きょうは京都、てへっ。

JUGEMテーマ:日記・一般
 神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今日の経過は、、何とか2位に浮上!目指せ返り咲き!
なので、ボタンをクリックしての応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image1917.jpg
いい天気で、まさに観光日和、私は違いますが、観光客でいっぱいでした。
京都の駅を降り立つとなにか独特の雰囲気に包まれます。
その理由はこれですね、
Image19181.jpg
京都独特の厳しい景観条例による規制。
全国チェーンのどんぶり屋さんも見事に溶け込んでおりますです。
店舗をつくる側の私達には障壁となることもしばしばですが、これはこれで良いのかも。。
Image19191.jpg
それにしても、これはどうゆう風に解釈したらいいのでしょう??
Image19221.jpg
ギンギンにキラキラなんですけど・・・・。
今日のECO=とことこと てくてくてくてく とぼとぼと
歩いて歩いて歩きました。
ケータイ電話で話しながらとはいえ、九条まではひと駅みっちり。けっこうあります。

 
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
現在私共で工事中の店舗、工場等、事業系のお客様の現場LIVE日誌並べてみました、どれもほぼ毎日更新です、覗いてください!!

S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。 
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14

不況に強いビジネスモデルの典型!名古屋の新店舗の工事日誌はこちら、完工してます!
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=15

施主支給でリーズナブルに新規出店を目指して工事中垂水の岡田整骨院さまはこちらっ
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=9

社会貢献部があるパチンコやさんのイベントに木工教室の先生として、参加してきました!

JUGEMテーマ:日記・一般
 神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今日の経過は、、何とか2位に浮上!目指せ返り咲き!
なので、ボタンをクリックしての応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昨日に引き続き、ってチャリティーECOイベントは昨日までで終了なのですが、今日はすぐ近所のパチンコ屋さんの文化祭という名の地域貢献のイベントがありまして、、、
今日は木工教室の先生としてボランティア参加でした。(焼き鳥屋台も出したよ♪)
Image19071.jpg
ちびっ子向けの教室です。
小学校低学年の子供には、桧の1寸角のサイコロ状の木っ端を紙やすりで面を取って、穴をあけてチェーンで繋いで作る、桧の芳香剤、もしくは入浴剤。(仲良しSさんにもらった物をヒントに頂きました、笑)
低学年チームはパチンコやさんのスタッフに手伝って貰って、私はもっぱら高学年の指導に注力いたしまして、、、
高学年の子供達は今の旬です、(笑)マイハシつくり。
しかも、今日は学生さんのボランティアなど居なくて、私一人なので、手伝ってあげる訳にはいかず、
ガチンコにひたすら削る、本気の箸つくりです、
それにしても、大変でした、、一度に1人で複数の生徒を指導する事の大変さを思い知り、教師という職業を改めて肉体労働だと、モトイ、大変ハードな職業だと実感した1日となりました。
しかし、私の(スパルタ的)指導を受けて、箸を完成させた子供達のうれしそうな顔を見ると、逆に私自身の達成感になるという、顔張った連鎖も体験!先日の西原元校長のお話がここに来てどすどすと腹に落ちてきました。
顔張った顔達!
Image19081.jpgImage19091.jpgImage19111.jpg
Image19101.jpgImage19121.jpg
Image19151.jpgImage19131.jpg
忙しくて、全員は撮れませんでした~、ごめんよ~、、
それにしても、すごいイベントでした、、社会貢献部を作る企業のパワーというのでしょうか、
始まりから終わりまで、熱気に包まれたまま、人、人、人、、、
いろんなアトラクションやステージもありましたが、中でも、本日のメインイベントはこちらっ
Image19051.jpg
本マグロ解体ショー!
凄かった。
Image191611.jpg
最後の大抽選会で大盛り上がりのまま幕を閉じました。
今回ボランティアで参加させて頂いたのは、歩いて1分の場所にあるお会社が、地域貢献を形にしている会社だということがなにか誇らしい気持ちになったのと、そして、地域に密着して商売をしていく姿勢をはっきりと見せる事が、自分達の未来に繋がっていくのだという考え方が私達と志を同じくしていると、感じたからなのですが、
次に開催されるこの文化祭に参加するのは、子供達の笑顔がもっと見たいから、に変わっている自分に気付きました。
なるほど~、だからこの会社はスタッフ総出で、イベントを企画して、しかも毎回エスカレートしていくんや~って理解を致しました。
今日のECO=分別を 懸命にする 兄ちゃんも
まあ、ねーちゃんも、です。
見るからに今時の若者って結構しっかりしてんじゃん、というのが最近の正直な感想です。
これは、やっぱ、経営者の責任ですな。。。

 
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
現在私共で工事中の店舗、工場等、事業系のお客様の現場LIVE日誌並べてみました、どれもほぼ毎日更新です、覗いてください!!

S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。 
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14

不況に強いビジネスモデルの典型!名古屋の新店舗の工事日誌はこちら、完工してます!
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=15

施主支給でリーズナブルに新規出店を目指して工事中垂水の岡田整骨院さまはこちらっ
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=9

箸が転がってもおかしい年頃じゃあ、箸を作ってもおかしいよね、

JUGEMテーマ:日記・一般
 神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今日の経過は、、週末と言う事で、、またもや3位に転落、、(泣、、)
ボタンをクリックしての応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昨日に引き続き、今日もチャリティーECO祭りのイベント会場で、もちつきのオッちゃん、やってます。
今日もいい天気で、朝から続々と来場者が詰め掛けて来られてます。
昨日は姫路から、テラマエ設備のTさん、今日は福山からリニューアルJINのK社長にも遊びに来て頂きました。楽しんで頂けましたでしょうか?
そんな中、少し毛色の変わった来場者のグループがあり、弊社スタッフのまっちゃんが、
「ここは、エコマーケットで、お客様等が持ち寄ってきてくれた衣類などを、販売してます、そしてここは子供達によろこんで貰ってる似顔絵コーナーです、」
みたいな感じで場内説明をしておりました。
どう見ても、学生さんの、うら若き乙女3人組。
???
後で聞いてみると、ユニフェス兵庫っていう学生団体らしく、自分達でイベントを企画する参考に企業のイベント(私達のこと、)を見に来たとのこと、
ここもやはり、インターネットで、弊社のホームページに辿りついてのことですって、検索社会恐るべし、です。
で、この女学生達のイベントもやっぱりECOを重要なテーマにしている様で、すっかり意気投合!
今回のイベントに参加してくださった神戸芸術工科大学の学生さん共々、これから、コラボしてイベントを企画できるかも、です。
市民イベントという位置づけだからの想定外の成果のような気がします。
これから宜しくお願い致します!
と、言う訳で、(ついでに、)イベントにも参加して、もちろん楽しんで頂きました。
Image18981.jpg
今回の目玉、マイ箸作りにも、、
Image18991.jpg
思ったより、大変!などと言いながらもさすが花の女子大生!キャッキャと楽しそうに鉋がけに励んでおりました。
若いパワーはすごいよ~。
オッちゃんも頑張るっ!
今日のECO=紙コップ 名前を書けば 再利用 可
アンケート用紙に結構ECOイベントへの興味が書いてありました。
たくさんの方のイベント趣旨への賛同に心から感謝致します!

 
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
現在私共で工事中の店舗、工場等、事業系のお客様の現場LIVE日誌並べてみました、どれもほぼ毎日更新です、覗いてください!!

S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。 
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14

不況に強いビジネスモデルの典型!名古屋の新店舗の工事日誌はこちらっ!
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=15

施主支給でリーズナブルに新規出店を目指して工事中垂水の岡田整骨院さまはこちらっ
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=9

第2回春のチャリティーECO祭り、開催です。

JUGEMテーマ:日記・一般
 神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今日の経過は、、週末と言う事で、、またもや3位に転落、、(泣、、)
ボタンをクリックしての応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
麗らかないいお天気でした♪
Image18891.jpg
何度もしつこく告知させて頂いておりました、
「春のチャリティーECO祭り」

本日と明日の開催です。
お子さんと一緒にECOなイベントにに触れて、
一人ひとりが、小さな行動を気をつけることが本当は大きな力となって、環境の悪化、気候変動を食い止めるんだ、
と、気付いて頂くきっかけになれば、という趣旨で始めたこの企画、今回は近所にある神戸芸術工科大学の学生ボランティアの方も参加いただいたり、たくさんの衣類などのリサイクル品が集まったりと、2回目にして市民イベントの様相を呈しておりまして、今日1日でも、300名弱の方にご来場頂きました。
Image18951.jpg
簡単に、どんな内容のイベントかな、と言いますと、
①マイハシ作り
②ECOマーケット
③チャリティーオークション
④もちつき大会
⑤似顔絵コーナー
⑥屋台コーナー
⑥ECOリフォーム商材の展示説明
⑦綿菓子、ヨーヨーつりなどのちびっ子コーナー
⑧ECOクイズラリー
となります。
もう少し詳しくはこちら↓
http://www.sumireco.co.jp/toto0903.html
モチノロン、収益は全てクスノキ基金に寄付します。
第2回目となるこのイベントは、TOTO YKKap 大建 大阪ガスなど、大企業各社に協賛頂いて、神戸新聞社の後援で開催しております。
私達、中小零細企業にはなかなか出来ないチャリティーイベント、しかもテーマは地球環境保全です。それでも、こうやってたくさんのお会社に助けて頂いて、大きなイベントをして一般の住民の方に意識の喚起を図れるのは本当に有難く、嬉しいことです。
日本の企業は殆どが中小企業です、特に家を建てる、直す、などの住宅に携るのは特に大企業はまだまだシェアを持っておらず、私達が主役です。
これは、小さな会社の少しずつ目線を上げた行動が、業界のスタンダードになる力を持っているという意味合いでもあります。
不景気にあえぐニッポンではありますが、こんなときこそ、志を持って、
目線を少しアゲていこ!
明日もやってます!お時間がある方は是非どうぞ!
昨日と、今日のECO=分類を するだけでほら 少しにね、
Image18961.jpg
45食分のお弁当のガラです。
前回は確か青いビニール袋に5個くらいになってました。
しかし、、悲しいかなこれは分別ではなく、分類でゴミの処分は一緒くたです。
神戸市では事業所向けのゴミ収集のルールに則ると、そうなります、、。
しかし、ゴミの量を劇的に減らすのは、良いと思って、私達は事務所でもこの分類をやってます。

 
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
現在私共で工事中の店舗、工場等、事業系のお客様の現場LIVE日誌並べてみました、どれもほぼ毎日更新です、覗いてください!!

S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。 
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14

不況に強いビジネスモデルの典型!名古屋の新店舗の工事日誌はこちらっ!
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=15

施主支給でリーズナブルに新規出店を目指して工事中垂水の岡田整骨院さまはこちらっ
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=9

イベント前夜。設営作業に没頭してきました。

JUGEMテーマ:モブログ
 神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今日の経過は、、皆様のおかげ様で、なんとか2位に浮上しておりました、、(泣、、)
ボタンをクリックしての応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昨夜は昨夜で三宮の超有名店 吟醸かしはらが全くもってイメージチェンジをするために、大改装を行った後のリニューアルオープンに駆けつけて参りました。
「吟醸かしはら」改め「MAISON de  RICO かしはら」と店名まで一新。
今後の追加工事や、改装後の使い勝手などの打ち合わせもあったので、オープン前に顔を出してみました。
と、思いきや、オープン前の時間だと思っていたのに満席!
なんと、18時オープンのお店でした~。
あ~、驚いた。(で、そのまま延々と飲み続けることになりました、、、。)
と言う訳で、寝不足ながらも、今日も忙しくって、昼からはいよいよ明日に迫ったチャリティーECO祭りの会場設営でした。
ECOマーケットの洋服です。
Image18821.jpg
本当にたくさんの方にご協力頂いて、、
Image18841.jpg
充実したイベントになりそうです、
Image18851.jpg
こんな目玉商品もあるよ~。シルバニヤナントカ、、、。
Image18871.jpg
たくさんの方に来て頂いて、スムーズに楽しんで頂けるように、細かな事までがんばって来ました!
あ~、大変ですけど、明日が楽しみ♪
神戸近郊の方はこの土日、是非遊びに来てくださいね~。
昨日と、今日のECO=
①車内での 話題はもっぱら 禁煙で、
夕方の現場調査に近所の塗装やさんのY社長と一緒に行きました。
喫煙は 百害あって 一利なし、と言いますもんね(笑)禁煙チャレンジしてください!
②紙袋 破れるまでが 使命だよ
ECOマーケットに持って来て頂いた品々が入っていた紙袋を明日はお持ち帰り様に再利用としました。
そうそう、しつこいのは承知ですが、告知でございます。
明日から ECO祭りなの 皆来てね♪
詳しくはこちら↓
http://www.sumireco.co.jp/toto0903.html
収益は全てクスノキ基金に寄付します。
楽しく参加して、ECOへの取り組みを体験できる市民イベントです!
 
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
現在私共で工事中の店舗、工場等、事業系のお客様の現場LIVE日誌並べてみました、どれもほぼ毎日更新です、覗いてください!!

S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。 
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14

不況に強いビジネスモデルの典型!名古屋の新店舗の工事日誌はこちらっ!
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=15

施主支給でリーズナブルに新規出店を目指して工事中垂水の岡田整骨院さまはこちらっ
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=9

走り回り、飛び回っておりますが、準備も着々と(皆様のお陰で、)しております。

JUGEMテーマ:日記・一般
  
神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今日の経過は、、なんと!3位に転落しておりました、、(泣、、)
ビジネス系ブログとはいえ、ここまでのクリック数の落ち込みはお正月以来、、(涙、、)
ボタンをクリックしての応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昨夜名古屋から帰ってきたのは、結局12時を回って、今日でした。
いくら新名神高速道路が開通してアクセスが良くなったといえども、車で神戸~名古屋間を日帰り往復は、やっぱ無い。長距離トラックの運転手並みじゃないですか、、
さすがに今朝は、(慣れない運転のせいか、)起きても疲労感を引きずっておりました、、朝のTVはWBC優勝のお祭りムード一色でしたが、少し重い目ざめ、ってところでしょうか、案の定、お嬢も寝坊をしてましたし、、、
 
などとぼやいている暇など今週の私にはありません!
午前中からお客様先に見積書の提出と打ち合わせ、昼からは、新規にお取引を、とおっしゃる方の来社、近所の店舗の調査と現地打ち合わせ、来週のイベントの詰め、夕方も、リフォームをお考えのお客様のご来店、その後、4月から新しく仲間になる新入りさんとお話、と、ギシギシの予定が詰まっておりまして、、、
文字通り、走り回っております。
そんな中、今週の週末に向けての準備も同時進行です、、
弊社の女性スタッフ、(特にワカちゃん)から、お願いします!の電話がかかってきて、ご迷惑を掛けているかも知れませんが、、、(汗、、)
この週末のチャリティーECO祭りに向けて、リサイクル品の寄付を集めております。
決して高価なものでなくても結構ですので、おうちに眠っている不用品、古着などございましたら、是非寄付してください!
詳しくはこちら↓
http://www.sumireco.co.jp/toto0903.html
楽しく参加して、ECOへの取り組みを体験できる市民イベントです!

そのようなものがございましたら、弊社宛に送っていただいても結構ですし、
Image18591.jpg
当日、持ち寄って頂いても結構ですし、、
Image18611.jpg
都合が合わなければ、弊社スタッフが預かりに伺います!
Image18621.jpg
こんな感じで続々と届いております、皆様本当にありがとうございます!
もちつきの用意と、屋台の食材の用意も飲食部長にお願いしてやってもらいましたし、
マイハシつくりの素材の用意は、ヒメークンに段取りして貰いました!
Image18601.jpg
カリン、タガヤサン、メープル、桧、ect・・・・倉庫に眠っていた端材がこの週末に立派な箸となって蘇ります!
このように、たくさんの方の協力で、チャリティーイベントへの準備が整って行きつつあります。
ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございます!
当日のイベント会場へも、是非お越し下さい!
今日のECO=魔法瓶 浴槽だけは 譲れない
ってお客様も仰います。
改装工事のイニシャルコストを抑えるのもモチロン大事ですが、もっと大事なのは実際に使い始めてからの使い勝手とランニングコストだと思います。
目先に囚われないご提案をスタッフ一同心がける様に、もう一度姿勢を正します。
そうそう、しつこいのは承知ですが、告知でございます。
月末は ECO祭りなの 皆来てね♪
詳しくはこちら↓
http://www.sumireco.co.jp/toto0903.html
収益は全てクスノキ基金に寄付します。
楽しく参加して、ECOへの取り組みを体験できる市民イベントです!
 
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
現在私共で工事中の店舗、工場等、事業系のお客様の現場LIVE日誌並べてみました、どれもほぼ毎日更新です、覗いてください!!

S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。 
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14

不況に強いビジネスモデルの典型!名古屋の新店舗の工事日誌はこちらっ!
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=15

施主支給でリーズナブルに新規出店を目指して工事中垂水の岡田整骨院さまはこちらっ
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=9

味噌煮込みうどんと東山スカイタワーとWBC

JUGEMテーマ:日記・一般

 神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今日の経過は、、なんと!3位に転落しておりました、、(泣、、)
ビジネス系ブログとはいえ、ここまでのクリック数の落ち込みはお正月以来、、(涙、、)
ボタンをクリックしての応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今日は今日とて、(あっ!昨日になっている!)朝から名古屋行きです。
工事をさせて頂いていた店舗の完工のチェックと、お世話になった業者さんや、ビルのオーナーにご挨拶、等々、、今回大変助けて頂いた名古屋のカリスマ社長K氏の事務所にも行ってきました。
朝早く出たお陰で、お昼前には到着、いろいろと片付けることが出来て、
何とかオープンに間に合うように格好がつきました。
で、皆で昼食。
スタッフかとクンとヨーヘーのお気に入りらしいのですが、普段あまり食べつけない
味噌煮込みうどん。
Image18501.jpg
うん、悪くない。
けど、少し重たいような、、。
ここは慣れなのでしょうか、一回食べたら一月くらいはいい様な感じでしたが、彼ら現地スタッフは頻繁に食べている様子なので、、やっぱ、慣れるンや。
人間は環境の生き物なのだと、改めて実感、(笑)
夕方に少しだけ時間が出来たので、ついで!?に一緒に出張に来たお嬢と公園にてしばしのデートを楽しみました。
Image18531.jpg
このあと、終業式を明日に控えて居るにも拘わらず、夜中まで帰れずに車の中で寝る羽目になるとは、露とも思わぬ笑顔です。(苦笑)
でも、久しぶりにゆっくり話す機会を(無理やり)持てて本当に良かった。

お店の完工の様子はこちらでご覧下さい。
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=15
今日のECO=ついでとは 一石二鳥の ECO思考
若干強引&反感を買いそうな文面ですな、、
でも、出張と、小旅行を兼ねるって、昔からのお父さんの手法じゃね?
そうそう、告知もお願いします。
月末は ECO祭りなの 皆来てね♪
詳しくはこちら↓
http://www.sumireco.co.jp/toto0903.html
古着、子供服、贈答品などを持って来てください。
収益は全てクスノキ基金に寄付します。
楽しく参加して、ECOへの取り組みを体験できる市民イベントです!
 
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
現在私共で工事中の店舗、工場等、事業系のお客様の現場LIVE日誌並べてみました、どれもほぼ毎日更新です、覗いてください!!

S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。 
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14


施主支給でリーズナブルに新規出店を目指して工事中垂水の岡田整骨院さまはこちらっ
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=9

子育て世代のパパ連中には、涙、涙、の感動講演でした。

JUGEMテーマ:日記・一般
 
神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今日の経過は、、なんと!3位に転落しておりました、、(泣、、)
ビジネス系ブログとはいえ、ここまでのクリック数の落ち込みはお正月以来、、(涙、、)
ボタンをクリックしての応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昨日は福山まで行ってきました。
このところ講演やセミナーのお誘いをキャンセルにキャンセルを重ねていたのですが、久しぶりに講演を聞きにです。
Image18451.jpg
(昨日も書きましたが、)意識していないとすぐに足元に落ちてしまいがちな視線を上げるきっかけやモチベーションを保つための刺激を受ける為に、外に出掛けてインプットに励む訳ですが、、、
この忙しいときに、、というスタッフの声も聞こえてきそうな気もします、、、。
そこは普段遅くまで走り回っていると言う事で、、ね。(汗、、)
Image18461.jpg
学校の先生っぽく掴みはOK!って感じです、さすが!
で、内容と言えば、、久しぶりに心の汗を恥ずかしげもなく流してきました。(照、)
元小学校の校長先生だった西原 朗氏が校長になって2年間に行われた改革を経営になぞらえて成功事例としてご紹介頂きましたのですが、これが素晴らしい!
そして、臥龍老子こと、角田識之氏がそれをビジネスに生かせるように理論として纏め上げられます。これも秀逸!
生徒はもとより、教師、保護者、地域、マスコミまで巻き込んでの改革、経営の成功体験のシェアーは経営者にとって大変参考になるもので、何よりも、全ての目的が“子供達の成長の為”の一点に集中していることに、リーダーの、リーダーたる本質を見ました。
そして、こんなに熱い教師がこんなに熱い教育の現場を作って、親達も参加して素晴らしい成果を上げている事を目の当たりにしたパパ達は、ポロポロと涙を流さずには居られなかったのでした、、、
(私をはじめ、結構たくさんの方が、ポロポロと、やってました、笑、)
今回の講演を聞いての私なりのまとめとしては、日本的改善の代表的手法のPDCAの定義は中小企業の経営の本質に照らして見るとちょっと変わってくるってこと。
それは、PDCA+Gとなり、講師のお言葉を引用すると、この様に、
P=志を固め、本質に目を凝らして方向を定める事。
D=やる気を行動に移し、周囲にやる気を伝播させる事。
C=エンパワーメントを使い、人を認める仕組みを作り、動かす事。
A=本気での行動、お役立ちの心、おもてなしの心の本気を伝え切る事。
+G=期限、数値、成果を決めて志を立てる
抽象的な書き方をしているようですが、私の中ではとっても具体的なイメージになってます。
改善の連鎖、正のスパイラルはもちろん大切、そして、一回ずつのゴールを決めて、志を貫き通す事を繰り返す強さと冷静な判断があれば、もっと高みに昇れるかも知れません。
あれ、これってやっぱ努力と根性論なのでしょうか?(苦笑、、)
え~っと、講演を聴いてないとなんのこっちゃ全然分からん、、って方で、ご興味がある方はご連絡くださればレポート差し上げます。(私の私見と、感情むき出しですが、、苦笑、)
今回は、若干感情的になって、講演を聞きながらPCに打っていないので、これからまとめます。
若干時間がかかるかも、です。そのあたりはご了承下さい。(笑)
Image18481.jpg
西原先生、貴重なお話ありがとうございました!
リニューアルJINの川口社長!フォーラム大成功おめでとうございます!
今日のECO=折角の 遠出だからと 誘ったら
行く!って!
お嬢を連れて名古屋に行ってきます~。(一応仕事、、)
そうそう、告知もお願いします。
月末は ECO祭りなの 皆来てね♪
詳しくはこちら↓
http://www.sumireco.co.jp/toto0903.html
古着、子供服、贈答品などを持って来てください。
収益は全てクスノキ基金に寄付します。
楽しく参加して、ECOへの取り組みを体験できる市民イベントです!
 
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
現在私共で工事中の店舗、工場等、事業系のお客様の現場LIVE日誌並べてみました、どれもほぼ毎日更新です、覗いてください!!

S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。 
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14

不況に強いビジネスモデルの典型!名古屋の新店舗の工事日誌はこちらっ!
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=15

施主支給でリーズナブルに新規出店を目指して工事中垂水の岡田整骨院さまはこちらっ
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=9

福山にて、目線を上げに来てみました。

Image18401.jpg
神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今日の経過は、、なんと!2位に転落しておりました、、(泣、、)
ボタンをクリックしての応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
農耕型建築屋を自認する私ですから、基本のスタンスは、
毎日コツコツと地に足を付けて地道に働く、
となります。
ただ、足元だけを見つめたままやみくもに走っていては、思わぬ事故に遭ったり、道を間違ったりと、大勢の人が乗った船を転覆させるような危険をはらんでしまいます。
Image18411.jpg
そこで、意識していないとすぐに足元に落ちてしまいがちな視線を上げるきっかけやモチベーションを保つための刺激を受ける為に、インプットに励む訳です。
読書、メルマガ、勉強会やセミナー、講演会とこの情報化社会にあって、取り入れようとすれば、いくらでもあります。
その中で、取捨選択をして、社業に生かせるような刺激を受け続けて、会社の行く道を正していこうと思います。
さあて、今日の講演はどうでしょう?
こんな講演です。
http://www.renewaljin.jp/File/2009.03hala/halafukuyama.pdf

Image18431.jpg
目線を上げて、志を固める機会になれば幸いです。
今日のECO=タクシーで 案内されたが 歩いたぜ
20分、、、、、
あと、告知もお願いします。
月末は ECO祭りなの 皆来てね♪
詳しくはこちら↓
http://www.sumireco.co.jp/toto0903.html
古着、子供服、贈答品などを持って来てください。
収益は全てクスノキ基金に寄付します。
楽しく参加して、ECOへの取り組みを体験できる市民イベントです!
 
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
現在私共で工事中の店舗、工場等、事業系のお客様の現場LIVE日誌並べてみました、どれもほぼ毎日更新です、覗いてください!!

S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。 
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14

不況に強いビジネスモデルの典型!名古屋の新店舗の工事日誌はこちらっ!
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=15

施主支給でリーズナブルに新規出店を目指して工事中垂水の岡田整骨院さまはこちらっ
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=9