世界経済は年内回復!そういえば裏のトヨタも人でいっぱいでした。

JUGEMテーマ:日記・一般
 神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今週は、久しぶりに1位に返り咲いております!!
まさに皆様のお陰!ありがとうございます!
それにしても手に汗握るおばちゃんとおっさんのデットヒート。
予断を許しません!!
なので、一日一回!ボタンをクリックしての応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
YAHOO!のWEBニュースのトップにこんな見出しのトピックスが、、、

G7「世界経済は年内回復開始」
とってもシンプルに良い話題です。
先日のアメリカの大手金融機関の1~3月期の決算報告も発表されて、なんとモルガン・スタンレー以外はみんな黒字、15億ドル~42億ドルの利益を計上しておりました、、、
これも希望が持てる明るい数字でした。
昨年末から考えると、大幅に持ち直し、景気後退、金融危機も底をみせたか!
と、明るい論調の報道ではありますが、TVのニュースで見る限り、出席されていた与謝野財務相と白川方明日銀総裁の表情は何故かイマイチ冴えてなかったように映りました。
そうですね、週明けにはとうとうクライスラーの破産処理が決まりそうになっているようですし、日本ではこのGWを16連休などにしている企業もたくさんあると、日立は公的資金の注入を視野に入れているというし、実体経済の報道は全くもって明るくありません。
そもそも、アメリカの大手金融機関の決算報告も眉唾だ、という話もありまして、、、
大幅な黒字を計上した企業は、今までの会計基準を凍結して、負債も企業の市場価値の下落と共に減少する、負債性評価益を計上したから黒字になっているらしいですし、、、
そういえば、中国の経済成長率の発表も、他の先進国と計算式そのものが違うという話もありました。(経済ニュースゼミ参照、)
悪い、暗い、つらい、という人の不安を掻き立てるような報道ばかりが多い中、将来に夢を持てる明るいニュース記事を書くのは大いに結構だとは思いますが、真実を見せることなく、楽観に押し流されるのはもっと危険な気がします。
こんな調子じゃ、ニュースの深読みに時間がかかってしょうがねえや、、。(苦笑)
でもね、弊社事務所裏のトヨタカローラ販売のショールームが人でいっぱいになっていたのはホントなんです~。
基幹産業向け、経済効果効いて来てます。
Image20971.jpg
それでも、神戸の経済は年内回復!(これは根拠は無くて、引き寄せる!です。笑)
今日のECO=雨の日に ここぞと落とす 鳩の糞
会社の階段、テラスにやられる鳩の●●ちに悩まされています。
天気の良い日に思い立って掃除をしたら、なかなか取れなくって、、きょうは簡単に汚れが取れました♪

本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

大変佳境に入ってます!!
S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。 
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14