花は桜木、人は武士、柱は檜、足袋は力王。

平成30年9月17日曇り時々晴れ

「この世界の片隅に」の最終回

昨夜は、原作漫画とアニメ映画の両方で感じるところが多々あり、大いに感銘を受けた作品が実写版でTVドラマになった日曜劇場の「この世界の片隅に」の最終回の日でした。このところTVを観るタイミングが全くなく、録画で撮りためた3回分と合わせてリアルタイムにエピローグの感動を味わおうと楽しみにしていたにもかかわらず、司馬遼太郎の小説「義経」に引きずられているうちにそのまま寝てしまい、とうとう最終回もまとめて(そのうち)録画で片付けることになってしまいました。世間様の話題にはついていけませんが、ま、秋の夜長の楽しみに取っておこうと思います。

建設業界に祭日なし。

「さぁ、休み明けの月曜日、今日も張り切って屋根に登るぞー」と勢い込んで出社してみたら、よく考えると今日は敬老の日で世間様はどうやら3連休だったようで、祝日だということをすっかり忘れ去っておりました。なんとなくいつもと雰囲気が違うな〜と思っておりましたが、どうも世間一般の方々の感覚からずれてしまっているようです。そもそも、私が建設業界に入ってきた頃は「建設業界に祭日なし」と言われ、日曜以外の休みがないのは当たり前でした。建設業も完全週休二日制を!と大手ゼネコンの労働組合が言われている時代に、そんなことを言っていると時代遅れだと笑われて(怒られて?)しまいますが、スタッフの事はさておき自分自身は今もその時代の感覚が残っているような気がします。実際は日曜日も関係ありませんが、、(笑)

花は桜木、足袋は力王。

最近、とみに休みなく忙しい原因の一つはやっぱり、過日、関西を直撃した台風の影響で、このところ私も神戸にいる間は毎日のように屋根に登り続けておりまして、今日も被害調査と応急措置のブルーシートかけにダンプに2連梯子を積み込んであちらこちらと走りまわりました。そんな中、今日はとうとう本気モードになり、地下足袋を購入「力王ファイター」なる12枚ハゼのモノを買って十数年振に履いて見たところ、職人の象徴といっても過言でない地下足袋がビシッと決まった瞬間、職人、現場作業員にすっかり復帰した気分を味わいました。(笑)
実際、屋根に上ってみるとスニーカーで時とはまるで違うソールの食いつきに大満足で、足場無しの6寸勾配の屋根に登るのは危険かと思い、念のために用意した親綱を渡して落下防止の命綱を付けるのを止めるほど安全な感じで、昔ながらのモノもまだまだ捨てたものではないと嬉しくなった次第です。

体験を経験に。

今回、地下足袋を用意しようと思ったのは、前振りがあります。台風の直後に床下への水の侵入の相談に伺ったお宅で、家の周り、犬走の水はけが悪いのではないかとの話になり、外回りの調査をしているうちに家のすぐ隣の松林からの枯葉がと樋に詰まっているのではないか、との推測に至りました。お客様に聞いてみると新築当時から10年間、屋根に登るなんて怖いから1度も樋の掃除をしたことなどないが、二階の窓から見ると松の葉で軒樋がいっぱいになっているとの事。屋根に登ってみると完全に軒樋も集水器も詰まっており、全く樋の機能を果たしておりませんでした。これでは降った雨はそのまま屋根の分も犬走に落ちている状態となっており、それじゃぁ激しい雨の際は水位が上がるかもしれないね、と言うことでその場で掃除をすることになりました。

現場実務はイメージ力にかかっている。

その時の屋根が6寸勾配で、下屋根も大屋根も軒先まで進んでいって樋掃除をするのが、まーまー命がけで、軒樋の掃除をしながら「今、足を滑らしたら死ぬな」と思ったこともあり、今日はその教訓から朝から6寸勾配の屋根に登る前に地下足袋を買いに行ったのでした。10数年ぶりに履いて見た地下足袋は足にぴったりフィットする上に粉っぽいスレート瓦の上でもしっかりとグリップして全く滑らず非常にいい感じ。お陰で今日の調査や作業は順調に、安全に済ますことが出来て、(地下足袋を買いに行く程度の)ちょっとした準備で1日が大きく変わるのを実感した次第です。この辺りが職人起業塾で皆に伝えている、未来の(詳細な)イメージ作りとシュミレーションの効果であり、一度の体験を糧にして、次に同じような出来事が巡って来た時にイメージを膨らませ、鮮明に思い浮かべた作業手順を詳細に辿ることで、現場に到着してからは全て予定通り、イメージ通りに進むようになる。思考を現実にする、全てのものは2度作られる、といった概念の実務への転用です。職人にはやっぱり、イメージ発想力を鍛え、使う技法であるアクティブ・ブレイン・セミナーが有効だよな、と再確認することになりました。とにかく、今日も無事に済んで良かったです。(笑)
皆様も、ご安全に。

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

無知は罪。中古住宅×リノベーションと壁内結露大量発生問題。

平成30年9月15日曇り

現場実務に奮闘中!

東京でのアウトプットインプット盛りだくさんの出張を終えて神戸に帰ってみると、相変わらず緊急度の高い重要なタスクがてんこ盛り。既に大まかスケジュールは詰まっているにもかかわらず、まだまだ毎日のように事務所へはもちろん、携帯電話にも直電で続々と台風関連の連絡が入ってきます。当分、ハシゴを積んで走り回る日々が続きそうです。。

雨漏りのように見える壁内結露

今日は朝からお客様からご紹介いただいた(らしい)マンションリノベーションの相談に同行した後、昼飯も食わずにエクステリアリフォームのご相談、そのまま御影に飛んで昔からお世話になっている不動産会社の社長の依頼で売却した物件の瑕疵担保責任保証の調査に。なんでも先の台風で壁に漏水箇所が発覚したとのことで、買主側から連絡があったのを受けて意見を聞かせて欲しいと請われて、見に行ってみると雨漏り跡としてマーキングされてるところはサッシ廻りばかりで、しかもよく調べてみるとあちらこちらの窓周りに水沁みが確認できました。「これは外部からの雨水の侵入ではなく、どうやら内部結露が原因ではないか」と見解を申し上げてきました。ただ、雨漏りが全くしていないとの断定はできないので、少し様子を見てはどうでしょうと提案をしましたが、得心は頂けなかったようでした。

「問題があって当たり前」という非常識。

今回の案件は築25年の中古戸建を購入された方がフルリノベーションをされるとのことで、内装の内張りボードを全てめくってグラスウールを入れ替えるべく撤去していたのであちらこちらに水沁みの跡が露見しましたが、築20年以上経つ物件はほとんどの住宅で内部結露が起こっており、表面的なインスペクションでは調査できないのが現実です。基礎パッキンも施行されていない土台には一部腐朽菌がついており腐れ部も見られました。これも内張りをめくらないと露見しない問題で、雨水の侵入以外は瑕疵担保責任を問われないかというと微妙なところではありますが、私たちのような現場実務者からするとごくごく当たり前の光景ではあります。中古住宅を購入された住まい手さんにとっては由々しき問題であり、軽々しく「中古の木造住宅ってこんなもんですよ」とは言えず、とは言え、そもそも建物の価値が高くない物件を売った売主の瑕疵だとも言えない苦しい現場調査となりました。

無知は罪。

20数年前に新築でこの物件を建てた時代には、(その当時の)全く以て標準的な施工、(法律的にも問題ない)をされているし、設計および施工に問題があったとは言えにくいですが、その当時使われていたグラスウールの熱貫流率と室内外の気温差、そして一般的な室内の相対湿度を計算すると明らかに内部結露が起こる仕様になっています。特にサッシ周りはアルミサッシの単板ガラスで今の樹脂サッシ、樹脂アルミ複合サッシに比べると断熱性能の違いは歴然で、結露して当たり前の仕様しか(一般的には)選択肢がありませんでした。正直に言ってしまうと実際、私自身も大工として何の迷いも疑問も持たずにそのような施工をしておりましたし、その当時はハウスメーカーの下請けの工事が大半を占めておりましたが、自社物件もあり、無知は罪、と言いますが、今思い返すとお施主様に何だか申し訳ないような気がします。

高断熱高気密住宅が当たり前に(やっと)なる。

昨今、すっかり「流行」と言うよりはスタンダードになってきた高断熱高気密住宅の施工は室内の温熱環境が温かくなることで呼吸器系の疾患(平たく言うと風邪)のリスクが減り健康になる、エネルギーの消費が少ないのでランニングコストが安くなり経済的なパフォーマンスが上がる、省エネで環境に優しいといったメリットの他にも建物を長持ちさせるように内部結露が起こらないスペックを計算で表し施工に反映するといったメリットも実はあります。ちなみに、壁内結露の予防として現在は殆どの住宅で外壁に通気層が設けられておりますが、これは私たちが断熱施工を師事している新住協の鎌田元室蘭大学教授が発案し、国が定めた長期優良住宅の標準仕様として全国的に広がったものです。現在、法改正が閣議決定されて移行期にある2020年から改正される新しい建築基準法も当然この流れになっており、もう少ししたら漸く日本の住宅は内部結露がしにくくなるのが当たり前になります。

無知だった建築会社の懺悔。

建物性能を数値化して検証する高断熱高気密仕様の新築住宅や断熱改修をはじめとする建物性能を高めるリフォーム、リノベーションの提案など、私たちはいち早くその建築基準法の新基準に取り組んでいます!と今は偉そうなことを言っても、すみれでも本格的に住宅性能の数値化に踏み切ったのはたかだかこの5〜6年のことで、それまではこれまで通りの一般的な施工を何の迷いもなく行って来た訳で、壁内結露をしてしまう住宅を作ってきたのが事実であり、正直、少し後ろめたい思いがあるのは否めません。今、私たちに出来るのは、サッシ周りの断熱性能を改善するリフォームの提案や、結露を少なくする為に住宅内の温度格差を減らしたり、燃焼系の暖房器具の使用を抑えるとか、換気をマメに行って室内の湿度が上がり過ぎないようにするなどの暮らし方の提案くらいしかできませんが、それも建築会社の責任の取り方の一つと考えてお客様に伝えていきたいと思っています。

建物瑕疵大量発生の危惧。

今回、中古住宅の売買に絡む瑕疵担保責任の補償問題での相談を受けて、「難しい問題やな〜」と頭を抱えたのは、内部結露による壁内や小屋裏、土台などへのダメージの程度がわからないことです。築25年の木造在来工法の建物といえば、脆弱な断熱(床下など無断熱が珍しくない)基礎パッキン無しでコンクリート基礎の上に土台が直に敷かれており、外壁に通気層も無く、外気の冷気が壁内にダイレクトに伝わる仕様が当たり前であり、今年から住宅中古流通における説明責任が義務化になったインスペクションの普及による買い手側擁護の風潮は、表面的にはわからないが、壁をめくって調べてみると程度の差はあれども必ずと言って良いほど見られる内部結露の水沁み、腐朽菌の付着からくる腐れが建物の構造上主要な部分の瑕疵として問題になるのではないかということです。

世の中はすべからず表裏一体。

今後、10年間で住宅の3分の1が空き家になると言われるこれかからの時代、中古を買ってリノベーションが時代の主役になろうという時に、熱貫流率計算を行なって内部結露が起こる数値を示す物件が取引されないようになるとほぼ全てと言って良いくらいの住宅が巨大ゴミと化してしまいます。逆に、この問題を知らずに中古物件を買う人が大半だと考えれば、意味のない表面的なインスペクションの結果をみて購入を決められた後で思わぬ問題が発生して、困る人が多く現れる可能性が有るのではないかとも思うのです。どちらにしても、メリット、デメリットは表裏一体。その理解は絶対に必要だと思います。すみれでは現在もインスペクションの精度を上げるべく、サーモカメラによる断熱欠損の調査や低周波電磁波の帯電状況を計測するなど、表面的な目視だけではない建物診断をお勧めしておりますが、今後は壁内結露がある前提での調査、報告を取り入れるべきかと改めて考えた次第です。この記事を読んでもよく分からんぞ、と言われる中古物件を買ってリノベーションをお考えの方はお気軽にご相談ください!(笑)

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

役割は天命と思い全うせよ。

平成30年9月14日曇り時々雨

第一領域と第二領域のバランス。

東京での職人起業塾研修から帰ってきた出張明けの今日から週明けにかけては、朝から夜までびっしりと予定が詰まっており、スケジュール管理に注力する、と言うよりは、スケジュール帳にすっかり管理されている風情になってしまっています。何をさておき行うべきは緊急性の高い重要なこと、いわゆる第一領域の分野を全う出来ずでは、あらゆるものが根本からダメになってしまうわけですから、当分の間は目の前のタスク、台風絡みの調査や対処に、「頼まれごとは試され事」の精神で走りまわりたいと思います。

台風の来週から2週間以上が経った今も、いまだに次々とかかってくる雨漏り調査や、屋根や家屋の修理の電話で空いている予定は埋め尽くされて行っておりますが、もともと決めていた予定を全てすっとばすわけにもいかないのも現実で、優先順位が間違っていないかと自問自答しながら、何となく落ち着かない気持ちを抱えつつ、今日は夕方から兵庫県倫理法人会の事例交付式に出席しました。

ご縁に生かされる。

10年以上前、まだ私たちが今の本社ビルに移る前、小さな倉庫兼事務所で営業を始めた頃にご縁をいただき、ご自宅を全面改装すべく丸ごと一棟のリノベーション工事を注文してくださったお客様でもあり、神戸を代表する女性経営者であり、手紙の素晴らしさを伝えるセミナーを全国津々浦々で開催されている村山順子先生に「一緒に学びましょう」とお誘いいただいて、1年ほど前に神戸市倫理法人会に入会する運びになりました。それから1年経ったから、と言うわけではありませんが、この度、神戸市倫理法人会の幹事と言う役割を拝命することになりました。懇親会の席で隣になった村山順子先生が、「若かりし頃の高橋さんに仕事を注文したのは私に見る目があったのよ。」と言われておりましたが、どちらかと言うと逆に今の私があるのはその時駆け出しの工務店だったすみれを選んでくださった村山先生のような方々のおかげで今があると言っても過言ではありません。それから10数年の年月が経った今もこのようなご縁を頂けて、お客様に生かされているなと感じずには居られません。

素直と謙虚。

役職者として初めて参加することになったこのたびの辞令交付式は、兵庫県全域から100名以上の経営者の方が集まられ、念入りなリハーサルが行い、立ち位置から黙礼の角度やそのタイミング、事例を受け取るときの手順まで事細かにびしっと決められた通り行われる非常に良い意味での緊張感のある会合でした。村山順子先生曰く「いい大人というか、立派な経営者さん達が子供のように素直に式次第に則って会に参加されている姿が素晴らしい」との事でしたが、確かに、いくつになっても素直さを忘れずに謙虚に振る舞うことと言う松下幸之助翁がずっと口にされていた原理原則を真摯に守られている経営者がこんなにも多くおられるのかと驚くとともに、自分自身も気を引き締めなければと心底感じた次第です。

役割は、天命と思い全うせよ。

事例交付式の後の懇親会の席上で、挨拶に立たれた方々が繰り返し口にされたのは、「役割は、命だと思って全うしてください。」という言葉で、全国で70,000社、大阪ではもうすぐ3,000社、兵庫県でも1000社超えを今期中に目指すと言う位、圧倒的な数の企業が倫理法人会に加盟し、倫理経営に取り組んでいる背景には、手弁当で活動をする会員、その中でも役職者の方々の不断の努力があり、近年一気に加盟社が増えているのはその結果だと思います。「当たり前のことを当たり前に行う」原理原則に則った経営、高い倫理観を持ってご縁がある人から新の信頼を得られるような経営を目指すと言う視点は、私自身がこの10数年間目指してきた事でもありますし、職人起業塾のカリキュラムの中のマーケティング理論の大本でもあります。自分自身の精進ももちろんですが、同じ思想、同じ思考、同じ志を持った仲間を増やすことに私も微力ながら努力したいと思います。実際は、出張に出ていることも多く会合にもあまり参加できていないのが現状ですが、頼まれごとは試されごと、いただいた役割は天職だと思い精一杯の努力をしようと決意する日となりました。ちなみに、神戸市倫理法人会のモーニングセミナーは毎週火曜日朝6時半から神戸ポートピアホテルで開催しています。ご興味のある方はお気軽にお声掛けください!(笑)

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

建築の日本展〜その遺伝子がもたらすもの〜

平成30年9月13日 曇り

東京にて。

今朝は水道橋の(せまーい)ビジネスホテルで起床。豊島区で開催されている倫理法人会モーニングセミナーに飛び入り参加しようと思っていましたが、早く目覚め過ぎて二度寝したらそのまま寝過ごしてしまいました。ま、そんなこともあるよね。(笑)
昨夜は東京での職人起業塾の講座終了後、オブザーバー参加頂いた方々との懇親会でカリスマ女性経営者の賀子さんにご紹介いただいてオブザーバーとして参加頂いたツクリンクの内山社長が語られるこれからの建設業界の在り方について熱い想いを聴かせて頂き、業界向けのマッチングサービスでは非常に珍しい「性善説」に基づいたサイト運営に以前から興味を持っていた事もあり、大いに共感した次第です。いかにもIT系ベンチャーの起業家といった風情の内山社長は元は鳶職だったらしく、同じガテン系出身の経営者としてこれからの建設業界に若い人を呼び込むには、今いる職人達に「モテる職人」になってもらわなければならない。とベタですがある種斬新な結論を得ることができました。自社に持ち帰っていかにモテるか?を大工達と検討したいと思います。(笑)

「UXD×建築」研究進めてます。

今日の昼過ぎからは横浜でリノベーションと不動産仲介をワンストップで行い、そのスキームを提供して全国ネットワークを構築されており、今尚すごい勢いで成長を続けておられるベンチャー企業「リノベ不動産」を訪問してアスリートばりのトレーニングをされている?鎌田社長にあれこれとレクチャーを受けました。Xデザイン学校大阪分校で研究生として「UXD×建築」についてチームメンバーと工務店のゲームチェンジを叶える新しいサービスデザインを考案している中で、人口減少で衰退の一途を辿る新築事業よりリノベーションの方がこれからのマーケットの可能性が高いこと、若者たちは35年ものローンに縛られる生き方を拒絶していることを考えると、これからありあまる住宅をイニシャルコストをあまりかけずに活用するリノベーションでコストを抑えながらも心地よい空間を提供するのは不可欠だと考え、国内最大のネットワークを誇るリノベーション事業者にお話を伺いに行った次第です。鎌田社長、本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。非常に良い勉強になりましたしヒントを頂くことができました、今後ともよろしくお願いいたします。

「建築の日本展」

横浜でのアポイントメントが15時と少しゆっくりめだったこともあり、今日は久しぶりに東京で学びの時間を持つことができました。神戸のような片田舎と花のお江戸との1番の違いは、情報収集ができる質と量の圧倒的な違いだと思っていて、講演会やカンファレンス、展覧会や映画などの最新の情報はまさに東京一極集中と言って過言ではなく、私のような地方の田舎ものはいつも遠くから行ってみたいな、見てみたいと指をくわえて見ているばかりです。そんなこんなで今日は絶好の機会だと思い、以前から興味を持ち、チェックしていた六本木の森ビルで開催されている「建築の日本展」を見に行く事にしました。

その遺伝子がもたらすもの

神戸ではまず行われることがない大々的な建築の展覧会はなかなかの規模で、日本古来の伝統建築、木造建築から最新の新進気鋭の建築家の作品の紹介まで幅広く紹介されておられましたが、サブタイトルに「その遺伝子がもたらすもの」とつけられていた通り、古代から綿々とつながっている日本の建築に対する思考と哲学というか価値観、美学を紐解きながらその遺伝子が確実に埋め込まれて世界から大きな評価を受ける現代の日本建築へと繋がっているメカニズムを解き明かす野心的な取り組みとなっていました。縄文時代の住居から現代の大型建築まで100のプロジェクトを千利休が設計した待庵の原寸大の茶室の再現をはじめとして精巧な大型模型で再現されていたのは本当に見応え十分。というか、2時間ほどの時間では到底足りないほどの充実ぶりでした。展示作品のチョイスがある程度方向性がある(バイアスがかかっている)のは十分承知しているにしても、世界のどの国や地域とも違う日本的な価値観、自然との共生や、空間、内と外との緩やかな連続性、木や森に対して敬う念、佇まいという価値観から進化した侘び寂びなど、まさに遺伝子が継承されている建物を美しいと感じるのだと自分自身の日本人(の元大工)としての遺伝子を再確認した次第です。

建築には魂が宿る。

素晴らしい展示の数々で、実物を見に行こう、と心に決めた作品も多々あり、ここで言及したい展示作品は枚挙に遑がありませんが、私が特に胸を打たれたのは古くからの大工の口伝であり、掟が大きく映し出されたブースでした。今では(台風や地震などの災害時は別ですが、)すっかり現場から離れてしまっておりますが、本当はもう少し伝統工法や意匠建築を学び、大工としての技量を磨き、知見を広めて、経験を積み重ねて職人としての高みを目指したいと思っていた昔のことを思い出し、「職人という生き方」を極めることができなかった自分自身を少し情けなく、残念に思ってしまいました。大工が精魂込めた建物には魂が宿る。と起業した頃は本当に思っていたし、初めて自分でお客様に相対して要望を聴き、それを図面を書き、実際に自分の手で作り上げた時は大げさでもなんでもなく心が、魂が震えていたのを思い出し、できることならもう一度、がっつりと現場に戻り、職人としての人生を真っ当なものにしたいものだと思った次第。ま、そろそろ目も見えなくなってきたし、体力も落ちてきたし、他にもやるべき役割、背負うべき責任がどっさりとある今ではそんなことは叶いませんが、職人としてのものづくりに対する想いだけは忘れないようにしたいと思っています。そんな、私には甘酸っぱくも、ほろ苦い匂いのする日本の建築展でした。会期は9月17日まで、もう少しだけありますので、ご都合がつく方はこの週末、六本木ヒルズに行かれることを強くお勧めします!

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

思考(イメージ)を現実化(実践)するのは未来の記憶。

平成30年9月12日曇り

東京塾。

水曜日は朝活の日。ですが、今朝のビジネスミーティングは大工の大ちゃんに代理出席を頼んで私はいつもよりもう少し早起きをして始発の新幹線に飛び乗って一路東京へ、第11期職人起業塾の研修講師として水道橋にある株式会社シップ社のセミナールームにて1日中熱く語り続けました。今日のテーマは「リスクリバーサルと日本式マーケティング論」となっており、塾生達がこれから学んだ内容を自社に持ち帰りマーケティング志向に基づいたシクミを現場実務に構築、クレームを撲滅し圧倒的な顧客満足を得られる状態を作り上げるのに非常に大事な概念を伝え、それぞれの実務に置き換えて考えて貰いました。

予習と復習。

本日の研修の本題に入る前に「学びの機会を効果的にするには予習と復習が重要だ、」と言う職人起業塾の基本姿勢を守り、塾生達に前回の横山桂子先生のコミュニケーション講座と前々回の小田全宏先生によるアクティブブレインセミナーのアドバンスコースの振り返りをしてもらいました。横山先生の講座では人が持つあらゆる問題を解決する可能性を持つコミュニケーションの要諦を学び、アクティブブレインセミナーの第3回目、記憶術の集大成を学ぶアドバンスコースではイメージを発想してそれを長期記憶に埋め込む技法を使って「人生を成功に導く20の法則」を脳に刻み込み、普段の生活の中でその法則を常に意識し続ける事が出来る様にします。実際、10年近く前にこのセミナーを受講した私自身がその絶大な効果を実体験として持っており、現在も日々応用して使っています。アクティブブレインセミナーを人生を変えるセミナーだと私が言い切る所以です。

成功法則のインストール。

ちなみに、「人生を変える20の法則」とは、小田全宏先生が偉大な先人達が遺された至言を20個の原理原則にまとめられたもので、当たり前で誰もがやればいいと知っているのにやり切る人は稀な行動や考え方を伝えられており、誰もが完全に習慣に落とし込む事が出来たなら人生は良い方向に好転するに決まっていると思えるまさに原理原則に基づいた思想というか在り方です。それを毎日繰り返し思い出し、日々起こる様々な出来事(刺激)に対する対応や対策(反応)をする際の選択の基準として20の法則に従った行動に沿わせる効果を発揮します。人生は選択であり、その判断基準が正しければ自然と成功への歩みを進める事が出来るようになるのです。

人生を成功に導く20の法則。

以前のブログにも紹介しておりますが、改めて以下にその20項目をご紹介しておきます。

①陽転思考で生きる
②マイナスの言葉を使わない
③自分の強運を信じる。
④高い倫理観を持つ。
⑤整理整頓清潔の習慣を持つ。
⑥学び続ける姿勢を持つ。
⑦人を喜ばせることに焦点を合わせる。
⑧過去ではなく今を生きる。
⑨笑顔を忘れない。
⑩人の話を真摯に聞く
⑪成功のイメージを強烈にかつ具体的に持つ。
⑫自分の望み、願いを言葉にして口にする。
⑬即行動。
⑭先人の成功に学ぶ。
⑮感謝の心を常に持つ。
⑯成功するまで継続する固い意志を持つ。
⑰他人のせいにしない
⑱素直な心を持ち続ける
⑲ご縁を大切にする。
⑳目標設定に期限を持つ。

イメージ記憶法のもう一つの効果。

以上の20個の項目をいつでもスラスラろ人に話せるようになることにより、自分自身の脳の奥深くに行動指針とも言えるこれらを刻み込む事で原理原則に即した選択、判断、行動を取れるようになるのですが、その他にも副産物的に身につく技能があります。それは詳細なイメージを作り上げる習慣であり、スティーブン・R・コヴィー博士が「全てのものは二度作られる」と言われた第一の創造を常日頃から習慣に取り入れることになるのです。数日前のブログでもその理論を書きましたが、建築現場の実務者にとって、実際に作る「モノ」を事前に詳細までイメージすることは建築現場での効率を高め、品質を守り、安全を担保するには欠かせない技能だと思っており、現場改革には欠かせないスキルだと思っています。今日の東京塾の塾生さん達にはたっぷりと時間をとって復習してもらったと共に、イメージ記憶法の実務への生かし方をしつこいくらいにレクチャーしました。メインテーマの一つである現場改革に向けてのアクションプランの策定においても実践して成果に結びつくイメージを確認しながら発表してもらいましたので、きっと即、大きな効果を発揮してくれるのではないかと思います。第11期生の皆さん、強烈にイメージしたプランを実行に移し、思考を現実に転換して見てください、来月の報告を楽しみにしています!(笑)

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

実践、実践、また実践。

平成30年9月11日晴れ

火曜日は朝活の日。

神戸は台風20号、21号の直撃2連発の影響がまだまだ尾を引いており、現場も事務所もドタバタ感がいっぱいで、今日も引き続き私も空いている時間は(本当は別に空いてないけど、)すべて現場に出て調査や応急対応に追われています。そんな中、今朝は朝活の日と言うことで相変わらず夜明け前に起き出してポートピアホテルで開催される神戸市倫理法人会のモーニングセミナーに参加、先週は台風のあおりで中止となってしまい、2週間ぶりの朝活は一気に涼しくなり秋めいた雰囲気になっておりました。

習慣の力。

今回は福井県から法人局スーパーバイザーの伊藤勇二氏がお越しになり、20年以上にわたって様々な習慣に取り組まれ、ご自身を変革されてきた経験をもとに素晴らしい講話を行なってくださいました。私も習慣が人生を変えて、人生を作ると言うのを信じて取り組みを続けておりますが長年にわたって実践を続けられた方の話はやはり重みが違います。朝1番から誰もがわかっている、しかしできる人はほぼいない原理原則に従って行動を積み重ねることの重要さとその絶大な効果性の話を聴かせて頂き、身を引き締めてから出社することができました。本当に素晴らしい会に参加できるようになったご縁に感謝するばかりです。

機械仕掛けのようなイチローの暮らし

伊藤氏のお話を要約すると、経営者の集まりである勉強会に集まって朝早くから学ぶのは事業経営を良くするための学びでありますが、その前に行うべきは家庭の経営を良くすることであり、親子関係や夫婦関係の経営が上手くできなければならず、もっとそれ以前に行うべきは自分自身の経営であるとのことで、人は誰しも自分自身の人生の経営者であると断じられ、そのための要諦は実践しかないとイチロー選手が機械じかけのように規則正しく毎日自分を律した暮らしをされていることを引き合いに出され、誰にでも出来ることを誰にも出来ないレベルまで行うことで辿り着く高み、習慣の大切さとその強力な効果性を強調して話されました。

25の実践。

伊藤氏ご自身は20年来、「25の実践」と言うチェックシートを作って毎日の実践をセルフチェックしてその達成率を検証し続けておられるとのことで、すごい人は世の中にたくさんいるもんだ、とまたまた感心させられることになりました。私自身も多くの習慣を持っておりますが、最近はフランクリンプランナー(スティーブン・R・コビー博士が推奨された手帳)を使う事もなくなり、習慣を明文化していちいち検証すると言うような事は行っておらず、「気づいたときには即行動」と言う倫理法人会の教えに従って改めて取り組んでみようかと思った次第で、参考までに、と紹介いただいた伊藤氏が取り組まれている25の実践を備忘録がてら以下にご紹介したいと思います。

  1. 5時に起床する
  2. 365日、24時間すべてに感謝する
  3. 常に素直な心を意識する
  4. いつでも明るく元気に声を大きく
  5. 食事にいただきますいただきましたを言う
  6. お仏壇に朝お参りをする
  7. 履物を揃える
  8. 毎朝全身を見て身なりを整える
  9. 毎朝太陽様を拝む
  10. 気付いたら即行動する
  11. 人の悪を言わず、自分の善を語らず
  12. 女房がして欲しい事を速行でする
  13. 徹底してメモをする
  14. 社員、パートさんを必ず1名以上褒める
  15. 終身墓参をする
  16. 黒龍神社にお参りをする
  17. 人に呼ばれたら「はい」と言う
  18. 体組成計する
  19. 1日の食事は腹6分
  20. ジムに行ってトレーニング
  21. 金銭の無駄遣いをしない
  22. 困難や旧知の時でもを全てプラス発想する
  23. 建物、部屋に入る時は一礼をする
  24. 靴を磨く
  25. まっすぐ帰宅する

人格が、人生が、運命が変わる。

以上の25個の実践(要約)をチェックリストにして毎日行動の検証をされているとのことで、月の初めに毎月の予定回数を決められ、それに対する実施回数が記されており、実施率の検証を行っておられます。その検証も実質100%の完全に習慣にされておられるものも数多くあり、1番低いものでも73%の高い確率で行動をされておられるようでした。また、完全に身に付いた習慣はチェックリストから外して新たな習慣を加えられるとの事。これを20年間継続されたと言うのですから、人格も運命も人生も変わって然るべしだと思いますし、まさに誰でも出来ることを誰にも出来ないレベルまで突き抜けてやり切られて来たのだと感嘆してしまいました。本当にすごい人は世の中にたくさんおられるものです。

自省無くして成長なし。

ちなみに、私がこのブログの毎日更新に取り組み始めて10年が過ぎました。この10年間、習慣を継続することの難しさと、しかしやり切れた時の効果の大きさを感じて、その他にも毎朝の筋トレと毎晩の読書は欠かすことなく続けています。その他にも1週間に一度のランニングや隔週の書道、毎月の茶道のお稽古、毎月のお朔日参りや各種勉強会への参加など様々な習慣に取り組んではおりますが、毎日、意識しようと思っている些細な習慣、(例えば食事の際に天と地と火と水に感謝を述べる」などの些細な習慣に対してチェックしようと思ったことはありませんでした。振り返って考えてみれば完全に習慣となって身に付いているものもありますし、出来たり、うっかりし損ねたりする(履物を揃える、渡し箸をしないなど、)もあり、この機会にそれらをまとめて毎月検証と行う謙虚さがいるのではないか、と改めて反省させられた次第です。メンターの遺言、「自省無くして成長なし」にあった通りだと。幸いにも私の場合、記憶術を身につけており25個の取り組みを書き出してそれを長期記憶に貼り付けて常時思い出しながら、検証をしてみようかと思います。伊藤様、素晴らしいお話をありがとうございました。ご縁に感謝します。

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

独立起業した大工が示す「人の道」

平成30年9月10日雨

丹波で迎える朝。

明け方、但馬のリノベーション前の古民家にて、いつにない感じで雨音に優しく起こされました。目を覚ましてみると庭先を叩く雨音だけではなく、家の中でもポタリポタリと雫が垂れる音がしており、先日の台風の際に雨漏りした箇所から昨日の雨でも結構な雨漏りがしており、「台風直撃じゃ少々の雨漏りはしょうがないよね、」と言っていたのですが、どうやらそれだけでは問屋が卸さず、後遺症が続いているらしく、早々に修繕が必要なことがわかりました。今朝は何の処置をしたわけではありませんが、雨漏りの程度と場所が認識できましたし、(座布団枕のゴロ寝ですが、)泊まっていて良かったなと少しだけ得した気分になりました。幾つになっても体験してみて初めて気がつくことが色々とあるものです。(笑)

トカイナカ丹波。

明け方の雨音だけが響く、静まり返った丹波の里をぐるりと取り囲む山々から霧が立ち上り、幻想的、と言うよりも幽玄と呼ぶ方が相応しい雰囲気の中、古民家を後にして高速道路をひた走って帰宅後、毎朝のルーティーンである筋トレとアイドル犬チャックとの散歩をすませてから、いつも通りに出社。このところイベントがあるたびに但馬の古民家に(ごろ寝で)宿泊しているのですが、車で1時間っていうのは十分通勤圏なんだと今更ながら再確認した次第で、ひょんな流れで丹波での「古民家から再生プロジェクト)に深く関わるようになり通い出してみると丹波の里はほんとに身近な田舎なのだと改めて認識を新たにしました。神戸、大阪界隈の皆さんは、トカイナカの丹波にぜひ気軽に遊びに来てください。

台風緊急対応続行中。

さて、今日も午前中から台風被害の現地確認にお客様宅に出向きがっつりと調査とヒアリング。まだまだ毎日のように新たな問い合わせや相談が相次いでおり、今日も1日中奔走するになりました。一度台風で雨漏りすると、水の通り道ができて次からはたいした雨じゃなくても雨漏りする様になってしまう事は珍しいことではなく、訪問する先々でなかなか断定するのが難しい雨漏りの調査を繰り返しました。私は普段、こんなに現場調査や応急対応を行いに現場に行く事は無いのですが、只今は非常事態と言うことで(神戸にいる間は)極力現場に出るようにしておりまして、いざ現場復帰をしてみるとずいぶん昔からお世話になっているお客様に再会する機会や、以前から繰り返しご注文をいただいているにもかかわらず、担当者任せでいちどもご挨拶できなかったお客様先に行って挨拶することができたり、それはそれで嬉しいもので今日も10年来のお付き合い頂いて何件もご紹介を繰り返して下さったお客様や、以前にすみれで働いていたスタッフの紹介のお客様宅で応急処置で活躍したりと建築屋らしい仕事をした実感を持てる良い1日になりました。

お客様から退職した社員への直電。

そんな中、今日は非常に嬉しいお言葉をお客様から頂くことが出来ました。それは、今回の台風の後、雨漏りの調査、修理と一緒に今まで気になっていた家のことを全て一緒に直してしまおうと思い立ち、意を決して電話したのは、すみれを1年ほど前に退職し、現在個人事業主として活躍している元社員大工だったとのことで、「この際、あれもこれも直したいから見にきてくれませんか?」と聞くとその元社員は既にすみれを退職した旨を伝え、「直接、自分に電話を下さったのはありがたいが、すみれへの義理が立たないので、まずは高橋社長に電話してください」と答えたそう。
そのお客様はそもそもは古くから私との付き合いがあったので、そういうことなら、と私ご指名で現地調査のご依頼を頂き、伺う運びとなったのですが、本日行って話していると、その退職した元社員大工がいかに熱心に、真摯に現場に務めてくれたか、を熱心に話してくれました。私としては現場での裁量を全て渡すので経営者感覚を持ってお客様に向き合え、と言い続けていたのが実際にその通りになっていたのだと非常に喜びました。

起業できるくらいの人材を育てなければ顧客満足はない。

お客様は「あんなに立派に成長した社員さんが退職して残念やなあ、」と言われてましたが、現場担当者に絶対的な顧客満足を勝ち取って貰うにはいつでも起業できるくらいの意識とスキルを持って現場やお客様に向き合わなければならないと思っていますし、言われた事しか出来ない者に任せっぱなしには出来ません。創業から5年ほど経ってすみれもある程度の規模になり、全ての現場を私一人で見ることが出来なくなった時点で、担当大工に権限委譲をして、経営者感覚も一緒に移す事が絶対に必要だと感じて、社員大工向けの社内研修を熱心に始めるようになったのが、現在全国5拠点で展開している建築実務者向けの研修事業である職人起業塾で、元々は将来独立したいと言う社員大工のための独立支援の取り組みでした。「大工みたいな職業ですから、一度は自分で事業をやってみたい。起業したいと言うのはいいと思うんです」とお客様の言葉に対して私が答えたのに対して、「社長がええから社員さんがあないに素晴らしくなるんやなー」と少しこそばくなるくらいの賞賛の言葉を頂き、「タイミングが合えば、元社員を現場担当に来て貰って一緒にしてくださいね。」とこれまた涙が出るくらい嬉しいお言葉をかけて下さいました。

人の道。

経営の神様と言われるドラッカー博士のドラッカーの責任労働者・経営組織論に書いてある一文にこのようなものがあります。

「誰もが,自分を『経営者』とみなして,基本的には経営責任 である重責を全面的に引き受けるというような組織 をつくりあげて指導していく課題もあるのである。」基本的な経営責任というのは,自分自身の職務や仕事仲間に対する責任,組織全体の業績と成果に対する自分自身の貢献に対する責任 ,職場社会の社会的な課題に対する責任のことである

数年前にこの文章を読んで、私がこの十数年間、社員大工に経営者感覚を植え付けようと必死になって権限委譲とそれに応える事が出来るスキルの習得を課してきたのは間違いでなかったのだと改めて思ったのですが、確かに社員の独立起業を促す結果に繋がる事もあるのは事実で、お客様から絶大な信頼を得るようになった社員が退職するのは大きな痛手であるのは間違いありません。しかし、退職してからもお互いに助け合う関係性を築けておれば、最終的には良い結果になると私は信じており、(いまのご時世、絶対にオススメはしませんが、)独立起業したいと言うスタッフについては応援をするようにしています。今回、お客様から直接電話が掛かってきても義理が立たんからと言ってすみれへの連絡を勧めた元社員のように「人の道」を守れる経営者を数多く輩出できればこんなに嬉しいことはありません。実は近隣に大勢いるすみれを卒業して活躍されている経営者達とも仲良く、共に次の時代を勝ち残っていきたいと思っています。いっぺーくん、よろしくな、(笑)

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

人生とは記憶であり、記憶とはイメージである。#すべてのものは2度作られる。

平成30年9月8日曇り時々雨

書道教室オフ会。

昨夜の仙台国分町での大いに盛り上がった職人起業塾@仙台の懇親会の余韻を若干引きずりながら朝1番の飛行機で帰神、相変わらず台風21号の影響が残りワサワサしておりますが、それでも少ししっとりとした秋の風情を感じる1日となりました。夕方からの店舗事業部会と工務部リーダーMTGを終えて時計を見ると21時を回っており、少し遅くなりすぎたかと思いつつも、書道教室のオフ会?的な飲み会に誘われていたので、地場野菜と垂水漁港の昼網の新鮮な魚が食べられる、何を注文しても美味いと噂の近所の旬菜居酒屋「やっさん」へと出向きました。遅ればせながら、と行って見ると書道教室のオフ会と思いきや、書道とは全く関係のない、なんのことはないたわいも無い話で盛り上がっており、私も珍しい地元での飲み会に心を和ませました。

オブザーバー参加者からのメッセージ。

そんな中、私のiPhoneには昨日の仙台の職人起業塾にオブザーバー参加されていた経営者さんから感謝の言葉を綴った丁寧なメッセージが送られてきて、私がワイフワークとして取り組んでいる現場実務者向きの原理原則系マーケティングのカリキュラムに共感を頂けた事をたいそう喜びました。いいご縁を頂けた事に心から感謝するばかりです。中村社長、理解ある経営者さんを紹介頂きまして誠に有難うございました。熱いメッセージを送って下さったB社長は帯同された社員さんとの研修からのの帰り道で私が行なっていた研修の内容を受けて、目標達成能力をつけるための習慣に取り組むことを社員さんと一緒にそれぞれコミットされたそうです。

読まずに死ねるか。

熱いメッセージとともに送られてきた写真には私が超絶お勧めしている書籍が写っており、私が研修のテキスト本として上梓した書籍「職人起業塾」と合わせて早速購入して読み始めたと書かれてありました。一緒に購入されたと写真に写っていた私がハマりまくっている高橋克彦さんの代表作である火怨は東北の英雄である阿弖流為を主人公にしたリーダーたる者が守るべき矜持と、絶対に勝てるはずがないような強大な敵と戦うためには策が必要で、綿密な策を立てることで闇雲に行動するのとは全く違う成果を得ることができるという2つのメタファーを得ることができる素晴らしい作品です。東北に住んでいればこれは読まずに死ねんでしょ、と強くお勧めしましたが、B社長は私が大絶賛した東北を舞台にした作品よりも先に7つの習慣に手を伸ばされて、インサイドアウトから始まる原理原則の大切さに改めて心を震わされたとメッセージに書かれておられました。もちろん、7つの習慣も研修の中で繰り返し引用している書籍で、私の人生を変えたと言っても過言ではない本を熱心に読み解いてくれる方が現れたのは私にとっても嬉しい限りです。

驚愕の記憶術。

そんなB社長が昨日の仙台の研修に参加され、多くの学びがあったと言われた中でも最も興味を惹かれたのが職人起業塾のカリキュラムの中に組み込まれているアクティブブレインセミナーの記憶術で、塾生たちが復讐がてら瞬間記憶のデモンストレーションをするのを見て感動し、すぐさまご自身も研修を受講したいと申し込まれておりました。そんな話を今日のオフ会の中でしていて、そんな流れからビールをさんざん飲んだ私がランダムな20個の単語を一瞬にして覚えるデモンストレーションをすることになりました。それを見ていた習字仲間の船谷女史は「なにこれ、気持ち悪い」と大いに驚かれ、同時に(やっぱり)非常に興味をそそられたようで、そこそこの歳になってすっかり記憶力が悪くなった自分でもできるのかと熱心に聞いておられました。「もちろんできるようになるし、高校生の娘さんがいるんやったら一緒に受講したほうがいいよ」と今日もまたアクティブブレインセミナーの受講を強く勧めておきました。(笑)

職人起業塾のカリキュラムにアクティブブレインセミナーが組み込まれてある理由。

私が記憶術であるアクティーブレインセミナーをお勧めするというか、職人起業塾のカリキュラム中に組み込んでいる理由は、ただ瞬間記憶ができるようになって「私はまだまだ出来るんや!」とセルフイメージが上がるだけではなく、実際に建築実務に欠かせない技法だと思っているからです。もっと言うと、建築の仕事だけではなく人生そのものにとっても記憶術を学び脳の使い方を変える事は非常に大きな影響があると思っており、その理由は、これまで生きてきた人生と言うのは記憶のことであり、その記憶は文字で脳に格納されているだけではなく、すべてイメージとして貼り付けられて保存されています。要するに人生とはイメージの蓄積に他ならず、その観点からこれから先の人生を鑑みると、未来のイメージを発想し詳細に作り込むことができればイメージに沿った人生を歩めると思っているからで、実際、私自身もその技法を使って人生を作っているといっても過言ではありません。

大工のイメージ活用法。

わかりやすい例を挙げると、その昔私が大工として働いていた頃、夜寝る前に翌日の作業現場に着いたところから帰るまですべてのシーンを詳細にイメージするようにしていました。少しでもイメージがぼやけるところは、図面を見返して確認したり手順や収まりを図に描いて考えたりしたものです。前日に詳細かつ鮮明なイメージを作り上げてから現場に行くと全て一度作ったものをなぞるような感覚でスムーズに現場作業が進みますし、途中で立ち止まって図面を見返したり、考え込んだりする事がなくなりました。スティーブン・R・コヴィー博士は「7つの習慣」の中ですべてのものは2度作られると書かれていましたが、それはイメージを作るということに他ならず、それは翻って未来の記憶を作る事になるのです。コヴィー博士が提唱された概念を実践するには記憶術の技法を学び身に付けることが非常に重要で、絶対に建築の実務と切り離せないと思い小田全宏先生に無理を申し上げて職人起業塾のカリキュラムの中にアクティブブレインセミナーを組み込ませていただいている次第です。

主体的な人生を生きる。

現在大阪と長崎の受講生の募集をしている職人起業塾6か月コースを受講していただくと、もれなくアクティブブレインセミナーの講座を受講できますが、実は単独での受講を全国で開催されています。ご興味がある方はぜひともアクティブ・ブレイン協会のホームページをチェックしてみてください、外部環境に流されることなく、主体的に自分自身が作り上げる人生の作り方が見えてくるようになると思います。特に、資格試験や受験を控えた人が周りにおられる方は、だまされたと思って実行して見られることを超絶強くお勧めします。(笑)

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

「誠実さ」とは自分との約束を守る。自分の良心を裏切らないこと。

平成30年9月7日 雨のち曇り

仙台にて。

神戸では明け方から台風21号来襲後、初めての雨が降り、衝撃の震度7を記録した北海道の被災地でも雨が降るとの事、被災された方にとってはタフな雨になりそうで弱り目にたたり目にならないか心配です。相次いで続けざまに起こる大規模な天災のニュースになんとなく落ち着かないというか、不安定な気持ちを抱えつつ、朝一番のフライトで神戸空港から仙台に飛び立ち、今日は第十期職人起業塾@仙台の講師として気持ちを切り替えて1日中熱く語り続けました。

アクションプランの検証

職人起業塾の講座は単なるセミナーではなく実践型の研修と言うことで、学んだマーケティング理論やコミニケーションの実技を生かし、建築現場でそれらを実践し現場品質を向上させる事で顧客満足の向上を勝ち取る、実務の成果に結びつけることに重点を置いています。今日は6カ月研修も半ばを過ぎ、これまで学んだことをどのように日常業務に落とし込み成果を得たかを振り返ってもらうアクションプランの検証研修となっており、塾生さんの一人ひとりに事例の発表してもらいました。

概念と事例の反復。

私が研修の中で何度も繰り返し言い続けているのは、概念と事例の反復こそが研修を受ける上で最も重要であると言うことで、研修で概念と言うどのような立場の人にも当てはまるいわば抽象的な考え方や、方向性を学び、それをもとにしてそれぞれの立場や役割、業務内容に合わせて具体的な事例を自分自身で作り出すように指導しています。それがアクションプランとなって、それぞれの現場や社内での行動を積み重ねる習慣や仕組みとして定着することを目指してもらいます。

現場改革の第一歩。

第十期職人起業塾@仙台でも大工や施工管理、設計、営業など様々な職種の人たちが、原理原則に基づいたマーケティング理論を学び、顧客にとってかけがえのない存在になり絶対的な信頼関係を構築する「卓越の戦略」を実務の中に落とし込む第一歩を踏み出してもらいました。当然、そんなにすぐに大きな成果が得られるわけもなく、これまでは経営者が考えて指示してきたマーケティングプランを従業員自らが考え行動に移すのですから、決して簡単なオーダーではありません。しかし、原因と結果の法則にあるように、アクションを起こせば必ずそれなりの結果が生まれてきます。今回はその検証を行い、アクションプランの修正やブラッシュアップを行い、残りの3ヶ月で成果に結びつけるようにと強くエールを送っておきました。

信頼の4つの核

今回は、アクションプランの報告と共に、マーケティング理論の根底を支える信頼性について改善の習慣と、その取り組み内容を発表してもらいました。前回、それぞれの塾生がどの程度信頼に値する人間であるかということについて信頼の4つの核のセルフチェックを行い、長所や短所について明らかにし、欠落している部分について補完する習慣を考え実践してもらうように言っており、その取り組みについても全員の前で発表してもらいました。信頼を得るための4つの角とは、誠実さ、意図、力量、結果の4つのタスクであり、力量については反復した努力で補いますし、結果についてはある程度経験を積み重ねなければ身に付ける事はできません。年齢や経験に関係なく意識をすれば誰でも信頼度を高めることができるのは誠実さと意図なのですが、毎回誠実さが足らないと言う結果になる塾生が少なからずおられます。

誠実さとは。

実は「誠実さ」に対する点数が低かった。と発表される方は皆さん自分のどこが不誠実かわからないといった顔をされます。確かにそれらの人は決してお客様や業者さんとの約束を守らない。すぐにコンプライアンス違反をする。と言ったわけではなく、誠実さに対する認識が少し違うという根本的な問題を抱えられています。元々、この信頼を構築する4つの核という考え方は7つの習慣の著者、スティーブン・R・コヴィー博士が提唱された考え方で、「誠実さ」とは他人やお客様に対しての約束を守る事よりもまず、自分との約束を守るべきだとの考えに立っています。以前の私もそうでしたが、自分の予定を優先する事無く、次々に入ってくる予定に振り回されてしまうと、緊急性の低い重要なことに対する時間を持てなくなってしまいます。結果、健康を損ねたり、知識やスキルを身につけたり、最新の情報に疎くなったりして、お客様に対する貢献も低くなったり、最悪の場合はできなくなってしまったりします。

自分との約束を守る。自分の良心を裏切らない。

冷静に考えると、人様の人生と自分の人生のどちらが重要かと考えれば、もちろん自分の人生であり、他人との約束と自分との約束を比べても、自分自身が決めた事柄を履行する方が重要に決まっています。これは時間の使い方と密接な繋がりがあり、ただGoing may wayと自分で決めた事のみにコミットするのでは無くバランスよく時間を配分する事が必要で、まずは自分が使える時間内で自分自身を高めるための時間を持つ「約束」をして守ることから始めるべきです。また、誠実さとは正しいと思うことを裏切らないことでもあり、時間の使い方以外でも、例えば道端に落ちているゴミを拾ってゴミ箱に入れる、汚れているところを見かけたら掃除する、工事中に設計の不具合を見つけたら修正の提言をするなど、自分の責任ではないことでも、正しいと思うことを行うことでもあります。自分自身の良心に誠実に向き合ってこそ、信頼に値する人になると思いますし、私も未だにできる限り誠実であろうと日々努力している次第。塾生の皆様にはまず、誠実であることを強く胸に刻んでもらいたいと熱い口調で語りかけました、きっと、ご理解されて早速今日から実践されていると思います。第十期仙台塾の皆さん、誠実に気張ってください!

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs

リノベーションは工務店のゲームチャンジの糸口になるか?

平成30年9月6日曇り

次は北海道か!

朝、目を覚ますと台風ではなく今度は北海道で起こった地震のニュースでテレビの情報番組は持ちきり。なんと最大震度7を記録し、北海道全土で停電していると言う衝撃のニュースに朝から慄き、またもや無力感に苛まされる1日となりました。昨日に引き続きになりますが、震災で尊い命を失われた方へご冥福をお祈りすると共に、被害に遭われた方へ心からお見舞いを申し上げます。それにしても日本列島一体どうなっていくのでしょうか。

現場実務の一日。

そんなニュースに釘付けになりながらも、今日は朝から現場へ。10数年前に3階建ての鉄筋コンクリートの建物をフルリノベーションして音楽ホールと太鼓道場を作らせてもらった神戸輪太鼓センターの改修工事の現場監督として1日現場管理に詰めました。建築実務からすっかり離れていることもあり、段取りが悪く業者の方にご迷惑をかけてしまうこともありましたが、何とかつつがなく工場を終えて、一応、役目は全う。10年来のお付き合いをいただいているお客様ともコミニケーションが取れて仕事をした気分になる1日になりました。

ラッキーなおひとりさまセミナー。

そんな現場監督としての管理業務を1日やりながらも、大工、職人として工事の実務があるわけではなかったので、昼間の何もやることがない空いた時間を有効活用するのがすみれ流と言うことで、以前から興味があった「イノベーション×不動産」のビジネスモデルを全国でボランタリーチェーンとして展開されているリノベ不動産のセミナーに参加しようと申し込みをしていたところ、台風21号の影響でセミナーは中止となり、そのかわりにとわざわざお電話いただいて神戸で私一人だけの為に単独の事業説明をしてもらえる運びとなり、現場を抜け出して新神戸のホテルのロビーへと話を聴きに行ってきました。

新築住宅=ナンセンスな時代。

リノベーションとはリフォームの規模が大きくなり、いわゆる全面改修と言う意味でこれまで捉えられておりましたが、もう少し補足をすると古くなったものを新しくするリフォームに比べてリノベーションは性能やデザインなどの付加価値をプラスする、建物の躯体は生かして内装、設備を大規模に改修するというのが最近の一般的な認識です。昨年大きな話題となった「未来の年表〜人口減少社会の日本でこれから起こること〜」という書籍には2033年には日本の住宅の3戸に1戸は空き家になると書かれており、新築を建てる意味が無くなるとまでは言いませんが、そこら中に人が住まない空き家だらけになっているのに敢えて新築で家を建てるのはナンセンスに思う人が多くなるのは想像に難くありません。

リフォーム≠リノベーション

全国に200店舗以上のネットワークに急成長したリノベ不動産さんの昨今の大躍進は、不動産会社が単なる規模が大きいリフォームを行うと言うだけではなく、余裕のある資金計画の中で購入できる古い建物を自分好みの素敵な空間に生まれ変わらせて快適に暮らせる手法として、不動産事業と建築事業を掛け合わせることでリフォームの延長線ではなく全く新しいジャンルといっても過言ではない新たなカテゴリーを作られていると思っていて、今日はその核心の部分についてじっくりとお話を伺うことができました。人気の秘密に非常に納得できましたし、勉強になりました。佐藤さん、丁寧なご説明をいただきありがとうございました。以上に勉強になりました。

これからはこれまでの延長線上にない。

すみれでは創業当初から店舗の改装工事(店舗リノベーション)も数多く手がけており、現在も企業型保育園のリノベーションを絶賛施工中です。また以前から店舗だけではなくマンションや1戸建て、古民家再生等、住宅のリノベーション事業を行っていてはおりますが、近年人気を博しているいわゆるイノベーションとは少し趣が違っており、リフォームの延長線上での大規模改修という位置付けの方が近かったように思います。今日のリノベ不動産のビジネスモデルを聴かせてもらって、元々の集客の対象、チャンネルの違いで顧客の属性からデザインや設計提案、資金計画まで全くリフォームとは別の事業だと改めて認識し直した次第です。「これからはこれまでの延長線上にない。」時代の急激な変化を捉え直し、今更ではありますが、再度仕切り直してリノベーション事業というジャンルに取り組む必要性を強く感じることとなりました。

既に始まっているすみれのリノベーション事業への取り組み

リノベーション事業に改めて取り組み直そうと考えた理由はいくつかありまして、実は既にすみれリノベーション・プロジェクトのスタートとして進めている丹波での「古民家から再生プロジェクト」の構想段階からこれまでの建築請負業の工務店から業態を大きく変える必要性を感じておりまして、それは昨年しまなみ海道の大三島、オオミシマスペースでのDIYでの古民家再生のお手伝いをした時からずっと頭の片隅にこびり付いておりました。ちなみに、その時の様子を描いてくださったオオミシマスペースのオーナーさんのブログはこちら→共創するDIYワークショップ
丹波でのプロジェクトはまだキックオフを行ったばかりでこの週末に2回目のMTG&BBQを行うことになっており、もちろんまだ何の検証も出来ておりませんが、工務店の在り方を変える糸口を見つけられそうな確かな手応えを感じています。イベントの詳細はこちらです→https://www.facebook.com/groups/1805927892860864/


※オオミシマスペースさんのブログより無断拝借、すみません、、

これまでと全く違う価値観の住宅とは?

今回、積極的にリノベ不動産さんにお願いしてレクチャーしてもらったのは上記の現在進み始めたすみれのリノベーション事業の仕切り直しとは別に、UXデザインを学びに通っているXデザイン学校での研究の中で、これから建築マーケットの主役になるべき若者にインタビューをしたら、「一戸建てだろうがマンションだろうが「家」を持ちたいという願望なんか微塵もない。」という衝撃の意見を複数の人から聞いたからで、本気でこれからはこれまでの延長戦上になく、私たちと全く価値観が違う人たちを対象にビジネスを組み立てていかねばならないと実感したからです。Xデザイン学校で研究生として学んでいる中で、これまでと違う価値観を住宅にも反映させなければならないと考えた時、リノベーションが最も親和性が高いと感じますし今後その若者向けのサービス・デザインを考案して行く中で、全国で人気を博しているリノベーション専門の事業者さんにご意見を頂きたいと思い、本日厚かましくもお話を聴かせて頂いた次第です。ここを起点にすみれ建築工房のゲームチェンジの足がかりにしようと思います!そんなこんなで、鎌田社長、佐藤さん、引き続き、何かとお世話になるつもりですので、宜しくお願いします!(笑)

_____以下は告知です!_____

【締め切り間近!大阪開催 残席4名になりました!】

一般社団法人職人起業塾ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

_______________________________________

【建築士、店舗デザイナー、アシスタント募集!働く時間はあなたが決めてください!】

久しぶりに建築設計、店舗デザイン、リフォーム・リノベーションプランナー及びアシスタント大々的に募集しています。
建築を通して地域の方々に快適と安心を届けたい(のを手伝いたい!)という方、お気軽に応募してください!リクルートページはこちら→https://www.indeedjobs.com/有限会社すみれ建築工房/jobs