秋空。

日曜日が雨だったおかげ?で、今日は娘の運動会。
天は未だ私を見放していないということでしょうか?。
かけっこの出番に合わせて、自転車をキコキコ、駆け付けてみました。

世間では、少子化が大きな問題になって久しいですが、この小学校は、“そんなの関係ねぇ!”とばかりにものすごい数の児童と保護者。ざっと1500人はくだりません。
地域による格差は確実に広がっていることを実感しながら?
突き抜けた青い空の下爽やかな秋の風にふかれながら、アカグミの応援をしてきました。

子供達が笑顔をいっぱいに走り回る姿を見て、私達の表情も自然と笑顔になれました。
今日のECO=午前中でタバコを3本しか吸わなかった。
始まって以来最小か・・・。  いっそ禁煙するか・・・。

皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。

本日で終了です。
3日間の商品発表会+住まいの何でも相談会。
お客様はもちろんのこと、立ち寄って下さった、大勢の皆様、
本当に有難う御座いました。
そして、ご協力頂きました、メーカーの方、仕入れの商社の方、不動産会社、銀行の
ローン担当の方、大阪ガスの皆様、会場の設営、機材の運搬、広告のデザイン、
印刷関係の方、神戸学院大のお手伝いチーム、すみれのみんな、
本当にご苦労様でした、有難う御座いました。
お陰さまで良い催しが出来ました。
今回のこの告知イベントを足がかりに、弊社のミッションの履行を進めていきます。
「少しでも、多くの人に、気持ちの良い住環境を提供する。」
皆様のご支援、ご協力を無駄には出来ません。恩返しできるようガンバリマス。
さあ!次のステージへ、勝負はこれから!
そうそう、勝負といえば、昨日のラジオで大場嘉門?部長が言ってました、
「野球のバッターがボックスに入った時点でその打席で打てるかどうかは決まっている。
バッターボックスに入るまでの時間に積んだ練習の結果しか出すことは出来ない。
打ちたければ、結果が分かるくらい練習をしてから試合に臨むべきだ!」
まさにその通り、原理、原則に沿っています。
明日からまた、私もコツコツと練習を積み上げていきます。(ゴルフのことではなく)

今日のECO=植樹計画にあわして無垢の建具等の建材を生産しているメーカーを
お客様の選択肢の中に推奨するように、スタッフに推奨した。
(遠い目ではあるが、心意気は、お客様の心にもそのうち届くはず。)