神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方もおられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
現在1、2位でデットヒートを繰り返してます!!是非!!励ましのポチッをお願いします!
現在のランキング確認できます。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
静岡です。
たまには、仕事を離れ、温泉に浸かってゆっくりと。
では、勿論なくて研修です。
某メーカーさんと代理店さんに誘われて、工場見学&商品説明会に来ております。
去年の暮にも御殿場に研修会に来ましたが、そのときは事前課題や研修中の発表などもあり、すごく忙しく、アタマの中をフル活動しないといけないような研修でした。
そのときに比べると、今回は、メーカーさんに連れてきてもらった感じで少し気楽。(笑)
それでも、汗をカキカキ、工場の説明員さんに、システムバスの製造工程をくまなく説明して頂き、製品の特徴や、長所、メリット、強み、お勧めの機能などを一生懸命聞きました。(おい、おい、ええことばっかりやん、笑)
おもしろかった。
製造工程を見るのはモチロンですが、大きなメーカーの工場ってそれぞれの考え方や、戦略、体質が反映されてとっても興味深いです。
本日ご説明頂いたラインは日本で唯一特注、オーダーに対応できるシステムバスの工場ということで、人の手を使う工程が多く、敢えてオートメーション化していない、とアピールしているとしか思えないローテクなトコロも多く、驚きと共に、出来上がってきた商品に対して、妙に親近感を覚えてしまいました。
メーカーさんの思うつぼ。(苦笑)
間口は広く、お客様に色んな提案が出来るように、タユマヌ努力を続けます。
今日は、かなり勉強もしたので、これくらいにして、伊豆長岡温泉で天城越えでも口ずさみながら、ちゃぷん、と癒されようと思います。(笑)
今日のECO=
出張は新幹線でないと、ECOじゃない!
すっかりJRのポスターに洗脳されました。(苦笑)
ブログランキングに参加しております。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
皆様のあたたかなご支援で、ソロソロ1位に復帰します♪
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
皆さんの応援の成果を確認はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
伊豆、三島。そうか!天城峠の近くじゃん♪
JUGEMテーマ:日記・一般