムリーな話題!
また?の意味が分からず、どういうこと?と、聞いていてみたら、先週にも系列のお店で泥棒にやられたところだったらしく、狙われているみたいやねん。
と、ひらっとおっしゃいます。
そんな、、、冷静なのはいいですけど、対策を施さなくていいんですか!と、どちらかというと、私のほうがすこしムキに、
まあ、急いで保険に入りなおしたから、とのこと、ああ、そういう対策も有りか、なるほど、と納得してしまいました。
お店の場合は売上金目的ということもあり、そんなに荒らされる事も無く、金庫がなくなっているのに後で気付く様なケースもしばしば。。
弊社も一昨年に泥棒に入られたのですが、全く荒らされておらず、気付いたのは大分後になってからでした。
しかし、最近の事例ですと、特に住宅に入った泥棒さんは箪笥、収納、仏壇とありとあらゆるお金を隠してありそうなところを全て空けていくらしいです。
盗られる物が無くてもイヤになりますよね、しかも、世界一の検挙率を誇った日本の警察の実績は激しく落ちて、検挙率は激減。チャンスとばかり発生件数はうなぎのぼりという困った状況です。
確かに、身の回りに泥棒に入られた人って多いです、(私含む)しかも、泥棒が捕まったという話は殆んど聞かないです。(ちなみに私のところは捕まりました。特殊かも。)
というわけで、ご自宅に札束を置いて有るかは別として(先週のニュースでありました、笑)泥棒に入られにくい対策をすこし、ご紹介。
まず、データーです。
多いのは、ガラスを破って窓から侵入。
ピッキング対策が普及して、玄関は入りにくくなったらしい、
被害にあう時間帯で多いのはなんと!14時~16時!2番目は12時~14時!(「いずれも警視庁調べによる。らしい、)
真昼間じゃないですか、、、要は空き巣が増えたって事でしょうか?
で、対策としては、まず、防犯4原則。
①音   ②光   ③人の目   ④時間
①音は警報ベルなど、ですね、
②光はセンサーライトや、侵入者を外部に知らせるフラッシュライト等、
③はご近所さんや通行人の目ですね。日頃のコミニケーションで変わりますね。
④時間は泥棒さんが作業?に取り掛かってから侵入に成功するまでの手間を掛けさせる、事ですね。
どれも本気で取り組むと結構なお金が掛かります。
今日も、いつも御世話になっている不動産業のO社長から電話があり、事務所のドアのガラスを防犯仕様に変えるようにご依頼を頂きましたが、(完全に引き寄せてる。)少しの面積でしたが、結構な値段になっておりました。。。。もう少し、がんばります。。
そういうことではなくて、普段からの意識で泥棒が入りにくくなるような習慣をつけては如何?というご提案です。
①サッシの補助キーを確実に使用する。今時のサッシにはクレセントの他に補助キーがついています。ついてなかったら、ホームセンターで買って見て下さい。使用されない方が多い補助キーですが、泥棒からすると、侵入前に時間が嵩むので、イヤみたいです。
②庭、通路などの整理整頓、剪定をマメに、きれいだと入りにくいみたいです。
③近所付き合いを良くする。コミニケーションをしっかりとる!
④防犯に気を使っていることをアピール。防犯用のガラスシートなぞは最高ですが、(プロは窓を見たら分かるらしい)ほかの商品についているシールなどを張っているのもいいとの事。
⑤昼間に雨戸を閉めて出たら留守が丸分かりとの見方も有りますが、やはり出来るだけの戸締りをしっかりするのは良いみたい。
⑥すっかりお求め安くなったカメラつきインターホン。空き巣に入る前に、押すらしい。押しにくい家は後回しですって。
以上、警察が捕まえた泥棒にアンケートをとって、入りにくい家の条件をまとめた資料でした。
神戸の西地区も本当に泥棒、空き巣被害が多いです。
この地域で事件発生が多いのは、暖かくなってからの土砂降りの未明の時間みたいです。
これからの季節、特にお気をつけてください。
今日のECO=
神戸方面に所用が一件出来たので、ありったけまとめてみた。5件こなしてきた。イエイ。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位!!
TOTOリモデル店の志の高い社長様達と、その会社の美しい社員様はじめ、たくさんの方のご支援の賜物です。ありがとうございます。
コノ調子で、住まい全体のカテゴリーでも№1をめざしたいと思います。
(現在11位!もう少しがんばります!)
すごく励みになるのでクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

2時間の講演を聴くのに、往復6時間かけて東京までいく意味は、、、

JUGEMテーマ:日記・一般

冷静になって、考えると、首を傾げてしまうような行動です。
ですが、神戸のような地方都市では、なかなか為になるような講演会とか、セミナーとかは開催されません。
東京です。

やはり、日本の中心。情報は東京に集まり、また発信されます。
そこにしかない価値。と思えば、2:6の訳の分からないバランスもありか、と。
田舎住まいじゃ~、しょうがないです。と、すねた事を云わずに、あくまで前向きに、新幹線日帰りで果敢に行ってまいりました。
で、どうだったか?というと、勇気を貰えました。
基調講演は日本マーケティング界の大御所、水口健次先生による、
「ハーレーダビットソンに学ぶ、ライフスタイルマーケティング」
という、新しい本の出版を記念しての講演。
オートバイの販売に関するマーケティングを聴いて、どうするの?って感じですが、
大丈夫です。
水口先生の理論は、たった一つの真実の上に成り立っていて、業態、業種に関係ない原理原則に則っています。
その真実とは、消費者が企業のコストの全ての負担者である。ということ。
消費者に見限られたら、会社は消えてなくなるしかない。
消費者に受け容れられる価値を作っていける企業だけが生き残れる。
変化する消費者に対応する事が、マーケティングであり、戦略となる。
いつも、基本的な考え方は同じです、この考え方は、私たちのような小さな会社も、誠実に、真面目に、一生懸命お客様に喜んでいただける事を考えて仕事をすれば、生き残っていける可能性がある事を示唆してくれるもので、私たちの取組みを全面的に肯定して頂く言葉です。
私の拙い解説よりも、詳しくはこちら↓↓↓↓是非読んでみてください。

と、云う訳で、大変勇気をもらってきました。
より一層、お客様のほうを向いて、ご満足いただける仕組み作りに励みたいと思います。
フォーラム主催の㈱SHIPの皆様、素晴らしい機会をありがとうございました。
次は、是非ホテルを取って、泊まり掛けで、ゆっくりと行きたいと思います。(笑)
今日のECO=
昨日のフォーラムで、主催の㈱SHIP小松社長からカーボンニュートラル企業になりませんか?とご提案を頂いた。確かに考えるべき行動のひとつだと思う。
ただ、全てのコストは消費者、お客様に負担して頂く前提に立つと、もっと自分達で努力を重ねてから、排出権購入などの行動に移るべきかと思う、
今年のお正月のカーボンオフセット付き年賀状の売れた枚数も微々たる数だったこともあり、まだまだお金で解決の前の段階かと、あくまで私の私見です。
日本ブログ村、工務店、ビルダーブログランキング現在なんとか1位!!
㈱シップさんに橋渡しをして頂いた皆様はじめ、たくさんの方のご支援の賜物です。ありがとうございます。
コノ調子で、住まい全体のカテゴリーでも№1をめざしたいと思います。
(現在13位!TOP10はなかなか、、)
すごく励みになるのでクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

安全第三って。本気ですか?

JUGEMテーマ:日記・一般あの丹波の山奥のご飯屋サン!
と、目をキラキラさせて話してくれました。夏も凄く良かったですよ~、と、本題に入る前のアイスブレークは鍋談義でした。地鶏のすき焼きもサイコーらしい。
一生懸命blogを更新してて、良かったと思える瞬間です。皆さんほんとにありがとうございます。(泣)

夕方からは、ある会合に、鉄鉱石の値上げの話題で持ちきりでした。
メインはというと、神戸で3本の指に入るくらい老舗の塗装会社のO社長の講演。
面白くて、為になるお話をたくさん聞かせて頂いたのですが、印象に残ったのは、
安全第一は何時からか知ってますか?との問いかけ。
私が、この業界に入ってきたときは既に第一でしたけど。。。?
なんと明治の初めの頃(少し記憶が曖昧)らしく、それまでは、なんと!
安全第三、
品質第二、
生産が堂々の第一位だったとのこと、衝撃的な歴史です!コレをスローガンとしておおっぴらにポスターなんかにして張り出してたというんですから、たいしたものです。
生産業、建設業などの工業が発展していくに連れて事故が多発し始めて、労働災害が激増。あまりにもまずいので、考え直そうと、考えた結果が、
安全第一、品質第二、生産第三。
まるで反対になったのですが、結果的には生産性も高まったとのこと。アタリマエ。
アタリマエの本質に向って成熟していく社会の歴史はまだとても短い。
今が転換期の真っ最中だということを再認識。(これはあくまで私の私見です。)
今日のECO=
会合の帰り、道もすいていて、月がきれいだったので高速道路に乗るのをやめて、地道で返ってきた、もちろんECOドライブ。

明後日が満月らしい。
今日のRYOCO=
散髪に連れて行ってもらって、愛らしさUP!カワイー!でも、もう少しやせよ。

日本ブログ村、工務店、ビルダーブログランキング現在堂々の1位!!
皆様のご支援の賜物です。ありがとうございます。
コノ調子で、もう少し住まい全体のカテゴリーでも№1をめざしたいと思います。
(現在14位!!着々と上っております!)
一生懸命更新していきますので、これからも宜しくお願い致します。
すごく励みになるのでクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログへ

すみれの花言葉に誓います。

先日行ってきた研修の課題の一つに、それぞれのベストプラクティスを選び、そこに自社がたどり着くにはどの様な取組みをしていくのかを考えろ、というものがありました。
(ベストプラクティスとは、先進企業の成功事例、自社の業務改革の目標となる最高水準の状態のことです。)
課題を出された講師はご高名な水口 健二先生、日本のマーケティング界の大御所と呼ばれる方です。
そして、テーマはディライト。
お客様とのすべて接点でワースゴイ、ウレシイ、アリガトウと言って貰える様な仕組みを作れ、と、いう事です。
全国から集まった同業の経営者さんと一緒にセッションをして、次々と素晴らしい提案があり、ディライトな仕組みを実践している企業がたくさんある事を知り、大変勉強になりました。 ほんとに世間は広いです。
情報の共有も研修のテーマの一つでもあり、私達で採用できそうなコトは取り入れていこうと、たくさん“頂いて”きましたので、順次実務として、実践に移したいと思います。
そして、私がベストプラクティスな企業として目標に掲げたのは、今回のセミナーの主催者でもある、株式会社 SHIPです。
前にもこのbiogで書いたことがありますが、私が知っている中で、最も中立の立場を意識してマーケティングをしている会社だと思うからで、その姿勢があるからこそ、弊社とのお付き合いも継続されていると言えます。
その道のプロフェッショナルとして、顧客思考の一番底に、揺るがぬ姿勢としてなくてはならない「中立の立場」。
事実を包み隠さずお客様に伝え、その上で自社の提供できるメリットをお伝えして、その後に選択してもらう。
そんなアタリマエのルールを守るべきが、守れずに、今年の世相を表す漢字を“偽”としてしまった企業の多かったこと・・・。
正直に、誠実に。を守れずして誰にも喜んでは頂けないでしょう。
スミレの花言葉は真実の愛、誠実、謙譲(ちょっと女の子っぽいか?)
再度、アタリマエのコトにしっかり目を向けて、消費者の方に存続を望まれる企業へ、
一歩ずつ、本質に向って前に進んで行きます!!
今日のECO=
最低限の照明と、暖房器具停止で今も仕事、ついさっきまで、工務のひめークンと彼の目標設定と、習慣として取り組む行動について個人面談するも、やっぱり最低限と停止。
暗~い事務所で、寒そ~うに夢を語ってくれました。(笑)、(悪かった、ゴメン)
私は毎日セーターを着込むのが習慣になっており、そうでもない。(横暴か?)

離れてみるとやっぱり暗い。。。

心斎橋から北新地

そんなに寒くも無く、しかし空気は澄んで、朝日はキラキラと輝いて。
今日もいい朝を迎えました。
昨日は、仲良しのG社長と一緒に大阪までセミナーに出席してきました。
お題目は、「会社を成長させる営業と人材の法則」関西リフォーム界のスタア、スペースアップの小西社長が「日本の企業を元気にする」為に立ち上げられたコンサルティング会社の主催のものでした。
内容は・・・、お題目に“法則”と有るぐらいですから、勿論アタリマエの事ばかりです。に、しても、分かり易い図に良くまとめられており、再確認という意味で、とても良かったです。
原理、原則に則った経営を目指すと、誰に聞いてもやるべき事は同じになります。仕組みを自分で作っていくか、コンサルティング会社に手伝ってもらうか、だけの違いですね。
となれば、どうせお手伝い頂くのなら、国際規格の基準を満たした仕組みを構築したいものです。(弊社は準備の準備段階なので、もう少し先になりますが・・・)
夕方から、G社長と、二人で飲む、食う、喋る。
延々と最終電車まで、お互いのこれからの展望や、夢、最近の出来事から昔話まで、熱く熱く、語り合いました。
楽しかった。
大阪から下りの最終電車は0:30ぐらい、気がつけばまたもや時間が過ぎていて、
しまった、また乗り遅れた~!と、思いきや、なんと事故で電車が遅れているとのアナウンスが!!助かりました。  
けど、最近JRを利用する度に時間通り来ないのですが・・。先週もお陰で遅刻・・・。
ついてたり、ついてなかったり。

昨日のECO=ミナミのBAR FUKU (スタンダードなとてもいいお店でした。)で
        ピクルスを注文、つまようじでつつきながらビールを。
        その後にウインナーが出てきて、今度はフォークと小皿がついてきた。
        つまようじで食べれますから、しまっといてください。と、私。
        そう、とマスターも一度は聞き入れてくれたのですが、いや、やっぱり
        使って、と、店のサービスマニュアルを堅持。
        いやいや、いやいや、私もマスターも一歩も譲らずにお店を後にしまし
        た。
    
        小皿もフォークも洗っていない。と、思う。

キーワードは行動。

先週の週末、お客様である ㈱神港鍍金工業所様の社内研修にお邪魔しました。
同社は、2年前にISO9001の認証を取得されており、その時に構築された、
マネジメントシステムが、実際の現場で、しっかりと活用されているか、また、継続的な改善が行われているか、の再確認のためにコンサルタントの先生を招いて、社員全員で、検証と、確認の勉強会を行われているのです。

皆さん熱心に先生の話に聞き入り、また、質問、問いかけに対して、自身に置き換えた返答を現場での実務者の立場から、しっかりとお答えされていました。
製造業という特性もあると思いますが、マネジメントシステムはしっかりと浸透して、間違いなく機能を果たしているのがはっきりと感じられました。
品質は管理されていて、より良くなっていく為のアプローチが、仕事の流れの中に組み込まれている。
   
素晴らしいです。

企業として、一番怖いのは、システムの構築が成された後、書類や、現場のチェックなどが、形骸化して、カタチだけで実効性がなくなってしまうことです。
それを阻止して、より高度なシステムに改善して行くには、行動しか有りません。
実務者の行動。 それを促す管理職の行動。そして、経営者の行動。
その行動の現われがこの日の研修会だと、ひしひしと感じたのは、私よりも、やっぱり、社員さん達のようでした。
う~ん、勉強になった。
弊社も只今、品質管理と顧客満足に対するマネジメントシステムの構築に取り組んでおります。私の行動のいかんによっては国際認証もとれるか!
頑張ります!!
その後の懇親会にも誘われ、ン年ぶりにボーリング大会に参加、
ゴルフのスコアだったらいいのに・・・、ぐらいボロボロでした。
今日のECO=カミングアウト! 得意先宛の見積書の表紙に、送信票割愛を印字した
       フォーマットを作った、そして送った!

コメント、説明が多いときは、メールと併用にします。

フォーラム&ホームショー

JUGEMテーマ:ビジネス

東京からの帰りです。
昨日は㈱SHIP主催のセミナー、メインのお題目は、
「サブプライムローンと住生活基本法時代」
目からうろこ。でした。  講師の戸谷先生は、日本の住宅の在り方と、これからの工務店が向うべき道筋を鋭い舌鋒で、淡々と、時には熱く、語られてました。
決して、好景気とはいえない建築業界。建築基準法の法改悪、消費税のUP,少子化・・・・。厳しい状況はまだまだ続きます。自分達の生活を安定させることで、目いっぱいの会社がほとんどだと思います。(もちろん弊社も含めです。)
その現実も理解されたうえで、本来あるべき建物の資産価値を見直せるような建築をして行かなければ、日本の国の体力が根底から崩れてしまう。と、住宅建設産業の体質改善を喚起する大きなお話でした。
戸谷先生の理論は、業界全体で取り組むべきことであり、本来は政策として国が方向性を示さねばなりません。
考えさせられました。
と、まったく逆のお話を、  なんと!あのタマホーム㈱の玉木社長が登場。
スーツや、ネクタイは全てエルメスなんですって、かばんはカルチェですって、ビルを10本位持ってるって言ってたっけ?
あとは、ご自身のサクセスストーリーを織田 信長に例えられて、面白くお話をされていました。
一つだけ、印象に残ったのは、
人材を育てることしか、道は無く、しかも人は変えられない。変えれるのは自分だけだ。
と、真剣な顔でおっしゃっていたこと。
志あり。時代を変える強さもあり、成功理論も・・・。
書きすぎると、すべてやっかみに聞こえてしまう?ので、このへんで・・・・。

全てを自然素材で、人にも地球にもやさしい住宅を提案していきたいのはヤマヤマなのですが、費用の負担はお客様に・・・。なので、費用と、効果のバランスを考えて、少しでも無理なく受け容れていただけるような自然素材、リサイクル素材を採用した住宅の商品を開発しようと、奮闘中です。
今回もいろんなヒントと、資料をいっぱい。 デイパックでよかった!!
昨日と、今日のECO=昨夜、フォーラムの後、懇親会、二次会、三次会と、SHIPの
           社員の皆様、小松社長、全国の頑張っておられるリフォーム店、
           工務店のの社長達と、熱く語り合いました。もちろん、私達が
           出来る、ECO活動についても。カーボンオフセットの見積書等
           の導入を検討。(ちなみに、最後は日本一の居酒屋でした。)
           今日は朝から、菫家~sumika~ECOバージョンの商材、資料、
           サンプルを集めまくり。宅急便で送ろうかと、チラッと思いまし
           たが、思いとどまり、デイパックパンパン+もらったECOバッ
           クを提げて帰ってきました。

せっかくの天気だったので、富士山をトットコと思い、新幹線の窓越しにカシャ。
ケイタイのカメラはシャッターが遅く、タイミングがとてもムツカシイ。
この1枚の為に10回ぐらいはカシャっと、結構大きな音がするので、回りの方にご迷惑をお掛けしてしまいました・・・。恥ずかしかった。