神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方もおられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
現在のランキング確認できます。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
朝から思い切りよく降りました。
天気予報が当たるとか、当たらないとか考える間でもなく今日の基礎工事は中止です。
海開きからこっち、全く雨が降らない日がかなり続いて、心配していたりもしましたが、自然のバランスですね、このところ毎日ぐずついた感じの天気が続きます。
昼から、現在工事中のゴルフショップseedさんに呼ばれて打ち合わせに行って来ました。
その行き返り、ひとやま越えていくのですが。陽射しをからからになるまで浴びた後の恵みの雨、は大げさでしょうが、なんか緑が元気に見えました。
ふと目に留まったのはこれ、ゆりですよね。
白百合です。(テキトー)
正式な名前は存じませんが、カサブランカとは言わないような気がします。(日本の山に自生しているので、きっと正しい名前は和風だと、、、)ご存知の方がおられましたらご教授下さい。
毎年、確実に増えていきます。
あっ、ゆりや、と気付いたのは確か、3年前。
そのころは数えられる程だったと思うのですが、今ではあちこちの斜面にまさに群生。
花を咲かして、実を付けて、次の芽を出して、また花を咲かして・・・・、
気付いたときには斜面いっぱいに咲き誇るまでになっている。
人為的な事は全くなく、自然な営み、流れ、摂理、原理に従って、少しづつ、しかし確実に増えていく。
私たちの事業も、こんな感じで大地に根付けばサイコーやな。と、しみじみ思いました。
もう一度、自然の摂理、原理、原則に則った仕事をしているか、見直してみます。
今日のECO=
今日も近所の仲良し同業者O社長達と、来月のチャリティーイベントの打ち合わせ。
今日は私が迎えに行きます。(いつもすみません、笑)
最後までお付き合い頂きありがとう御座いました。
ブログランキングに参加しております。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
皆さんに頂いた応援の成果の確認はこちら、ランキングが表示されます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
一昨日の東京での写真を隣町テラマエ設備のTさんが送ってくれました。
せっかくなので、TOTO、大建、YKK社の社長以下重役ずらりと、500人もの先輩諸氏の前で、やっちゃった5本締めの様子を少し公開(後悔?笑)
一本目から~、
5本目に~!
年末に向けて盛り上がっていきましょー!(恥)
雨を喜ぶ。群生している野生のゆりに思うこと。
JUGEMテーマ:日記・一般