お父さんってしゃべるんだー! プププマーケティングの威力に恐れ入りました。

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方もおられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
特に今はhidekiさんに抜かれて、2位に転落しております!!是非是非!!お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今日は月末ということで、事務所に引きこもりの予定でした。
請求書の発行や原価計算書のまとめなど、月末にしたいことも色々ありまして、、、
集中してデスクワークに勤しんでおりました。
それでも少しは気晴らしに表にも出てみたいもので、昼食のあと「眠け覚ましに付き合ってよ~」とすみれママに誘われるまま、お散歩がてら近くのSoft Bankのショップに出掛けました。
そう!とうとう、すみれママもケータイをSoft Bankに乗り換えたのでした。
プププマーケティング恐るべし。
もはや何のためらいもなく、ナンバーポータビィリティーを利用して長年お世話になったAUにさようなら~。(私が毒見を済ました感が若干ありますが・・・、)
Image443.jpg
販促品もなかなか深く考えておられます。
この特大ストラップ、お父さんがCMで話しているセリフをしゃべります、しかも、多彩なセリフを覚えておられて、お父さんの声を聞いて、つい、大好きな上戸彩ちゃんの顔を思い浮かべてしまいます。
すっかり刷り込まれてしまってる。(苦笑)
などと、ブログを書きかけたらケータイがリリリとなって、見ると登録されていない、知らない電話番号、
???と、出てみたら、私のお誕生日に最高級のシガーをプレゼントしてくれたN井君。
珍しい電話番号やね、と、聞くと、はいっ、最近Soft Bankで2つ目のケータイを手に入れまして、、とのこと。
そうか、君も孫社長の軍門に下ったか。
これで、高橋さんとも心置きなく長電話が出来ますって、そ、そうね、、。
Image442.jpg
私のケータイがSoft Bankに変わったからか、お父さんと彩ちゃんのCMに刷りこまれているのか、ブラピやキャメロンなどの外タレの起用がイメージ良しなのか、どこに真相があるのか分かりませんが、とにかく私のまわりの人がどんどんSoft Bankに変っていっております。
孫正義社長、信じていいんですよね。。。
今日のECO=
N井君とは話すたびにECOな話題が1つは出る。
ケータイの無料通話が増えて、浮いたお金をECOに使う!と言ってくれた。
やるなっ。
具体的にどの位の金額をどのようにしてECO利用してくれるかは、きっとコメントにて発表してくれるでしょう!(笑)
ね、N井くん!
最後まで、お読み頂き有難う御座います。
ブログランキングに参加しております。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

残念。ブログランキングNO1の記録がまた途絶えてしまいました。

JUGEMテーマ:日記・一般

先日からまた(笑)デットヒートを繰り返している、山形のhidekiさんとのTOP争い、
前回は競り合った挙句何とか逃げ切れましたが、今回は・・・、
とうとう捕まってしまいました(涙)。
ランキング確認はこちら↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
連続の記録って本当に難しいし、一つしかないTOPの座を守り続けることの困難さを改めて認識致しました。
前に1位から転落したのは、現在4位にランキングされている、群馬県太田市のいとう建設工業さんのご近所で、ナショナルのテクノストラクチャーの住宅が建設中に倒壊したとき、それと、現在3位の夢職人さんにアクセスが集中した時など、大変な出来事が起きたときです。
それ以外は努力と根性?と皆様のご支援でなんとか1位をキープしてきたのですが、振り返ってみると、初めて1位になったのは今年の2月に「映画アース」を見に行った日でした。
なんや、まだ半年ぐらいしか経ってなかったんや、と、自分の記録の大した事なさにも改めて気付きました。(hidekiさんのお陰か、有難う御座います。)
これからまた、気を取り直して、1から頑張りたいと思います。
皆様!より一層のご支援、クリックをよろしくお願い致します!!
継続こそ力なり!習慣つけることのみが人生を変えていく!ガンバリマス!!
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

彫刻の町神戸。ロダンのたぬきを知ってるかい?

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方も」おられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
特に今週は2位のhidekiさんに抜かれそうなので!!是非是非!!お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image440.jpg
かんかん照りのなか、今日も歩いております。
OBのお客様に呼ばれて、テナント物件の改修のご相談に向かったのは、西国街道を三宮から東に20分。
西国街道?ってどこ?って神戸在住でもわからない方が多いかと思いますが、三ノ宮駅の南の東西の道のことです。
その昔、西国街道と呼ばれうんぬん・・・、という説明を書いた看板や、石を彫った道しるべなど、歩いてみると結構、歴史を感じることが出来たりします。
神戸にちなんだ歌碑があったり、戦後からの復興と、震災からの復興をパネルにしてあったりして、なかなか興味深いモノ達が街道沿いに点在しています。
その中のひとつ。
Image438.jpg
悠久の歴史をまったく感じさせない、チャラけた感じのたぬきの名前はたしか、ロダンのたぬき。
あのロダンとはまったく関係なさそうですが、(たぶん。)名前はそう書いておりました。
名前を書いていた看板によると、このたぬきにちなんだ民話があるらしいですが、詳しい説明は見つけられませんでした。
また、そのうちこの辺りをテクテク歩いていたら見つけるのかも知れません。
それにしても、立派な石像。
神戸は確か日本有数の彫刻がたくさんある町です。
1番だったような気もしますが、その話自体聞いたのがかなり前なので、自信はあまり無いですけど、たしかに歩いてみるとブロンズ像などはしょっちゅう見かけます。
たくさんあるということで、このたぬきもOKですかね。。。
今日のECO=
打ち合わせと打ち合わせの合間をぬって、献血した。
Image439.jpg
ここです。mint神戸。
気持ちのよい環境で、心置きなく献血できます。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在なんとか、ギリギリ1位!!(笑)
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
お陰さまで、アクセス数はうなぎのぼり、たくさんの方に読んで頂いております。
しか~し!クリック数がこのところ、何故か減少の傾向にありまして・・・、
またしても、1位転落の危機的状況を迎えております!
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

14年間も御世話になったのに、今月で閉院なんて!世知辛い世の中やな~。

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方も」おられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
朝から頭がくらくらしてます。
椅子から立ち上がると、フラフラとよろめいたりしてます。
病気というほどのものでは無いのですが、あまりフラフラするので、夕方病院に行ってみました。
病名は、中耳炎です。
子供のようですが、実は持病です。
若い時に、素潜りにハマッテいた時があって、毎週のように日本海まで密漁に、、いや、スキンダイビングを楽しみに通い詰めていた時期がありまして、
何が楽しくて海に潜るかというと、アワビやサザエや雲丹たちが海底で待っているから。。。
体調が悪い時に潜水をすると、鼻が詰まって息抜きがしっかり出来ない事があります。
そんな状態で(欲張って)深くまで潜るとパチン!ゴボゴボ、と鼓膜が破れます。
鼓膜って破れても結構早く復元するのですが、1週間では無理、2週間でなんとか、かな?
で、2週間くらいで大丈夫かな~、などと言いながら潜って見ると、パチン!ゴボゴボ、、
こんな事を2、3回繰り返すと、取り返しのつかないことに、鼓膜が復元するのを諦めます。。(涙、)
と、云う訳で、(長い前置きでしたが、)私の右耳は鼓膜に穴が開いたままです。
何が不便かというと、常に空気が出入りできるので、(中耳にです、)シャワーの水が掛かるだけでジャブジャブと、鼻まで水が通ります。
海や、プールに行く時は常に耳栓をしていますし、普段お風呂でお嬢とふざけている時も不意に水を掛けられたら本気で怒ります。(大人気ないけど、、、)
そんなに気をつけていても3年に一回は耳に入った水が抜けず、中耳炎になってしまいまして、冒頭に出て来た近所のT井耳鼻咽喉科に行っております。
今日行ってみると、患者さんは誰もおらず、ガラガラ。
おかしいな~、と思いながら3年ぶりの問診票を記入するも患者さんは来ない。
不思議に思ってまわりを見回してみると、「閉院と移転のお知らせ」と書いた紙が張ってあって、なんと!経営状態が悪いので閉めて、遠くの総合病院の横に医院を移すとのこと!
町のお医者さんまで、不景気の煽りか、それとも大手の寡占化の波に飲まれてしまうのか、
寂しいニュースではありました。
しかし、閉院の1週間前に3年ぶりの中耳炎になって、14年間御世話になりました、とご挨拶が出来たことは、やっぱりツイテるだけでは済ませない何かがあるか、
先生には、もうこれを最後に手術をして鼓膜の穴を塞ぐように勧められました。
垂井先生長い間御世話になりました。今年の冬は勇気を振り絞って手術を受けます。
北区に行かれてもお元気で!
今日のECO=
遅ればせながら、COOL BIZ+宣言を行ないました。
皆さんも是非どうぞ、こちらです。
http://www.team-6.jp/cool2008/index.html
大事なのは、「+」の習慣です。
習慣が変われば人生が変わる。という言葉は有名ですが、今は、習慣で地球が変わる!ですね~。

日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位!!
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
お陰さまで、アクセス数はうなぎのぼり、たくさんの方に読んで頂いております。
しか~し!クリック数がこのところ、何故か減少の傾向にありまして・・・、
またしても、1位転落の危機的状況を迎えております!
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

恵みの雨というには激しすぎました、でも、まさかこんな近くで犠牲者が出るなんて。。。

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方も」おられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
山と海に囲まれた神戸は北にも南にも入道雲が立ち上るのも珍しくないのですが、今日のお昼前は特に積乱雲に囲まれているような感じでした。
Image431.jpg
昼過ぎからの打合せに出かける頃には発達した雲が北の空から迫ってきておりまして、見るからに激しく雷雨に見舞われそう・・・、
Image433.jpg
一応、天気予報にて確認してみると、激しい雷雨に注意が必要とのこと、このところ全く雨が降っていなかったことを考えると、恵みの雨になるかな~、涼しくなるし。
などと、お気楽に考えながら現地に到着。
打合せを始めると、先程の真っ黒な雲が真上にやって来て、文字通りバケツをひっくり返したような雨と、光った瞬間に轟音を響かせる雷どん。
Image436.jpg
予報どおりのもの凄い雷雨。5分ほどですが、停電にもなってしまいました。
帰り道、すっかり水量が減っていた伊川の水位を確かめてみると、増水して危険!の反対に、枯れそうで危険!な感じのまま。
もう少し雨は降るべきかな~、と思いながら帰ってきました。
Image437.jpg
ところが、帰ってPCを開いて見ると、衝撃的なニュースが!!
「神戸・都賀川が大雨増水、9人?流され女性と子供の2人死亡」
突然増水した川に流されて、9人が救助されたが、うち、少なくとも女性1人と子ども1人の死亡が確認されたらしくて、、、
恵みの雨だなんて、なんて不謹慎な事を考えていたのだろう、と、反省しきりです。
すみませんでした。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。
今日のECO=
雨が降り出して,車のエアコンは即切。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位!!
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
お陰さまで、アクセス数はうなぎのぼり、たくさんの方に読んで頂いております。
しか~し!クリック数がこのところ、何故か減少の傾向にありまして・・・、
只今1位転落の危機的状況を迎えております!
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

どっぷりと日が沈みましたが、ここからがいつもの楽しみ。夜の須磨海岸はサイコー!

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方も」おられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image425.jpg
夏らしいいい天気でしたね~。
美味しそうな入道雲が東の空にずっと留まっていました。
その雲を追い掛けるように昼から東へ東へ、
新規に出店される店舗の物件調査と2年前に引き渡した物件のメンテナンスにまずは京都。
そのまま大阪で打ち合わせです。
日曜日の定番、須磨ビーチにたどり着いたのは、21時前になってしまいました。
一般のエンドユーザー様とのお仕事ですから日曜日は仕事でしょうがないのですが、
日曜日ぐらいは、早く帰れとの御達示があり、(お嬢からです。)
普段の日曜日は気持ち早い目に帰るのですが、、、
今は夏休み♪
日曜日は娘もビーチに常駐です(笑)。
夕暮れのビーチでは、スタッフゆうこりんの旦那様、T氏の法人成のお祝をしました。
夕暮れの須磨海岸は身内でいっぱい(笑)。
Image427.jpg
タニクロ改め株式会社 BE になられました!
厳しい環境ではありますが、これからの隆盛を心より祈念致します。
今日のECO=
当然ですが電車乗り継ぎ乗り継ぎ。社内の中吊をみると、電車は車に比べてCo2の排出量は9分の1らしい。
やっぱパーク&ライドはECOライフの代名詞。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位!!
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
お陰さまで、アクセス数はうなぎのぼり、たくさんの方に読んで頂いております。
しか~し!クリック数がこのところ、何故か減少の傾向にありまして・・・、
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

TOILET PAPER of The World! 世界のトイレの博覧会開催中です。

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方も」おられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image418.jpg
左端の黒いトイレットペーパーは昨年インターネットのニュースで話題になりましたが、世界は広い!まだまだ色んな種類のトイレットペーパーが世界各国で使われているようです。
それがどうした?
と聞かれたら、それまでですが、(苦笑)それぞれの国の特色が出ていて単純におもしろいです。
Image423.jpg
お次はティラノザウルス型トイレ。 
遊び心いっぱいの素敵な色使いですが、非売品です。
お次は、
Image419.jpg
用を足しながら戦略を練ったと言われる武将、武田信玄の厠の再現です。
何をマニアックな事ばかり、一生懸命ご紹介しているのかというと、TOTOのショールームで、今日と明日、
快適!マンションリモデルフェア!
なるものを行っておりまして、そこで同時開催として、世界のトイレ博覧会という、博覧会というには小規模すぎますが、(笑)トイレにまつわるものの展示を行っております。
世界のトイレ事情に興味がある方がそんなに大勢おられないのは十二分に承知しておりますが、(苦笑)メインはマンションのリモデル(リフォーム+生活のスタイル向上のコト)の不安を全て解決出来るビフォーアフターの展示やマンションに特化した専門的な事例の紹介等々、マンションの改装をお考えの方にピッタリのイベントですので、こちらにご興味がある方は是非お立ち寄り下さい。トイレについてのウンチクも身につけれます。
今日のECO=
秋のTOTOのショールームイベントの内容を
秋のチャリティーECO祭!!(仮称)
にしようと、草案が固まり始めた。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位!!
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
お陰さまで、アクセス数はうなぎのぼり、たくさんの方に読んで頂いております。
しか~し!クリック数がこのところ、何故か減少の傾向にありまして・・・、
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

少々寝不足気味ですが、やっぱり早起きはイイ!

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方も」おられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image416.jpg
昨日は5時起き、ベッドに入ったのはぐるっと回って明け方まえの3時ぐらい。
お蔭さまで、死んだようにに眠れました。(苦笑)
で、今朝はゆっくりとおもいきや、6時に叩き起こされました。
なんでもラジオ体操の当番だったらしく、文字通り寝耳に水な感じでしたが、
パパ~、ラジオ体操一緒に行こうよ~。
と誘われたら私の弱いところです、断れません。
ヨシ。と、張り切ってラジオ体操第一で気持ちの良い汗をかいて来ました。
ご存知でしょうか?子供の頃から慣れ親しんだ夏休みの朝のラジオ体操ですが、最近は夏休み最後までやりません。
せいぜい7月いっぱいぐらいですが、短いところだと、今日迄でおしまいで早々に頑張りました!のお菓子を配ったところもあるらしいです。
期間が短い理由は色々あるらしいですが、少し寂しいような・・・、
私の場合は夏休みのラジオ体操を毎日欠かさず行って、ハンコを貰うことは子供の義務だと信じて疑った事が無かったので、なんか拍子抜けな感じは否めませんが、これも時代の流れと言うことでしょう。
昼からは何棟か保守メンテナンスをさせて頂いているマンションの管理会社の方と打ち合わせ、夜は大阪で勉強会。
今日のECO=
自転車で出掛けるべきが、この日差しではさすがに躊躇。
悩んでいたらたまたま遊び?に(笑)来られていたH木材のN専務が駅まで送ってくれた。
自転車はいいけど、汗でずぶ濡れはね~。
これから秋までの課題です。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位!!
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
お陰さまで、アクセス数はうなぎのぼり、たくさんの方に読んで頂いております。
しか~し!クリック数がこのところ、何故か減少の傾向にありまして・・・、
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

本質に目を向ける。そうか!答は現場にあるんやった!

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方も」おられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image412.jpg
今朝は5時起き、朝日が昇るか昇らないかのうちに南国土佐を後にしました。
早起きは3文の得、たしかに。
朝礼にも間に合い、朝からしっかりと働けました。
夏休み明けに高知に出張ということで、デスクに座るのが久しぶり。(汗、、)
溜まっております。いろんなお仕事が・・・。
夕方前に一件打ち合わせに出た以外はデスクワークを出来たので、すこし解消しましたが、相変わらず際限なく溜まっているので・・・。
着実に一つずつこなして行きますので、お待ち頂いている方は少々お待ちください。
スミマセン。急ぎます。
Image415.jpg
今日の夕方からは現場単位やグループごとに分かれたランダムミーティング。(ただ単に、帰社した順番という噂も・・・。)
お客様に喜んで頂けて、満足して頂く為に、どんな工夫をしているか?
という事前のアンケートにそれぞれが思ったことや工夫している事を書き込んできて、同じテーマをみんなで考える。と、いう会です。
整理すると、(何度も整理して、ミッションステートメントなどになっているのですが、もう一度、です。)
■資本力の脆弱な中小工務店が、生き残って行くには紹介受注が無ければならない。
■お客様に喜んで頂くしか、リピートの工事やご紹介を頂いての受注は無い。
■新規のお客様は、繰り返しのお付き合いや、ご紹介を頂く為の縁を頂いただけ。
■モノ作りが仕事である以上、結果は全て現場での出来栄えにかかっている。
■お客様がイメージされたものか、それ以上のモノができないと喜ばれない。
と、いう訳で、全ての答は現場にある!を合言葉に、もう一度弊社の強いところを見つめ直しております。
他社が工事するのと、弊社の社員が工事するのと、決定的に違う事こそが弊社の強みです。
決定的に違うのは、ほんまに親身になってお客さんの話を聞いとるくらいかな~
と、言っていたスタッフもおりましたが、それを実際に、目で見て耳で聞いて、体感できるように鋭意努力して行きたいと思います。
これから、もう一度足元を見つめ直す、すみれ建築工房に御期待下さい。
(訳の分からん売込みになっちゃって、スミマセン。)
今日のECO=
明け方の涼しい時間に帰ってきたので、車内でエアコン未使用。
調子に乗って夕方の打ち合わせに出掛けた時も車内でエアコン未使用。
結構いけましたよ。
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位!!
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
お陰さまで、アクセス数はうなぎのぼり、たくさんの方に読んで頂いております。
しか~し!クリック数がこのところ、何故か減少の傾向にありまして・・・、
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

また、いきなりですが、高知にいます。(仕事)

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方も」おられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image3981.jpg
夏休みは昨日の夕方まで。
今日は朝から全開に仕事に戻っております。
で、7時から準備をして昼には高知に到着しておりまして、何をしているかというと、焼鳥店の焼き台前の耐火ガラスの交換。
こんな感じになりました。
Image411.jpg
オープンしてからまだ来れていなくて、オーナーさんに是非来てください!と言って頂いたのもあり、〇年ぶりの現場作業を行いに、(サポートしてくれたみんな、有り難うございました。)来てみました。
なんとか上手に出来ました。(苦笑)
ま、実践で検証をしてから帰るので間違いはないのです。(只今確認中、笑)
作業終了後、検証までに少し時間があったので太平洋を見に行って来ました。
Image405.jpg
夕暮れの桂浜。
なんか、日常の些細な事に一喜一憂することが、本当にちっぽけなことに思えました。
太平洋を産湯に使っちゃあ、スケールのおおきな男になるのも分かる。って感じでした。
Image408.jpg
良いわ、高知は。
歴史の生々しい足跡と、人の温もりを本当に感じます。
弊社で工事をさせて頂いたお店も、もう成功したといって良い結果を出されております。
これはこのお店の大将と女将さんの熱い気持ちの結果だと思います。
来て良かった~。
Image410.jpg
トロカツオごちそうさまでした。
うまかった~。
あくまで仕事の一日でした(笑)。
今日のECO=
お店の前でマルノコや小穴カッターを使って作業。掃き掃除はもちろん落ち葉やタバコの吸い殻も拾って、来たときよりも美しくした!
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位!!
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
お陰さまで、アクセス数はうなぎのぼり、たくさんの方に読んで頂いております。
しか~し!クリック数がこのところ、何故か減少の傾向にありまして・・・、
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ